• ベストアンサー

麻雀の役の事で・・

親の配牌でツモで『天和』 子の第一ツモで『地和』(それ以前に鳴きがあった場合は無効?) それで、子の一巡目のロンだと何か役がつくのですか? 『連和』と言うのを聞いた事があるのですが、これの事ですか? 何か役がつくとして・・ 親が捨てた牌をロン!と・・・ 南の人が捨てた牌をロン!とでは違いがあるのですか?

  • pqbdpq
  • お礼率92% (486/523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.4

ふたたび。 日本プロ麻雀連盟競技ルールでは、 人和(レンホー): チー、ポン、カンがなく、なおかつツモを経過しない開局一巡以内の打牌による和了。他の役とは複合しない。<満貫役> 天和(テンホー): 親の配牌十四牌による和了。<役満> 地和(チイホー): チー、ポン、カンのない子の第一ツモによる和了。<役満> となっております。

参考URL:
http://www.ma-jan.or.jp/rule.htm
pqbdpq
質問者

お礼

日本プロ麻雀連盟競技ルールでは、・・・・ プロ麻雀ルールだと(あり)なのですね。満貫で・・・ 私も人和OKルールでやりましょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.3

>子の第一ツモで『地和』(それ以前に鳴きがあった場合は無効?) 無効になっちゃいますね。 >それで、子の一巡目のロンだと何か役がつくのですか? 自分の摸打前なら、「人和(レンホウ)」。 ただし、その前に誰かの鳴きが入るとナシ。 ただし、最近は採用しないところもあるそうで。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%92%8C 私は↑の「現在多い」のヤツでやってました。 ルール決めの際に確認すべきこと…かな。 さもないと、下手すると役ナシチョンボにされてしまう恐れもアリ。 まあ、めったに出ませんから、仲間内でやってる分には そこまで取り決めることは少ないですが。 (だからこそ出るともめる)

pqbdpq
質問者

お礼

次やるときは前もって決めておいたほうが良いですね。 天和、地和が大きいので(人和)は満貫程度で十分ですね。 ありがとうございました。

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.2

親が第1ツモで上がると天和。 子が第1ツモで上がると地和(ツモまでの間に泣きが入らない)。 子が第1ツモ前に上がると人和(レンホウ)(条件は地和と一緒)です。

pqbdpq
質問者

お礼

子が第一ツモ前に上がると『人和』ですね! ありがとうございました。

noname#22488
noname#22488
回答No.1

”人和”では?まぁよみは確かに”レンホウ”ですが。 なんかローカルルールも含めていろいろ解釈があるようです。 参考URLに一覧表みたいなのが掲載されているので、ご覧になられて見てはいかがでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%92%8C
pqbdpq
質問者

お礼

確かに『字』が違いますね! でも、現在は正式ルールと言うことではないのですね。 やっと疑問が解けました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 納得がいかない点数(一巡目のロンで千点)

    先日ネット麻雀した時のことなんですが、 私の下家が親の時でした。配牌の時点でテンパッてたんです。 正確に言うと、テンパッていたらしい。私は気付いていなかったんです。(^^;) で、開局したばかりのその親の捨てた牌が上がり牌だったのでロンしました。 正確に言うと、画面上に「ロン」と出たのでクリックしたんですが。(^^;) すると得点が千点だったんです。 役が何だったのかは記憶にありません。得点が千点と表示されて 「うそぉーっ!地和で役満じゃないの!?」と取り乱してしまったからです。 冷静に考えてみれば、地和というのはツモ上がりだけですから該当しないことは理解できましたが、 しかし、一巡目で千点というのは納得できません。 何らかのボーナスがあっても良さそうなのに…。 そんな私に、どなたか納得できる説明をして頂けませんか? また、この役は難しいのに得点が安いと思われる役って何かありますか?

  • 一二三三四五234678IIIでスタート

    麻雀で、私は親の次の子です。13個の牌を並べると、次のようになってまふした。 一二三三四五234678III ゲームスタートで、親はIIIを捨てました。さて、私はロン出来ますか?一翻縛りとかいうルールがあるから、ロンするとチョンボですかね? 地和っていう役満があるじゃん。私のプレーがこの地和に当てはまると、一翻縛りをクリアして、ロン出来るのかな?地和はツモ限定でしたっけ?地和に似たような役満に人和とかいうのがあるみたいですけど、これはかなり狭いローカルルールですよね? プロの競技麻雀だと、親の捨てたIIIをスルーして、牌を取る。それがIIIならツモして地和で36000点ゲット、III以外ならツモ切りでダブルリーチのIII単騎待ちですかね?

  • 人和

    ふと思ったんですが、人和って役が無くてもあがれるんでしょうか? 天和、地和ならツモあがりなので、あがれるのはわかるんですが・・・。

  • 麻雀 完先 ルールで上がれる?

    完全先付け 食いタン片あがりなしルールです。 相手が下記の手役です 七七七(5)(5)(5)(4)(4)(3)(3) ポン 九九九 ここで(4)を捨てたところロンされました、トイトイですが この手の待ち牌は(2)(3)(4)(5)なので片あがりでは無いでしょうか? 相手の言い分はポンした時点で(2)(5)で上がれ無いのでトイトイ役が確定 するので(4)での上がりは有効との事でした。 ツモ上がりのトイトイであれば納得いくのですが、ロン上がりは無効と思いますが 皆さまの見解はいかがなものでしょうか?

  • オンライン麻雀でのロン・ツモ

    ネット麻雀での話しなのですが ポンやチーをしたりすると役がつきにくくなったり リーチできなくなるというのは知っているのですが リーチできなくても 自分の待ちの最後の1牌を誰かが捨てるとロンできる場合もあります。 (私の経験では、回数によらずポンしかしてない時はできました。 手もコーツ?の時) コーツって3つの同じ牌の組み合わせのことで良かったですよね?? で、ネット麻雀をやり始めたばかりの時に ポンもチーもしていた時に3回ぐらいポンもチーもして、 後1つくれば上がりという状態だったのですが(もちろんリーチはできませんでした) 他の3人がその待っている牌を捨てたときにロンボタンは光らず ロンできませんでした。 それはそういうものだと思えても更に驚いたことがありました。 その待っている牌が自分の番に自分にきたんです。 なのに、ツモできなかったんです。 3×4と雀頭が揃っているのにもかかわらず、 上がれなかったのはすごい悔しかったです。 どうしてでしょう?ロンはできないのはまだ理解できますが ツモさえできないのは意味分かりません(ちなみにこのネット麻雀は 大手ゲームサイトです) で、その後ネット麻雀の経験を重ねて ポンのみだったらロンできるというのも分かりました。 また、カンだったら手打ちがコーツではなく ジュンツ?(2・3・4とか)でもロンできるというのも分かりました。 で、それならポンのみでロンできるのなら チーのみでもOkだろうと思って(ポン・カン・チーのどれか1つだけやり続けるのなら大丈夫と思ってます) やってみたら、ツモもできずまた最悪な思いをしました。 チーは私も打っていて よく他の人がチーをしますが 私はチーをして、待っていた牌がきてもロン・ツモできた覚えはありません。 どうしたらチーしてもロンとかできるんですか? 後、チーとかポンしてツモさえできないのはなぜでしょう? こういうチーとかポンとかカンとかしてのロン・ツモについて 簡単に教えてください。

  • 映画のような麻雀って本当にできたのでしょうか?

    「雀鬼」 って映画を見た事があるのですが、主人公はプロ中のプロだったとか。 あるシーンで、対戦相手が既にテンパイしていて、しかも何を待っているのか、そしてそのロン牌も山の中のどこにあるのか、全て理解しているという場面がありました。 で、積もらせないように、主人公がわざとポンやチーをしてツモ順を変えて阻止したのですが、「凄いなあ」 と感じた事があります。 今は自動シーパイになっているので出来ないが、昔は手積みだったので可能だったという話を聞いた事があるのですが、上手い人ならこんな事が本当に出来たのでしょうか? それとか、最初の配牌を自分の前の山の上の部分とサッと入れ替えて、「天和!」 とやったとか聞きましたが、これも本当に出来たのでしょうか? いくら早くやっても、3人の人間の目の前でやるわけですから、普通の感覚の持主なら、 「エッ? 今、何した!?」 というような違和感が覚えると思うのですが ・・・

  • 点数計算とフリテン

     初心者です。2点おねがいします。 I.符の計算でメンゼン聴牌からツモ和了の場合。   (1)ピンフ以外はツモの2符がつく。   (2)メンゼンツモの1翻はつくが、ツモの2符はつかない。   2通り聞きますが、どちらでしょう? II.他に役がなく、中と九筒のシャンポン待ちです。   しかし九筒を捨ててあり、フリテンです。   そこへ中が出ました。この場合ロンできますか。   (1)ロンできる。(九筒ではロンできないため)   (2)フリテンでロンできない。   どちらでしょう?

  • カンブリについて

    カンをしてリンシャンからツモ後の捨て牌をロンしたら、カンブリという役があると思いますが、友人は知らなかったので、無効になりました カンブリって呼んでいたと思いますが、これってローカルルールですか? また牌を入れ替えても、その役はついたと思うのですが・・・

  • 高点法について(天和)

    天和自体めったにないことですが、気になったので質問させていただきました。 ・天和、四暗刻 この場合、天和でなく地和ならば単騎待ちかそうでないかの区別はありますよね。天和の場合、配牌が子と違って第一自摸の分1枚余分にあるのでこの区別がないと思うんです。高点法が適用されるのであれば天和、四暗刻単騎待ちでトリプル役満だと思うんですが、実際はどうなんでしょうか? ・天和、国士無双 ・天和、九連宝燈 この二つも13面待ち、9面待ちが適用されて、トリプル役満になるのか教えていただきたいです。 確率的には限りなくゼロに近い事例ですが、教えていただければ幸いです。

  • 人和の賛否両論

    東1局で、私は南家です。スタートで13個の牌を並べると、次のようになりました。 一二三234西西西北北中中(北と中のシャンポン待ちテンパイ) 親が中を捨てました。皆さんならロンしますか?人和が認められて5役あればロンだと思います。 しかし、メジャーなルールだと役から人和を除外しています(日本プロ麻雀協会の競技規定など)。鮮やかな高速ロンですが、これだと役牌1翻だけで、少し残念だと思う。中を見送って地和を狙いますかね。それが外れれば、ツモ切りしてダブルリーチして一発で北か中をツモると、4翻(中なら満貫)になり、それを狙いますか?ただ、親の捨てた中を見逃していてるから、その後に北か中でロンしようとしても、フリテンなのが厄介。。。 メジャールールの人和除外は、どういった道理でしょう?ダブルリーチ一発(3翻)よりは価値が高いと思うのですが。スタート時で捨て牌などの情報が少なく、安全牌危険牌の見極めが困難で、振り込んだからといって万単位の大量失点を1名に強いるのが酷であり、その配慮でしょうか? でも、せっかく当たり牌が1巡目に振り込まれたのに、それを見送った方が得点が高くなるのは如何なものかと。人和は有った方が良く、5翻くらいに定めるべきと私は思うのですが。