• ベストアンサー

社会保険に強制加入

本日派遣会社から、2ヶ月以上継続して働くと社会保険に強制加入しなくてはいけませんという内容の通知がきました。 私は今年の収入は130万円以内で、主人の扶養に12月まで入る予定でしたので、困っています。扶養手当てをもらっていたので、私が社会保険に加入すると今までいただいた扶養手当を全て返金しなくてはいけないと聞いたのですが、それは本当でしょうか?? 派遣の営業の方に何度も確認したのに、強制加入なんて・・・。 2ヶ月以上~というのを教えていただけていたら、まだ働いてなかったのにと悔やまれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉私が社会保険に加入すると今までいただいた扶養手当を全て返金しなくてはいけないと聞いたのですが、それは本当でしょうか?? 「扶養手当」とは、ご主人が受ける給与の一種ですよね? それはカテゴリ違いの質問ですし、そもそもご主人の勤め先の就業規則によることですから、勤め先にお尋ねください。 このカテゴリやYahoo!知恵袋では何回も説明されていることですが。 ・〉2ヶ月以上継続して働くと社会保険に強制加入しなくてはいけません 本来、採用時から健康保険・厚生年金に加入しなければなりません。 最初は2ヶ月契約にし、2ヶ月たったところで更新するという場合だとそういうことになります。 ・1日の所定労働時間と1ヶ月の所定労働日数が、その事業所の一般の労働者と比べて3/4以上であるときは、健康保険・厚生年金に強制加入です。 ・「130万円」という額は、カレンダーの「年」を単位として計算するのではありません。 「これから12ヶ月間の見込み」です。 「所定の労働日数・時間を働いた場合の月収×12」だと思ってください。 ・健康保険の“扶養”を「被扶養者」といいますが、「被扶養者」は例外の立場ですから、年収面で被扶養者でいられる条件を満たしていても、健康保険の本人(被保険者)になる条件を満たしているのなら、健康保険の被保険者になる方が優先です。

masu1031
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。 派遣会社の営業の方がこのように説明してくれてたら・・・と思います。

その他の回答 (1)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

> 扶養手当を全て返金しなくてはいけないと これはご主人の会社の規定によります。 ですので、ここで回答は得られません。 ご主人に会社に問い合わせてください。 人を雇うと社会保険に入れなければならない。 入れなくても構わないのは、 2ヶ月以内の短期契約の場合か 1日6時間、週30時間程度の短時間労働の場合 だけです。 アルバイト、パートタイムの場合だとこの条件に対外 あてはまるので、労働している人は、社会保険に強制加入 しなくてもいいことになります。 で、130万以下だと配偶者の扶養ということで配偶者の 社会保険に入れるが、130万を超えると自分で社会保険に 加入しなくてはならなくなります。 さかのぼって、扶養手当を返金というのは、変だと思いますけどね。

masu1031
質問者

お礼

とてもわかり易く、ご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 退職後の社会保険

    フルタイムの派遣社員として1年以上継続して就業(社会保険加入) 出産のため離職(3月末)、出産予定日は離職後半年以内(8月上旬)です。 健康保険は任意継続しないつもりです。 今後、私は何の社会保険(健康保険・年金)に加入すればいいのでしょうか? 出産手当金の受給期間は夫の扶養に入れないと聞きましたが これは、その間は国民健康保険に加入しなさいということでしょうか? そして手当金が受給される産前42日までは 夫の扶養(?)で夫と同じ健康保険に加入し、産前42日から 産後56日後までは自分で国民健康保険に加入するとういことでしょうか? またその間は国民年金にも加入しなければいけないのですよね? いままで夫の扶養対象になったことがないので そもそも扶養されるということがよくわからず 頭が混乱しています。 それから、失業保険の受給の延長申請もしたいのですが、 この申請は、離職票がないと申請できませんか? 離職後、1ヶ月以内に申請とHPで読んだのですが、 派遣会社からの離職票は届くのが遅いと聞いたので 不安です。 昨年の年収は230万円程でした。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 数ヶ月派遣で働くのですが社会保険加入したほうがいいですか。

    派遣で昨日からはたらいています。3ヶ月かになるか6ヶ月になるか現時点ではわかりません。今は健康保険は両親の扶養になっていますがやはり今自分で国保を継続するか派遣の社会保険にはいるか迷っています。社会保険加入のほうが税金の控除の対象になるし派遣の厚生年金の方が将来年金をもらうのにすこしでも有利になるから社会保険のほうがいいのでしょうか。明日に派遣の営業さんに返事しないといけないので社会保険労務士の方か社会保険に詳しい方教えていただけますでしょうか。今国保を自分で継続したら健保は親の扶養だからその分ははらわなくてもいいがやはりでも税金の控除にならないからやっぱり社会保険に入ったほうがいいのでしょうか。

  • 社会保険加入について

    いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 現在、主人の扶養になっていますが 派遣(パート)で週20時間、月10日程度働いています。 月収 平均12万5千円で、年収にして150万円位になる予定です。 そこで、 年収で130万円を超えるので、主人の扶養から外されるはずです。 派遣会社は、社会保険加入要件 ➀ 1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 ➁ 1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 を満たさないので、「社会保険に入る必要はない」と言っています。 私が、派遣会社へ社会保険に加入をしたいとお願いをしたら、加入できるのでしょうか。 このような条件でも、派遣会社は私を社会保険へ加入させなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣の社会保険は?

