• 締切済み

6帖って?

戸建住宅を商談中です。6帖の洋室が狭く感じます。質問は、6帖とは、平米数で表すと、何平米なのですか?又、範囲があるとすれば、最低何平米あれば、6帖と表記してもかまわないのでしょうか。教えて下さい。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

ええっと、「セ○スイ」は独自規格で「2m×1m」だったと思うのだけれど、Spurさんとこは「江戸間」ですか?というのはさておいて。 「メートル法」の規定があるので、建物の面積で商談する場合には平米数をかかないといけません。(建物全体の面積が規定されていれば、中の其々の部屋が何畳でという表現はかまわないのでしょうね) 計算が楽なように「180×90」というのもあります。 ただ、部屋の広さを表わすのには、基線で量りますので、その内側(壁の厚みを引いて)の畳はそれより小さくなりますね。部屋によって壁のあつみも違うだろうし。「本間」の家の畳が必ずしも「本間畳」とイコールでないこともあります。 畳屋さんは、家にあわせて微妙に違うものを扱うので入れる順番を違えると収まりきらなかったりします。さいきんの規格化された家ではそんなことないのでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.3

「6帖」? 「6畳」のことですよね? 「6畳」とは、畳が6枚の部屋ですが、その畳が、1畳の大きさに4種類あります。 京間(本間)=191cm×95.5cm・・・・・・・・・・京都を中心に関西地方 中京間=182cm×91cm・・・・・・・・・・・・・・名古屋を中心に中京地方 江戸間=176cm×88cm・・・・・・・・・・・・・・東京を中心に関東地方 団地サイズ=170cm×85cm・・・・・・・・・・・・団地など その違いです。 建築業者や建売業者は、その本社のある地区でどのサイズを使用するかが決まるんじゃないかな? ウチは積水なので、江戸間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.2

1帖の広さは、不動産広告の基準によって「1.62平米~1.65平米」と決められています。 でも、建ぺい率によっては6帖と表記しても実際5.5くらいしかないということもあるそうです。(下記参照)

参考URL:
http://www.bb.wakwak.com/~hjm/doc/c-2doc.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro11
  • ベストアンサー率15% (26/169)
回答No.1

昔、家庭科の時間に習ったのですが… 似たようなもの見つけました。参考にしてください。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/den_den/wit/tatami.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間取図8帖表記で内寸10.125平米は許容範囲?

    間取図8帖表記で内寸10.125平米は許容範囲? こんにちは。今度引越しをするのですが、その部屋が間取図に洋室8帖と書いてある割には狭いな~と思って内寸を計ってもらったところ面積は4.05m×2.5mの10.125平米でした。 団地間の畳サイズ(1畳=1.445平米)で計算して壁芯からの距離も考えてぎりっぎりセーフといったところでしょうか(それですらわずかに8帖には足りない気もしますが)。 帖、畳の計算方法はあいまい、とのことですが、なかなかせこい感じだな~と思いました。 今回は家賃等との兼ね合いもあり、この面積で納得の上での契約なので問題はないのですが、今後の参考までに、内寸の面積と帖の関係、どれくらいが妥当なのか、不動産、建築関係など詳しい方におうかがいしたいです。 それが分かっていれば、例えば下見に行く前に物件の候補を絞るとき、「洋室8帖ってことは、狭くて○平米、広くて△平米くらいかな」とか、専有面積と見比べて予想することもできます。 悪質な表記の物件も見分けやすいですし。 8帖表記で内寸○○平米以下だと表記としてちょっと問題ありというラインを、個人的な考えでもいいので教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 約2帖 → ウォークインクローゼットか納戸か?

    建売住宅のブランを考えています。2階に約2帖の収納スペースがとれるのですが、ウォークインクローゼットにするべきか納戸にするべきか悩んでいます。主寝室からも廊下からも入れる位置にあります。 ちなみに各洋室にはクローゼットがついていますが、そのうち1室は半間のみ。あとの2室は1~2間分あります。 さて、ウォークインクローゼットか納戸、どちらにするべきか、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。他にもこんな活用法があります!というアイデアもお願いします。

  • 賃貸物件の平米数について

    今、賃貸情報誌を見ているのですが、間取りの帖数と専有面積の平米数はどう違いますか?? 1帖は約1.62平米とあったので、専有面積を1.62で割れば何帖かわかるのでいいのでしょうか??

  • どっちの部屋を借りますか?パート2

    数日前に質問させてもらいましたが、親がお勧めの物件を捜してきて決めかかっていたのにまた迷いだしてしまいました^^; 皆さんは家賃、日当たり、広さ、築年数など、何を重視されますか? 1.2004年築、5.9万円(管理費込みで)  大学まで徒歩4、5分  キッチン含め11.4帖の洋室(占有面積28.30平米)  西向き(でも4階だから陽は当たるらしい) 2.来月完成、5.8万円(管理費込みで)  大学まで自転車で10分、電車なら2駅で4分  キッチン3.38帖、洋室7帖(占有面積23.36平米)  東向き どちらも設備はあまり変わらず、迷っているのは1が広いけど築1年半ほど経っており入居できる頃には築丸2年になること、2は新築だけど7帖しかない、というのが主な理由です。 あと1の周りには歩いていける距離に買い物できるところがないことくらいでしょうか・・・ みなさんなら、何を重視して、どちらに決めますか?

  • 部屋の広さについて

    QNo.2012498で質問した者です。 追加で知りたいことがあります。 よく間取図に「洋室6帖」とか「洋室8帖」とか書いてありますが、 この洋室に備え付けでクローゼットや収納スペースがあった場合、 この6帖とか8帖という広さの中にその部分も含まれているのでしょうか? 例えば洋室10帖あっても備え付けの収納が広く大きかったり多ければ、 実際フロアとして使える広さは8帖や7帖くらいになるのでしょうか?

  • 間仕切りを取り外したいのですが

    現在築25年ほどの木造住宅に住んでいます。 そこに和室6帖と洋室6帖が襖だけで部屋が区切られています。この間仕切りを外して12帖の洋室に変更する予定です。 業者に頼むのが一番なのですが、出来る限り自分でやってみたいので間仕切りの外すことで注意する点や、具体的なはずし方などあれば教えてください。

  • 新築予定なのですが…

    新築予定なのですが… 勉強不足の上に 無知な質問で 恥ずかしいのですが… 2世帯住宅ですが完全2世帯にはしません。 1階が祖父母 2階が夫婦+子供3人です。 1階に… LDK…16~20帖程度 洋室…10帖程度 和室…6帖程度 (この和洋室は二間続きにしたいです。) 風呂、トイレを考えています。 2階に… 洋室…10帖程度 寝室…10帖程度 子供部屋…12帖程度 子供部屋…6帖程度 トイレ 1、2階とも 各部屋に1帖分の 収納スペースが とれればベストかと 思っています。 と、かなりざっくりと 考えてみたのですが… 土地が38坪程です 条件として80%まで オッケーとの事です。 私の考えでしたら 建坪でどれくらいになるでしょうか?? 後、2階建てにしたいと 思っています。

  • 3LDKの68平米のマンションはどれほどの広さ?

    現在マンション購入について考えている結婚2年目の子無しの夫婦です。 現在東京23区に住んでいます。 1年前から東京都内か埼玉で3LDK~4LDKで70平米以上の条件で物件を探していました。 夫は今、年棒制で働いており、毎年確定申告をしています。 夫の収入は十分いただいているのですが、一昨年まで所得を抑えめに申告していたので、ローンもあまり多くは望めないという事情があります。 いくつかの新築や中古マンションを見ていて、立地や環境面、予算の面で気に入る物件が見つかりました。 ですが、広さが3LDKの68平米で、部屋はリビングが12帖、洋室がそれぞれ5帖と6帖、和室が4.5帖です。 3LDKの68平米というのはどれほどの大きさ(狭さ)なのかわからず、質問させていただきました。 夫はもうここに決めてしまおうと言っているのですが、新築で現在建設中のマンションなので、実際の家を見ることはできません。 私は3LDKで68平米のマンションは実際に住んでみるとどのような感じなのかいまいち実感がわかず、このままで大きな買い物をするのは不安があります。 そこは新築なので設備としては何も問題もなく(むしろ十分なくらい)、広さ以外は全て希望どおりです。 同じマンション内で3LDKで、70~75平米のものがありますが、価格として500万~800万円も値段が上がります。 また、その3LDK68平米の物件は1階なので、テラスと20平米の庭もついており、マンションでもほどほどの広さの庭が手に入るというのは私達にはとても魅力的で迷っています。 小さくても良いかなと思う点は、以下の点です。 ●一生このマンションに住むというつもりはなく、夫の定年後には、夫の田舎の方に越してのんびり暮したいと考えています。(それなら今70平米以上の背伸びをした買い物をするのではなく、老後や子供の教育のためにお金を貯めたい) ●埼玉の私(妻)の実家に車なら30分もかからない距離で、群馬の夫の実家へも日帰り可能なので、基本的に双方の両親は通常時は泊まる場所は必要は無いので客間は作らない予定。 ●まだ子供はいないので、少なくとも10年ちょっとは子供の1人部屋は必要無い。 ●現在1LDKに住んでいますが、ほとんどリビングしか使っていないくらいなので、夫婦の部屋は必要ない。(広くても子供が一人部屋を必要とするまで部屋を持て余す可能性が高い) 逆に狭いと不安な点は ●数十年住むうちに荷物が増えた時の事が想像できない。 ●子供が3人できたらさすがに厳しい。(希望は2人) ●子供が大きくなったらどうなるのか。(予定としては洋室2つをそれぞれ個室としようと思っていますが、現実はどうなのかなと) 以前中古マンションで3LDK68平米を見学したことがありますが、その物件は廊下が少なかったのと、天井が高かったので「ちょっと狭いかなー」といった程度でした。(因みにリビングがキッチン込みで14帖、洋室がそれぞれ7帖、5帖が2つ) ですが、結局子供が生まれてからの生活を考えると、実際はどうなるんだろうかという気持ちもあり、3LDK68平に実際に住んでる方や、見学に行った時の感想など、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 蟻が家に出没して困っています

    築11年の戸建て住宅に住んでいますが、5年ほど前から家の中で蟻を見かけるようになりました。日当たりが良好なので3月くらいから見かけます。はじめは1階の和室だけだったのが、翌年には隣のリビング、昨年は2階洋室…とだんだん範囲が広がってきています。駆除剤を使ったりもしましたが効果は今ひとつ、てか効いているのか疑問です。どうしたらよいでしょう。

  • 住宅用の土地は何平米から「広い」と感じる?

    生活に必要な広さと言うと人数に寄って決まってくると思いますが、人が感じる「住宅地としては広い」という広さはありますよね。 それって何平米からでしょうか? よく見かける庶民向けの戸建住宅、1階にキッチンと6畳の居室1つ、2階に6畳の居室が2つの2階建て。 庭なし駐車場付きで50~60平米ぐらいでしょうか? うちの実家もこれくらいですが、済むには充分すぎるんですが狭いと言えば狭いですよね。 どれくらいの広さから「広い」と感じるようになるんでしょうか? 不動産屋が「広いですよ!」と嘘抜きで奨められる広さは? 100平米あたりからでしょうか?