• 締切済み

グラフィックボードの互換性について

先日、購入したDell Dimension9200を使っておりますが、 アラド戦記くらいしかしていないのですが、 他の人と一緒にプレイすると度々、部屋から落ちてしまい、 Bフレッツの回線もよくない気はしますが、取りあえず、 グラボの購入を考えております。 ASUS EN7600GT/2DHT/256MB で、 ドスパラの人に聞いたら、今使っているPCに対応できるとのこでしたが、 互換性があるので使用してみないと判らないとの説明でした。 コストを考えると購入を迷っています。 本当に合わないことってあるのでしょうか? 知識がほとんどない為、皆さんのご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#78947
noname#78947
回答No.5

>電源スロットなるものがある場合は No.4の方は電源について言っていますがGeForce7600GTはPCI-Expスロットが供給できる75W以下の消費電力のため別途電源を接続する必要はありません。全体の消費電力も同じ構成でGeForece7900GTXまで搭載できるみたいなので大丈夫でしょう。 一応、ASUS EN7600GT/2DHT/256Mの製品詳細を載せときます。 http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=2&l2=6&l3=0&model=1078&modelmenu=1

fufu-
質問者

お礼

そうでしたか安心しました。 詳細まで、ありがとうございました。 はじめてのディスク購入で、差し替えだけで、精一杯だと思いますので、ホットしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZIDOW
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

相性問題もそうですが、ドスパラ店員の説明の中にグラボ用電源確保という話は出てきたでしょうか?。 最近のグラフィックボードは高性能化し、電源もAGPまたはPCI-Expスロットからの給電ではその性能を発揮できない場合があります。ワタクシが使っているグラフィックボードでも、グラフィックボード自体に電源ソケットがついており、これは説明書には一切言及されていませんでしたが、詳しい人のアドバイスでグラフィックボード用に電源供給の必要を教えられていたので、取り付け時に余っている電源ソケットをグラフィックボードに差し込みました。 ワタクシのPCは自作機ですので電源ソケットは余分についていましたが、メーカー製PCの場合、内臓の光学ドライブ、HDD用以外の電源ソケットが無い場合もあると思います。 この場合の対処法は、予備電源(5インチベイ増設タイプ)や、光学ドライブを外付けにするというものですが、費用がかさみます。それより安く上げる場合は、電源ソケット分岐ソケットというものがあり、これなら500円もしないと思います。 fufu-さんのグラフィックボードに電源スロットはありましたか?。 給電が足りない場合、3Dゲームでは支障が出ます。

参考URL:
http://bin-go.co.jp/itemd.php?icode=BC-5PW2
fufu-
質問者

お礼

まだ手元に届いていない為、判りませんが、 店員さんとの話の中では、そのような説明はありませんでした。 電源スロットなるものがある場合は、ソケットを購入したいと思います。 素人からすると、なんかスゴク複雑で、カスタマイズの時 グラボをいいものにしておくんだったと後悔しています。 説明書にもない貴重な情報ありがとうございました。 また一つ勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78947
noname#78947
回答No.3

>本当に合わないことってあるのでしょうか? 他の方も言っているように相性だけは実際に取り付けるまでは分かりません。同じ型番でも製造ロットが違うと正常に動作する場合もありますから。 あとはメーカー製のパソコンの場合は電源出力も気になりますがDimension 9200はGeForce7900GTXまで搭載できるようなので問題ないでしょう。ただ、念のため相性保障を付けるのは忘れないでください。 http://shop.tsukumo.co.jp/ 上記のTUKUMOなら店頭購入でもネット通販でも相性保障(交換保障)が付けられます。これは購入日から1ヶ月のあいだ相性が悪かった場合や性能に不満がある場合、希望する商品との差額を払えば交換してもらえる制度です。おすすめですよ。

fufu-
質問者

お礼

ご親切に教えて頂き、ありがとうございました。 先程、相性保障付きで、購入することができました。 保障期間が1ヶ月あるので安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

相性問題は付けてみないとわかりません。 ショップによっては相性補償などがあります。 勿論、有償です。(価格の数%など)

fufu-
質問者

お礼

補償があるところで検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

周辺機器の相性問題は常にありますよ。

fufu-
質問者

お礼

そうなんですね。 そのつもりで検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ASUS製のビデオカードについての質問です

    去年の9月にドスパラさんで購入した【Prime Galleria LM】に搭載したマザーボードに、新しくビデオカード【ASUS EN7600GT/2DHT/256M】 を取り付ける事は可能でしょうか?今現在付けているビデオカードは 【ASUS EN6600/TD/128M】です。 ご教授お願い致します。

  • VAIO RC52でのグラフィックボード交換について

    【マシン環境】 パソコンのメーカー:Sony 機種:VAIO/VGC-RC52 CPU:Pentium Dプロフェッサー930(3.00GHz) メモリ:1G+増設2G 計3G 電力:450w グラフィックカード:NVIDIA GeForce 6600GT(PCIExpress×16モード接続) 【OS】 windows XP 【取り付けるグラフィックボード】 ASUS EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)」 グラフィックボード交換について、困っていますので、 どなたかご回答をお願いいたします。 (1)VAIO/VGC-RC52で標準スペックとしてついていた「NVIDIA GeForce 6600GT」から「EN8600GT/2DHT/256M (PCIExp 256MB)」へ交換しようと思い購入したのですが、誤って「EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)」を購入してしまいました。 「2DHT」が「HTDP」であっても取り付け可能なのでしょうか。 (2)また、知識不足なのですが…この「2DHT」と「HTDP」の違いは何なのでしょうか。 (3)誤って購入したこの「EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)」を取り付けてみたのですが、どんどん不具合(動画で落ちる、ドライバをインストール中にエラーが出て完了できない、画面がカクカクと動くなど)が出てまともに作動することができません。 もともと標準スペックとして取り付けてあった「NVIDIA GeForce 6600GT」と交換して取り付けるだけでは駄目なのでしょうか。 【補足】 ※取り付け後、起動はできます。認識もしていました。 ※「EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)」のドライバをインストール中に「重大な問題が発生する恐れがあります」といった内容のアラートがでて、それを無視して続行した後から不具合がでるようになりました。 自分なりにはいろいろと調べたのですが初心者の為分からないことが多く、大変困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ASUS製のビデオカードについての質問です

    去年の9月にドスパラで購入した【Prime Galleria LM】に搭載したマザーボードに、新しくビデオカード【ASUS EN7900GT/2DHT/256M 】 を取り付ける事は可能でしょうか?今現在付けているビデオカードは 【ASUS EN6600/TD/128M】です。 ご教授お願い致します。

  • グラフィックボード

    グラフィックボードを少しグレードアップしたいのですが、何が良いでしょうか?現在InnoVISION 8600GT 256kbDDR3使ってます。予算は1万前後ぐらいで買いたいですが。。 EN9600GT/DI/512MD3←例えばこれ買ったら性能上がりますか? 自分のPCにどれくらいのグラフィックボードが乗るかさっぱりわかりません。すみませんこんな素人に教えてください。 ゲームはサドンアタックなどやりますが、ほかのAVAとかだとおもい。。 PCは、ドスパラのPrime A Lightning X2A マザボ ASUS M3A(AM2/AM2+ 770 GLAN ATX DDR2) CPU Ahlon64 X2 5000+デュアルコア/2.6/512KB×2/AM2 メモリ 4G HDD 250G・320G2つ 電源 SlentKing4 550W改w/S-ATA  このスペックにのせれるグラフィックボード教えてください

  • お勧めのグラフィックボード

    お世話になっております。 グラフィックボードが故障してしまったため 交換を検討しています。 利用用途としては主に動画鑑賞ぐらいになります。 今はやめておりますが、FF10 or 14ができればぐらいが希望です。 ベースが古いためつなぎとして考えており、なるべくコストパフォーマンスに 優れたものがよいです(現在よりパフォーマンスアップが最低限) ドスパラ Prime CPU:Intel Core2 Duo CPU E8500 3.16Ghz Memory:4GB マザーボード:Foxcom N15235 グラボ:GF 9800GT PCI-E 512MB DDR3 256Bit OS:Windows7 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックボード交換

    オンラインゲーム(L4D、STING、CSO等)をやりたいのですがサウンドループが起きます。 スペックは満たしていてwikiとかをみて設定をかえたりしても起きます。 いろいろ調べた結果ソースエンジンを使用したゲームをやろうとしてOSがXPでグラボがGeFoce9000代をつかっているとサウンドループがおきやすいということが書いてありました。 そこでグラボを交換しようとおもったのですがどれを買えばよいのか決められず皆さんの意見をききたいと思い質問しました。 PCはドスパラで購入したやつです スペック OS XP CPU AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5400+ メモリ 3328MB RAM グラボ NVIDIA GeForce 9500 GT  回線 光 よろしくおねがいします

  • グラフィックボード & 電源購入のアドバイス

    自分は始めてグラフィックボードと電源を交換します。 初心者なのでよろしくお願いします。 スペックです。 OS Windows XP Home Edition SP2 CPU AMD Athlon64 X2 6000+ メモリ 1GB DDR2 【個数2】 マザボ BIOSTAR TF560 A2+ 電源 SilentKing4 550W w/S-ATA ケースは大きい方だと思います。 現在のグラボはPALIT 8600GT 256MBです。 やりたいゲームはCrysisというゲームです。 一応現在のグラボでも出来るのですが グラフィック設定ALL高で、出来るグラボを探しております。 予算は10万前後で考えています。 一応使えるかどうか分からないのですが、 ELSA GLADIAC 998 GX2 1GB ASUS EN9800GX2/G/2DI/1G この二種類グラボを見つけました。 でも始めてなので買ってつけれないでしたでは大変なので 大丈夫か品定めお願いします。 もし他にもっと良いグラボなどありましたら教えてください。 それから電源は現在のでは足りないのでしょうか? 足りなければ新しい電源を購入したいと思います。 電源も購入したことないのでまったくわかりません・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • EN9500GTのインストールについて

    ASUSのEN9500GT/TOPのインストールについてお伺いしたいです。 今までオンボードのマザボを使用しておりましたが、この度グラボを別途購入し組み立てようとしています。 とりあえずドライバなど何もインストールしていない状態でマザーボードに装着したところ、パソコン自体は起動しているものの、オンボードの出力・EN9500GT/TOPの出力、共に画面が真っ暗になってしまい何も表示されませんでした。 その後グラボを外し、オンボードで画面を出力した状態で、付属CDのドライバをインストールしようとしたところ、「nVIDIAセットアップは現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけられませんでした」というエラーメッセージが出てしまい、ドライバのインストールが出来ません。 付属のマニュアルにはグラボの設置がインストール前なのか後なのか特に明記されておらず、四苦八苦しております。 どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか。 なにとぞ宜しくお願いいたします。 OS:vista HOME Premium マザーボード:ASUS P5QL-EM グラフィックボード:ASUS EN9500GT/TOP

  • 7600GTと8600GT

    ASUSのEN7600GT SILENT/2DHT/256MからMSIのNX8600GT-T2D256EZへ 変えようと思っています。やはり数字が大きいのでMSIの方が 性能は上でしょうか。メーカーの変わりますが、変えた方が 良いと思いますか。よろしくお願いします。

  • マザーボードとグラフィックボードの相性

    近頃Geforceシリーズはもう8世代と言うことで、自分はまだ nVIDIA grapthics n Geforce 5700FXを使用しています。(AGP) 買い換えようとした所、友達が使ってないグラボがあると聞き、 譲ってもらいました。それはSparcle Geforce 6600GTで(AGP) (基盤にSPAG43 REV C1)と書かれたものでした。 5700FXのドライバを削除した後、6600GTのドライバを入れようとしたところ、現在のハードウェアと互換性のあるドライバが見つからない。 とエラーが出てドライバがインストールできません。 6600GTを挿して電源を投入してみると、BIOS画面すら立ち上がりません。 通常ディスプレイに出力が来れば緑色ランプになりますが、 スタンバイ時オレンジのままです。電源を切ろうとしてもなかなか切れず、 再起動したりします。そして6600GTを抜くとオンボードのVGAで正常に立ち上がります。 自分のパソコンは自作でスペックは以下のとおりです。 OS:Windows XP home MB:ASUS P4G800-V CPU:Pentium4 2.4G HT MEMORY:256MB×4 1GB 何が原因なのか全くわかりません。 調べたところ同じことになった人がいるみたいです。 相性という理由でその人はあきらめてしまいました。 しかし、実際P4G800-Vで6600GTで動いている人もいます。 一体どうなっているのでしょうか。 どうやれば使えるのでしょうか、せっかくなのにとても勿体無いです。 何か方法はないでしょうか?よろしくお願いします。