• 締切済み

新潟県の教員学閥について

新潟県には教員が組織する学閥があるそうです。学校の校長・教頭はじめ教師だけでなく県や市町村の教育委員会も学閥に入っている人たちが占めているといいます。いったいその人たちはどんな組織でどんな仕組みになっているのですか。弊害もあるということらしいのですが、どなたかご存じありませんか。

みんなの回答

  • byoukyuu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

現職教員です。まず新潟の派閥の基礎知識です。 「ときわ会」(新潟大学系)「公孫会」(上越教育大系)が2大派閥とされていますが、第三勢力として「新陽会」(他大学系)があります。 第三勢力とはいえ、弱小でありマスコミやこういったところでは名前がまず出てこないので、知られていないと思います。 最近、中越地区の某大都市ではあいついで中学校が新校舎に建て直されましたが、両方とも「新陽会」の学校です。 「ときわ会」「公孫会」はそれぞれ大学とのつながりがありますので、研修団体として必要なバックボーンや会員数があります。 「新陽会」設立の経緯はいろいろと語られることもあるのですが、いわゆる「寄せ集め」です。 この会は研修団体としての体をなしていないことが周囲に知られていますので、万一、管理職を目指して派閥に入らなければならない時には避けるのが無難(?)な選択です。 大学系列ではないので、小学校教員がほとんどいないのも特徴です。 その1 管理職や指導主事などは学閥、派閥に入っていない人は皆無といっても間違いではありません。 (例外として、小都市などは『地元の名士の家系』の者が学閥、派閥に関係なく所属するケースもあります) 人事異動に関しては派閥で動くと断言してよいです。無派閥の方も、本人の意志に関係なく、「◆◆先生はウチの駒」のように「系列校」を回されます。 その2 他の回答者の方も書いていますが、教員間の「悪者つくり」は「いじめ・パワーハラスメント」という形ではっきりとしています。児童・生徒の場合と同じで、だれかが「異端」を作り出して、その「異端」をいじめることで組織の結束を作ろうとします。(その「だれか」は保身のための管理職であったり、ベテラン教員であったりすることが多いので笑うに笑えません)。 生徒のいじめはどの学校にも「必ず」あります。教員は自分たちでも「いじめ」をしているので、その心理やどのようにすれば解決できるかもそれこそ「身をもって」知っているのですが、それができません。ちょっと感情的に書かせていただきますが「この担任、頭弱いのでは?」と感じることが多々あります。 その3 新潟県は「親、親戚が教員」が非常に強力です。ある意味、学閥、派閥の比ではないかもしれません。もしこの回答を保護者の方がみられていましたら、試しに「先生、あなたの親、親戚も教員ですか?」と尋ねてみてください。異常に高い確率で「イエス」が反ってきます。保護者に対しては警戒して嘘をつくこともあるので難しいのですが、教員間では簡単に答えてくれるので間違いありません。 政治家の二世議員が問題になった時、「つらく苦しい家業はよほどのことがないかぎり子どもには勧めない。しかるにこれほど二世議員が多いのは、権益のうまみがどれほど甘露かを物語っている」と某新聞の社説に書かれていました。教員の二世、三世もまったく同じ構図です。(具体的に書くと、教員の給与は考えられないほど高給です。教員でよく、「安月給」という人がいますが、その4に書いたように、「仕事をつくるためのマッチポンプ的な仕事」に日々、子分として追われていますので、「社会に貢献したことによるその対価としての給与」としてみると、「給料泥ボー」と誹られてもまったく反論ができないはずです) その4 「保身のためには全てをすててでも全力でとりくむ」ため、児童・生徒が卒業後どうなろうとまったく構わないというのが教員(すくなくとも新潟の)の考えです。特に現在の管理職はいわゆる「勝ち逃げ年代」なのでその傾向が強いです。派閥の会員を「子分」としてとらえ、それらに号令をかけ「地域、児童・生徒のために」という大義名分をかかげ、まったく意味のない研究会や行事を催し、自分の「手柄」にしています。 一般の企業であれば、収益の上がらないどころか企画の段階からマイナス面しか見えない事業やプロジェクトを行うでしょうか?バブルの頃には企業でも「経費を使うための企画」としてあったかもしれません。はたしてバブル後、経済や人々の心がどうなったかは、私たちはよく知っています。同じことが教育現場でも起こるでしょう。昨今のいじめ隠蔽、その後発覚という構図は、バブル当時の銀行の「飛ばし隠蔽」に非常に似ていると思いませんか? その5 これからは児童・生徒数減による学校数の減少、校長公募、などポストは減るばかりです。「勝ち逃げ年代」管理職のために滅私奉公している教員はやはり異常です。先が読めず、意味のないことにも思考停止して率先して取り組む教員が、「キミたちには輝かしい未来がある!」「自ら考え、自分の意見を持ちなさい!」などと口にしているのが現状です。 まとめ 【教員を目指している方へ】大変美味しい職業です。「楽をしたい」と望めばこれほどいい職業はないです。オススメです。産休・育休も3年間とれます。父親もとれます。その間の給与もでます(教職員組合は本当によく頑張りました。えらい!)。その3年間は「講師」という名の「非正規雇用」で正規採用にいたらない教員もどきが授業もどきをしてあなたのポストを守ってくれます。 【現職教員の方へ】個人名を出さなければ追求を受けることはまずありませんので、このような回答ができるチャンスを逃さないようにしましょう。現状はなにも変わりませんが、医者が処方する精神安定剤よりは今日の授業の力になりますよ。 【保護者の方へ】学校や教育委員会へいってもいじめはなくなりません。教員がお子様へ話すように「不審者にあったらまず警察へ連絡を!」と同じで、即、警察、弁護士に相談してください。この方面は今、話題になっていますので昔と違い、親切に、即、動いて解決してくれます。学校は「保身のために全力投球」がスローガンです。教育目標をめくるとその裏に太字で書いてあります。 【児童・生徒の皆さまへ】大人の基本方針は「保身」です。その中で本当にアナタのことを心配してくれるのは「保護者」の方です。まずは保護者の方と何でもいいのでコミュニケーションをとってください。また、学校のセンセイの中に、自分と「波長があう」人がいないか探してみてください。大人の基本方針通り、「保身」という外骨格生物ですが、学校に行くのが少しは楽になるのではないかと思います。

