• ベストアンサー

右手が不自由な張本勲氏が左打ちだったのは何故ですか?

現在TBS「サンデーモーニング」に出演中の張本勲氏は野球を始めた際生来右利きにも拘らず右手が不自由な為に左投げにされたそうですが、それなら何故打撃は右打ちにしなかったのでしょうか? 氏はプロ入り後、左手に頼った打撃を直す為に敢えて不自由な右手一本での素振りの猛練習を敢行されたそうですが、健康な左手を生かす為には野球を始める時点で右打者になっていれば良かったのでは?と私は思うのです。 事実、先日のニュースで身体障害者野球大会の模様を放送していたのですが、右手が無い選手が右打席に立ってスイングしていました。 どなたか分かる方は教えて下さい。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22488
noname#22488
回答No.2

今と昔じゃ打撃に対する考え・理論が違いますので。 今でこそ”利き腕でフォロースルーをコントロールさせる”って理論により右利きで左打席に立たせることもありますが、 昔は”利き腕で後ろから押し込む”って考えが強かったため、右利きは右打席に左利きは左打席が当然って風潮だったんです。 ちなみに件のニュースの方は”事故で右腕をなくされた”方です。 その辺お間違えなきよう。

その他の回答 (5)

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.6

他のかたと理論が若干違う事なのですが、利き腕がなぜ後ろに くるのかというと、バットコントロールするためです。流し打ちや カットする時に方向を操作するのは後ろの手です。野球をやった事も ない子どもに打たせれば何も言わなくても、利き腕を後ろに構えます。 ボールを捕らえるのに一番自然な型だからです。 最近の指導ではパワーも後ろ手に注目しています。新しく阪神の打撃 コーチに就任した広澤氏も濱中に「右中間方向への飛距離を出すために 右腕の上腕を鍛えてはどうか」と指導しています。 これは私の持論もはいっていますので、100%ではないと思います。 ですが、経験上から言っていることは事実です。

回答No.5

先日、日米野球が行われましたが、そのときの解説で言われていたのが、「今のメジャーの選手は打点が体に近く、後の腕で押し込んで打っているので、日本人のように泳いで打つことが少ない」ということです。 この是非はともかくとして、そういう考え方もありますので、前腕と後腕とどちらが強い方が良いかは個人の判断によります。 ちなみに、前腕のリードでと言われる今の日本の指導でも強打のためには後腕での押し込みが必要になります。 おそらく、右腕での素振りの練習は筋力をつけるというよりは、ミート力を挙げるための努力だったのではないでしょうか? バランスが大事なので、仮に右打者であったとしても、右手をトレーニングされたと思いますよ。 不自由だからこそ、鍛えないと自由な手のほうを使ってしまいます。 障害者の方はわかりませんが、おそらくホームランよりもヒットが欲しいからでしょう。 おそらくフェンスの無い球場で野球をされてるのでは? フェンスがあれば、フェンスオーバーでホームランですが、そうでなければ、ランニングホームランしかないので、長打よりもミートが重視されると思います。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.4

No.1です。 何度もすみません。 生まれつきでなければ、元々右打者だったので、腕がなくなったからと言っても慣れている右打者の方が良く、左打者に転向しなかったのも考えられます。 それと、生まれつきでなくとも、腕がない生活をその後送っているわけだし、腕が不自由なのと、全くないのでは体のバランスも異なりますから、その辺の兼ね合いもあるのではないでしょうか。 (自信なしです・・・)

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.3

No.1です。 テニスでフォアとバックどちらが力強く打てるかを考えれば、なおさらイメージがわくのではないでしょうか。 >ちなみに件のニュースの方は”事故で右腕をなくされた”方です。 その辺お間違えなきよう。 知りませんでした。失礼しました。 何れにしても、バットコントロールを重要視するか、長打力を重要視するかの考え方でしょうね。 実際にご自身でバットを振ってみて下さい。一番納得する方法だと思います。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.1

腕一本で振ってみて、どちらが力強く振れるか、ご自身でやってみて下さい。 実際に球を打ってみれば、もっとわかります。 左打者であれば、主に左手が力を伝える役目で、主に右手がバットコントロールの役目をするのです。 ボクシングで相手を叩くのに、後ろの手か、前の手か、どちらが力良く手を出せるでしょうか。 それと同じことです。 その障害者の方は、生まれつき右手が無いが故に、右手がある人とは異なり左手1本でも力強く振ることが可能だから、そうしていたように思います。

関連するQ&A

  • 張本勲氏はペンや箸はどちらの手で持つの?

    右手が不自由な張本勲氏は、ペンや箸を持つ時どちらの手を使いますか?張本氏の世代だと、左手でペンや箸を持つ方は珍しいと思うので気になりました。

  • 右打ち?左打ち?

    非常に雑談な質問なのですが。 ゴルフをしてる人は右打ちの人が多くないですか?(野球に比べて) 一つはアイテムの問題で左打ちの商品が少ないというのもあると思いますが何ででしょうね。 私は野球では右投げ左打ちです。 右でも打てますが左打ちのほうがバットに当たります。 どちらかといえば左手一本で打つより右手一本で打つ 感触で左打ちなのです。 ゴルフでは右打ちです。 理由は家に右打ちのクラブがあったからというものなのですが。 (右打ちの場合) ゴルフでは主に右腕左腕どちらで打つ官職なのでしょうか。 両腕というのは分かっていますが 左腕で払いに行くのか、右腕で打ちに行くのか 当然左腕で打ちに行く右腕で払いに行くといのもあるとは思いますが いかがでしょうか。 今右打ちですが左打ちに転向しようかなぁ などと考えているへっぽこゴルファーです。

  • 右投げ左打ちの選手は本当に有利?

    歴代の本塁打打者を見ても、現在のプロ野球を見ても(更に高校野球を見ても?)、スラッガータイプの打者は殆どが右投げ右打ちか左投げ左打ちのような気がします。 ゴルフプレイヤーを見ても、右利きの選手はみんな右で打っているように、実は右利きなら右で、左利きなら左で打った方が有利なのではないでしょうか? 私の考えでは、打者は打席に入っている限りは打つのが本分なのですから、打者のタイプ(長・中・短距離打者の分類)を問わず、先ず球をより遠くに飛ばすことを考えた方が得だと思っています。 それでも一般には、「一塁に近いから」という理由が強調され、野球は右投げ左打ちの打者が有利と言われます。 私は野球の経験がないのですが、これは素人考えなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 左利きはゴルフをするとき左打ちにすべきか?

    ゴルフ歴1年になりますが、未だ右打ちか左打ちか悩んでいます。 私は左利きですが、野球は右打ちで、スノーボードも右で滑ります。ということから、もともとは右打ちでゴルフを開始したのですが、1年前から左打ちに変えました。現在スコアーは90代前半ですが、どうも左打ちの場合、右足に重心をうまく置けず、アドレスも毎回悩む程です。 前々から本当は右打ちでは?と疑問に思っていて、何度か右打ちでの練習もしていました。 右打ちの場合、左足に最終的には重心を置くことになりますが、しっくりきます。アドレスもすんなり入れます。ただ左利きなので、右手に力が思うように入ら無い点が、気になっています。 先日から右打ちに切り替えようと思い始めていますが、正しい選択なのか悩んでいます。ちなみに、右の場合、飛距離は左打ち程でませんが、コントロールがしやすいと感じています。  左打ちで通すべきか、右なのか、悩んでいます。

  • 左も右もフォアで打つ?

    野球だと、右打席でも左打席でも打てる人っていますよね? テニスも、右手でも左手でも打てれば、左右どちらの方向にボールが来てもフォアで打てると思うのですが、そのようなことってないんでしょうか? ちなみに私は、野球は右投げ右打ち、ボーリングも右ですが、バトミントンやダーツは左、ビリヤードは基本的に右ですが左でも問題なくキューを突けます。 ちなみに、以前ちょっとテニスをやったときは、サーブの時は右でしたがその後は左に持ち替えた方がやりやすかったです。 (経験者には「そんなことするヤツはいない」と呆れられましたが (^^;;; )

  • 右投げ左打ちのバッティングの欠点克服

    小学4年の息子ですが元々右投げ右打ちですが、小学1年より右投げ左打ちに変えて4年経ちます。右手が強い為押しの左手が弱いとコーチ陣に言われているみたいです。左手の強化が望ましいのでしょうが何か良い改善策はありませんか。前の右手の人差し指を上げてバランス調整等をやっていますがなかなか直らず苦労しています。 野球経験者の方でワンポイントでも構いません、アドバイスをお願い致します。

  • 韓国や台湾に右投げ左打ちの選手が殆ど居ないのは何故?

