• 締切済み

3歳児の姿勢が悪い。

私には3歳になったばかりの息子がいます。 この子が姿勢が悪く、座るといつも背中がぐにゃ~っと丸いんです。 この子は現在の身長が86cmとかなりのチビ。(2歳児前半並) お座りも10ヶ月になってからで、当時から背中がぐにゃっとしていました。 おとなしい性格で、外遊びは好きですが、あまり走り回るタイプではありません。 食べ物の好き嫌いは皆無(お菓子はダメですが)で、ゲームはしない、わが家でテレビがついているのは1日のうち朝の1時間のみでしかもきっかり3m離れて観ています。 発達や低身長などの検査では『異常なし』とのことで医師から何かを指摘されたこともありません。 ちなみに身体の柔軟性はあり、前屈はモチロンですが、身体をえびぞりにして足で頭をポンポン叩くこともできます。 私は姿勢が悪いことが原因ではないかと思っています。 大人と違って常に意識をすることができない年齢の子供の姿勢を良くするにはどうすればいいでしょうか? また、もし考えられる原因が思いついたかたは教えてください。 成長著しい子供のこと、早く解決してやりたいんです!

みんなの回答

回答No.2

大変失礼ですが、息子さんはきちんとハイハイできてましたか?それが座りはいはいなどしていたら少し問題があるかもしれません。私はベビートレーニングに携わってきたものですが、こどもが生まれてきて最初のスポーツがこのはいはいです。ハイハイすることにより子どもは体中の筋肉を鍛えることが出来ます。もしまともにできてたぞという場合は、そうですね。平均台やそういうバランスが必要な遊びをさせてあげたらどうでしょう?バランス感覚は背中が曲がっていたら上手にわたれませんし立てませんもの。外遊びが好きならどんどん遊ばせて上げてください。トンネルをくぐらせたりする遊びも効果的です。後は子どもが上手に平均台などわたれたら思い切り誉めてあげてください子どもは誉められるとすごく自信が付いてくるから

kihona
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ハイハイは、6ヶ月からのズリバイ、普通のハイハイも8ヶ月くらいから、1歳0ヶ月で歩き始めてからも(歩くよりも早いので)していました。ですから半年以上はハイハイをしていました。 現在体操教室に通っているので平均台は好きでよくやっています。 電車でもいつも立たせていますがよろけることはありません。 ただ、全体的に力はないと思っています。 今更ですが遊びの中でハイハイ(もしくは高バイなど)を取り入れてみようかと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

 こんばんは。 以前テレビで姿勢の悪い子供をしゃきっと座らせる番組を見たのですが、そのとき先生が「(大人用の椅子などに座らせて地面に足が付かず)足がぶらぶらしていると不安定になりいい姿勢を保てない」と言っていました。  番組では牛乳パックかペットボトルを重ねて足代を作ってました。子供の足の高さに調節してそこに足を乗せると子供はちゃんと背筋を伸ばして座っていました。足がぶらぶらして座っているなら試してみてはいかがでしょうか。  お座り始めの子はみんな背中が丸まっていると思います。少なくともうちの子2人と姉の子2人は丸まってました。今は小学生ですがとくに姿勢が悪いとは思いません。あまり気にしないほうがいいかもしれません。  

kihona
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 書き方が悪かったようで申し訳ありません。 お座りは10ヶ月からですが、現在は3歳になりました。 今は幼児イスを使っていて、座面や足代が調整できるようになっているため、きちんとつくようにしています。 けれど、自分が楽なように足を後ろへ折り曲げて、背中を丸くしてしまいます。 床に直接座る時もぐんにゃりです。 私や夫はそんなに姿勢も悪くないせいか、余計に気になってしまいます。 ご参考までにuno1dos2tres3さんの娘さんたちがいつ頃まで丸かったか、差し支えなければ教えてくださいませんか?

関連するQ&A

  • 7ヵ月半のおすわり

    7ヵ月半の子供がおります。 はいはいは全くできず、おすわりは前に手をついて、前かがみ?な姿勢なら1分以上できます。 これはおすわりできているということでいいのでしょうか? それとも背中がまっすぐになっていないとおすわりできていないのでしょうか? また両手をつかめば(握る程度)立つこともできます。 でも支え立ちも、おすわりの姿勢からひとりで立つなど、 一人でできて、はじめて支え立ちができたことになるのでしょうか? うつ伏せを嫌がり、はいはいが全然できないので、 なんとなく気持ちが焦ってしまっていて・・・。 私だったら・・・で結構ですので、 どの程度ならおすわりと支え立ちができると言っていいか 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ10ヶ月。発達がゆっくり…。

    タイトル通り、まもなく10ヶ月を迎えようとしている娘の発達について相談させて下さい。(ちなみに10ヶ月検診は一ヶ月後にあります) ・身長65cm ・体重7.6kg ・完母、離乳食は三回食(好き嫌い無くよく食べます) ・おすわりは両手を放して座って居られるが、まだ倒れてしまうことがある。(後ろにクッションを置いています。) ・ずりばい、ハイハイはまだ。(最近ほんの少し後ずさり、方向転換をしました。) ・ばっばっ、だーだーなど喃語はよく出る。 ・手遊びをすると本人なりに真似っこをする。 私は保育士をしていて、娘のクラスを担当(年度途中から入り、たまたま職員の空きが0歳クラスだったので同じクラスになりました)しています。 沢山の子どもを見ていますが、発達が早い子ゆっくりな子、様々な子がいて個性があるのも承知しています。 しかし我が子のことになると、ささいなことも不安になってしまい…。 他の先生方からも「○○ちゃんは発達がゆっくりめね、ハイハイとか出来たらいいね」と言われ、心配になってしまいました。 どなたかゆっくりめの発達のお子様をお持ちの方で「こう援助したらハイハイはじめたよ」、「○ヶ月になったら自然に出来るようになりました」などご意見を聞かせていただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • A・B型兼用ベビーカーについて

    7ヶ月の子どもがいます。 出産前に○ンビのベビーカーを買いました。今までA型として寝かせて使っていましたが、最近になって起こしてB型として使うことが増えました。子どもはまだ安定したお座りはできません。そのせいか、ベビーカーの中でずっこけたようになってしまい、気がつくと背中や腰に負担がかかってそうな姿勢になっています。スーパーなどにあるベビーカーだと座面が硬いせいか、うまく座っていられます。 これは、もう少しお座りが上手になったらずっこけなくなるのでしょうか?それともAB兼用では我慢せざるを得ないものなのでしょうか? 同じ月齢のお友だちが○ップリカ製をもっていますが、この子もずっこけています。 先輩ママの意見が聞きたいです。

  • 7ヶ月でまだお座りができないのですが、どうなのでしょうか?

    7ヶ月になったばかりの男の子なのですが、まだお座りができません。雑誌を見ると、6ヶ月の女の子がしっかりお座りしていたり、7ヶ月検診に行った時に「8ヶ月までにお座りができなかったら、もう一度来て下さい」と言われたり、ちょっと心配になってしまいました。 首のすわりも遅かったので、身体的な発達が少し遅いのかなと思うのですが(身長、体重は平均より大きい)、これって、将来の運動神経とか、そういうものにも影響するのでしょうか?、「(首のすわりなど)発達が遅いのでオリンピック選手にはなれないね」と小児科の先生に言われ、ちょっと気になっています。先生は冗談ぽくおっしゃっていましたが...。 おすわりができるようになったのは遅かったけど、その後、運動が得意な子に育ったとか、参考になるようなご意見をお願い致します。 ※決してオリンピック選手にしたいわけではないのですが、何か障害があったり、運動が苦手な子になってしまったら...と思うと、心配です。

  • お座り出来ないのですが(8ケ月)

    この時期だとほとんどのお子さんが、両手を離して背筋を伸ばして座れると思うのですが、うちの8ケ月を少し過ぎた娘は、座らせてみても両手をついて背中を丸めてしまいます。 お座りは練習させない方がいいと聞きますがあまりに遅い場合は少しは練習したほうがいいのでしょうか? 首据わり、寝返りとややゆっくりだったのでお座りも遅いとは思っていたのですがあまりにおそくて心配です。 ちなみに今は、うつ伏せでおしりを持ち上げてハイハイの姿勢はとれますが、まだ前進することはできず、ずりばいのみです。

  • お座りしません

    現在9ヶ月になったばかりの娘が未だお座りをしないのです。 6ヶ月になってすぐ、腹ばいのハイハイを初め、8ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きをするようになりました。 育児本や、他のお子さんを見ると、お座りの姿勢で楽しそうにおもちゃを持って遊んでいます。 うちの娘は座らせてみると、座ることも、座っておもちゃを持つことも一応できるものの、すぐに腹ばい姿勢になりハイハイしてしまい、長時間座っていることがないのです。 一人でおもちゃで遊ぶときは常に腹ばいの姿勢です。 うちの娘のようにお座りを長時間しない子供っているのでしょうか? 分かる方教えてください。

  • 2ヶ月の子供がおります。布団で寝るのを嫌がるので、座椅子の足側を高くし

    2ヶ月の子供がおります。布団で寝るのを嫌がるので、座椅子の足側を高くし 広角の∨形にして寝かせています。 (角度はだいたい150度、最下部にお尻が収まるような姿勢) ◆子供が大変この姿勢を気に入ってよく寝ること ◆赤ちゃんは背中がCカーブになっており背中をまっすぐにするのは良くない、  と聞いたこと を理由に、今のところは座椅子をよく活用しておりますが、 今後、この姿勢を続けすぎると猫背になって、お座りや立ち・歩きに支障が出る のではないかと心配しております。 座椅子を利用した経験のある方の前例、あるいはご専門の方からのアドバイス等 よろしければお願いいたします。

  • こどもってうんこ座り(失礼!)が楽なんですか?

    この質問がここであってるかよくわかりませんが。 1歳の子供がいるんですが、公園で砂場で遊ぶ時とか、ありを見つけて眺めている時とか、とにかくよくうんこ座り(すいません、正式名称しらなくて・・)してます。 他の子もしてます。 それも結構長時間。 横で付き合ってる私はそんな格好しんどくてすぐオシリをつけて座ります。 子供もしんどいんじゃないかと思って、オシリをつけさせると、嫌がってまたうんこ座り。 この座り方が、子供にとって楽な姿勢なんでしょうか。 もしそうだとしたらどういう理由で楽なんでしょう。 あと、どのくらいの年まであの座り方が楽なんでしょう。 しょうもない質問ですみません。

  • 相談先がどこになるか知りたいです。

    【前置き】 身体が硬く、柔らかくする為にストレッチするものの 長続きせず、現在に至ります。 ただ、もしかしたら身体が硬いのは、 身体の作りが悪いのが原因の1つかもしれないと思い始め、 その相談先がどこが適当なのか知りたく質問投稿します。 (整形外科なのか?街でよく見かけるマッサージ店なのか?、、、?) 【状態】 尾てい骨の位置が座る体勢で変化しました。 (尾てい骨、、、お尻の割れ目の上側あたりを触ると出っ張ってる骨) 「体育座りの姿勢」 「体育座りから足を伸ばした状態の姿勢」 尾てい骨、体育座りの姿勢だと床には接する事ないので指で触れます。 しかし、足を伸ばすと背中が丸まってしまいかつ尾てい骨は床に接してしまい指では触れないです。 (妻の尾てい骨は足伸ばした状態でも指で触れました。) 【質問】 この尾てい骨の位置が変わるの、どうにかなりませんか? っという感じで相談するところは、どこが適当なのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 背がすごく低いんです

    こちらのカテゴリでいいのか悩みましたが、先輩ママさん(パパさん)のご意見を聞かせてください。 4歳3ヶ月の娘(1月生まれ)ですが身長が92cmしかないんです。4歳の平均身長は103cmで10cm以上も低く、保育園に通わせていますがもちろんクラスの中ではダントツにチビです。3歳児の平均身長95cmにも満たしていません。体重は14kgなので、身長とのバランスを考えれば特に痩せているわけではないのですが…。生まれたときは普通の大きさです。理由を考えましたが… (1)好き嫌いが多い(でも少食ではありません) (2)家系的にチビである(私も主人も小さい時は普通) (3)夜10時~朝8時睡眠のやや夜型である(勤務時間上、この位になってしまいます) 周りの人には女の子だからいいじゃない、そのうち大きくなるわよ、となぐさめられていますが、うちの子以上に小さい子は見たことありません。お医者さんにも小さいねとは言われても特に何か言われたことはないんですが、3歳児検診の時は居残りさせられ、食事指導をされました…。 小さい頃背が低かったけど大きくなった、その身長だとお医者さん等相談した方がいいなど、どうかご意見聞かせてください。あと2年で小学生と思うと、大丈夫か?!と心配してます。

専門家に質問してみよう