回答No.11

退職して4年になる退職教員です。在職中は新潟市教職員組合の執行委員や民主教育研究所長として学閥と闘ってきた一人です。先日も「閥による公教育支配をやめさせ新潟県の教育をよくする会」の一員として、県、市に申し入れをしてきたばかりです。不正はないと断言した翌日に合格者の事前連絡が明るみになりました。彼らは全く信用できません。今後も追及をしていきます。  ご質問については今ちょうど私のブログに学閥問題を連載中です。読んでいただけますか。 http://blog.livedoor.jp/masahiro16/

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/masahiro16/
  • sinnsyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

>派閥と言わず、研修団体といいます。 研修団体、という名目を語った「学閥」ですよね?「学閥」でも語弊があるというなら「閥」としましょう。 私はどこの「閥」にも入っていません。 「閥の学校」というのが決まっておりまして、その学校には必ずその「閥」に入っていないと異動は有り得ません。 大学の附属小学校、附属中学校が最も顕著な例ではないでしょうか? ここは「閥会員」でないと勤務できないはずです。公立小中学校でも、閥会員で固められた学校がありますよね。 また、「閥会員」でないと管理職になれないのは、紛れもない事実です。この事実自体に、既に差別が生じていると思います。 そして、これはあくまでも噂ですが、人事異動は、まず「閥会員」そして「閥に入っていない人」の順で行われていると聞きます。 私は「閥」には入っておりません。人事異動というものは個人の希望がまかりとおるものではないと思っていますし、閥に入っていないからといって異動が不利だと感じたことは、今のところありません。 しかし、実際「閥」に入っているから「有利」になっている人がいるのは事実です。(コネを使い、好きなところに異動させてもらっている人がいます。本人から聞きましたので間違いないでしょう。) これも差別ではないでしょうか?

回答No.9

派閥といわず、研修団体と言います。ときわ会、公孫会、新陽会、それに女教師の会もほんの少しいます。確かにそれらの会に属しないと実質的に管理職にはなれません。これは選考し、採用する側がそうしているのだと思います。会に所属しているかしていないかで差別が横行している、と言うのは正確ではありません。そうであればもっと大きな社会問題になっているはずです。ただ、会の会員数をバックに組合選挙を支配的に進めるなど、同じ会員として恥ずかしいことも行われているのは事実です。これらの会によって教育が捻じ曲げられている、とか、学校での仕事が大きく損壊されていると言うことは全くありません。会員同士は切磋琢磨している場面も多くあり、話してみると熱心な先生も非常にたくさんいます。コネを使って上手に・・・などという不心得者はいたとしてもわずかです。大半が仕事に一生懸命です。何かと秘密にしたり、誤解を生むようなことがあると「学閥だ」と揶揄されるのがとても悲しいです。

  • kknoiwa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

私は中学校時代、新潟県のある中学校に在籍していました。その当時は全く知らなかったのですが、移動できない(しない)先生がいました。反対に、1年で移動してしまう先生もいました。学校はだんだん派閥の色に染まっていったんだと思います。市内でも、学校ごとに派閥が決まっていて、その校長ポストは絶対に変わりません。いい先生は何故か1,2年で転勤でした。その理由が全くわかりませんでした。私の聞いたところによると、3つの派閥があるとのことです。新潟大学の新潟分校系、長岡分校系、上越分校系??、今は新潟大学は新潟にしかない?けど、廃校の代わりに、長岡には技術科学大学が、上越には上越教育大ができたとのこと・・・いやはや人間は群れを作らないといけれない動物か?・・・高校は知らないが、新●高校はいい高校でした。

  • sinnsyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

新潟県教員をしている者です。無派閥です。本当に信じられないのですが、新潟県では学閥に入っていないと管理職にはなれません。 同じく無派閥の同僚が、ある日突然電話をかけてきました。「教頭を目指したいと思ったのだけれど、管理職に相談したら、学閥に入らなければ不可能だと言われた。他に道はないのですか?と質問したのだけれど、管理職には各閥のポスト数が決まっているので、無派閥の者が管理職になることは有り得ないらしい。だから私は嫌で仕方ないけれども、学閥に入ることにした。ごめんなさい。そのことを謝ろうと思って・・・」 こんな話は序の口で、新潟県内では学閥に関する信じられないような話がたくさんあります。特に人事異動に関する話が多いですし、職場内でも、派閥に入っている人と入っていない人とでは、差別されます。恐ろしい実態です。

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.6

回答No1でお答えしたものです。「お礼」でのご質問についてお答えします。 >学閥に入っていない先生ってどんな方たちなのでしょうか。  女性教諭は加入していない方が多いようです。理由は分かりません。あと、新潟県出身者でありながらも、この手の派閥の弊害に問題意識を持っている方は加入しないようです。ただ、新潟県で教員生活を送る上で、派閥に属さないのは非常につらいものがあります。   >それと人事って学閥に任せられているのですか?  一応人事権は県にあります。教員は地方公務員なので当然ですね。が、教育委員会が完全に学閥の尻にしかれているので、学閥が相当に人事に口出しをしていることは否めません。例えば「ときわ会」の校長の下には「ときわ会」の教頭が、さらには教諭たちも多くは「ときわ会」加入者が集められるなんて言うのはよくある話です。校長にとって身内の方が組織が動かしやすいからこういうことが起こるのです。  そうすると、現場と教育委員会がかなり対立している東京などの方がまだ健全な気はします。  以上です。

amakakeru
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。学閥に入っていないと肩身の狭い思いをされることが分かりました。学閥の尻に敷かれた教育委員会だそうですが、本当にそれで公平な教育行政ができるのか疑問に思いました。

  • sodonyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

 来年度から教職員評価制度が始まります。それは全国的なものですが 新潟県ではそもそも評価が学閥によるもので全く適正ではないので今後学校の荒れはますます加速することが予想されます。保護者への対応も自然学閥主義の傘の下行われますから無派閥という「悪者」をつくって自分たちを保身します。  たとえば「いじめ自殺」が起こったとしてもそうです。  閥の輪の中で研修も行われてはいますので、輪の中での資質向上というよい面も無くはないのですが、教員の世界にはびこる「いじめの体質」が児童生徒に悪影響を与え続けたのも事実です。保護者の立場、というより児童生徒が可愛そうです。  誰もがそう思いながら、100年間誰も手をつけてこれなかった。巨大な悪の枢軸。文部科学大臣を中心とした教育再生会議で議論しても、 解決できない大きな壁。    

amakakeru
質問者

お礼

新潟県の学閥って100年もの歴史があるのですか。ある意味すごいことですし、誰も改善できなかったということも驚きです。教員評価制度はよく知りませんが、評価する人が学閥の先生方なら当然、優劣をつけるのも偏るのは当然ですね。「悪者」をつくるなんて、なんだか、子どもの「いじめ」みたいな構図でびっくりです。

noname#37729
noname#37729
回答No.4

ANo.3です。 そうです。コネがあると正教員になれます。 両親ともに教員でしたら、本人の希望があればなれます。 あとは親戚関係に頼んだりしています。 知っている某公立高校の英語教師は、英会話が全くできません。 黙っているのは、県民性によるものかもしれません。忍耐が美徳みたいな・・・ それに個人の力ではどうしようもないでしょうし。 保護者もこの辺りの事情は分かっていないと思います。 すみません。学閥という話題からそれてしまいました。これ以上は私も分かりません。

amakakeru
質問者

お礼

コネの力って強いんですね。英語の話せない英語教師?そんなのがあるなんて・・・私も初めて知りました。たぶん、私をはじめ、新潟県の人たちは実態を知らないのだと思います。こういったことを、もっと広く知らせていく必要がありますね。分かっていたら我慢するような人はいないと思います。どこへどうやって確かめたらいいのか、訴えたらいいのかもわかりません。 不思議に思ったのは、新潟県の教員採用ってそんなに曖昧なものなのでしょうか。一応教育委員会があってその上に文部科学省が監督していると思うのですが。

noname#37729
noname#37729
回答No.3

親戚がその県で、多数教員をしています。 教員試験にパスしても、コネがないと正教員にはなれません。 県内最高レベルの国立大の教育学部を卒業しても難しいです。 ですから、本当に教師になりたくてもなかなかなれない。 教師としての適性、実力があってもなれない。 反面、どうしようもないような方が、教員になっていらっしゃいます。 これが弊害ですね。 とてもじゃないけど、恐ろしくてそんな教師に安心して大事な子供を任せられません。 全てがそのような方ではないです。念のため。 新潟県の教育レベルは、全国でも最下位に近いという話も聞いたことがあります。

amakakeru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。教員試験にパスしても正教員にはなれません、というのがよく分からないのですが。新潟県の教員は誰が採用しているのですか?逆にコネがあったら教員になれるっていうことでしょうか。努力している方や実力があっても認められないなんてひどいですね。学校の先生方はこういった現状に黙っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 教員の犯罪は名前が公表されない理由

    教員が犯罪をおこしても名前が出ないのがほとんどですよね?盗撮、下着泥棒、わいせつ行為がほとんどみたいですが! 先日、校長や教頭になるには教育委員会とのコネ次第とハッキリいってました。私立なら試験もないそうです。 やはり犯罪も教育委員会とのコネの強さで名前が公表されたり公表されなかったりするんですか?

  • 新潟県で日教組に入らなかったら

    新潟県在住です。 この春大学に息子を入学させますが、教師を目指しております。 最近は日教組の組織率が低下していると聞きますが、新潟県は加入率が6割程度とか。やっぱり政令市となった新潟市より新潟県のほうが組織率が高いのでしょうか? 親としては日教組に入らないといじめに合うのではないかなどという不安があります。 新潟県の小学校教員の方で日教組に入っていない方がおりましたら、学校の様子や御自身の体験などをお聞かせいただければありがたいです。

  • 校長は保護者の多数決で決めるべきでは

    校長先生と教師と直接的にかかわるのは生徒や親なのにどうして県教育委員会が校長の進退を決める権利があるんですか? 良かれと思って日本の将来のためにやったことをどうして県教育委員会が良いか悪いか判断するんでしょうか。 校長は保護者の多数決で決めるべきだと思いませんか。 何で今のような仕組みが日本にはあるのですか。

  • 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向

    校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか?

