• ベストアンサー

69歳の親を扶養にした年末調整

こんにちは。 私は色々な事情があり今年の5月から仕事を始めました。 そして今回69歳の母親を扶養にしましたが、母親はパートをしておりまして、年収が約45万円と国民年金が約90万円あります。 5月までは国民年金と国民健康保険を支払っていました。 国民年金は私1人分の支払いですが、国民健康保険は母親と私の二人分を支払っていたので、母親の分も控除できるのでしょうか? れから、母親がパートで働いた収入金額は扶養として認められるのでしょうか?(年末調整票には38万までと記入されていました)

  • peko35
  • お礼率80% (160/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>国民年金は私1人分の支払いですが、国民健康保険は母親と私の二人分を支払っていたので、母親の分も控除できるのでしょうか? はい、ご質問者が支払ったのでご質問者が控除すべきものです。 >母親がパートで働いた収入金額は扶養として認められるのでしょうか? お母様の所得は、 パート収入は給与ですから、給与収入が45万ということは、給与所得控除の65万を差し引きますと、給与所得は0円となります。 国民年金の受給の90万については、雑所得で計算しますので、65歳以上では120万の基礎控除があるため、雑所得は90万-120万となりやはり0円となります。 つまりお母様の所得は合計しても0円ですから、所得控除の基準額38万以下になりますので、お母様を扶養親族としてご質問者が控除することが出来ます。

peko35
質問者

お礼

ありがとうございます。 「38万円以下」の意味がわかりました。 年金は雑所得になるんですね! とてもよくわかりました。

その他の回答 (1)

  • ffffffff
  • ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.1

 69歳では扶養にならないと思いますが。70歳以上だと思います。  お母様の年収は、135万円程ですので、お母様は確定申告したほうが良いと思います。パートから所得税等を源泉徴収されている場合、還付されるかもしれませんし。不足の場合もありますが。  国民健康保険は、世帯ごとの支払いですので、世帯の総計を誰か1人が申告すれば済みます。

peko35
質問者

お礼

ありがとうございます。 70歳以上の扶養は「老人扶養親族」になるんですよね!? 今回は「一般の扶養親族」で申告するつもりです。

関連するQ&A

  • 年末調整

    パート先で年末調整の書類がきました。 現在月9万円ほどの収入しかなく、国民年金、国民健康保険の支払いができず、両親に収入があるため免除の申請も通らず未払いとなっています。 今回パート先にそれを知られてしまうのを避けるために、源泉徴収票をいただいて確定申告するつもりでおりますが、年末調整の用紙が2枚届いていました。 扶養控除等申告書・保険料控除申告書の2枚です。 両方提出しないですむようにするための理由としては「他で収入があってそちらで年末調整するので源泉徴収票をください」というだけで2枚とも提出しなくても大丈夫でしょうか。 また、その後年末調整をせず年明けに確定申告を自分で行ないますが、その方法をとったことで「他で年末調整をする」といったのに確定申告したのか?なぜだろう?とバレてしまうことはあるのでしょうか。

  • 年末調整について

    年末調整について教えて下さい。 夫の会社から年末調整の書類をもらいました。妻である私は今年の2,3月の2カ月だけパートで働き、現在は夫の扶養に入っております。パートで働いていた2カ月間は夫の扶養を外れ、給料から国民健康保険、厚生年金が天引きされておりました。 その場合、配偶者控除が受けられるということは理解できるのですが、天引きされていた健康保険、年金の社会保険料控除は(夫の年末調整で申告するのではなく)私が申告しないといけないという理解でいいのでしょうか? また、通常、退職したパート先から年末調整の書類が届くものなのでしょうか?それとも確定申告をするものなのでしょうか? よくわからないので教えて下さい。

  • 被扶養者のつもりが、扶養されていなかった場合。年末調整。

    昨年10月から12月までA社で働き、その際、扶養に入ったままにお願いします、と 言ってたのにも関わらず、知らぬ間に社会保険に加入の手続きをされていました。 「2重加入はだから、保険料は後から払戻がありますよ」との言葉を信じて いました。 1月から3月にB社で働くことになった際、「主人の扶養に入ってるから、保険加入は まだいいです。」と社会保険に加入していませんでした。 その後、国民年金の支払い票が送られてきたので、問い合わせると、10月から 扶養をぬけている、1月~3月は国民年金を支払う義務があります、とのこと。 4月から現在までC社で働いていて、社会保険に加入しています。 そして9月に離婚をしました。 国民年金は3ヶ月分、支払いました。その間の健康保険はどうなっているのか… 保険証も使用しましたが。元配偶者の会社は今のところ何もいってきません。 今回、年末調整のため、B社に1~3月の源泉徴収票を取り寄せました。 すると、所得税も雇用保険も何も引かれていないのです。 私が年末調整事務を担当するのですが、「給与所得に対する所得税源泉徴収簿」の記載方法が判りません。 1~3月分の社会保険料控除が0とすると年末調整による過不足税額が3~4万になるのですが…。 自分で支払った国民年金を「社会保険料等の控除額」に記載してはダメなんですか? わかりにくい事例かと思いますが、教えてください。

  • 扶養控除と配偶者控除について

    私の父は昨年定年退職し、今年に入ってからも、元いた会社で 数ヶ月はパートとして勤務していました。 現在は失業保険をもらっていて、国民健康保険に加入しており、 年収は約215万程(失業保険は除く)です。 年収は私の方が多くなった為、父がパートをやめるのと同時に、 私の健康保険の扶養に母を移しました。 (年末調整でも、私の扶養にいれて扶養控除を受けようと思っています) 母は現在パートで年収は約60万前後、国民年金を支払っています。 このような場合、父は確定申告をすることになると思うのですが、 1.父の確定申告での配偶者控除と私の年末調整での扶養控除を  両方申請することは可能ですか? 2.母の国民年金と父の国民健康保険を私が支払っている場合、  私の年末調整で社会保険料控除を受けることは出来ますか? 3.また"質問2"を受けることが出来る場合、母親の年金の受給で  贈与税など不具合が生じたり、父の健康保険に何か影響はありますか?

