• ベストアンサー

セダンって実用性低くね?!

noname#56786の回答

noname#56786
noname#56786
回答No.8

セダンが一番。 ミニバンは所帯じみて貧乏くさいし走りは遅いし国会議員はみなセダンです。

関連するQ&A

  • こんなセダン開発できませんか?

    興味本位な質問です。 あったら良いな。と言うだけの質問です。 こんな、セダン開発できませんか? 全長:5m以下 ホールベース:2950mm 室内高:1180mm前後 車高:1400mm以下 内装:実用的で、高級感はない。 価格帯:300万円前後 後部座席:リクライニング可能 トランクスペース:実用性十分 駆動:FFハイブリッド 足が悪い家族が乗り降りするのに、ワンボックスでは床までの高さが高すぎます。 また、中国の路面情況が悪い高速道路で120km/hで走行するため、安全のため、低重心のセダンが理想。

  • セダンのメリット

    セダン(高級セダン除く)のメリットって何ですか? 静かさではハイブリッド車に劣り、安全性でも最近の軽とトントン ちなみに僕は、SUVや軽が嫌だからセダンにしました

  • セダンの利点は??

    現在セダンに乗っているのですが 一体セダンの利点てなんでしょう?? (自分は形が好きで買いました。) 代車でミニバンに乗ったこともあるのですが 室内も広いしセダンよりも使い勝手がいいと思いました。 でも高級車=セダンで、セダン=室内狭い。です。 セダンだと外音を遮断するのに最適な形(?)とも聞いたことが あるのですが本当なんでしょうか?? みなさんセダンのいい所教えてください。。

  • 高級セダンの四輪駆動

    レクサスやフーガなど高級セダンに四輪駆動は必要なのでしょうか。高級セダンで泥道や砂浜を走る人はいないでしょうし、一体何のメリットがあって存在しているのですか。

  • 黒いツヤのあるセダン。

    よくテレビで政治家や社長などが乗っている 黒いツヤのあるセダンがありますよね。 すごい高級感があってカッコいいと思うのですが あれに似たような車で一番安いのはどの位の金額で買えるものなのでしょうか? ただ黒いツヤのあるセダンならなんでも構いません。 どなたかご存知の方は、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • AMG C63 クーペとセダン

    買うとしたらどっちがいいでしょう? 家族構成とか使用方法とか無視で。 単純に見た目、走行性能、剛性、などなど実用部分抜きで。 セダンは、オプシディアン?ブラック。 クーペは、ダイヤモンドホワイト。  が似合うと思いますがいかがでしょう?

  • 「5ナンバー」の「セダン」

    こんにちは。 車の事は、全く無知な者です。教えてください。 そろそろ、買い替えを考えているのですが、次は「セダン」にしたいのです。(今はいわゆるファミリーカー) セダンって最近は「高級」な感じで「3ナンバー」が多いように思います。経済的にも、利用範囲を考えても、「5ナンバー」で充分なのですが、どのようなものがあるのかわかりません。 CMでやっているのは大きなものばかりですし・・・。街を走っているのも3ナンバーばかり・・・。 車屋サンに行けばいいのでしょうが、なんせ、無知ゆえ、敷居が高く、行きにくいんですよね^^; 少しここで情報収集させていただいてから調べようかな・・・と思います。 ☆「5ナンバー」の「セダン」どういうのがあるか教えてください。      (低レベルの質問ですみません)(汗)

  • 後部座席が広いセダンを教えて下さい。

    後部座席が広いセダンを教えて下さい。 14年間乗った車が故障したので買い換えようと思っています。我が家は子ども3人の5人家族なので、後部座席が広いセダンがいいのですが、私も夫も車に全然詳しくないので、どの車が希望に合うのか全くわかりません。 以下の条件に合う車をご存知でしたら教えて下さい。 ●後部座席が広いセダン ●白、黒、シルバー以外のカラーバリエーションがある(駐車場で見つけやすいので) ●高級車以外(レクサスは広いみたいですが高級車なので買えません(涙)) ●国産車 よろしくお願い致します。

  • セダン

    近い将来日本国内で売られているセダンは全てカタログ落ちするでしょうか。すでに大衆車クラスではほとんど見かけませんし、タクシーもミニバン形状のものが多くなっています。運転手付きで乗るオーナーが多い高級車クラスでも、アルファードやエルグランドのような背の高いミニバン形状の方がどう考えても快適だし、乗り降りも楽そうに思えます。

  • 高級セダン用の車高調の乗り心地、実際は・・・?

    知人がJZS155クラウンに乗っています。 乗せてもらったのですが、さすがクラウン、乗り心地が最高です。 最近その彼が車高を落としたいと言い出しました。 わがままなことに、乗り心地が良い車高調が欲しいとのことでした。 調べてみると乗り心地のよさを謳った車高調というのも多く存在していました。 私はモータースポーツをやっているため、車高調といえばひどい乗り心地を想像してしまい、いくら高級セダン用の車高調だからといって乗り心地は純正よりひどく落ちるのではないかと思ってしまいます。 実際、高級セダン用の車高調の乗り心地というのはどれほどのものなのでしょうか? 乗ったことがある、自分の車につけていたという方の生の意見を教えてください。