• ベストアンサー

WindowsXPでの、フォルダのアクセス権限の与え方

WindowsXPProをユーザー別に使っています。 あるフォルダを自分以外のユーザーにアクセスできないようにする仕方がよくわかりません。 ログインしているユーザー以外の、個別ユーザーのフォルダやAdministrator以外のユーザーにはアクセスできないようなフォルダを作るにはどうしたらいいのでしょか? XP系は初心者でなかなか使いこなせていませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jim_jp
  • ベストアンサー率35% (94/263)
回答No.1

↓下記を参照下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges.html
noname#192965
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォルダのアクセス権限について教えて下さい

    フォルダのアクセス権限について教えて下さい(私はフォルダのアクセス権限については初心者以下の知識しかありません) 外部のフォルダーに入っているテキストを読み込むFlashゲームを作っています。 ところが折角作って配布しても、直接テキストを見られてしまっては意味が無いと思い、隠しファイルにしようかと思ったのですが隠しファイルにしても表示設定で簡単に見付ける事が出来ますし意味が無いと思ったので、自分以外(自分は全ての権限を有したままで)のユーザーはテキストフォルダーに直接アクセスして閲覧する事、書き込む事が出来ない様にしたいと思いました。 Flashからは読み込めて、テキストが入っているフォルダーに直接アクセス事が出来ない、けどゲーム本体を消す時にはユーザーでも削除する事が出来るアクセス制限は出来ますか? 出来るならば、厚かましいのですが教えていただけないでしょうか。 自分のOSはWindowsで、 配布はWindowsとMac、両方を考えています。 よろしくお願い致します。

  • administrator内の特定のフォルダに一般ユーザーがアクセスで

    administrator内の特定のフォルダに一般ユーザーがアクセスできるようにしたいです。 administratorでログイン後、フォルダのプロパティ>セキュリティ>everyone フルコントロール としたのですが、ユーザーからは読み込みしかできません。 何かわかることがあれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プライベートフォルダのアクセス権を復帰させるには?

    Windows XP Proを使っていまして、 異常があったために、再インストールしました。 そうすると、以前設定していたプライベートフォルダに 同じユーザ名でもフォルダを開こうとすると、 アクセスを拒否されます。 Administratorでもログインしてそのフォルダにアクセスしてみましたが、 「そのフォルダへのアクセスは拒否されました」 (このメッセージはどのユーザでも同じでした) と表示されます。 ネットワークへはワークグループを使用しています。 [共有とセキュリティ]の[プライベートフォルダにする]の チェックボックスは変更できない状態でした。 フォルダの中を見られる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォルダにアクセスができず・・・。

    XPのノートPCが不調なため、修復セットアップを行ったら、起動しなくなってしまいました。(セーフモードでも駄目でした。)そこで、せめて作成したドキュメント類などを回収しようと、HDDを外し、外付けのHDDケースにセットし、他のXPのノートPCへ接続しました。正常にHDDの中は見ることができるのですが(F:として)、回収したいデータがある、Documents and Settings配下のAdministratorというフォルダを開こうとすると、「F:\Documents and Settings\Administrator にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」のメッセージが出て、フォルダを開くことができません。ちなみに、このAdministratorは通常使用するウィンドウズへのログオンユーザIDで、パスワード入力しログオンしていました。ログオンパスワードを設定していなかった他のログオンユーザIDのフォルダはアクセスすることができるのですが・・・。この状態にて、どうすれば、Administratorフォルダにアクセスすることができるでしょうか? HDD自体は問題なく動作しているようです。よろしくお願い致します。

  • アクセス権限のないフォルダの削除について

    WindowsServer2003 Standard フォルダのアクセス権限を設定していて、Administratorのみにしようとしたところ、Administratorを登録する時に誤ってフルコントロールにせずに読み取りと実行のまま適用を押してしまいました。 Administratorでも権限がなくなってしまったため、アクセス権限の変更もできなければ、フォルダの削除も出来なくなってしまいました。 名前の変更は出来たのでひとまず名前を「仕様不可」にしましたが、このフォルダを削除する方法はありませんでしょうか?

  • Windows XPのフォルダ共有について質問です。

    Windows XPのフォルダ共有について質問です。 下記のような環境でフォルダ共有を行っています。 <共有フォルダのあるPC> OSはWindows XP。 基本的に常時起動。メンテナンスを行うとき以外はシャットダウンは行わない。 <共有フォルダにアクセスするPC> Windows XP、Windows 2000 Proで不特定多数のPC。 基本的に使用時以外は電源を落とす。 で、問題となるのはフォルダにアクセスする際に必ず聞いてくるログインのことです。 現在、上記の環境で<共有フォルダにアクセスするPC>を再起動しても <共有フォルダのあるPC>を再起動しても、一切フォルダにアクセスする ときに、ログインは聞いてこない環境があります。 仕事で、上記環境を別PCに移設することとなったのですが、このログインを 聞いてこない環境が全く作成できなくて困っています。 共有のアクセス権、フォルダのセキュリティ共にEveryOneにフルアクセス 権限を与えてみたのですが、それでもダメでした。 すべてのPC上に同じユーザを作成すればOKなのは判っていますが、上記環境 では、Administrator以外のユーザ名はバラバラですし、またAdministratorの パスワードもバラバラです。また、環境の問題により同じユーザをこれから作成する ことも不可能な状況です。 どなたかご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 自分しかアクセスできないフォルダ

    初心者ですが、優しく教えてください。 パソコンのDドライブに自分専用のフォルダを作成したいのです。 OSはWindowsXP Proドメイン参加です。 権限はネットワークアドミニストレータで、パソコンのアドミニストレータズのグループに所属 ほかの人はネットワークアドミニストレータで、多分アドミニストレータズのグループに所属していない!? ローカルユーザも色々あって、まったく理解不能のスパゲッティ状態です。 要するに自分しかアクセスできないフォルダがあればOKです。お願いします。

  • 共有フォルダのアクセス権について

    質問です。 他のPCにログインするときに、ユーザー名とパスワードが聞かれます。(ファイル名を指定して実行に他のPCのIPアドレスを入力) 他のPCのadministrator権限アカウントとパスワードを入力して、共有フォルダにアクセスできると思いますが、 このフォルダに対するアクセス権はどこで設定するものですか。コピーなどをしようとするとエラーになるのです。 恐れ入りますが、教えてほしいです。

  • 大事なフォルダがアクセス不可に

    こんばんわ。 大事な物を入れているフォルダをクリックすると、 [アクセスが拒否されました]というメッセージが出て開くことが出来なくなってしまいました。原因が全くわかりません。フォルダの中身はワードとエクセルです。共有フォルダではなく、アクセス許可などの設定も一切おこなっておりません。 アクセス許可のところをいじろうとしても、権限が無いとか何とか言われます。 当方、administratorでログインしております。 セーフモードでスタートし、administratorでログインしてもやはりアクセスが拒否されてしまいます。 フォルダのプロパティを見てみると、アクセスできない性なのか、0個のファイルとなっています。 何とか中身を取り出すこと出来ないでしょうか? 必要事項があれば追加いたしますので、よろしくお願いします。 windows2000pro ペン4 2.4c メモリ 512 HDD 120*2(RAID1環境)

  • アクセス権限

    社内で配布されるパソコン(WindowsXP-Pro sp2)のWindwosログインのユーザーは全て同じログインユーザー名/パスワードが設定されています。 殆どのユーザーが、その初期ユーザー&パスワードを使用してPCを使ってます。 共有フォルダを作成して、特定のユーザーのみにアクセス権限を設定したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?