• 締切済み

学歴ロンダリングは、学部と院のどちらの学歴が評価されますか?

Kentamagoの回答

  • Kentamago
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.1

結論から言うと、企業によって違い過ぎて、なんとも言えないところだと思います。非常に難しい質問だと思います。 仮に、某T大学の学部を出て、そのままT大の院に進学した人と、地方の3流大学を出て、某T大学の大学院に進学した人がいるとします。 通常の場合は、最終学歴を見るので、どちらも変わりはないと思います。 ただ、企業によってかなり見方が変わってくるので、どちらの場合もアピールしだいで良くも悪くもなります。 3流大から1流大に院の時点で進学しているという履歴書を見て、明確な目標や努力が感じられてこの子はとても頑張ったんだなぁととる場合もあるし、最初に3流に進んだのは努力しないで怠けていたからだ、と見られる場合もあるかもしれません。 ただ、最終的に旧帝大の院にいるのなら、とくに気にしなくて良いと思いますよ。ちゃんと頑張ってそこの院に入ったことを認めてくれるはずですから。逆に、せっかく学歴欄には有名な大学の名前を書けるのだから、後はそれ以外のことに全力で磨きをかけられれば、どこの企業でも行けると思いますよ。 私が思うのは、逆に学部が3流の大学であるほうか、最初っから学歴学歴できたような人より、遊びも知ってるし、バイトだってしたことあるし、異性の付き合いもいろいろ経験してるしっていう人生力のある人を企業は求めますから、アピールの仕方しだいではいくらでも有利になれるのでは?と思いますよ。文武両道的に自分を売り込めるような感じですし。 まぁ何を言いたいかよくわからない文になってしまいましたが、週活の検討をを祈ります。 この時期に週活をもう始めているということは、理系の学生さんですか? 頑張ってください! では検討を祈ります(^-^)b

関連するQ&A

  • 就活において、学歴ロンダリングはどのような評価??

    現在就活中の者です。 先日、大変疑問に思ったことがあったので質問させてください。 私は大学に入るために2年、浪人しています。しかも、有名大学ではない地方の大学です。その後、旧帝大の大学院に入学し、今に至ります。 大学、大学院での成績は、8割程A(優)をもらっています。 これから銀行の試験があるのですが、銀行は学歴重視と聞きます。 そこで質問なのですが、大学院での学歴ロンダリングはどのように評価されるのでしょうか?? 『就職に学歴は関係ない!』という意見もあることは重々承知ですが、一般の方から見て、旧帝大の学部生、もしくは旧帝大の学部⇒旧帝大の院生と進んだ人と私が同時に選考を受けた場合、書類上では私のほうが学歴において格下という判断をされてしまうのでしょうか? 私は面接での受け答えで勝負したいと考えていますが、もし学歴というフィールドでハンディになっているなら、それを挽回するくらいのアピールを考えてやろうと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 学歴

    私は、学歴が大嫌いです。 高校を卒業して就職するつもりでしたが、高校生ながら、社会人になったら学歴で差別されたりする人がいることを知りました。 それでも、高校卒業後就職しようと思ったのですが、 就職活動中に「大学もいかずに、どうするだろうね・・」といじめられている友達をみて、とてもかわいそうになりました。 そこで、私は猛勉強してそこそこ名の知れた大学へ入学しました。 今は社会人として働いています。 会社でお客さんに時々、「大学行った人と行かない人では全然ちがうね」と褒められるんですが、この言葉が人を差別しているようで大嫌いです。 もともと大学に入学した理由が差別する社会がきらいで、人は学歴ではないということをいいたくて。そう言うには大学を卒業していなければならないと思い進学しただけでした。 もともと、人は平等だと思うし、過去は過去で、今頑張っている人を評価すべきだと思います。学歴の評価ってなくならないのでしょうか

  • 学歴ロンダリングの評価

    近年、学歴ロンダリングという下位大学から上位大学院に行くことがなにかと問題になっていますが実際のところその評価はどうなのでしょうか? 僕の質問は以下の通りです。 (1)企業は大学院と学部どちらの学歴を重視するのでしょうか? (2)仮に学歴ロンダリングしたとして、内部進学者からはぶられることはありますか? (3)実際、研究のことなど考えず学歴だけで学歴ロンダリングする人は多いのでしょうか? ちなみに僕は学歴ロンダリングがどうしても許せません。理由は内部進学者が熾烈な入試を勝ち抜いてきた者なのに対して大学院入試はあまりにも簡単過ぎるからです。(これについては例外はありません。) そんなことならわざわざ熾烈な入試を勝ち抜いてくる意味が無いじゃないですか。 質問については一つでもご回答頂ければ嬉しいです(*^^*)

  • 学歴について

    今三回生で大学院に進学したいと思うんですが、僕の今までの学歴は工業高校卒業→偏差値40代大学→関西トップ私大に編入という感じなんですが大学院は勉強がんばって旧帝大クラスに進学しようと考えています。心配なのはこんなに大学変えたら就職時に不利にならないかということです。たとえ東大院を卒業しても学歴ロンダリングは不利といわれています。何でもいいので意見をください。ちなみに専攻は建築学です。

  • 学歴ロンダリング

    学歴ロンダリングと言うのは具体的にどのようなケースをいうのでしょうか?大学3年次での編入や、大学卒業後に大学院へ進学(出身大学よりもレベルの高い大学)は当然学歴ロンダリングと言われるのは調べて知っているのですが、偏差値の低い高校から偏差値の高い高校への進学も学歴ロンダリングに入るのでしょうか?

  • 学歴について

    学歴について 「国立大学卒(旧帝大除く)」というだけで、評価されるものなのですか?

  • 学歴ロンダリングと、その世間的イメージとは?

    私のいとこが、地方国立大学の工学部を卒業し、東京工業大学の大学院を修了しました。 彼は学部の地方大学を主席で卒業し、もっと高いレベルを求めて東工大に進学したそうです。 私は元々そのいとこが非常に優秀だったことは知っていたのですが、意思高くさらにハイレベルの大学を修了して、本当にすごいなぁ、と尊敬してます。 ですが、そのいとこ曰く 「まぁ、いわゆるロンダってやつだからね。そんなすごい事でもないし、だからといって特別評価が上がるわけでもないよ。大学院試験は比較的簡単だからね。」とおっしゃっています。 私も個人的に調べたら、ネットスラング的に“学歴ロンダリング”と呼ばれているようで、なぜか逆に低いというか悪いような言い方をされています。 僕個人的には、他大学院の受験なんて、そのまま同じ大学の大学院に進学するより労力が要るわけですし、大学を卒業する22,23歳で、さらに上を目指そうとするなんて、むしろその頑張りは評価されてもいいような気がするんですが・・・ もともと、このような例は稀なケースだ、とは聞きますが、なぜ一般的に評価は良くないのでしょうか? また、身近な方に似たようなケースの人に出会ったことがありますか? あれば、エピソードを教えていただけるとありがたいです。

  • 学歴ロンダリングはなぜ叩かれる傾向にあるのでしょう

    上昇志向があってとてもいいことだと思うんですが。 就職活動のためにいい大学院に行くのがダメだ、という否定的な意見がありますが、この理屈だと、自分の高校よりレベルの高い大学を受けるのも一種の学歴ロンダリングであり、叩かれるべきものになってしまうのではないでしょうか。 大学院に行って就職に有利にはならない、とか言い出す人がいますが、そんなことは決してないと思います。私の知り合いも何人か就職のためだけにレベルの高い院に行って就職活動をしましたが、学部時代では実質的にエントリーの資格すらないような企業に決まったようです。全くの文系や院だと逆に就職が無いケースなどを除けば、ロンダで就職が悪くなったという話は聞きません。あっても少数派なのではと思います。学歴ロンダリングは就職にマイナス、というのは正直、学生の就職活動について全く縁のない人間が思いつきで言っているというのが実情だとしか思えません。 ついでに、院の試験は簡単だから、といいますが、そんなわけないと思います。レベルの高い院の院試は難しくて当たり前です。簡単だと思うのなら皆やってますからね。自分も努力するのが嫌だったし、院で本格的な研究なんて面倒くさいからやりたくない、と思いました。だいたいの人間はこうなんじゃないでしょうか。 学歴にコンプレックスを持っている証拠だからだ、という人がいますが意味不明だと思います。恥ずかしいのは学歴にコンプレックスを持っていることではなく、その学歴が恥ずかしいと思っているのに自分は何も努力せず、努力している人を叩く行為だと思うのですが。上昇志向のある人間が、もっと上昇できるチャンスがあったらそれを選択するのは当たり前です。 正直、学歴ロンダリングを叩いているのは、自分よりレベルの低い人間が研究室に入ってきてウザい、と思っている内部進学生ではなく、自分がやれない(やりたくない)方法で高い学歴を得ている人が妬ましいと考えている人がほとんどだと思うのですが、どうでしょう。

  • 学歴ロンダリング

    浪人して偏差値40あるかないかの大学、学部に入学した友人が旧帝の院に行って大手一流企業に就職するんだと意気込んでいるのですが、学歴ロンダリングの実態ってどうなんでしょうか? 勿論学びたいことがあり院に行くのであれば何も思わないのですが、友人のように学歴の為だけに行って就職の面で意味はあるのでしょうか? ちなみに友人は理系でIT関連の学部です

  • 高学歴の方(特に国立)

    私は、高校三年の息子の母=受験生の母なので、受験カデゴリーを拝見します。 本日、旧帝大以外の希望の方が質問されていたんですが、その中の回答に 旧帝大卒の方は、それ以外の国立を駅弁大学(蔑視した言葉)と言うらしく、 「 そんな、駅弁大学に答えることはないという、ご回答でした。 」 わたくしの息子も駅弁大学のために必死で勉強していることになります。 旧帝大出身の方の中には、多かれ少なかれ、こうして、蔑視されているってことですよね。 確かに、学力が高いのはすごいと思いますが、人間としては最低ですね。 私も過去に東大卒の方に、めちゃくちゃに書かれました。 実際、学生の比率としては、偏差値が50を満たない学生の方が多いのではないでしょうか。 自分に自信があるのは結構ですが、= 学歴によって、人を判断することをどう思われますか。