• ベストアンサー

小論文

はじめまして 専門学校を受験するのですが、小論文で困っています。 テーマは「学科選択の理由と、将来の私の仕事」で自己紹介を含め800字程度なのですが。 どんな感じで800字書いていいかわからなくて困っています。 誰かアドバイスをください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan-take
  • ベストアンサー率36% (123/339)
回答No.2

こんばんわ 作文の簡単な作り方は 物語風 箇条書き風 論文なんかは 箇条書きが楽でしょう テーマが決まっているのですから まずテーマを並べて 1)学科選択の理由 OOO 2)将来の私の仕事 1)と2)の間にOOOで 自分の子供の頃の夢や希望 それに対する行動 今までしてきた事 例えば子供の頃バスの運転者に憧れていて 車の構造に興味を持ち 必ず車関係の仕事をしたいと考えていた(その他云々) これでストーリーは出来ました これを構成していきます まず2)の将来の私の仕事を決めて(エンジニヤ) OOOとなり だから1)学科選択の理由となります 1)将来の私の仕事は自動車関係のエンジニアを考えています 2)自分の子供の頃の夢や希望 それに対する行動 今までしてきた事 例えば子供の頃バスの運転者に憧れていて 車の構造に興味を持ち 必ず車関係の仕事をしたいと考えてった(その他云々) 3)学科選択の理由は以上の通り 幼い頃からの夢でもあり 専門的な知識を得るためには この学科が私には絶対必要なのです 長くなりました こんな感じなのはいかがですか?内容は変化自在  自分の目指す道を早く見つけて しっかりと歩いて行って下さい 頑張れ!

Mask315
質問者

お礼

構成にすごく悩んでましたが、そのように構成していけば書けそうな気がしてきました。 とても参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • smile1231
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.1

小論文の書き方が詳しく書いてある 参考書など読むと、良いと思います。 小論文は、何度も書くこと 添削して貰うことが大切だと思うので 通信の小論文など利用すると良いですよ。 詳しく、添削して貰えます。 あと、予備校などで小論文の講習などを 行っているところが有るので そういうものに参加するのも良いと思います。

Mask315
質問者

お礼

なるほど、やはり何度も書くことが大事なのですね。 とても参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小論文(課題作文)について

    私は専門学校を受験するのですが、試験に小論文(課題作文)があります。 小論文(課題作文)についてですが、テーマは「大学生活でがんばりたいこと」です。 それで、疑問に思ったのですがこのテーマだと作文形式のように語尾に「思います、思うからです」などを使ってもいいのですか? 小論文だと語尾は「である、だ」などにしなければいけないですよね? こういう簡単なテーマだと小論文のように書いていいのか、よくわかりません。 今まで、長い文章はほとんど書いたことがないので初歩的な質問ですが アドバイスお願いします。

  • 小論文について

    私は受験生です 文学部を受験するのですが小論文でつまづいています。 文学部での「テーマ型小論文」のテーマはどんなものがあるでしょうか どなたかご存知でしたら教えてください

  • 小論文の書き方

    受験で小論文があります。 小論文を一つ書くのに、時間がかかります。 どんなテーマも、このように書いていけば大丈夫。というのは ありますか?  それと、根本的な書き方を教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 小論文を書きたいんです

    受験生なのですが、小論文で受験しようと思っています。 課題は当日発表でそれまでに力をつけたいと思っています。 唐突ですいませんが、 環境、森林、 これらをキーワードに、小論文のテーマください。 よろしくお願いします

  • 小論文について

    小論文が上手く書けません。「自分の道」というテーマで書く練習をしているんですけど、YESかNOで意見を述べられないテーマのとき、書き始めはどんな風に書けば良いでしょうか? また内容を膨らませるにはどうしたらいいでしょうか?800字以上書かなければいけないのに300字ぐらいで手が止まってしまいます。途中で自分が何を言いたいのかわからなくなってしまうんです。試験まで時間がないのに今の状態だと落ちてしまいます。。小論文が書けるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 小論文が書けるようになるには?

    こんにちは。 小論文を書けるようになりたいのですが悪戦苦闘しています。 来月末に、指定校推薦で南山大学経済学部を受験するのですが 審査に小論文があります。 経済・社会に関するテーマの文章を読んで、自分の意見を1000字程度で書かなければならないのですが、 今まで小論文というものに全く触れたことがないので、本当に知識ゼロの状態です。 書店で手に取って良さそうだなと思った 「樋口裕一の小論文トレーニング」と「田村のやさしく語る小論文」という 参考書を読んでいるのですが、いまいち理解できません・・・。 標準的な小論文が書ければいいと思っているので 初心者の僕にでも理解でき、少しでも書けるようになれる、わかりやすい参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小論文の設定を・・・

    高校への推薦入試を近々うけます 課題は面接と小論文(多分4~600字程度) なんですが ○○という意見に大して賛成か反対かを~字程度で書きなさい みたいな もので小論文の練習したいので ○○ の中のテーマをください 例だと シルバーシートは必要 という・・ みたいなもので お願します

  • 小論文

    受験の事でお伺いしたいのですが 息子が関西外国語大学の特別入試(B方式)の面接・小論文を19日に受験します。 小論文のテーマが時事問題とあるのですが、 B方式の試験が今年から始まった事と、外国語学部ということで、小論文のテーマの予想が全くできず、何の情報もない状態です。 外国語学部を受験する学生の方また受験した方、その保護者の方にお伺いしたいのですが、何でも構いませんので外国語学部の受験(小論文のテーマ)に関して情報があれば頂きたく思います。 何卒宜しくお願いします。

  • 小論文が書けません・・・

    明後日会社の面接と小論文のテストがあるのですが、何年も小論文を書いていないので、どうして書いたら良いかわかりません。 小論文と言うより作文に近い400字一枚です。 テーマは就職についてどう思っているか?です。 アドバイスお願いします。

  • 小論文の書き方がわからなくて困ってます

    はじめまして。 今度、短大の推薦入試を受けるのですが、そこは小論文の提出が必要で、今まで小論文を書いたことがないため困ってます。 テーマは決まっており、喫煙による健康被害について600字程度にまとめて書いて下さいとの事です。 前に友人から、小論文は起承転結だと言われたのですが、何のことかよくわからなく、何から書いていけばよいのかサッパリわからなくて非常に困っている状況です…。 自分なりに調べ考えた結果、受動喫煙が問題だとは思うのですが、どうやって文章を構成してまとめていけばよいのかが全くわかりません。 小論文が得意な方や詳しい方、同じようなテーマを書かれた方がいましたら何か良いアドバイスを下さい。お願いします!