• 締切済み

行列のお客様にどういう心配りが必要ですか?

AskaTotokiの回答

回答No.3

こんにちは。 私が実際に経験したサービスで、おぉ!!と思ったものをご紹介しますね。 共通してたのは、お店の前に椅子が並べてあったことです。 ◆夏場、、 冷たいお茶を出してくれた お店のうちわをくれた ◆冬場、、 あったかいお茶を出してくれた 行列用の椅子の前にハロゲンヒーター&ひざ掛け ◆その他 名前とケー番を聞かれ、順番が近くなると電話がかかってくる (それまでは近場のお店などで時間を潰したり出来ます。) メニューを渡しておく&オーダーも聞いちゃう (お客さんが席に着いたらすぐに料理(オーダー)を提供できるように早めに作り始める) このくらいですかね、、ご参考までに(__;)

rapunzelte
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございます。 お店の前、というのは外に、って事ですかね?? だとすると確かにひざ掛けやうちわは必要ですね。 たくさん有難うございました!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 行列の出来るお店にお金を出して

    行列の出来るお店に並ぶ人は、お金を出してでも食べたいと言うが? 2時間待ち迄して食べたい? お金を出して。 そんな、お客を待たせるお店側に問題がある。

  • 行列のできる飲食店などで

    並び方のマナーなどを指導している店がありますが、そもそもなぜこういった行列の客に対して店側が管理しないといけないのでしょうか。 例えば近隣住民が並んでるやつが酒を飲んで騒いでいる、車道にはみ出してて危ない、といったことがあるのであれば、自分で注意にいけばいいじゃないですか。 なぜその労力を払わずに電話やメール一本で店側に文句をつけるのですか? 行列の人数が多くて怖いといったことであれば警察官の一人や二人でも呼んで、立ち合いの元やりあえばいいじゃないですか。 店側があれこれとやらされることに怒りを感じます。 店はうちのメシがうめえんだから、客が勝手に並んでる。 文句があるならてめぇらで客とケリつけろ。 このくらいのスタンスでいいのではないですか? 店が欲しいのは客が落としてくれる金です。 近隣住民なんて仲がよかろうが悪かろうがどうだっていいと思いますね。

  • 食べ残しを持ち帰るお客様…

    喫茶店を経営しております。 サンドイッチなどの軽食も用意しているのですが、 今日、自宅からラップを持参し、自分の食べ残しを持ち帰りしたお客様がいらっしゃいました。 あまりの出来事に、「えっ」と驚いている間に、店が忙しくなり、いつの間にかお客様は帰られていました。 そこで質問なのですが、 【店にことわりなく、勝手に食品を持ち帰ったお客様が、万が一食中毒などをおこされた場合、店側は責任をとわれるのでしょうか?】 また、こういった場合、なんとお声がけすればよかったのでしょうか。 店の保身ばかりを考えた文章で申し訳ありません。ご回答、お待ちしております。 ■■■補足■■■■ (1)店側としては、お客様に持ち帰りの有無を聞かれたら、 「保健所の方から厳しく言われておりますので…」と、持ち帰りのお断りをしています。 それでも食い下がらない方もいらっしゃるのですが、「こちらからなにか包むもの(ビニール袋やラップなど)をお渡しすることはできません」と言うと諦めてくださいます。 (2)ホテルのレストランで勤めていた時、デザートを、スタッフのことわりなく部屋に持ち帰られたお客様が食中毒をおこし、問題になった…という話を聞いたことがあるので、今も不安な気持ちです。

  • 客を地べたに座らせるカフェ?

    大阪・淀屋橋すぐにあるカフェ・ベローチェに行ったときのことです。 スタバのようなセルフサービス式のカフェなのですが、いつも混んでいるお店なので、先に座席を確保してから並ぼうとしたら、店員に「先に席をとらないでください。並んでいるお客様が優先です」と止められました。 そのとき(というかこの店のその時間帯はいつも)10人以上が並んでいました。 先にきた客が優先というのはわかりますが、であれば、すべての客に「店内でお召し上がりのお客様は、先に席を確保ください」と言うのが普通ではないでしょうか? 実際、他のセルフサービス式の店では、店内が混んでいるときには、そのように店員が声をかけたり、並び口に立て看板でそう書いてあったりします。 これは、店内で食べるつもりで並んで食事を買った後、座る席がなく客が途方にくれてしまう…という事態を避けるため、当然のものだと思います。 この店のようなことを言われたのは初めてなので、驚きました。店員は見るからにバイトだったので、おそらく店内のマニュアルで決まっているのだと思います。 結果として、買ったはいいけど席がなく、店内でトレイをもったままうろうろする客が多数おり、急ぐ人は仕方なく地べたに座って無理に食べていました。 私は客を地べたに座らせる店を初めて見てショックを受けました。(もちろん店側がそうしろ、と言うわけはないですが、先に席を確保するな、というのは結果的にそういうことにもなりますよね) 私はその状況を見て店を出ましたが、なぜこの店がこのような方法をとっているのか謎です。 客にとってはもちろんですが、店側にとっても何のメリットがあるのかわかりません。 (1)「先に席をとってください」の声かけや、看板設置が面倒? →「先に席をとらないでください」といちいち声をかけるなら、手間は同じだと思います。 (2)先に席を確保できなかった客が逃げるのを防ぐ? →店としては商品を購入させるのが第一優先で、そのあと客が立って食べようが、地べたに座って食べようが、知ったことじゃないということでしょうか?でも先に席が確保できない時点で私のように逃げる客もいますよね。 客が先に席を確保するのをやめさせるというのは、店側に何のメリットがあるのでしょうか? 私自身もレストランなどで接客をやっていたことがありますので、ある程度店側の事情もわかるつもりでいますが、これは意味がわかりません。

  • 喫茶店の大きさどのくらい?

    自宅兼喫茶店を将来考えてます。自分と1人バイトさんがいたらできるくらいの規模で、客席数は16席ほどの趣味程度のものなのですが(主人はサラリーマン)特別なものとしては小型犬も入れるお店にしたいと思ってます。一体どれくらいのスペース(ホールのみ)がいるものでしょうか?

  • 飲食店での客対応について

    飲食店にて、以下のような客からの要望について、店側はどのような対応を取るべきか、ご意見をください。 ・客は赤ちゃん連れの夫婦 ・来客時間はピークを過ぎたランチタイム ・並んでいる客はゼロ ・禁煙席は満席、喫煙席はガラガラ ・禁煙席希望で30分ほど並んでから入店 ・その間喫煙席には何組もの客が通された ・会計時、駐車サービス券(60分)を2枚くれと要求  客の言い分:空いている店を選んだのに、長い時間並んだ。        禁煙席にもタバコの煙が流れてきて、        並んだ意味が全くない。        全部で60分以上かかったので、1枚じゃ足りない。

  • 行列

    商業施設で多くの人が並んでいるお店は、何かのドリンクのようです、 スターバックスコーヒーのように、お店では飲めません、大行列が出来 ていました、値段見て見ると300-500円近辺でした、なぜ並んで いるのか理由知る手段有りますか、地元では無いので知る立場に無いで す、勝手な憶測では半額セールのようなイベントなのでしょうか、告知 の案内表示は無いのに、なぜ絶え間なく客が来るのかな、次回美味しい のか飲んでみたいです、よろしくお願いいたします。

  • 行列に並んでいる人は、方へ移行と

    行列にそんなにしてまで、並びたい? 戦後の配給か? ホームレスの炊き出しか? それを、食べないと、生きていけない? 店も、サービスを考えるなら、お客様が立って待っている人がいることに工夫があるよね。 何故しない?

  • お客様から告白され、付き合っているのですが…

    喫茶店で働いているのですが、 先日少し前からしょっちゅういらっしゃっていたお客様から、「もし、迷惑でなければ食事でもいきませんか?」というアドレス、フルネームも丁寧に書かれたメモを渡されました。 正直、そのお客様の事を自分自身気になっていたので、 お店のこともあり迷いましたが、自分の気持ちに負け結局連絡をとってしまいました。 その方自身はとてもいい方で、何回かデートした後、 告白をされお付き合いすることになったのですが… お店の人にはこのことを言っていません。 お店側としても正直お客様と そういう関係になるのはよく思わないと思います…今までいなかったそうなので。 やはり、店員とお客様の恋愛はタブーなのでしょうか。 早めにいっておけばよかったとわかってはいたものの、そのまま隠してしまっています。 このまま辞める、もしくは結婚するまで隠し通したほうがよいのでしょうか… 皆様の意見をお願いします。

  • クレーマーが迷惑なら強気な客をなぜ優遇する?

    常に料金に比例した態度を取って、同じ料金で受けられるサービスが強い客か弱い客かに寄らずつねに同一ならば、アレコレと文句を言ってもサービス内容が変わらないから徒労であり、クレーマーをする動機が誰から見てもありません。 弱気でお金だけ出す客が損をする店でなければ、クレーマーは意味を失って自然消滅します。 店側はクレーマーが迷惑だと言うのに、なぜ弱気な客をぞんざいにして強気な客にへりくだるのでしょう? クレーマーを生み出してるのは相手との力関係でサービス内容を変える店側ではありませんか?

専門家に質問してみよう