• ベストアンサー

腹痛で困ってます

10日前あたりから、ちょうどおへその下あたりが、しくしく痛んでます。病院で血液検査とレントゲンを取りましたが、異常はなしでした。 一応薬をもらって飲んでますが、効き目がありません。私の感覚では小腸のあたりと思うのですか、心配です。小腸って言うのは癌はあるのですか。内視鏡検査などで原因が分かるものなのですか。どうすればいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

小腸の癌は非常にまれです。10万人に1人か2人/年位です。 内視鏡は小腸まで届きません。(せいぜい十二指腸まで) 薬に効果がないなら、再度受診を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹痛

    よろしくお願いします。 昨日の昼ご飯を食べている最中に、急に腹痛に襲われました。 その後、波がある訳ではなく、ずっと痛みます。 おへその下辺り、全体的に痛い感じです。 下痢やおう吐はありません。 歩くのが辛く、夜中も痛みで起きてそれからは深い眠りにつけませんでした。 今日は頑張って出勤しましたが、やはり辛かったので早退し病院へ行きました。 婦人科か内科で悩みましたが、内科へ行ってエコーと血液検査を受けました。 でも、何も異常はないとのことでした。 ・ロキソニン(痛み止め) ・ブスコパン(消化管系のお薬?) ・メイアクト(抗生剤) を処方され、帰宅後すぐに飲みました。 痛み止めが効いている様子はなく、今も歩くのが辛いです。 (ちなみに昨日飲んだ市販のナロンエースは少し効き目がありました) こんなに痛くているのに、異常がないってことあるのでしょうか。 婦人科へ行った方が良いのでしょうか。 (エコーでは子宮や卵巣付近も診て下さいました)

  • 腹痛

    昨日の昼ご飯を食べている最中に、急に腹痛に襲われました。 その後、波がある訳ではなく、ずっと痛みます。 おへその下辺り、全体的に痛い感じです。 下痢やおう吐はありません。 歩くのが辛く、夜中も痛みで起きてそれからは深い眠りにつけませんでした。 今日は頑張って出勤しましたが、やはり辛かったので早退し病院へ行きました。 婦人科か内科で悩みましたが、内科へ行ってエコーと血液検査を受けました。 でも、何も異常はないとのことでした。 ・ロキソニン(痛み止め) ・ブスコパン(消化管系のお薬?) ・メイアクト(抗生剤) を処方され、帰宅後すぐに飲みました。 痛み止めが効いている様子はなく、今も歩くのが辛いです。 (ちなみに昨日飲んだ市販のナロンエースは少し効き目がありました) こんなに痛くているのに、異常がないってことあるのでしょうか。 婦人科へ行った方が良いのでしょうか。 (エコーでは子宮や卵巣付近も診て下さいました)

  • 腹痛

    私の母親は82歳です。昨今、朝方に絶えられないほどの腹痛で悩んでおり、救急車で何度も掛かりつけの病院に運ばれています。あらゆる検査(PET検査等)を複数の病院で行いましたが、異常は認められませんでした。検査の中では特筆できることは、便秘症であったこととと、大腸が肥大しており、内視鏡を肛門から入れて検査したときには、内視鏡が大腸の壁にあたり、とても痛がっていたこと、小腸→大腸間で腸閉塞になったこともありました。現在では、掛かりつけの病院では何もしてくれず、何しに来たと言わんばかりで、日々耐えているだけです。 つきましたは、この母親の苦痛を和らげる手段はないのでしょうか。よろしく指導・アドバイスお願いします。

  • 腹痛

    激痛に近い腹痛で病院に入院して、胃カメラ、ct、レントゲン、カテーテル、尿検査、血液検査、内視鏡と、調べましたが異常が見つかりません。 尿管血石、腸閉塞、血管障害、大腸粘膜浮腫は消去されました。 症状は、左側の腹痛、そのまわりの皮膚が痛がゆい、手足がしびれてむくみがあります。検査の結果大腸が腫れていて、ガスがたまっていて、尿に少し血が混じっていて、血液検査から炎症を起こしているという状態です。今の症状は落ち着いてきてますが、腸の動きが悪く腸を動かす薬を入れてます。絶飲絶食です。 1~2日前にしめさばを食べてます。関係あるかないか断定できないと言われました。原因がわからないのでスッキリしません。原因追求できないものでしょうか?

  • 腹痛

    2ヶ月くらい右下腹部痛(盲腸よりも下)と微熱が続いています。 先月病院へ行き、血液、尿、便、MRI検査を受けたのですが、異常なしと 言われました。また、触診したところ、小腸かな?と言われましたが原因はわかっていません。痛みのあるときだけ飲む薬を頂き、様子をみることになりました。 くすりは効くのですが、ここ5日間くらい、右下腹部につれるような、シクシクするような痛みに加え、下腹部全体に下痢時のような痛みがありますが、下痢はしていません。また、熱は36,8から37.1度です。また、食事の後、下痢時の腹痛が起こり、やや、下痢気味になることもあります。 こういった症状の場合、どのような病気が考えられるのでしょうか?

