• ベストアンサー

美容師さんの本心は?

eri85547の回答

  • ベストアンサー
  • eri85547
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.5

こんばんは。彼氏が美容師ですので(と言っても美容院で出会った わけではないですが;)知ってる事を少し書きますね。 うちの彼氏の勤めている美容院では カットをしてあげたお客様に、よくハガキ出していますよ。 その方に合わせて、一言二言メッセージを書いてます。 たまたま家に遊びに行った時に書きかけのハガキとかを 見かけたのですが「また来てね(ハート)待ってるよ~!」とか 結構甘ったるいこと書いてたので、ただ単に社交辞令… というか顧客確保の為っていうのも考えられると思います。 案外良くある事みたいですよ。 「カットとか何もしなくてもいいよ 会いに来てね」 と書かれていても、実際カットも何もなしでいきなりサロンに 会いに行く人はあまりいないと思いますのでカットしに来てね! と言ってるのと同じ気もしますし… でもやっぱり、一概に「誰にでもやってる」と決めつける ことも出来ない感じですよね。その美容師さんは質問者様が 気に入って、また会いに来て欲しいな~と思っている場合も もちろんあると思いますし!なので、ハガキが来たというだけだと、 まだそれだけで色々決めるのは難しいかな~と思います。 個人的な意見ですが、技術とかに問題ないのでしたら 今後もそのサロンに通ってみて、その美容師さんが また何かハガキとは別にリアクションをしてきたらその時は やっぱり質問者さんに興味があるってことだと思うので、 もう少し様子を見てみたらどうでしょうか?

shirokuma55
質問者

お礼

こんばんは。 そうですよね、これだけじゃあなんとも言えないし、 "来てもらうため"という要素もありますよね! ほんと私も思いました。 実際には、カットなど何もしないに行ったら フシギちゃん(?)…(笑) また探すの大変だし今は変えるつもりも特にないので、 アドバイス通り様子見てみますね! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 美容院でパーマを勧められるのに困っています

    最近から都内の某有名サロンに通っております。 技術やサービスは気に入っているので通い続けたいのですが 毎回パーマを勧められるのに困っています。 帰る時メッセージカードを頂けるのですが、 そこにもいつもパーマをかけようみたいなことを書かれるし、 この間きたDMにも 「○○パーマというのを新しく取り入れたので是非かけてみて下さい!」と書かれたり… 切ってもらうのはいつも同じ人です。 DMやカードを書いているのもその人です。 いつも別にいいや~とか言って断るんですけど、それでもしつこく言ってくるので、いつもカットだけしか頼まない私のような客はちょっと嫌だと思われているのかな?と思って行きづらくなってきました…(-.-;) 私はパーマヘアに特に興味がありません。 コテで巻けばパーマなんかかけなくても十分違った雰囲気が楽しめますし、 逆にパーマをかけることで巻きづらくなったり、痛んだり、 慣れない髪形になって収拾がつかなくなりそうで敬遠しています。 担当の美容師さんにはそんなことないと言われますが… 試しにかけてみようかな?と思っても、 その美容院はカットだけでもえらく高い所なのでお金がもったいないです。 パーマかけたらまた直すのとかにもお金かかるし… カラーも自分でできるいいカラー剤を見つけたのでサロンで頼む必要がありません。 担当の美容師さん以外のアシスタントの方なども、 サロンで売っているスタイリング剤なんかを勧めてくるので それもちょっとやだな…と思ってます。 客が余るほど来るような有名サロンじゃ 私みたいなケチな客ってちょっとやだな、と思われるもんですか?? 今回の髪型がちょっと気に入っていないのでやり直してもらいたいのですが、言い出しにくいです…

  • 失敗しないサロン・美容師選び

    こんにちは。 いきなりですが、みなさんはどういう基準でサロン・美容師を選んでいますか? 私はカットしてもらう美容師さんを決めていなくて、 いろんな美容院を試してみたい気持ちもあり 毎回違う場所でカットをしてもらっているのですが、 この前行った美容院でイメージと全然違う髪形にされてしまい、 すごくショックを受けました。 カットの場合、イメージがうまく伝わってなかったり、 それぞれの人の髪質や毛量によってイメージどおりにならなかったり するとは思うのですが、ちゃんとイメージの写真も見せたし、 口でも「ここをこういう形にしたいんです」と伝えたし、 今回実際にしてほしかったイメージの髪型は以前別の美容院に行ったときには ちゃんとその形にしてもらえたので、 あたしの毛量、髪質でむりなくカットできる髪型だったはずなのですが、 失敗されてしまいました。 もうこんな嫌な思いはしたくないのですが、 初めていくサロンってそこの美容師さんの技術力もわからないし不安ですよね。。 そこで質問なのですが、みなさんはどうやって、 行く美容院や美容師さんを選んでいますか?教えてください!

  • 美容院での美容師さんの行動

    こんばんは。 この間、初めての美容院に行ったのですが、美容師さんが私の髪を切りながら、頬や鼻の頭を掻いたり、私の髪を揃えるのに使っている櫛(細いやつです)の先で自分の頭を掻いたり、鼻の下をこすったり・・・。 べつに、汚い!とかそういうことではないのですが、客の頭を触ってるんだから・・・と思って嫌な気分になりました。 技術はとっても上手くってサービスもよくって文句なしだったのですが、なんだかその人の手が顔にもっていかれる度に「ひ~っ!お願いヤメテ~!!」って気分になってしまって、どんなに上手くてもうその美容院には行きたくないです。(行きません。) 以前もそんな美容師さんがいて、すごい嫌でした。 仮にもお客さんの髪を扱うのが商売なんだから、もっと気を使ってくれてもいいのに・・・と思うんですが、私が気にし過ぎなんでしょうか?普通のこと?それとも私が気に入らないお客だから(笑)・・・? どうなんでしょうか、宜しくお願いします。

  • 美容師は、客の顔と名前を覚えているのは当然なのでしょうか?

    美容師は、客の顔と名前を覚えているのは当然なのでしょうか? 昔行き付けだった美容院に、電話予約をせず、1年ぶりくらいに行ったら、昔カットをお願いしていた美容師の人がいて、向こうから「久しぶりですね。」と声をかけてくれて気分が良かったです。 この美容院とは別の美容院にも昔結構行っていて、その美容院に2年ぶりくらいにこの前予約の電話を入れたら、私が長い間カットをお願いしていた美容師がたまたま電話に出て、私の名前を聞かれたので答えたら「久しぶりですね。お元気ですか」と言葉を返してくれて気分良かったです。 2年前の客の名前を覚えているなんてビックリです。 かなり昔の客の顔と名前を覚えているのは当然のことなのでしょうか? それとも定期的に顧客リストを見て昔来てくれていたお客様の名前をチェックして記憶しているのでしょうか? そういうのができる美容師はポイントが高いと思います。

  • 上手い美容院・美容師さんの見分けるポイント

    上手・下手だなと思う美容室、美容師さんをどこで見極めてリピーターになったりしてますか? 例えば、 チェーン店がいいとか、 シャンプー時に水が耳にかからないとか、 平日でも客が入っている店とか、 カット時間に1時間もかからないとか、 美容院激戦区内、 店内でトップの美容師さんとかですか? カット代1000円台から5000円台まで 都内、横浜市内、行ってみましたが、 うまいなと思う美容院がなかなかなく、 早く美容院ジプシーを卒業したいです。 カット代が高いお店は、 美容師さんが腕に自信がありすぎるのか、 一般人の私にはわからない美的センスなのか、 思ってたより沢山長さを切られやすく がっかりする時が多く、 カット代が安い所の方が自分の希望の長さどおりにしてくれてますが、切り方が一昔の様な気がします。 フリーペーパーに載せている所に行って、上手いトコに当たった事がありません。 皆さんどうやって見つけているのでしょうか。

  • 美容師の方から手紙をもらったことありますか?

    美容師の方から手紙をもらったことありますか? 私は新規割引で安く施術したいために色んな美容院を点々としています。 そこで担当していただいた美容師の方からお礼のはがきや、中には直筆の手紙が送られてくることがあります。 これも顧客獲得の為なんでしょうけれど、一人一人の客にこうした手紙を送るのも大変ですよね…。 みなさんは担当していただいた美容師の方から手紙が届いたことありますか?

  • 美容院に来月行きたいんですが…

    美容師さん(もしくは理容師さん)に質問です。 担当して頂いてる美容師さんを変えるのってどういう感じでしょうか? 同じお店で、他の方に…ということです。 もちろん、その方(現在の担当さん)の技術などに不満があるわけではないです。 指名してお願いしているのは、その方のカットが好きだと思ったので ずっと指名してお願いしています。現在、担当して頂いて5回目になりました。 もちろん、その担当さんがお店にいらっしゃる日に、他の方に指名変えというのは 私自身イヤなので、ズルいようですが、その方がお休みの曜日に予約をして、 その方がお休みの曜日にサロンに行こうかなと考えました。 でも、これも内部(?)ではわかっちゃいますよね…。 「あ、**(私)は俺のいない日を狙って担当変えたな」みたいに…。 同じサロンで美容師さんを変えるなんてことしたくないんです。 出来るなら、ずっと今の担当さんにお世話になりたいです…。 サロンを変えたくないのは、ネイルが出来るサロンということもあり、 ネイリストさんも毎回指名をお願いしてるくらい大好きな方で(もちろん女性です) ネイルにケアだけでも2週間に1度通ってるので、変えたくないんですよね。 お願いしてるネイリストさんが担当さんのお休みの曜日(水曜日)は出勤してないので 水曜日に行くことは不可能なのでネイルに行く際には担当さんに会っちゃうわけですが…。 変えたほうがいいのかなと言うのは、担当さん自身に問題があるわけではなく 全て私の落ち度です。 ラブレターではないんですが『お世話になっています』的な手紙を担当さんに渡して (もともと私が人見知りで話しかけられないため、黙ってると感じ悪いかなと反省してて そのことを「すみません」と伝えたかったと言うのが当初のテーマでした) 1度ネイルにサロンに行って担当さんもいらっしゃったのですが、 なんだか心なしか素っ気ない感じで、目も顔も見てくれなくて…。 担当さんは忙しかったからかなとも思いましたが、いつもは声かけて下さる距離だったし、 やっぱり手紙がいけなかったのかなと思って…。 気のせいでしょうか…? 気にしすぎでしょうか…? タイミング(忙しそうだったけど手紙を渡したこともあったのでそう感じただけ?)でしょうか…? それでも、少なからず手紙のことが関係しているのであれば、 もし次に美容院で行った時に担当さんを指名するのは良くないかなと思って…。 露骨かなと思います。担当さんも指名を変えられたら手紙のことかなと思うかもしれません。 でも気まずいし、このまま指名し続けるのはしつこいかなと思うんですが 美容師さんをこういう不純な理由で変えたらよくないですか?それとも変えて欲しいですか?

  • 豊田市でカットの上手い美容院を教えて下さい!!

    関西から引っ越してきたのですが、なかなかいい美容院が見つからなくて困っています。いつも実家に帰省して行き着けの美容院に通っていましたが、店長さんが病気のためお店を閉めてしまいました。もう伸びて伸びて困っています。出来るだけ豊田市駅前近辺がいいのですが、カットが上手ならどこでも行きます。カリスマ美容師クラスの技術者がいる、カットがものすごく上手いサロンを是非教えて下さい。ただし、駅前のA.P.C.は除外して下さい。(はっきり言って、ここは期待はずれでした)

  • これは美容師の営業?

    既婚者の友人が、悩んでいます。 美容師というものは、顧客確保の為に、休日や、夜寝る前に、顧客に電話したりするのでしょうか?内容も、お互いのプライベートな話のようです。彼女は既婚者ですが彼を気に入ってるので、悩んでいます。 彼の技術はいいようです。その彼にカットしてもらうようになってから、彼女はとても綺麗になりました。 最初聞いた時私は、営業かと思いましたが、1年以上も経つので、不思議に思えてきて、こちらに美容師の方や似たような経験をされた方がいらっしゃればと思い質問しました。 一人の顧客にそこまでの営業をする美容室もあるのでしょうか? 美容室以外で数回、食事に行ったそうです。

  • 出張美容師

    私は美容師になって10年経ちます。 今は開業を考えています。 ですが、サロン経営ではなく、主婦の人、忙しくて美容室に行けない人、待ち時間が嫌いな人。。。 いろんな理由で、美容室にこれないい方たちのために、出張して自分の技術を提供していきたいのですが。。最初はフリーで、やっていくことを考えているのですが、行動範囲も決まってしまいますし、今のご時勢見ず知らずの人が、家に来てカットする。。。。 サロン経営よりリスクは大きいと思います。 需要もそれほどないかもしれません。 やはりおしゃれな美容室で髪を切ってもらったほうが 。。と思うと。。。1人で、っていうのは難しいでしょうか。 将来は、会社を起こしたいと考えてます。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。