  • 千葉県で校長になる又は教育委員会にいきたいと考えております。

    千葉県中学校の教員採用試験に合格したものです。 教員とういう職は人間の成長に関わることの出来る素晴らしい職だと思っています。 御指導頂きたいです。 今年周りの方々の協力のもと、千葉大学を卒業し、念願の千葉県の教員採用試験に合格することができました。 私は教員とうい職を誇りに思っております。 生徒の成長を目の当たりにし、共に心を震わせ、共に大切で濃密な時間を共有できる。 このような職を一生涯かけて全うしたいと思っています。 そこで私は、若いうちはやる気と活力を生かして現場で経験を積み、ゆくゆくは千葉県の教頭、校長または県、市の教育委員会とうい道を歩み、千葉県教育と向き合っていきたいと考えております。 そのような私にアドバイスや忠告など、御指導・ご鞭撻のほどを頂けないでしょうか。 具体的には、このような事をしいた方が良い。このようなセミナーや会に参加すると参考になる、といったことや どれくらいの年齢が教頭、校長に適してしるのかなどどのようなことでもかまいません。 どのようにするのが妥当な道筋なのか厳しく教えて頂きたいです。

  • 県か市町村の教育委員会ではどっちの権限が強いか。

    1.教師を辞めさせたい場合(体罰などで)県の教育委員会か市町村の教育委員会かどちらに報告するのが効果的なのでしょうか? 2.方法はどのような方法がいいのでしょうか?(手紙・TELetc..) 教えてください(ちなみにこれは例えばの話です。)

  • 学校の教員に質問です

    彼が教職公務員で、教師をしています。彼は、県知事や教育委員会の悪口をよく言っています。私は教師ではないので、一般市民目線で県知事を評価するので、彼とは目線が違うように思い始めました。 そこで、質問なのですが、教師が県知事の悪口を言う事は、よくあることですか?教育委員会の悪口を言う事も、よくあることですか?

  • あなたなら、どうしますか?

    教育委員会に勤めている親友が非常に悩んでいます。教育委員会の同僚達が、校長先生や教育委員会にとって都合の悪い先生を、指導力不足教員にでっち上げて、県教育センターに飛ばして辞職に追い込んでいるそうです。 指導力不足教員とは教師としての力量が不足していて、生徒・保護者などとしばしばトラブルを起こす先生のことです。制度の趣旨としては、このような指導力不足教員を県教育センターで研修して、しっかりとした実力を身に付けさせるということになっています。しかし実際にはセンターでは退職に追い込むための嫌がらせが繰り返されており、大半の先生がやがて辞表を出します。 しかも指導力不足教員に認定されるのは、指導力に欠けている先生ではないのです。日本では指導力不足教員の関係の書類は、公表しなくても良い規則になっているからです。 例えば仕事の量が多くて残業続きなので、職員会議で校長先生が提案した仕事に反対した先生とか、教育委員会から視察に来た職員がいばり散らすので文句を言ったとか、校長先生の変な命令に「そんな不正なことはできません。」と逆らった先生とか、いわゆる校長先生や教育委員会にとって邪魔な先生が認定されます。悪口を集めて報告書類を作り、「指導力不足教員」にでっち上げて県教育センター送りにしているそうです。 認定された先生やその家族は、「もう教師を辞めなくてはいけないのか。これからの人生をどうしよう。」とノイローゼになったりしている噂は親友の耳にも届いており、教育委員会で泣きながら「私は指導力不足教員ではありません。」と訴える先生もいたそうです。 親友はこのような指導力不足教員の捏造が、嫌でたまらないのですが、上役は「校長先生やわれわれ教育委員会に逆らう先生を、どんどん認定して辞めさせよう。でっち上げをしていると噂になったって構わんよ。見せしめにすることで、言なりになる先生が増えるだろうから、むしろ好都合。」と話し、気にしないように忠告するそうです。 親友に何と答えたらよいでしょうか? またあなたがこの親友の立場ならどうしますか?職を投げ打つ覚悟で上司に逆らいますか?

  • 市立学校校長の任命権者

    市立学校校長・教員の任命権者は 政令指定都市の市立学校の場合は 県教育委員会の教育委員長でしょうか 市教育委員会の教育委員長でしょうか お教えください。

  • 公立中学校教師

    私の知り合いは、PTA懇談で担任の先生と言い合い 口喧嘩になって、本人では話にならないと、 教頭先生ならびに県の教育委員会にまですっ飛んで 行ってしまいました。トラブルの内容については 差し控えておきます。 それまで、威勢のよかった教師が、かなりおとなしく なったそうです。 公立中学教師にとって、教頭先生ならびに県の教育委員会 にまでいかれてしまうと、立場的には どれくらい痛手を被ることになるんでしょうか。