  • 腹痛のことで質問

    前から、左のの下腹のあたりが痛く、検査をしたものの異常無しだったんですが、 最近風邪をひいて熱を出した時にひどくなったらしく、以前から痛かったところがひどくなったばかりか、他にもいろいろな症状が出始めました。 お臍の下で、丁度、左の腰骨の内側がたいがいいつも痛く、寝ようと思って布団に入るとかなり痛くなります。ご飯を食べるとお腹が痛くなります。鋭い痛みだったり、下痢だったりします。その割には激しくお腹が減り、お腹が減っている時に、吐き気やげっぷがして、お腹が気体か何かでふくらんでいるように痛くなります。ほかに便の出が悪いのに、便がとてもゆるくて少ししか出なかったり、苦しくて、お腹が膨らんでいる気がします。 最近はお腹が減った時の症状は軽くなりましたが、他は相変わらずです。薬屋で買ってきたパンラクミンと言う薬を飲み始めました。 以前検査をしてもらったのは11月で総合病院で検尿、血液検査、レントゲン、CTスキャンをしました。風邪をひいたのは今年の1月20日ごろで、以来症状が続いてて 勤めもままなりません。 あと、昔からなのですが、左の一番下のアバラ骨のあたりがいたくなりげっぷが止まらなくなることも以前より多くなりました。 疑われる病気、行くべき病院、するべき検査、とりあえずの対処法など、教えていただきたいです。

  • 中学生の腹痛

    中学生の娘が腹痛の為 学校を休んでいます。 3日前から  おへそ回りや右横辺りが痛み  大きな病院でレントゲンと血液検査を受けましたが ガスや便が溜まっているだけで 問題は無いとの診断でした。 薬はビオフェルミンを処方され様子を見ましょうとの事でした。 3日前には、朝,晩の二回下痢はありましたが、2日前は一回も出ていません。 今日 まだ同じように痛みが続く為、病院にかかり浣腸をしてもらいましたが 痛みは治りません。この痛みを取らないと学校にいけないので、どうしたらいいのでしょうか? 他の何か病気の可能性はありますか?CТを撮ってもらった方が良いのでしょうか?

  • 腹痛について

    40代男性です。 今年になってから、腹痛で夜目覚めることがあります。 日中も鈍痛が続くことがあります。 場所は一定せず、へその上下左右、みぞおちと一定していません。 かかりつけ医からは痛み止めとしてコリリックという薬をもらいましたが、効かない時もあります。(胃薬としてムコスタ、プロテカジンは飲んでいます。) 紹介状を書いてもらったので総合病院にいきますが、どんな検査が必要でしょうか。 ちなみに昨年8月に人間ドックをやったときは異常なしでした。 血液検査、胃カメラ、腹部エコー以外に受けたほうがいい検査があったら教えてください。 一応タバコは1日20本、酒はビール350ミリは毎日やっています。

  • 1年前からの腹痛

    もう1年ほど前からですが、おへその少し左上が痛いと感じるときがあります。今まで2度病院へ行き、1度目は血液検査・胃カメラ、2回目はエコーをしていずれも異常なしでした。腸の内視鏡検査の話を持ちかけてみましたが、2度の検査で全く異常がなかったこともあってか、「若いから(20代後半)大丈夫でしょう。エコーも綺麗だったし」と言われ、結局してません。場所的には先程言ったとおり、おへその若干左上で、その上の方も同じ原因かはわかりませんが痛むときがあります。 微妙な位置ですが、腸でしょうか・・!?それとも膵臓か違う臓器かな・・。膵臓はエコーで問題なかったんですけどねぇ。 もう1年近く経つので悪性のものではないと思います。。体調も普通ですし、体系も変わりません。何か助言いただければ嬉しいですm(__)m

  • 原因不明の腹痛です。

    40代男性です。 原因不明の腹痛で困っています。 お腹が張る感じがしてから、へそより上、みぞおちより下の辺りがギューっと掴まれたような痛みがあります。 横になっていると、ほとんど直ぐに痛みが引きますが、立つと痛みがあり、冷や汗が出て歩くのもままならず、貧血気味になることもあります。生活や仕事にもかなり支障を来しており、困っています。 病院ではCT、血液検査をしてもらいましたが異常なしでした。今年2月に人間ドックを受診しましたが、胃、大腸の内視鏡は異常無く、さっぱり原因がわかりません。 また、下痢等もありません。 現在は、医者の方も様子見で、漢方薬の大建中湯の処方を受け、医者に行く前から飲んでいる新ビオフェルミンSを続けて服用していますが、原因不明なので本当に困っています。 どなたか考えられる原因がわかる方ご教示をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アンプとスピーカーの組み合わせについて問題なく音が出せるかどうかについて説明します。
  • アンプの定格出力とスピーカーのインピーダンスを考慮し、出力計算方法を解説します。
  • アンプの定格出力やスピーカーの許容入力などの仕様を確認し、適切な組み合わせを行うことが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう