• ベストアンサー

「李下の冠」・・・今の世の中なら、どんな例えになりますか?

瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず・・・ 今時、瓜の畑は見つけるのも難しいし、すももの木もあんまり見かけません。冠を被るのだって、ミスコンくらいしかないですよね~ でも、確かに人から誤解されるようなことを避けるのは必要でしょうし、むしろ昔よりも今の方がその重要さは増えているように思います。 それなら、もしこの故事成語を現代に置き換えたら、どんな表現が考えられるでしょうか。 世相を反映した言葉はもちろん、経験から実感された個人的な例も大歓迎です。 皆さん、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuwaraido
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

なかなか面白そうなご質問ですね。 ちょっと考えてみました。 ・道に幼子(おさなご)と話さず   最近は誘拐犯だの異常性愛者だのと間違われかねません。 ・書店に携帯を入れず   最近、携帯で本や雑誌のデータを撮る輩がいるそうですね。   万引き行為になるのかならないのか、法的にどうなるのか   よく分かりませんが。 ああ、2つしか思いつかない。しかもセンスが悪い。 もっとセンスのある方の投稿をお待ちしております。

be-quiet
質問者

お礼

最近は、子供でも特に幼子には、おいそれと近づけませんね。 携帯で本を撮影するのは、知的財産の窃盗になるんでしょうか知りませんけど、書店も大変なようですね~ ありがとうございました!

その他の回答 (9)

noname#25898
noname#25898
回答No.10

うちの団地の掲示板に女性もののパンツが、貼ってありました。 「勇気あるな~。拾った人」と、思いました。 ヘタにパンツを拾わず。

be-quiet
質問者

お礼

パンツを拾った人が男性だっとしたら、その瞬間のその人の様子が知りたいですね~ 周りに誰もいないことを確認したのか、はたまた全く動じなかったものか・・・ ありがとうございました!

  • tamara13
  • ベストアンサー率13% (38/276)
回答No.9

おやじのセクハラ発言には、きっぱりと不快感を表す。 あいまいな笑顔で増長させない。 好きでもない異性に思わせぶりな態度は取らない。 いつの間にか付き合ってると言いふらされたり、周りに誤解を与えて本命を逃す危険あり。 暗い夜道をエッチな格好で1人歩きしない。 勘違い野郎に出会うと、悔やんでも悔やみきれないことに、、 べろんべろんに酔っ払わない。 もう、気があるのに言えないもんだから、酔ったふりしちゃってさぁ。 と、ごちそうさまされないように。

be-quiet
質問者

お礼

おやじは、甘い顔をしているとつけ上がりますからね~ 甘い顔をしたつもりでなくても、ちょっと微笑んだだけでも勘違いしかねない人種ですから・・・(笑) 酔っ払うのは、相手次第で考えましょうね。 ありがとうございました!

  • fumidera2
  • ベストアンサー率17% (20/116)
回答No.8

インサイダーになると疑われそうな株の取引をせず

be-quiet
質問者

お礼

管理職は、株を買わない方が間違いないかも・・・ ありがとうございました!

  • aji1828
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.7

コンビニで鞄開けるべからず。 お財布の中身を確認しているのでしょうけれど、間口の広い肩掛け鞄の方とか、ちょっと紛らわしいです…。

be-quiet
質問者

お礼

万引きで閉店してしまったコンビにもありましたしね~ 肩掛け鞄は、レジの前で開けましょう・・・ ありがとうございました!

noname#62848
noname#62848
回答No.6

男子手鏡もたざるが鑑…○×伝授手習鑑か。 君子栗下に近寄らず…熊は怖いですね。

be-quiet
質問者

お礼

まあ、普通男性は手鏡を持っていませんけどね~(笑) 君子が栗下に近寄らなくても、最近は熊の方で人家に近寄ってくる・・・(汗) ありがとうございました!

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.5

「李下・・・」と比較すると 品がない事を承知で・・・ 「ミニスカの段下」 解説:ミニスカートの女子高生が階段を上がるとき、あるいは、エスカレーターの上りに乗ったとき・・・  意図的に、距離をあけてから追尾する行動、仕草。 状況的には、「段下下下下下」 経験?・・・・そういう状況に、たまたま偶然・・・・目のやり場に・・・・

be-quiet
質問者

お礼

「ミニスカの段下」、分かりすぎるくらいよく分かるご回答ですね(笑) 誤解されるのを防ぐのは大変なので、電車のようにミニスカ専用の階段を作ってほしい・・・ ありがとうございました!

noname#25860
noname#25860
回答No.4

またまた面白い~。 スーパーのちょっとレジから遠い商品棚の前に立ってバッグに手を突っこんでゴソゴソしないこと。

be-quiet
質問者

お礼

最近、万引き保安員のテレビ番組を見ましたけど、「レジから遠い商品棚の前に立ってバッグに手を突っこんでゴソゴソ」は、典型的な万引き犯のようですよ(笑) ありがとうございました!

noname#136055
noname#136055
回答No.2

ふむふむ 本屋で、世界史の教科書や資料の棚に近づくべからず。 見知らぬ子、下手な親切、ちょっと待て。 う~む、もう一つですが。

be-quiet
質問者

お礼

時期はずれの世界史教科書には、手を出せませんね~ 子供に親切にするのも、警察沙汰になるかもしれないし・・・ とかくこの世は、住みにくい・・・ ありがとうございました!

  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.1

満員電車で手を下ろすべからず(男性のみ)

be-quiet
質問者

お礼

これは基本ですね~ それにしても、男性が全員手を上げていたら、ちょっと異様な光景かも・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 昭恵夫人メール返信、李下(りか)に冠を正さず

    先日から、掲題のような見出しのニュースにある、故事引用について、気がかりです。 李下にいると自覚している人が"李下に冠を正さず"と(李下にいる人に)メールを送る事自体が、冠を正したことにならないのでしょうか? 引用が適切なのか、ご意見ください。 自分自身に言い聞かせるとか、李下に入る前に注意する、のなら意味がわかります。 将来さらに疑義が増大するのを防ぐには役立ちますが、これまでの疑義を晴らす(冠をとって李が無いこと見せる)ことにはならない。 (悪意の解釈)既に李が(私や貴方の)冠にあるので 気づかれないように、と注意した (善意の解釈)李は冠にないし、これからも隠さないので、あらぬ疑いをかけられないように。 昭恵夫人のメール公開 首相、籠池氏証言「悪意に満ちたもの」 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK24H0Q_U7A320C1000000/ 3/24 10:11  自民党は24日、学校法人「森友学園」の籠池泰典氏の妻と安倍昭恵首相夫人がかわしたメールを公開した。  安倍晋三首相は同日午前の参院予算委員会で、籠池氏が昭恵氏からのメールを「口止めとも受け取れる」と証言したことについて「極めて遺憾だ。籠池氏の夫人からのメールに対し、李下(りか)に冠を正さず、という趣旨で返信したのは明らかだ。悪意に満ちたものだ」と批判した。   (参考) 2月25日に昭恵夫人がこんなメールを送信していることが明らかになっている。 「私もよくわかりませんが、色々気を付けなくてはいけないことがあります。私が関わったということは、裏で何かがあるのではと疑われないように、細心の注意を払わなくてはならないということだったのでしょう」 これについて、安倍首相の答弁はこうだ。 「『メールで口止めをした』と籠池氏が言っているのは、極めて遺憾。籠池氏の夫人からのメールに対し、『李下に冠を正さず』という趣旨で返信したのは明らかだ。(証言は)悪意に満ちたものであると申し上げておきたい」

  • 不正容易に見える宝くじ抽せん、改善の余地ありでは?

    宝くじに関して、過去にも2ちゃんねるやブログ、動画投稿、Q&Aなど で 「不正はないのか?」といったスレや質問がありますが、根も葉も ない妄想、誹謗中傷というわけでもなさそうで、実機を模したショボい 手造り抽せん機で、容易に作意が反映できてしまいます。 ・ ジャンボ: 的の位置情報により、タイミングを合わせて矢を発射         することで、狙い撃ち可能  ・ ロト、ビンゴ: 質量の重い不正球を混在させ、これらを狙い抜き          することが可能 億万長者になれる夢を提供し、資金調達をおこなうという、宝くじの プラス面を『隠れ蓑』にし、少額のため購入者に被害意識がなく、 高額当せん者の公表が不要ということを良いことに、長年にわたり イカサマがおこなわれ、宝くじが不正蓄財の『打ち出の小槌』に なっているというような、TVの推理ドラマのようなことはないと 信じたいです。 ただ、国の事業の宝くじで、『瓜田に履を納れ、李下に冠を正す』 ような、不正の誤解を招きかねない抽せんが続けられているのは 少し問題では? (然るべき機関により、機器と抽せんの公正さは保証されているの かも知れませんが。。。) 公正すぎて困るということはないと思いますので、より厳正を期す 目的で、 ・ ジャンボ    Wikipedia記載の風車の回転速度可変制御  ・ ロト、ビンゴ  ボールの質量表示 程度は、明日からでもおこなう必要があるのでは? 宝くじ関係者(総務省、みずほ銀行)の方々のレスを希望します。

  • 「李下に冠をたださず」の由来に似た諺

    『李下に~』の由来はすももの木の下で、冠をただすとすももを冠に隠したと 疑われるというものですよね。 先日友人から聞くまで私はずっとこの由来を全く別の物で覚えていました。 私が覚えていたのは、ある中国の武将が宴会の席で灯りが一斉に消えた隙に、 女性にいたずらをし、その女性がとっさに冠に細工をして、灯りがついた後で 将軍(皇帝だったかもしれません)にそのことを告げるのですが、 将軍は全ての武将に冠をぬがさせて、追求をせず何もなかったことにします。 その後、その武将がある戦場で命がけで将軍を守り、死ぬ間際に「追求しなか ったお陰で面目が保てました」と礼を言ったというものでした。 私が覚えていた由来にも確か諺があったと思うので、ご存じの方がおられたら 教えてください。

  • 李下に冠を正さず,瓜田に靴を入れずで、きまずい思い

    をなさった経験はありますか。ご自分の経験でもほかの人に関するものでも伺えればと思います。

  • 共謀罪でテロが防げるかどうか合法的に検証可能か?

    テロ等準備罪、共謀罪に関して検討されていますが、 この法律ができれば、本当にテロを防止できるのでしょうか? この疑問を合法的に検証してみることができないものか考えてみました。 その方法は、テロ(偽)の準備(違法でないレベル)を計画して、その内容が 警察の捜査により本当に把握できたか、出来なかったのかによりこの法律が テロ防止に有効か無効かがわかると思います。 具体的な計画の例を考えてみました。 この計画、行動は犯罪となりますか? 1.この計画に賛同する何名かの同志を募ります。当然、秘密を守れる信用できる人を選びます。 2.行動の前にこの計画がテロの準備ではなくテロが本当に防ぐことが出来るか否かのみの   検証目的であることを明記した文書を作成し、封書として郵便にて自分宛に投函します。   封書は開封した時にその痕跡が必ず残るような密封方法とし、消印で投函日時が証明できる   ようにしておきます。(行動前の計画立案の証明のため) 3.圧力釜とビス、ナットを別々に購入します。圧力釜は爆弾製造を思わせる物として、ビスナットは、圧力釜に入れることで完成させた爆弾の殺傷能力を高めることを思わせる物として箱買いした方がより怪しく見えます。 4.数日後、ビス、ナットを入れた圧力鍋をそれとわかるように人が集まる場所で持ち歩きます。 その結果 もし、警察に職務質問された場合は2.での封書を出しテロ目的の行動ではないことを主張します。持ち歩いていたものも爆発物だはないことを示します。 何事もなく警察が動かなければ上記計画は警察が把握できなかったことになると思います。 上記計画で実際のテロとの相違は釜の中への爆発機構の組み込の有無だけですから、警察がもし、なにも把握できなかったならば、本当のテロも防げないことになります。 この結果を世の中にアピールするためメデァに伝えたり、ネットで内容を公開します。 仮に警察が何らかの手法により、これを把握できた場合、もし、同一の偽テロ計画が多発した場合には警察の捜査活動はパンクするでしょう。そして偽テロ計画の全事例の把握と本当のテロ計画も含めての把握すら、現実的には不可能になると思います。 また、これらの偽テロ計画が違法として取り締まりの対象となるならば、怪しい行動をしただけで捕まることになってしまいます。これは非常に危険な管理社会です。 故事で言うところであれば、李下に冠を正したら逮捕、瓜田に履を納れたら逮捕ということになります。

  • 今の世の中

    先程TVのニュースで年末年始に泊まる場所が無い人に援助する窓口を設けた所、150名の人が集まったとの事。 声の感じから青年から老年辺りの男性なんですが、今迄働いた事は有ると思います、何故少しの蓄えでも無いのでしょうか? 身寄りもないのでしょうか? いくら不景気と言っても昔はそんな人そんなにいませんでしたよね。 何が間違ったのでしょうか?

  • 今の世の中はとか言うけど

    今の世の中は 今の行政 今の仕事とか ってのを聞くけど そんなに自殺したいほど 今の世の中生きづらいか? 何故 今の世の中と 比べる? 昔の方が圧倒的に生きづらいと思うよ。 税金が上がる 仕事をしても給料少ないとか言うけど… 昔は 火の海だったんだからな 爆弾は飛んでくる 食べ物ない 着る服もない 死体はゴロゴロ これ聞くと 今の世の中なんて言ってらんないよ。

  • 今の世の中

    他人は半信半疑にした方が無難でしょうか?金銭等でよく騙されて落ち込んでます。

  • 世の中はいま何が流行っていますか?

    世の中はいま何が流行っていますか?

  • 今は生きずらい世の中なのですか?

    今は生きずらい世の中なのですか? 昔は生きやす世の中だったのですか? 今と昔は何が違うのですか? 何が生きずらくしているのでしょうか?