    韓国や台湾の野球チームのプロフィールを眺めていると、日本と違い右投げ右打ちか左投げ左打ちの選手ばかりで、右投げ左打ちの選手が殆ど居ないことに気が付きました。 野球のルールは万国共通なのですから、韓国や台湾の人だって左打席の方が一塁に近いことは知識として知っている筈です。なのに何故其処に着目せず、意図的に左打者を作ろうとしないのでしょうか?どなたか分かる方は教えて下さい。

  • 巨人・正左翼手の高田を三塁に回してまで張本を左翼手として起用したのは何故?

    古い話で恐縮ですが、張本勲選手が日本ハムから巨人に移籍した際に正左翼手だった高田繁選手を態々経験の無い三塁に回したのは何故でしょうか?幾ら張本の打撃を生かす為とはいえ、非常にリスキーな選択だったのではないのですか?張本の為に何故高田が無理を強いられたのですか?張本が左翼しか守れない為ですか?左翼守備の名手だった高田は張本に取って代わられることがプライドに障らなかったのですか?何か「とばっちり人事」の様な気がして腑に落ちないのですが…。

  • 野球:左打ちから右打ちへの変更

    野球:左打ちから右打ちへの変更 中学校3年生の父親です。 息子の左打ちから、右打ちへの変更の事について御参考意見をお聞かせ下さい。 利き腕:生まれた時から右手 左打ち持続年数:約7年間(小学校低学年~最近) 体格:身長176センチ、体重68キロ(現在) 守備位置:小学校(1)捕手(2)投手、中学校(1)捕手(2)一塁手(3)三塁手・・・数字は今までのコンバートの順です。現在は三塁手です。 遠投力:95m(軟式球) 握力:やや左手が強い 打順:3~5番 本来右利きですが、小学校の少年野球に入った時すぐに、コーチから左打ちにされました。レギュラーになってから今までずっと、左打席での打球は右中間にライナー性の鋭い当たりが持ち味でした。レフト前ヒットを打つのも得意でした。 凡打時はセカンドゴロが多かったです。 昔から足はあまり速くありません。 本人の理想の打球は滞空時間の長い、いわゆるホームラン性の当たりらしく、本来の利き腕を生かしたいのか、軟式中学野球引退後、右打ちに変更しようとしています。 そして今年の7月から硬式球で練習をしています。 しかし、いかんせん左打ちが長く、右打ちは初めての試みなので、トスバッチングでも、試合でも凡打がほとんどです。 先日の試合で、初めてたまたま当たった時には右中間を抜けた滞空時間の長い三塁打が一打席ありましたが。 しかし、それきりで、ほとんどが三振か内野ゴロです。 まだまだ練習不足といえばそれまでですが、親として少し心配なので、何か御参考意見をお聞かせください。 現在のコーチは、左打ちが右打ちに変える事は初めてのケースらしく、とにかくコンパクトに当てられるフォームを進めています。 素人の私が見ていても左右違えど、左打ちの時とは全く違うフォームに見えます。 体格の割に構えが小さくなって(スタンスを狭くして、右肘を下げているような・・・)何かスイングが下から出ているように見えて、窮屈に感じました。 又、野球経験者の保護者には、スイングスピードが遅くなって、左肩の開きも早いと言われました。 実際このような変更は、本人の理想と現実の差があるのではと感じてしまい、このようなケースをご存知の方、またはご存じではなくとも、何か良いアドバイスをいただければと思います。 高校生になっても野球を続ける気持ちなのに、こんな短期間にリスクのある事に挑戦して良いものかと心配しています。 私は野球観戦は好きなのですが、実際の技術的な事は全くの素人なので、こんなときにアドバイスが出来なく情けない親だと痛感しています。 御参考御意見をよろしくお願いします。

  • もし右投げは右打席、左投げは左打席に入ると決まっていたら…。

    もし野球のルールが右投げの選手は右打席で、左投げの選手は左打席で打たなければならないと決まっていたら、左投げ野手が守備位置が限られる不利は相殺若しくは軽減されますか? 但し、生まれ付き投球と打席の利き腕が反対の選手が不利になることには目を瞑るものとします。

専門家に質問してみよう