    ケーブルテレビ引き込み線工事のオペレーターの仕事を4ヶ月間することになりました。来月からなので、まだ派遣会社とは正式に契約書を交わしてはいません。 現在主人の会社の社会保険の扶養に入っていますが、この短期の派遣のお仕事は社会保険に加入しなければいけないと派遣会社から言われました。勤務が2ヶ月以上になるからと。 勤務は一日8時間の週休2日なので約1ヶ月20日位です。週30時間以上になると派遣とか契約期間とか関係なく社会保険には強制的に加入しなければいけないとネットで見ました。 しかし、あるサイトでは臨時的業務は6ヶ月、季節的業務は4ヶ月を越えなければ被保険者には該当しない、すなわち保険に加入しなくてもよい(主人の扶養に入ったままでよい)ということだと理解しました。ケーブルテレビ引き込み線工事のオペレーターは臨時的業務に該当するのではないのでしょうか?一度きりの仕事で継続性はないものです。 ですから6ヶ月以内なので被保険者に該当しないと理解していいものでしょうか?仮にそうだとしてそれを派遣会社に話しても理解してくれるでしょうか? この度の派遣が終了したら続いて仕事が見つからない場合、又主人の扶養に入らないといけないので、出たり入ったりになるので今回の仕事が主人の扶養に入れるのならそうしたい、というのが正直な気持ちです。どなたか保険関係など専門的な知識をお持ちの方、経験者のかたなどのご意見お聞かせください。お願いいたします。

  • こうゆう場合でも社会保険に加入しなくてはいけないの?

    現在、派遣で長期の仕事を探しています。 派遣の契約って大体3ヶ月更新ですよね。 2ヶ月以上仕事をした場合は社会保険が加入が義務付けられ(強制加入)ていますが、 もし入社後に派遣先や自分の都合で契約を更新せず、3ヶ月で仕事を終了する事になっても社会保険には加入しなくては行けないのでしょうか?

  • 社会保険→任意継続被保険→社会保険の場合

    同じような質問があったのかもしれませんが 恐れ入りますが教えて下さい! 現在派遣会社の社会保険加入(今年の1月~)で9月末で契約期間満了の為退職予定(健康保険加入期間が9ヶ月間)→10,11月は特に仕事をせず任意継続被保険に加入予定(結婚の為)→同派遣会社にて仕事紹介してもらい仕事をする予定 の場合、12月以降の社会保険(特に健康保険の扱い)は改めて(仕事についてしばらくしてからの)加入にになりますか?それとも9月末(または11月末)からの継続扱いになりますか? 今後妊娠して、出産一時金、出産手当金を貰うことを 考えて参考までにお伺いしたいのですが、 出産一時金、出産手当金は(健康保険の被保険者期間が継続して1年以上あること)退職後6ヶ月以内の出産 であれば(退職後6ヶ月以上の場合でも任意継続保険加入していれば)もらえるということがわかりました。 任意継続保険と社会保険の健康保険の期間を 合算できるのとできないのでは、今後の仕事、妊娠の 予定が変わるので教えて下さい。 あと、もう一つ教えて下さい。 出産後、そして出産手当金をもらうまで、年収見込み額130万円以上の場合、夫の扶養になれない(年収見込み額130万円以下、給付の日額3,611円以下の場合は扶養になれる←政府管掌健康保険の場合)。と聞いたのですが、正しいですか? もし、正しいのであれば年収見込みというのは ・退職日からさかのぼっての1年の金額+出産手当金なのか? ・それとも出産手当金+退職年の1月~退職月までの合計月給額のことなのか? ・出産後からの年収見込み額なのか? どれでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、 調べてもよくわからなかったので 初めてこのサイトを利用します。 どなたか教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 社会保険について教えてください。

    社会保険の加入について教えてください。 年収が130万円以上だと加入しなくてはいけないのですよね? 130万円未満なら扶養として家族の健康保険に入っていても大丈夫なのですよね? 実は今までは派遣でお仕事をしていましたが変則勤務でしたので未加入でした。 これからフルタイムのお仕事に就業しようと思っております。 2ヶ月を超えると社会保険は強制加入だとの事でした。 しかし、今年の収入は100万円未満にしかなりません。 社会保険に加入しなくてはいけないのであれば来年から加入したいのですが派遣会社に待ってもらうことは出来ないのでしょうか?

  • 社会保険加入について

    派遣社員として働きだし2ヶ月と4日目まで働いていて 通勤途中で事故に遭い労災申請中です。 骨折してしまい全治2ヶ月と診断されました。 派遣先でそんなに休まれてはとのことで派遣先は解止めになりそれは致し方ないのですが 労働災害の手続きをするためには社会保険に入らなくてはいけないので社会保険加入を言われました。 労働災害で社会保険加入は関係ないと聞き派遣元にその折を伝え、現在扶養に入っていること、そのまま働くのであれば加入はしなくてはいけないのは知っていたけど今現在2ヶ月の安静と診断されていて派遣先も決まっておらず働けないのに今加入して給料も貰えず社会保険料を払うのはきついと話をしたら退職になると言われました。 どうしても今加入しなければいけないのでしょうか?

  • 社会保険に継続加入時で会社が違うときの給付金

    現在派遣社員で働いていて(勤続9ヶ月)、3月で満了になるので別の仕事を探しています。社会保険は派遣会社で加入していますが、組合はないので地区ごとにある社会保険事務所が保険証に記載されています。 たとえば、出産のときに、出産前6ヶ月以内に働いていると給付金がでるとおもうのですが、そういう給付金には何ヶ月かの継続の加入が条件になるのでしょうか? 継続して働くつもりなので、社会保険には継続して加入することになると思うのですが、派遣会社が変わると組合もかわると思うので、そのことによって何らかの違いがあるかどうかが知りたいです。また、次に加入するのが国保であった場合も、なにか違いがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 短期の社会保険加入

    派遣では2ヶ月以内であれば社会保険に加入しないものだと思い、1ヶ月の仕事を引き受けましたが、1ヶ月の延長になったところ、社会保険の加入が必要だと言われました。本当なんでしょうか?