• ベストアンサー

夫がいるのに好きな人がいます

angelSAMの回答

  • angelSAM
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.2

既婚者で子持ちの女性から言い寄られて断る 独身男性はあんまり居ないと思います。 なぜならいざ離婚となったとき 女性は子供の事を考えてしまいますから 「子供がいるから離婚してこっちに来ないだろう」と思い 相手とはこっちの都合よく 肉体関係だけで付き合えると思いますからね。 ですから男女の仲になることを了承したと思います。 その先にあるのはどういった結末だか分かりますよね? 既婚者だと分かった上で、誘われたからほいほい乗ってくる男ですよ。 そういった男と今ある家庭を比べるまでも無いと思います。

kazhyko
質問者

お礼

おしゃる通りだと思います。 家庭が一番大切で、かけがえのないものです。 一時の気持に流されての結末は迎えたくないので家庭を大切にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫を喜ばせたい!

    はじめまして。 結婚10数年になる専業主婦です。 中1(男)小4(女)の二人の子持ちです。 最近、ふとしたきっかけで 「私って妻と女を捨てて生きているな」 と気が付きました。 夫は家庭に不満はないと言っていますし、 たぶん浮気もしてないし、経験もないと思います。 が、やはり妻としては愛する夫を 家庭が安らぎ癒される場所になって欲しいと思います。 そこで、質問です。 仕事で疲れて帰ってきて、 ・こんな家だったらいいのにな。 ・こんな風にしてくれたら嬉しいな ・こんな妻だったら最高! ・こんな妻だったら幻滅する ・こんな女は最低!! など、妻に対する意見・苦情・愚痴・要望 なんでも教えてください。 女性の方も ・私はこんな風にしているよ など、たくさん教えてください。 独身・既婚・バツイチ関係ありません よろしくお願いします!

  • 私のパソコンを覗いた夫を許せません!

    私のパソコンを覗いた夫を許せません! 40代の主婦です。夫が私のフリーメールに入り込んできて全ての内容を見られてしまいました。パスワードを掛けてありますが、夫はPCに強く簡単に開けられたようです。 夫は以前から自分のパソコンにはパスワードは掛けずオープンにしています。夫婦の間に隠し事があるのはおかしいと主張しています。 まさか、見られているとは思っていなかったので、自分の気持ちを大事にしたメル友との交信が沢山あり、全部見られたようです。また、男のメル友と判る相手との交信内容はコピーしたそうです。 その中には見方によっては男女の仲を疑われるものもありますが、メル友関係だけです。よく言われる様な心の浮気くらいのなのに、夫は背信行為だと強い不快感を示し、夫婦でいるなら止めて欲しい、厭なら、離婚訴訟にしたいとまで言うのです。 夫婦とは言え他人のパソコンを勝手に覗いて、確たる証拠もない浮気を理由に離婚を突き付ける夫はおかしいと思いますがどうでしょうか。 心の中まで縛られたくありませんし、プライバシーを尊重しない人とやっていくのは難しいです。 それとも夫の言う方が正しいのでしょうか。

  • 不倫した夫とやりなおせますか?

    39歳、子持ち主婦です。 夫が本気の不倫をしています。 無理やり引き裂いても、夫の心が戻るわけもないので、 夫の気持ちが冷めるまで・・っと現在黙認中です。 私は、主人を愛しています。 いつになるかも、分からず待っているのはとても辛いです。 家族のもとに、帰ってきてくれえたとしても、 元のように仲良くなれるのか、疑問です。 私のような経験をして、夫婦関係を修復できたシニアの方、いらっしゃいますか?

  • 女性不信、結婚不信になりました

    女性不信、結婚不信になりました 今、憂鬱な気持ちが晴れず参っています。アドバイスをいただけますか。30代後半です。 理系の仕事をしている未婚男性ですが、そろそろ一緒に暮らす人もいいなと思って、3年前から3人の女性と付き合いました。 それぞれ自然な出会いで付き合い始め、親しい仲に発展しましたが、どこか結婚に踏み切れないので終わりになりました。 ところが、その後、その3人が全て既婚者だったことが分かりました。しかも子持ちです。 付き合う時に独身だと言っていましたので信じていましたが、今、罪悪感に賽慣れています。相手の夫の人たちに申し訳ないことをしたことです。友達に聞けば、主婦なら見たら分かるし、主婦なら抱けばすぐ分かると言いますが、元々女性と付き合いの少ない私にはまったく分かりませんでした。今さら夫に人たちにお詫びするのも難しいし困りました。 それにしても、彼女たちのあられもない痴態や卑猥さが主婦のものかと思うと驚きです。 それにしても主婦は夫を欺いて性の楽しみをすることは普通でしょうか。 親しい仲間に聞けば、男女とも、今時、夫だけで満足する妻なんて希で、大いに婚外交渉を楽しんでいる。結婚の建と本音の使い分けが当たり前だと言われ、女性不信と結婚不信が一層強まりました。 そうなんでしょうか。

  • 夫の考え方について

    夫は、車の自営業をしています。 職業柄、人当たりが良く、優しく頼りがいがあるので、 昔から男女問わず、相談事を持ちかける人が多い状態です。 私に対しても優しく、色々と話しをしてくれるので、浮気などの心配はしていませんでした。 ところが、一年半ほど前、深い関係の女性がいる事が発覚しました。 その女性とのつき合いは、3年前からという事もわかりました。 でも、夫は、それは単なる遊びだからと、キッパリ切ったようです。 今後一切浮気はしないと約束もしました。 ただ、職業柄まわりに女性がたえずいます。 今は、化粧品のネットワークで潰れた女性の相談にのってあげているそうです。 毎晩、30分程の長電話をしている女性が2人もいます。 夫は、男女の関係ではないから、そこまで口出ししないで欲しいといいます。 私は今まで、旦那の帰宅が遅くても仕事柄しょうがないと思っていたのですが、 浮気を知って以来、不安でたまりません。 男女の関係じゃないからといって、ほぼ毎日女性と話しを平気でする夫の考え方を 受け入れるしかないのでしょうか。 結婚して20年以上経ちますが、夫の事は大好きです。 この不安を取除くには、どうしたらいいでしょうか。

  • 夫の大親友(男性)に嫉妬してしまうのです。。。

    夫の大親友(男性)に嫉妬してしまうのです。。。 こんにちは。既婚20代後半女です。結婚して3年目の専業主婦です。 夫婦仲は大変良いのですが、夫とその友人について悩んでいるため質問します。 私と同い年の夫には高校時代からの大親友がおります。もちろん男性です。 わりと近くに住んでおり私も何回か会っていて、悪い人ではないというのを知っています。 ですがまだ独身であるためか、新婚当初の我が家に深夜2時までゲームしつつ居座られてしまったり、 深夜に夫を呼び出したり(何かとても深刻な相談だとのことだったので送り出しましたが)、 人生に関わるようなお金の使い方を夜に我が家に相談(ほとんど愚痴)に来たり・・・と、 どうも夫との付き合い方の感覚が高校当時とまったく変わらないようで・・・。 この彼と夫は大学時代など毎日何時間も電話するような仲の良さで、 当時まだ彼女であった私が少々気になるくらい親密な親友関係を築いているのです。 ですがそれが、どうも彼は精神的に少し弱いところがあるからではないかと思えてしまいます。 この彼にも付き合いの長い、結婚を前提としている大切な彼女がいるのです。 ですが、私には「その彼女にこそ一番初めに話し、ふたりで考えるべきでは?」と思える話も、 「それは彼自身が決めることで、家庭ある自分の親友(夫)を煩わすような問題ではないのでは?」 という内容の話も、彼は夫に持ってきます。 私が同席したときには、そのむねはっきりと彼自身に言ったこともあります。 ですがかわされて終わりでした。 私はこのようにべったりと夫を頼られることに、 怒りとも嫌悪ともつかない嫌な気持ちになってしまうのです。 夫がこの親友をとても大切に思っているのを良く分かっているだけに、 まるで夫が浮気相手に優しくしているかのような気分になってしまい・・・。 「夫が人生の伴侶として選んだのは私なのよ、夫が頼り頼られるのは私よ!」と、当たり前のことを、 しかも性別を超えて、私は彼に嫉妬を感じているようなのです。 自分が見当はずれあろうことは理解しているのでずっと我慢していたのですが、 しばらく前に我慢が効かなくなってしまい「もう会わないで!」と泣いて訴えてしまいました。 夫は私が親友の彼に対して我慢を重ねていたことを知っているので、優しく了承し、 家で親友の話題を出すのも、付き合いも控えてくれるようになりました。 この夫の優しい心使いが本当に申し訳なくて・・・。 とても仕事が忙しい夫、それでも全霊で私を大切に愛してくれる夫、 自分には友達と遊ぶ暇もそうそうないのに、自分に遠慮せず友達を大切にするよう言ってくれる夫。 このすばらしい夫から、私は親友を遠ざけてしまった。 夫は狭く深くの付き合いをする人なので、親友一人一人がとても大切でしょう・・・ それに、他にもとても仲の良い男友達はいるのに、私が過剰反応するのは大親友の彼一人だけ。 私が彼を嫌ってしまうことをとても悲しんでいるのも知っているんです。 それでも、わかっていても私の嫌悪感は消えてくれなくて・・・。 男性同士の親友関係で妻帯者となったのちもこのような親密さは普通のことなのでしょうか? 私が親友の彼に嫌悪感を抱いてしまうのはおかしなことでしょうか。 夫に「私のことはいいから、友達を大事にして」と言ってあげたい。 でも、言えずにいるのです。 こんな私は独占欲が強すぎるのでしょうか?

  • 夫を信じていいのか

    38歳女性。初めて相談させていただきます。 4年前夫に夫の元同僚(女)から家庭問題の相談があり、時々会っては、話しをしていたようです。 1年前その事が私にわかり、夫とは話し合い、もう会わない、電話相談のみにすると約束しました。電話~というのは完全に別れるつもりはないのだな…と心にひっかかりましたが、私よりも早くからの友達ですし、話をしているだけという言葉を信じてきました。男女の関係かどうかはわかりませんが単なる浮気ではない精神的つながりがあったことが私にはショックで、心身共におかしくなり夫も気を使ってくれていましたが、相変わらずメールのやりとりをしているのを知ってしまいました。、彼女にどういうつもりか、聞いてみようか…夫にどうなっているのか聞いてみようか…様子を見たほうがいいのか迷っています。私が気にしすぎなのでしょうか どうしたらトンネルから抜けて明るい気持ちにでなれるのでしょうしょうか?長くなってすみません よろしくお願いします

  • 夫をもう一度好きになる方法。

    こんにちは。結婚4年目、子供無し、会社員、30歳女です。浮気、暴力、嫁姑、家族問題、など問題はありません。 夫に対して気持が冷めてしまっています。 どうしたらもう一度愛情や信頼を持てるでしょうか? 以前から気持が冷めてきている部分はありました。 最近夫の実家とやりとりすることがあって、その際の夫の頼りない態度、ふがいなさを目の当たりにし、幻滅してしまいました。 付き合いは長いので夫の良いところも知っていますし、愛着はありますが…。「できれば友達になって、長くつきあってゆきたい。」と強く思います。離婚したらそんなこと親親戚の関係もあり、全く不可能だとは思いますが。 でも、このまま一緒に生活するのは無理、と思うまでに至っています。ちなみにセックスレス1年以上です。夫はしたいそうですが、私がしたくないから、申し訳無いけれど断っています。夫とHすることにたいして、拒絶感があります。 紆余曲折、苦難苦悩をのりきって、結局夫婦仲良くやってるよ、という方、そうでなく離婚別居まで至った方、男女問わず、広くご意見アドバイスお願いします。かなり長い間、深く苦しく悩んでます。

  • 友達の家に遊びに行って、長居する人に質問です。

    友達の家に遊びに行って、長居する人に質問です。 小2と生後3ヶ月の子持ちの主婦です。 昼過ぎに自宅に遊びに来て夜になっても帰ろうとしない独身の友達(25才・女)がいます。 ネットで調べてみたら割とこれで困っている人(とくに小さい子供がいる主婦)がいました。 そこで、なかなか帰らない人に質問です。 男女問わず。 既婚独身問わず。 小さな子供がいる家に夜遅くまで居座るのは非常識だと思わないですか? 夕飯を出してもらえると思っていますか? 旦那が帰ってくるまでの主婦(子持ち)は暇だと思いますか? 他人の家に長時間いて気疲れしないですか? いつ帰ろうと思うのですか? その他のご意見も聞かせてください。 私の生活リズムの都合で、そういう人は迷惑だと一方的に思ってしまうので、帰らない人の考えも知りたくて質問させてもらいました。 ちなみに私は逆に友達の家に行くと早く帰りたいと思ってしまうので、長居する人の気持ちがわかりません。 早く帰るのも失礼なので我慢してある程度帰らない感じです。 読んでくれてありがとうございました。

  • 夫とやり直したつもりが・・・。

    結婚して8年です。子供は3人います。ちなみに、夫は38歳、私は28歳です。 夫からの猛烈なアタックで結婚したのですが、入籍した頃から夫が出会い系などで遊んだり、ちょこちょこ浮気(?)のような物を繰り返します。夫の性癖も知ってしまったりして、「私じゃ駄目なんだ。どうして私と結婚したんだろう?」と精神的に追い込まれて拒食症になって10キロ痩せたこともありました。 最近まで夫は仕事関係の女性と親しくメールのやり取りをしていたようです。私に見つかるかもしれないので、携帯ではなく、フリーメールを取得して、そこでメールのやり取りをしていました。(なにげにPCを開いて見てしまいました・・・。) その女性とは男女の関係がないと夫は言いますが、相手の女性の口調や話してる内容からは、関係があったように思えます。 今まで浮気のような感じを夫が繰り返すので、私も夫に上手に甘えたり頼ったりすることができず、喧嘩が多く、夫婦仲はあまり良くなかったです。(女性問題以外にも、夫の実家の事とかで揉めていたので。) 夫は「愛してるのはお前だし、今までのことを全て水に流してやり直そう。」と指輪を買ってきてプロポーズをやり直してくれたり、最近は本当に私に「○○~♪(←私)」って甘えてくるし、何でも嘘をつかずに話そうとしてくれるので、私も素直に甘えたり優しくできるようになったと思うし、結婚して今が一番仲が良いのかもしれません。 自分なりに、夫がプロポーズをやり直してくれてからは、今までの事を忘れて、1からスタートしよう!夫を信じようと気持ちの切り替えをしていたつもりです。 だけど、どうしても、何かあると、夫を信じることができません。 最近まで親しくしていた女性と関係があったと思われる時期は、突然「離婚したい」と、あまり家に帰ってこなくなったのです。 ほとんど音信不通でした。しかも、「離婚したい原因はお前にある。お前と不仲で(浮気の事とかで)色々文句言われて、俺は傷ついた。メールチェックなんかもされたこともあるし、それはDVだ!慰謝料も払わないし、子供には一切会わなくていいから養育費も払いたくない。養育費を払えば、俺が離婚後に生活できなくなる。」って身勝手な物でした。しかも、私も誕生日に。 その頃、私は3人目を出産したばかりで、子供3人を育てながら、毎日泣いていました。過呼吸にもなり、夜中に一人で倒れていました。 そういう事が長く続いたので、「愛してるのはお前。今まで浮気とかして悪かった。これからはお前と子供達を守っていくと決めた。」なんて言われても、信じてあげたいけれど、「また裏切られたら・・・」って思ってしまって、一人で悶々としてしまいます。 息抜きできればいいけれど、家事と育児を1人でやっているし、遊びに行くこともできないので、余計にマイナス思考になってしまうのかもしれません。 子供達の為にも、私がここで踏ん張って気持ちを切り替えて夫を信じてあげれたらいいと思うけれど、なかなかトラウマみたいになってて、難しいです。 同じような気持ちの方、客観的に見てアドバイスをくださる方、いろんな方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。