• ベストアンサー

【就職したい】バイオと英語、それに「最先端」がキーワードのメディア

広告・出版・記者職志望なのですが、得意の英語&ドイツ語を活かせ、かつバイオの知識を活かせるメディアを就職先として探しています。 08年度新卒です。 最先端技術に関わる会社なら、ITもOKです。 今目をつけているのは日経bpにITmediaなのですが、他にどこかないでしょうか…? 羊土社などのような、専門家向けのニッチ的な感じではなくて、一般向けにも発信している会社がいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu0112
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.1

一般向けなら、日経新聞社。 流通もありますし、三大紙よりも業界には深く入れますし、 専門メディアに比べて、広範囲な場面で活躍できると思います。 専門誌は全て中小規模の会社で、行動範囲は限られています。 尚、広告と出版と記者では、まったく仕事の内容も求められる 資質も違います。 同じマスコミという見方はしない方がいいと思います。 広告関係は、クリエイティブな能力が求められますし、出版はマネージメント 力、記者は洞察力を求められます。 あなたは、何をやりたいと思っていますか?

mar4554
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます! 日経は是非受けてみたいです。 >尚、広告と出版と記者では、まったく仕事の内容も求められる >資質も違います。 なるほど… 一番なりたいのは記者なのですが、それがダメなら出版もいいか、という感じです。大きく違うとはいえども、面白いものを見つけてくるというところは同じくひかれるところです。 広告は、あまり深く考えていなかったんですスミマセンm(_ _)m またしっかり考えてみます!

その他の回答 (1)

  • buxb9r
  • ベストアンサー率35% (63/180)
回答No.2

記者職を目指すなら、前記に出てる日経か共同・時事等の通信社はどうでしょう? こちらも広範囲な場面で活躍できると思います。

mar4554
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 【何しよう??】理系修士→就職失敗→文系学士入学

    薬でも開発しようと某大の医学系修士課程に入ったのですが、研究職は刺激が乏しすぎたのでやめて、一念発起して新聞記者を目指しました。 熾烈な就職活動の末、オール戦死。 修論に追われて、NEETになるわけにもいかず、やむなく某大文学部英文科に編入学しました。 08年3月卒業時は26歳になりますし、もはや理想はとうに捨て。 持ってるスキルを活かして、なるたけ良い条件で仕事できれば業界etcはもうなんでもいいと思っているのですが、何かいいアドバイスはないですか??「ここはどうよ?」というような、具体的な会社名が一番ありがたいです。 バイオ系・医療系の勉強はかなり気合い入れてやってました。ドイツ語と英語もとても得意なので、今は両言語で医薬翻訳や特許翻訳etcの仕事をしています。 このスキルが活かせるような、ニッチ的な会社が知りたいんです。 日本語+ドイツ語+バイオ系知識必須、みたいなマニアックな組み合わせが一番大歓迎です! アドバイスよろしくお願いします!

  • 【広報】新製品発表 大阪の記者クラブについて

    システム系の会社で働く広報新任者です。 お知恵をお貸し下さい。 今夏、新システムを発売する事になり、極力メディアに取り上げて頂く形で広報を行う予定です。 調べた所、記者クラブにプレスリリースを持参すると良いとのことでしたが 記者クラブが沢山あり、どこに持っていけば良いものか困っています。 新製品の発売などといった内容はどの記者クラブへ持っていけば良いのでしょうか? 極力、持参を原則に考えておりますので、大阪の記者クラブで 該当するような所があればお教え下さい。 また記者クラブに所属しない、専門雑誌などの編集者へもプレスリリースも考えております。 プレスリリースは原則同時に発信する物、との事なのですが 記者クラブへ発信するリリースと、出版社などへ直接発信するリリースも同時で ある方が望ましいのでしょうか? 記者クラブへは直接、出版社へは郵送で発信しようと考えているので どうしてもタイムラグが発生しそうなのです…

  • 求人広告のライターから新聞記者になるには?

    求人広告のライターから新聞記者になるには? 現在、私は某大手インターネット求人広告会社で求人広告の制作を行っています。 新卒で入社して2年目。肩書きとしては「コピーライター」です。 将来的には、新聞社で記者になるのが夢です。 しかし、社会人経験者として強みや武器がなければ、採用には至りません。 それはわかっています。 ただ、現職では新聞記者になる上で何が強みになるのか、 何を強みにするために今頑張れば良いのか見えないのです。 何か教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 出版社への就職[他業種から転職か、就留か]

    ただいま四年生で、就職活動中です。 今まで、出版業界を中心に回っていたのですが(手ごたえはあったもののやはり ツメが甘かったと思います)内定はでず、小さな広告制作会社から 内定をいただきました。DTPを学べるから、出版業界に近いだろう と思っていたのですが、未だに出版への道を捨て切れず悶々としています。 そこで、 就職留年して、もう一度新卒でチャレンジするか、 それともこの会社で働きながら、転職活動をするか。 この二つで迷っています。 どちらの方が良いでしょうか・・・? <前者>出版は、新卒に学生が殺到するわりに、中途採用が多い業界だと 聞きました。最近までそのつもりでいました。けれど、マスコミとはいえ他業種 であり、また知名度の低い制作会社から転職するのは難しいか?と悩んでます。 <後者>就職留年について、他の質問板で厳しい意見が寄せられていますね。 勿論、するとしたからには、去年よりも成長していなければ、と思っています。 (ちなみに、今まで浪人0留年0です) 何者か分からない私の悩み、ではありますが、もし何かアドバイスができる 方居ましたら、返信宜しくお願いいたします。

  • 日本経済新聞ってどんな会社?

    日本経済新聞ってどんな会社?は、過去質問でありましたが、 株価操作になるような記事をWEBに載せ撹乱してるとしか思えません。 いいかげんな記者がいいかげんな記事を書く。 それを真似た大企業が似たような商法に走る。 大企業や名前が売れてればなにを書いてもいいの? 三流週刊誌以下だよね。 最近まで「日経」というブランドにしがみついてた自分がいました。 改めて、メガ情報発信機関の日経は今皆さんには、どうですか?

  • 26才、職歴なしから大手に就職できますか?

    現在26歳、関西某有名私大文系卒、男です。 卒業してから3年ですが、一度も職歴はありません。 就職活動も一度もしてません。 (1)私は第二新卒にあたるのでしょうか? (2)私と似たような境遇の方で、大手企業に就職できた人のお話を聞きたいです。 出版・広告・IT・音楽などクリエイティヴ関連の会社のお話を聞けたらなおうれしいです。 友人からの又聞きなどでも結構ですので、なにとぞお願いします。 (3)職歴のない既卒者に役立つ、就職情報サイトを紹介してください。(「re:就活」は不要)

  • 村上周三(著) 「CASBEE入門」を購入できる書店を探しています。

    下記の書籍を、オークションや古本等ではなく、正規ルートで 購入できる書店を探しています。(店頭・ネットどちらでも) CASBEE入門―建築物を環境性能で格付けする JSBC 日本サステナブル・ビルディング・コンソーシアム【編】 村上 周三【ほか著】 日経BP社;日経BP出版センター〔発売〕 (2004/10/04 出版) ざっと見た範囲ですが、  ・紀伊国屋書店BookWeb  ・Amazon  ・LiveDoorBooks  ・JUNKUDO BookWeb  ・日経BP書店BookStore これらの通販サイトではいずれも「在庫なし」「注文不可」 「完売」「品切れ」などとなっているようです。 店頭で残っているお店があれば直接買いに行こうと思います。 (当方が東京在住在勤のため、一都六県が限界ですが・・・) 書店に寄るたびに探しているのですが一向に見つからず、 非常に困っています。在庫のある書店の情報ございましたら、 何卒よろしくお願い致します。 ※Amazonでは中古品の出品が数件ありましたが、  金額の高さ(定価の約5倍)や、会社経費での購入となる、  などの諸事情により、新品を探しています。

  • 学部と就職の関係について(テレビ局や出版社など)

    私は、今、理工学部に通っています。 就職の事について質問があります。 よく、テレビ局や出版社、広告、新聞会社などは、新卒採用募集要項の所に(出願資格の所に)、全学部全学科の人と書かれています。しかし、実際に就職した人の学部を見ると、どうしても法学部や経済学部など文系が多いように思います。 やはり企業(テレビ局や出版社などマスコミ会社)は、理系の人間よりも、文系の人間の方を好むんでしょうか?理系には不利なんでしょうか?それとも、単に、理系の人は応募人数が少ないから、結果、受かる人数も少ないんでしょうか?それか何か他に理由があるんでしょうか? なんでもいいのでどなたか教えてください。。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 地方での就職について

    現在地方に住んでいる24歳の者です。 先月9ヶ月で都内の会社(番組制作会社)を退社し、地元での就職を希望しています。クリエイティブ関連(放送、出版、広告など)の職に就きたいのですが、地元ではそれらの業種の求人が少なく、あっても新卒、大卒(自分は専門卒)、充分な経験者などばかりです。しかも県内であっても実家からは通えない所が多いのでアパート暮らしになります。自分としては放送業に就きたいのですが、求人が無いので出版業のカメラマンとか応募しようと思ったのですが、将来転職する時にとかくマスコミ職は受け皿が少ないという現状があります。 長くなりましたが、受け皿が少なく転職時に困るけども興味ある職を選ぶか、興味は無くても仕事と割りきっていつでも求人があるような職の道を選ぶか、それともわずかな望みに賭けて放送業に就くために適当な職に就いてその間に出来る努力をして放送業の求人を待つか悩んでいます。自分はこれといったスキルや学歴は無いので資格取得のため学校に行くことも検討していますが、費用が無いのでどちらにしろ仕事(バイトでも)をしなければなりません。 やりたい事をやるのがベストだと思いますが、10年後、20年後の事を考えるとやりたいことよりも地元で生きていく上でより安全な道(職)を選んだほうがいいのではと苦悩しています。ぜひみなさんのアドバイスお聞かせ頂けれたらと思います。

  • 就職先の決め方

    社会人3年目で、転職活動をして居る者です。 会社選びについてアドバイス頂きたく質問しております。 現在、仕事内容、人間関係、自身の体調に問題があり転職活動をしています。 内定もいただいて居るのですが、自分の会社選びの基準がなさすぎて困っています。 新卒の時もそうだったのですが、 嫌な業界、職種はもちろんあるのですが、 それ以外の幅広い範囲から絞っていくことができないのです。 例えば、 WEB系(企画職)にとても興味を持っていたとしても、 残業時間80時間などとなると、嫌だとなりますし、 IT(SE職)にそこまで強い興味がなかったとしても 人間が良さそうであれば、「頑張ってみようかな!」 となったりしてしまいます。 新卒の時も、本当に興味があったものは本の編集職だったのですが 当たり前のように大手は落ちてしまい、 でも最終、「出版は先細りだよね…」と将来に不安を感じ方向を変えました。 結局、何がしたいのか全然わかりません。 悪い意味で現実主義すぎて、何か企画を生み出す自信もなく 職を選ぶ時も、将来したいこと、ではなく現在何ができるか、 コツコツ勉強さえして行ったら確実にできるようなことを選んでしまいます。 特別すごくしたいという訳ではないですが、華やかな広告企画などをして居る 人を見ると、「就職の時にもしたいことがあったのか、凄いな」などと 羨ましくなります。 話が逸れてしまいましたが、 悪い意味で、どの職種・会社にも良いところ、悪いところを発見してしまって 会社選びに明確な基準が持てません。 口コミなどを見てしまって、興味があっても人間関係が悪そうであれば嫌になってしまうので、なかなか行きたいところを見つけられません。 かつ、将来的にどうしたいかなどもないため(精神的に穏やかに生きていければいいという最低限の欲しかなく…) どう会社を選んで良いかわかりません。 もう半年以上、現職をしながら毎日毎日何がしたいのかを考え、エージェントへ相談へ行ったりしていましたが、紹介されても「うーん」となってしまったり。 「興味ないな」と思っても、説明会を聞いて「いいな」と思ったり一貫性がありません。 何か、人生の先輩方からアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。