  • 単発 派遣社員の年末調整

    税金のことよくわからないのでどなたか教えて下さい。 ・H17年3月 退職(1月~3月分:1,344,906円) ・H17年5月に単発の仕事(2日間:約30,000円) 4月以降、主人の扶養には入らず、自分で健康保険、国民年金に加入してました。(10月からは主人の扶養に入りました。) 確定申告をするつもりでしたが、単発の仕事をした派遣会社で 年末調整をしてくれるとのことだったので、 ・生命保険料(一般・年金) ・社会保険料(国民健康保険、国民年金) の書類を提出したところ、昨日、H18年分の源泉徴収票が届きました。 【支払金額】(前社給与含む):1,375,753円 【給与所得控除後の金額】:725,753円 【所得控除の額の合計額】:835,811円 【源泉徴収税額】:0円 【社会保険料等の金額】:355,811円 【生命保険料の控除額】:100,000円 【年末調整控除額】:0円 私としては、個人で加入した健康保険と国民年金が結構高額だったので 年末調整でいくらかは戻ってくるという意識でいたのですが、戻ってこないのでしょうか。 よく分からないので細かい数字までだしてしまいましたが、どなたか宜しくお願いします。  

  • 年末調整でいいのでしょうか?

    うちの主人は自由業で、夫婦そろって国民健康保険、国民年金(&国民年金基金)に加入しております。毎年確定申告をしているのですが、今年から私がパートにでたため、いろいろとわからなくて質問させていただきました。 私個人の年収は120万前後だと思います。 会社のほうで年末調整をしてくれるそうですが、国民健康保険、国民年金、国民年金基金、医療保険…等は、こちらで処理すればいいのでしょうか? それとも今まで通り、主人の確定申告で一緒に控除、書類添付すればいいのですか? 国保に扶養の考え方はない、と聞いたことがあるため、税金のことなど全く考えずに働いてしまいましたが、何かまずかったでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします。。。

  • 年末調整について

    年末調整について 今年、2月に就職して、4月で辞めました。 10月にパートにつきました。 年末調整をやってもらおうと用紙をもらおうとしましたが、1枚しかくれませんでした。 ”給与所得者の扶養控除等(異動)申告書”ですね。 上司に、もう1枚の”給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告”の用紙を催促したら、断られました。 短時間パートは、なしだといわれました。 なぜなんでしょうか? 会社の方針なんでしょうか?パートで所得が少ないからなんでしょうか? 生命保険や国民健康保険の控除で還付金をもらいたいのに。

  • 年末調整に加えるべきか教えて下さい

    年末調整についてお尋ねします。 今年3月で会社を退職し、新たに8月中旬から働き始めました。 4月から8月まで、国民年金、国民健康保険で支払いをしていたのですが、保険料控除申告書の社会保険料控除には、この国民年金、国民健康保険を記入するのでしょうか? ですが、国民年金は、失業中余裕がなかった為、4、5月分しかまだ払っていません。 支払った4、5月のものだけを申告するのでしょうか? そして、国民健康保険は、世帯で親の扶養として入っていました。 国民年金は支払書で銀行で支払っていたので、支払書がありますが、 国民健康保険は、親が引き落としとしていた為、支払書がありません。 支払書を添える必要がありますよね? 国民年金のたった2ヶ月や、国民健康保険の支払書がない為、 申告は必要しなくてもいいかなと思うのですが、 どうしたらよいかわからず、どうぞ宜しくご教授下さい。

  • 結婚後の年末調整

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 ωωωωωωωωωωωωωωω 私は昨年12月に会社を退職、今年1月~4月まで失業保険を受給、また1月からは国民年金(銀行引落)と国民健康保険に加入しました。 7月に入籍し、夫(会社員)の扶養に入ったのですが、「国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書」がきて、7月以降の支払い分が返ってきます。 また12月からパート(社会保険未加入)にでるのですが、給料が1月10日締め21日払いで、12月にいただける給料はなく、今年は他に働いていないので、無所得です。 ここで年末調整について質問です。 1.入籍する前に支払った国民年金の控除は夫の会社で控除を申請するのでしょうか。それとも私が確定申告するのでしょうか。 2.12月分のパート(103万円以内)については、源泉徴収票を発行してもらい、夫の会社に提出して扶養控除等の申告をするのでしょうか。 3.妻が無所得の場合、夫には所得税は返ってこないのでしょうか。

  • 初めての年末調整

    25歳。アルバイト先で年末調整をするので書類をもらってきました。初めてなのでまったくわかりません。年収は 120万くらいになります。 もらってきた書類には、生命保険控除、損害保険料控除、社会保険料控除、配偶者特別控除、扶養控除申告書がありますが、未婚で生命・損害保険に入っておらず、収めてるのは国民年金だけです。(健康保険は親と一緒です。親が払ってます) 書くのは社会保険料控除だけでいいのでしょうか?なんかショボイような気がしますが・・・ 書き方は社会保険の種類に国民年金、保険料支払い先の名称に社会保険事務署、保険料に159600円でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう