• 締切済み

特定調停に失敗しました

2ヶ月前に4社に対して特定調停をしたのですが そのうちの1社だけ話がまとまらず異議申し立てを してきました。 裁判の判決が無効になったため個人的に連絡しました。 すると18%の利息を含めて1年以内に完済してくださいとのことで 月々の返済計画としてはかなり苦しい内容をつきつけられました。 それは厳しいので、(1)利息をつけない(2)期間を延ばし月々の返済額を減らして欲しい とお願いしても聞く耳をもってくれませんでした。 この条件が飲めないのなら和解は不成立です。といわれました。 額も35万なので弁護士を頼むのもどうなのか? と自分でもどうしていいのか分からない状況です。 詳しい方、どうすればいいのか教えてください。

みんなの回答

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1

特定調停をして異議申立ということは、調停に代わる決定があったということですね。 異議申立があると調停が無かったことになり、業者は今後の支払方法を取り決めるために示談を持ちかけてきます。あなたの場合の18%の将来利息を付けて1年以内という内容がそれですね。 あなたの方で示談内容が飲めないということになると、業者として取りうる手段は裁判所を通じての請求ということになり、通常、業者は裁判所に「支払督促」を申し立てます。 支払督促が送られてくれば2週間以内にあなたの方から異議を申立ててください。 その方法は裁判所から同時に送られてくる「答弁書」を見れば判ります。 その際、分割払い希望の欄にチェックし、月額支払可能額を書いておいてください。 そうすれば、裁判所は裁判期日に和解に回してくれます。 和解成立には当事者双方の合意が必要となりますが、将来利息は認められず、通常は3年以内の分割弁済で成立のケースが多いようです。 和解が成立しない場合、裁判所は判決を下すことになります。

関連するQ&A

  • 借金の調停申立は個人でできる?

    簡易裁判所へ調停申立を行って利息制限法にそっての返済額にしたいと思っています。 弁護士さんにお願いすると,1社につき3万~,報酬手数料がかかってしまって,結局借金を返すのと同じくらいになりそうなので,自分でできるものなら自分で申立をしようと思っているのですが,できるものなのでしょうか? それと,業者との話し合いをすると思うのですが,申立人本人以外に,例えば両親などを同席させることは可能なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 特定調停後の支払い方

    1年前、主人が特定調停をしました。 数社あった中で2社だけ調停が不成立となりました。 しかし、金利は法定利息に下がったようです。 現在その2社も含めて、毎月返済をしています。 最近臨時収入があり、この2社の元金が返せるのですが、返済してもかまわないのでしょうか? それとも、毎月払っていかなければ調停が無効になってしまうのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 成立した調停条項の取消しを求めるには

    昨日,一昨日と成立した調停条項の取下げ、無効申立てについて質問しているものです。本日、簡易裁判所に行き確認したところ調停は成立済。担当の裁判官と1時間ほど話せましたが、「異議申立て、無効の手続きは可能です。弁護士に相談しなさい」とのアドバイスは頂けましたが具体的な方法はノーコメントでした。 その足で弁護士会館に行き法律相談にて、その手続きを教えてくれるように依頼しましたが、「非常に難しく、やっても無駄」との回答で要領を得ませんでした。 どのような手続きを踏めば取り消しの請求ができるのでしょうか?ご存知の方のアドバイスをお願いします。

  • 特定調停などについて

    只今特定調停中で、6社から140万円位あります。その中の1社が申し立てをして通知がまだ行っていない時に、返済が遅れていますと連絡が来たので特定調停中だと言ったら、その会社でも個人的に利息引き直しをする部があるからそうだんしてみては?と言われましたが、実際の所はスムーズに行くのですか?またちゃんとやってくれるのでしょうか? もし特定調停中ですがそれをやめて個人交渉って形にしたら調停中の間返済してない利子や元金を即返済しろって話しになりますか? あと、特定調停で利息引き直しをしてもらった後の金額が一括で返せそうならその様な交渉も可能ですか?

  • 取り下げについて

    一審の裁判上の和解調書に納得出来ない箇所があり、異議申立てをして期日を開いてもらった場合、結審になり判決を待つ状態になった時について教えて下さい。 1.控訴の場合、控訴審判決までに取下げをした時は、第一審の判決が確定する事になりますが、異議申し立て後の判決前に異議申立ての取り下げをした場合、異議申し立て前に成立した和解調書が確定するのでしょうか? 2.取り下げをせず判決を待つ場合、判決では異議申立てに理由があるかどうかだけを判断して、理由がなければ異議申立てを却下して、異議申し立て前の和解調書を確定させるのでしょうか?それとも、和解調書は全くなかった事にして、和解調書にとらわれずに裁判官の判断のみで判決が出るのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 民事調停即不成立、それでも再調停をしたい

    民事調停をおこし、相手からは「話に応じられない」、即不成立と なりました。 おそらく、新たな調停をおこしても、『前回、解決しているので出廷 すらしない』、という結論になりそうです。それでも再調停をしたい という場合、どういう再調停趣旨を書けばよろしいでしょうか。 ちなみに、裁判は絶対に双方とも回避したいし、裁判では負ける可能 性が高く、判決の結果、この事件については話し合いすら消滅してし まいます。客観的には『話し合いで解決できるもの』(弁護士ら)なの ですが、こういう調停即不成立の場合の、再調停申し立ての根拠となる 理由付けを教えてください。 ついでに、弁護士をたてれば、こちらの要求が通ることはわかってい るのですが、裁判にも弁護士にもかけたくないという双方の理由から くる場合です。 よろしくお願いします。

  • 支払いの終わっている消費者金融に対しての特定調停いついて

    3年前に約5年間借り入れのあった消費者金融A社に金利の低いところから借入をして完済しました。 ですが、結局その1年後に返済が困難になったので特定調停を行い、現在和解金の返済を始めて2年になります。 その時、A社については既に支払いが無かったので、調停の対象にはしなかったのですが、完済後でも対象と成り得るような事をあるサイトで目にしました。 出来る事なら、過去にA社に支払った多額の利息を仕切りなおして、今の返済に充てられればどんなに良いか…。 実際、3年が経過していても可能なのでしょうか? こんなことを考えるのは虫がよすぎますか?

  • 過払金請求(特定調停後)は可能でしょうか?

    6年前特定調停をしましたが、そのときは履歴の開示もなく調停委員から過払い金についての説明もなく、当時の約定残高40万円を将来利息18%で返済する内容で成立しました。ただし相手業者が出席しなかったので17条決定になってます。清算条項には互いに債権債務なしとの記載があります。そして2年前に完済しました。 最近過払い請求を知り、履歴を取り寄せ引き直し計算したところ6年前の調停時点で5万円の過払いが発生していたことが判明。 以後支払った分と合わせて60万円の過払い請求をしようと思うのですが、このような場合、特定調停(和解)を“強行法規違反”ということで無効にし、過払い請求が可能でしょうか? 色々と調べましたが、このような調停を無効にする理由としては、“強行法規違反”が最も最適で、清算条項の記載に関係なく引き直し計算がなされていなければ問答無用でその調停(和解)は無効だそうで、無効理由として強そうですが、他の理由(錯誤)では弱いのでしょうか? ただ、裁判例では、強行法規違反は見当たらず、錯誤無効の方が圧倒的に多い、のが疑問な点で、この点も含めて詳しい方のご意見をお待ちします。 よろしくお願いします。

  • 特別調停について

    特定調停申立が完了して、債権業者(5社)に連絡したところ、1社が15万くらいの額でテーブルには付くつもりがないとのことでした。もし債権者がテーブルに付かなかった場合ですか (1)相手がテーブルに付かない場合はいつ特定調停不成立となるのでしょうか? (2)それ以後の利息は増えていくのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 特定調停後の特定調停

    平成18年10月に特定調停が完了し、現在残高が1150万円から630万円まで減ってきました。債権会社は12社で1社は終了しました。 月の返済額は25万円で今までどうにかこうにかやりくりをしてきましたが7月以降の資金繰りの見通しはかなり厳しくこのままではいつ債務不履行になってもおかしくないほど悪化しています。 仕事の性質上、破産と民事再生という選択肢はありません。 そこで質問ですが特定調停終了後返済中に再度特定調停を申し立てすることはできるのでしょうか? 相手あってのことですから交渉がうまくいくとは限らないのはわかるのですが、手続き上不可能なのかどうかということが知りたいのと、もしできるとすると交渉の上でなにか障害があるかどうかということです。 それから再度調停を出した場合に裁判所からの通知後調停が完了するまでの数ヶ月の間の延滞利息等発生するかどうかということを教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう