• ベストアンサー

失業した夫の国民年金保険料をパートの妻が申告

夫が5月末日で失業したため、今は夫婦ともに国民年金保険料を支払っています。 そこで質問です。 私(妻)はパートで働いているのですが、年末調整の保険料控除申告書に 夫の分の国民年金保険料をも申告できるのでしょうか。 また、パート先に夫が失業していることを知られたくないのですが、 確定申告の際に、夫が自分の分と一緒に私(妻)の分の国民年金保険料の 申告をも、行えるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>妻の月収は9万円前後です。 >夫の失業等給付(基本手当)は1回に16,5万円ほどです。 >どちらで申告したほうが、有利でしょうか。 まず、失業給付については所得税の非課税ですので、それは所得に含めない事となりますので、要するに、1月~12月までの、ご夫婦それぞれの給与収入がいくらか、という事になります。 あくまでも有利不利で判断するものではありませんが、一般には所得が多い方が、結果的に税額への影響も大きくなります。 いずれにしても、給与収入金額が103万円以下であれば、何も控除がなくても所得税はかかりません。 蛇足になりますが、もしもご主人の給与収入金額が103万円以下であれば、今年については、ご質問者様の配偶者控除として、ご主人を扶養として控除できる事となります。 これも年末調整で伝えたくなければ、確定申告ですることも可能です。

lilia31
質問者

お礼

kamehenさん、本当に助かりました。 お恥ずかしいのですが、失業給付が非課税であることさえ、私どもは知らなかったのです。 夫の給与収入額は私よりも高いので、夫が確定申告するときに 今まで通り夫の扶養として、申告することにします。 夫が就職してくれて、なんとか確定申告せずに済めばそれに越したことは ないのですが。。。 kamehenさん、本当にありがとうございました。 感謝しております。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

国民年金保険料等の社会保険料控除については、生計を一にする家族の分も含めて、実際にその保険料を支払った者で控除すべきものですので、ご質問者様がご主人の分まで支払われているのであれば、当然、ご質問者様の方で控除できる事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1130.htm 控除証明書を会社に提出すれば、年末調整で控除してもらえますし、もしも提出されなかった場合は、確定申告の際に添付して申告されれば、その分は控除されます。 ご主人で申告されるのであれば、ご主人がご質問者様の分まで支払っている、という事ですよね。 (とは言え、現実には、実際にどちらが支払ったかは判別が困難だったりしますので、いずれか有利な方で申告されるケースが多いとは思います。)

lilia31
質問者

補足

kamehenさん、早速の回答、ありがとうございます。 では、もう1つよろしいでしょうか。 妻の月収は9万円前後です。 夫の失業等給付(基本手当)は1回に16,5万円ほどです。 どちらで申告したほうが、有利でしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 国民年金・健康保険について

    お世話になります。 サラリーマンで、既に年末調整も終了しているのですが、医療費控除の為に確定申告を予定してます。 妻が、17年初頭に退職し、同年後半に復職しました。失業期間中は、国民健康保険及び国民年金の支払いをしておりましたが、復職後の年末調整で申告してませんでした。 今回、確定申告でこの国民年金・健康保険料金分も申告できますか?  できるなら、年金は書類がきてますが、保険分は明細みたいものがきているだけですが、それでいいですか? 医療費控除と一緒の申告でいいのでしょうか?それとも別々になりますか? 書式等は特別なものになるのでしょうか? 以上クレクレですいませんが、よろしくお願いします。 

  • 夫は国民年金、妻が厚生年金の確定申告

    初歩的な質問で済みません。 夫が55歳で退職後、夫婦で国民年金・国民健康保険です。 夫は57歳現在健康のためにとパートをしており、年収150~160万円程です。 妻の私は、この三月から新しいパートに転職します。その会社で、パートでも保険(厚 生・雇用など)に加入する様勧めていただいています。 夫の退職前は、厚生年金で私は扶養となっておりましたが、妻が厚生年金に加入した場合 どうなるのかが解りません。 夫は国民年金、妻は厚生年金ですと、確定申告は夫婦別にすることになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業中の確定申告

    平成22年12月末で退職しました。 今年の収入は0だから確定申告は必要ないと思っていました。 そしたら、今になって、平成22年12月に働いた分(日割り)の給料が平成23年1月に支給されており、その分の源泉徴収票もいただいていることが分かりました。支給額から5月までの地方税を引かれていて手取りが数千円だったので、失念していました。 失業給金をいただいていたので、年金に関して第三号保険者になれない状態でしたので、国民年金保険に加入していましたが、国民年金保険の保険料は、夫(会社員)に払ってもらったので、夫の年末調整で控除申請中です。 (1)私の確定申告はする必要がありますか? (2)私が確定申告する場合、夫の年末調整で、私の国民年金保険料の控除申請をしていますが、問題ないでしょうか?もちろん私の確定申告では、その分の控除申請はしません。 よろしくお願いします。

  • 妻の国民年金は、妻が確定申告?夫が年末調整で申告?

    妻の国民年金支払い分については、妻本人が申告しても夫の年末調整で申告しても良いそうですが、夫と妻では所得が全然違いますよね。所得の少ない妻が確定申告した方が還付率が大きいのでしょうか? どちらにしても妻は仕事を中途退職しましたので確定申告はしなければならないのですが。

  • 夫の年末調整と妻の年金、国民健康保険について

    私(妻)が2011年3月まで会社勤めをしており、 4月5月は扶養に入っており、 その後6~11月は失業手当をもらい私が国民健康保険と国民年金を払っていました。 2011年の収入は140万以下です。 このケースですと、夫の年末調整で控除対象になるのでしょうか? また、私が国保と年金を払ってはいたのですが 夫が、私の代わりに払ったと申請しなければ 控除対象にならないのでしょうか? もしくは、私が国保と年金を払ったと 確定申告などで申請した方がお得になることはあるのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが 詳しい方ご回答お願いします。

  • 国民年金と確定申告

    調べても良く分からなかったので詳しい方よろしくお願いします。 今年の10月末で会社を育休切り(解雇)されました。 待機期間が無く失業保険が出るので、給付期間の180日は夫の扶養に入れず、 11月から国保、国民年金に切り替える手続きをしました。 (1)国保は支払いは来年の1月からになるので、今年の年末調整や、 来年2,3月の確定申告には関係ないでしょうか? (2)国民年金は、11月~3月分をすでに前納しています。 控除証明書が2月に送られてくるようなのですが、こちらは来年2,3月の確定申告でしょうか。 (3)育児休暇中だったので、H23年度の収入はほぼありません。 国民年金の方は、主人の方での確定申告をした方が良いのでしょうか。 (4)会社を退職してるので、自分の年末調整は無く、確定申告に行くのですが、 収入がなくても生命保険料などの控除の手続きはするものなのでしょうか。 それともそれも主人の会社の年末調整で出来るのでしょうか。 知識がないので質問自体が分かりにくいかもしれませんが、 主人の会社の年末調整の締め切りが今週中なので急いでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 夫が失業した場合・・・

    会社が倒産(解散)し、夫が失業しました。 社会保険などについていろいろ調べたのですが、自信がありません。 経験者の方、詳しい方など、情報提供をお願いいたします。 1.会社自体がなくなってしまうので、厚生年金の継続は出来ないのでしょうか? 2.そもそも夫は妻の扶養家族になることが出来るのでしょうか? 3.夫が妻の扶養家族になった場合、夫は国民年金に加入せず、 妻の健康保険がつかえますか? 4.夫が妻の扶養家族になった場合、失業保険は申請できないのでしょうか? 5.夫が妻の扶養家族になる場合と、ならない場合、どっちが得か比べたいが、 何を基準に比べればいいのでしょうか? 6.離職理由は会社都合にあたるので、失業保険の支給は離職日から計算される? 7.妻が会社に提出する年末調整の書類で、「配偶者控除」というのがありますが、 夫が失業するまでの本年の所得額が76万円を超えているので「配偶者控除」の対象にはできないですよね? 8.同じく、妻が会社に提出する年末調整の書類に「社会保険料控除」という欄がありますが、夫が国民年金に加入しその支払をした場合、妻の年末調整の書類上で 「社会保険料控除」の対象として記載していいのでしょうか?それとも、夫が個人で確定申告をするのですか? 9.(8)の質問で国民年金の支払を(2年に満たない期間内で)滞納した場合 実際に未納となっている部分について「社会保険料控除」が可能でしょうか? 10.夫が、確定申告の時期(3月?)までに再就職した場合も、確定申告は個人でやらなければなりませんか?それとも必要書類を提出すれば新しい会社でやっていただけるのでしょうか? wabでいろいろ検索したのですが、子供や妻を扶養にする場合について書いている ものが多く、夫が失業した場面についてそれらが当てはまるのかが よくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

  • 確定申告 妻の扶養について

    確定申告で困っています。 初歩的で大変申し訳ありませんが、妻の扶養について質問です。 ・昨年3月末まで就職していましたが、育児休暇で収入はありませんでした。 ・昨年3月末に退職しました。 ・妻は失業手当をもらうために国民年金に加入4月から ・8月から11月まで失業保険をもらいました。 ・11月末から私の厚生年金に加入 ・私は年末調整の際に妻を扶養としなかった。 ・確定申告して妻を扶養に入れたい。 ・妻宛に生命保険等の保険払い込み証明書が来ている。 ・妻の国民年金控除証明書も来ている。 上記状況で、私の確定申告に妻に来た『生命保険払い込み証明書』を生命保険料控除に、『国民年金控除証明書』を社会保険料控除に組み入れることは可能でしょうか?

  • 国民保険・年金支払い分 主人が確定申告?妻?どちらが得?

    妻:2004年11月退職(2004年は年末調整済み)。2005年2月結婚。2005年6月~11月まで失業保険受給。11月主人の扶養に。 2005年給与所得:支払金額18万。源泉徴収税額0円。 11月扶養になるまで国民保険・年金を支払う。 新潟へ1万円寄付。生命保険妻名義より支払う。 主人:給与所得:支払金額920万円。源泉徴収額56万円。生命保険控除10万。損害保険控除3千円。年金控除:10万。 1)私が支払った国民保険・年金、寄付、生命保険の分・・・確定申告はできますか? 主人が世帯主なので主人の名前で国民保険・年金は支払ってあります。 2)失業保険は所得とみなされないそうなので、収入17万のみ。所得控除額38万とありますが・・・どういったことでしょうか? 3)生命保険からもらった年末調整用の書類。旧姓ですが、申告できますか? 以上、わからないことばかりですが どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう