• ベストアンサー

リニアモーターカーは南アルプス山脈の下を走るの?

Nakaの回答

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

◆Naka◆ リニアモーターカーが実際に営業運転をするとして、計画路線通りに建設されるとは到底思えません。実際には名古屋までは現在の中央東線、中央西線に沿った形となる可能性が高いです。 その名古屋も当初は通さないつもりだったようですが、名古屋市民の猛反対に会い、結局通すことになったということですね。 さて、1についてですが、リニアはこれまでの新幹線以上に、環境に配慮した設計が至上義務となることは明らかですから、防音壁が異様に高くなっています。 また新幹線以上に直線が基調となりますので、必然的にトンネルが全体の半分以上を占めることになり、景色はほとんど楽しめないと予想できます。 ただ、その分乗り心地は非常に快適なものになるでしょう。 余談ですが、乗り心地が良いとスピード感を感じないのは、路面の悪い一般道と高速道路で100km/h走行したときのスピード感の違いをご想像いただければよろしいと思います。 では2についてです。リニア(または第二東海道新幹線)の必要性について考えてみると、現在の東海道新幹線が来年品川新駅を開業して増発に備えても、需要に追いつかなくなってしまう、つまり輸送の限界に達しているという理由が挙げられます。 したがって、リニアが開業したとしても、現在の東海道新幹線の使命が終わるわけではありません。また、新大阪以西においては、リニアとフル規格新幹線の乗り入れは事実上不可能ですから、東京から広島、博多方面へ利用する人は、リニアを利用すると、新大阪での乗り換えを余儀なくされるため、これまで通り新幹線を利用する人が多いと思われます。 その辺りの事情もあって、リニアではなく第二東海道新幹線(最高時速350km/h程度)も有力視されています。 下記(↓)参考URLは、「リニア中央新幹線」についてのページです。ごらんになってみてください。

参考URL:
http://www.pref.aichi.jp/kotsu/
noname#131670
質問者

補足

その辺りの事情もあって、リニアではなく第二東海道新幹線(最高時速350km/h程度) も有力視されています。 <以上参照文です> ということは、リニアモーターカーは実験で終わる可能性があるということですか? また、Nakaさんの回答を読ませていただくと、リニアモーターカーの営業区間は大阪<->東京区間に限定されるようですが、もしそのとおりだと我々関西以西に田舎を持つ人間にとっては、新大阪での乗換えが必要になり、帰省時の交通手段としては、あまり魅力のあるサービスにはならないかも知れませんね。

関連するQ&A

  • リニアモーターカーが普及するのはいつぐらいですか?

    新幹線に代わってリニアモーターカーが普及するといわれて ずいぶん久しいです。 いまだに新幹線が現役ですが、リニアモーターカーがこれに取って代わるのはいつぐらいの予定でしょうか? それともリニアも普及しませんか。 よろしくお願いします。

  • リニアモーターカーの駅について

    よろしくお願いします。 リニアモーターカーで走行中は理解できるのですが、駅に入る時などはどうするのでしょうか。立地条件の問題などで駅にはポイントなどあるはずですが、リニアモーターカーでは、どういうふうに軌道を変えるのでしょうか。 そもそも軌道は駅とセットということなんでしょうか。複々線なら駅も複々線に合わせているということでしょうか。 どなたか教えてください。

  • リニアモーターカー

    新幹線のほぼ二倍の速度をマークしたJR東海のリニアモーターカーですが、中間地点に駅を置くとか置かないとか?これで行くとリニアモーターカーは走っても、田舎者にはまったく関係がない乗り物ですね?飛行機に乗るのも空港に行きますが、リニアモーターカーも身近でない分飛行機と同じ、いや行き先は一つですのでむしろ不便?また区間に駅を置いておくようになると、ほとんどトップスピードで走る事は無いのではないでしょうか。現在の新幹線ですら、京都駅で止る場合、滋賀県大津市瀬田辺りで既にブレーキをかけるそうです(地元ですが、京都迄はまだかなり遠い)。またTGV?がリニアに迫る速度を出したとか?TGVでそうなら、新幹線なら少し改良するだけでもっと速いのではないのでしょうか? 

  • 中国のリニアモーターカーについて

    以前、スルッとKANSAIのラガールカードを購入したのですが、カードの右下に小さく「乗り物シリーズ リニアモーターカー(中国)」と書かれており、リニアモーターカーらしきものが描かれています。 中国にはすでに客を乗せて走るリニアモーターカーがあるのですか?あるとしたら、日本の新幹線よりも速いんですか?また、日本は山梨でリニアモーターカーの実験をやっているようですが、いつ出来るのでしょうか?日本の技術ではまだまだ先の話なのでしょうか?現在、開業しているリニアモーターカーは世界にいくつあるのでしょうか?

  • リニアモーターカーって必要なの?

     最近のニュースで、静岡県がリニアモーターカーの工事の着工を認めないとのことで、2027年の開通が難しくなったと言ってましたが、そもそもリニアモーターカーは必要なんでしょうか。  もう50年くらい前から話が出ていますが、一向に実現の目途が立ちません。莫大な費用をかけてこの体たらくでは、無駄使いしているようにしか見えません。それに今だって東京-大阪間は2時間30分くらいで行けるので、それで十分だと思います。これを莫大な費用と労力をかけて1時間にしたところで、大したメリットはないように思います。JRもそれだけの費用をリニアにかけるなら、少しでも日々私たちが使っている運賃を安くしてサービス向上を図ったり、新幹線の設備を改善したりに使った方がよほど私たち利用者のためになると思います。  なんのためにリニアを作ろうとしているのか、飛行機との競争ならすでに鉄道の方が勝っていると思います。東京から大阪まで行くのにリニアなら20分や30分で行けるなど、新幹線より極端に時間短縮になるなら別ですが、現状では意味がないと思います。  その辺の経緯が分かる方、お願いします。    

  • 新幹線・リニアモーターカーの開発をしているのは?

    大学進学を控えているものです.新幹線,リニアモーターカー,電気自動車などに興味があり,とくに新幹線,リニアモーターカーに興味があるので,それらを開発しているところに就職したいです.新幹線,リニアモーターカーはJRが開発しているのでしょうか,それとも日本車輌などの会社がやっているのでしょうか?開発に行きたければ電気系や機械系の学科に進学したほうが,就職できる可能性も高くなるでしょうか?

  • リニアモーターカー実現は論理上無理なのでは?

    現在各国が高速鉄道の計画を進めています。日本としてはじめての新幹線輸出を成し遂げ台湾に新幹線が建設されました。また、新たな新幹線N700系も登場し新幹線は次第にスピードを上げています。 ただ、その中でリニアモーターカーを次世代の高速鉄道として開発が進み、日本国内からはもとより海外からも多くの注目を集めています。 ただ、疑問があります。リニアモーターカーにはいくつかの問題があるようなのですが、そもそもどのようにして各主要都市に駅や路線を建設するのでしょうか?新幹線プロジェクト発足時はちょうど戦後から発展を遂げている段階もあり、土地の買収や路線の確保もさほど難しくは無かったと思います。その結果として新路線にもかかわらず各主要都市には駅があり線路もあります。ただ、完全に町の姿が完全体になってきた今現在、新たに町の中を高架が大きなカーブもなしに引かれ、町の中心に大きな駅を構えることなど不可能に近いと思います。 そうなると郊外に建設せざる形になり利用者数は伸びず最終的には期待される経済効果も得られないのではと思います。 そこで質問です。 みなさんはどのようにしてJRと国が路線の確保、各主要都市での駅建設をしていくと思いますか?そしてリニアと新幹線による経済効果の違いをおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • リニアモーターカー

    [問い] リニアモーターカーの実現が成されていないのはなぜだと思いますか?皆さんのご意見をお聞きしたく質問いたします。 [私の考察] 現状では費用対効果が期待できないから。 ご回答宜しくお願いします。

  • リニアモーターカーが営業してるのは上海だけ?

    上海ナビと言うサイトに上海にしかないものとして、リニアモーターカーが紹介されていますが、リニアモーターカーの営業運転をしてるのは上海だけなのでしょうか?1990年の大阪花と緑の博覧会の時に開業した大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線もリニアモーターカーではないのでしょうか? http://www.shanghainavi.com/miru/6/

  • リニアモーターカーが実用されないのはなぜですか

    リニアモーターカーが実用されないのはなぜですか。もしされたら新幹線は撤去してそこに引くのですか?でもそのあいだ新幹線も使えなくなってしまいますよね。実用化されないのは電磁波が体に与える影響が解決できないと聞いたように思いますがそうなんですか?もしそうならなぜそれをクリアしてからつくらなかったのでしょうか?今のところ日本ではいつ実用化されるのですか?今日あった独リニア実験線で衝突というのは外国にはすでにあるということですか?