• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵検査薬でLHサージが認められませんでした。)

排卵検査薬でLHサージが認められず、無排卵状態です。高年齢で不妊治療を待っている間にできることは?

このQ&Aのポイント
  • 高年齢の方が無排卵状態で不妊治療を待っている間にできることはありますか?排卵検査薬でLHのサージが認められず、自然妊娠が難しい状況です。
  • 排卵検査薬でLHサージが認められず、無排卵状態と思われます。高年齢で不妊治療を待っている間には、ハーブのカプセルなどの補助的な方法を試すことができます。
  • 無排卵状態の方が高年齢で不妊治療を待っている場合、時間が惜しいですね。待っている間にできることとしては、ハーブのカプセルやデュファストンなどの薬の使用が考えられます。ただし、副作用や効果には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 まず「ピル」ですが、普通は避妊用ピル=「卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤」です。一般的には低用量ピル(卵胞ホルモンの量が抑えてある)でしょう。 黄体ホルモン剤単独でも「ミニピル」というのはありますが、普通は↑です。 さて、それでなぜ排卵が復活したかというと。女性の体では、卵巣に対して卵胞を育てて排卵させるホルモンが脳から出ています。ピルはそのホルモンの分泌を抑え排卵を抑制します。毎月、排卵が起こるということは、脳と卵巣が休みなく働いているということです。ピルでその働きを一時休息させてやることで、中止した時に卵巣の脳からのホルモンの刺激に対してそれまでよりも反応が良くなる→よく卵胞が育ち排卵が起こる、と、こういう機序です。 これを卵巣の跳ね返り現象といって、現に無排卵の治療として、それを利用したカウフマン療法というのがあります。http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-A/FAQ-A6.html つまり、まずホルモン剤によって排卵を抑制することで跳ね返りを期待するのですから、デュファストン(黄体ホルモン)だけでは排卵を完全に抑制できないので同じ効果は期待できません。 >また避妊薬である以上、生理が来たらこれを飲むのをいったんはやめなければ、妊娠はできないのですよね? カウフマン療法は普通、3周期ほど続けて行った後に中止します。データ的には7割ほどの無排卵の方に効果(排卵再開)があったとされています。もちろん、排卵を抑制する治療ですから、飲んでいる間は基本的には妊娠しません。 それから...ピルであれ黄体ホルモン剤であれクロミッドであれ、やはり病院で処方してもらう(というか、カウフマン療法をしてもらう)のが筋だとは思いますが、ネットで簡単に手に入る=ユーザーもたくさんいるということでしょうね。ここで私が「勝手に買って使っても安全ですよ」なんて言えるはずもないのは分かって頂けると思います。それでも...ということなら、あくまでも「自己判断で」ということになるのではないでしょうか。

Nya64
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。カウフマン療法のこと、とてもよくわかりました。でも2種類の薬を組み合わせるのは、自分でやるには難しそうですね。私は基礎体温では高温期が普通に出ているのですが、むかしに比べて高温の部分の体温が低くなっています。デュファストンだけではやっぱり無理なのでしょうかね。お医者さんに会えるのはいつのことかわからないし、とにかくこれだけでもやってみようかなあ?と考えています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LHサージについて。

    妊娠を希望している者です。 基礎体温をつけており、先月よりおりものチェックと排卵検査薬を併用していますが、 先月は残念ながら妊娠に至りませんでした。 そこで教えて頂きたいのですが、LHサージとは 「黄体刺激ホルモンが出始めた頃」を指すのか、 「黄体刺激ホルモンのピーク」を指すのかどちらでしょうか? 本日の朝、排卵検査薬でごく薄っすらと線が見えてタイミングをとりました。 「LHサージ16~48時間後に排卵」と知ったのですが、 そのLHサージというのが、「黄体刺激ホルモンが出始めた頃から16~48時間後」なのか、 「黄体刺激ホルモンがピークを迎えてから16~48時間後」なのか、 どちらなのか調べてみてもわかりませんでした。 詳しい方、LHサージという言葉の捉え方を教えて頂けませんでしょうか?

  • LHサージから一週間後の排卵はありえますか?

    妊娠希望、治療2年目です。 最終生理開始日は2/27です。 D5から4日間クロミッド錠1を服用しています。 (クロミッドは前周期から服用開始しました。D3から5日間服用したところD8~D9程に排卵してしまいました) 今周期は前周期と同じ轍を踏むまいと思って生理が終わってすぐD6から排卵検査薬を使用しました。 するとD6深夜にハッキリ陽性、D5以降は陰性で段々と判定ラインが薄くなっていきました。 ちなみに検査薬は国産(ドゥーテスト)と海外製(アメリカ)を使用しました。 今のところ基礎体温は高温期というほどは上昇していません。 排卵したと思っていたのですが、 本日3/7に病院にいき卵胞チェックをしたところ右15ミリ、左16ミリの卵胞を確認しました。 医師が言うには2~3日後に排卵するとの事でした。 3/4にLHサージ陽性になっているので、サージから5~7日後の排卵ということになりそうなのですが、そういうことってあり得るのでしょうか?? こちらの質問サイトで3~4日かかったというのは見かけたことがありますが・・・。 (LHサージはあくまでホルモンが出ているだけでイコール排卵するというわけでないことは理解しています。) でも4日に確認したLHサージでは排卵しそこなったのかな、とか不安です。今日見えた卵胞は排卵を控えているのではなくて4日以降に排卵できずに残っているのかなとか…。あと数日して体温が上がるかどうかで分かる事ではあるのですが不安です>< 医師にも事情は説明したのですが「2~3日したら排卵する、済のチェックも必要ないよ」となぜか自信満々です。済チェックしてほしいとお願いしても「必要ないよ」と言われました。 似たような経験をされた事がある方、詳しい方、ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 排卵とLHサージの関係についてご質問します。

    排卵とLHサージの関係についてご質問します。 自分なりに調べてみました。 「市販の排卵検査薬のLHサージは、脳に分泌されるホルモンにより検出され、その後卵胞の成熟が進み排卵する。」 という認識でおります。 今周期、LHサージピークを迎えた翌日(D14)の卵胞チェックによると、左側に卵胞が2つ(19mmと16mm)ありました。 (更にその3日前の卵胞チェックでは左側に12mmの卵胞が3つでした。1つが萎み、2つが育ったようです。) (1)「LHサージ=必ず排卵」ではない (2)卵胞が育たなくても(例えば全ての卵胞が排卵せず萎む場合)LHサージはピークを迎える 私の(1)(2)の認識は合っていますでしょうか? 今まで排卵期は主席卵胞のみ育っていましたが今周期は2つ育っているので、きちんと排卵するか不安です。 不妊検査では異常なしでしたが、直近3ヶ月の卵巣は多嚢胞気味のようです。 特に投薬はしておりません。 自力で20mm以上育つ場合は投薬なしで良いと考えておりますが、みなさんならどうされますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • タイミングとLHサージについて

    妊娠希望で病院にて卵胞チェックをしています。 今周期は大事な仕事と排卵期が重なりそうだったので(排卵痛がひどいので)セロフェンの服用を一時中断しております(いつもは3日目から1日1錠5日間服用) セロフェン服用なしの生理周期32~36日 前回生理開始11月12 29日(生理周期18日目)36.03 性交 30日(19日目)36.18 伸びるオリモノ 1日(20日)36.05 伸びるオリモノ 2日(21日)36.01 AM11:00卵胞20ミリ排卵前、オリモノなし、AM1:00性交、病院での排卵検査薬薄い陽性(先生はピークを過ぎたのかもと仰っていました) 3日(22日)36.11 水っぽいオリモノ 質問なのですが、 (1)このような状態なのですが、排卵検査薬のLHサージのピークが仮に1日だとしたら排卵は翌日? 2日のAM1:00(3日になっています)の射精では間に合っていない計算になりますか?ズレでいけば数時間だと思っているのですが自信がありません・・・。タイミングはとれていましたか? (2)LHサージの量が少なく実はピークを過ぎたのでは無くMAXだった場合(少なめ)のLHサージの量とは受精、着床しにくいとかはあるのですか? どなたか教えていただけると嬉しいです、宜しくお願いします。

  • LHサージの起こりと排卵の有無

    2人目希望で産婦人科でタイミングを診てもらってます。 ・39歳 ・生理27日周期 ・排卵11~13日目 ・毎月排卵してズレもなく、医師にステップアップを勧められていない。 上記の状態でしたが、転勤を期に転院し、2周期ほど卵胞が育ちきれずに消失してしまったので、生理開始後すぐ血液検査をしましたが、ホルモンの異常なしでした。 そして今朝11D、自宅にて、PチェックでLHサージのスコア3が出ました。 体温は高温に切り替わっています。 ですが、昨日の時点で(スコア1でした)卵胞チェックを受けたところ、「卵胞がまだ10mmで、おおよそ18mm位にはならないと排卵しません」と言われたばかりでした。 昨日10mmだった卵胞が、翌日にLHサージを起こした場合、排卵しないまま終わってしまうのでしょうか? また、LHサージが起こっていても排卵しない場合は、どんな症状が疑われるのでしょうか? 今まで卵胞チェックでタイミングを指導してもらっていただけなので、無知でお恥ずかしいです。 医師に質問もしましたが、「今回卵胞が育ちにくければ、お薬を使いましょう」と言われただけで、詳しい説明はしてもらえませんでした。 詳しい方にアドバイス頂ければ幸いです。

  • 排卵後に初めてLHサージが起こることがありますか?

    生理終了1週間後から排卵検査薬をしています。 前周期にhcg注射を3日置きにしていたせいか、ずっとうっすら線がありました。 12月31日に一番低体温となりましたが、 この日は殆ど真っ白に近かったので、睡眠不足のせいと思い、夫婦生活は行いませんでした。 昨日、排卵痛らしきものがあり、少しいつもより陽性が濃かったので夫婦生活し、 本日は明らかに濃い陽性が出ました。 (USA版とクリアブルーを併用してますが両方とも) 本日、ちょうど卵胞チェックに行きましたが、既に子宮内膜が厚くなりつつあり、排卵は終わった模様とのこと。 ただ、排卵したアトの水たまりのようなものは見えませんでした。 病院では、5日前の一番低体温時が排卵だったのでは?と言われますが、 ならば本日のLHサージはなぜなのでしょう? 排卵後、しかも5日たってから一番濃い、などということはあるのでしょうか? 体温はまだ高温期に入っていません。

  • LHサージがあるのに卵胞が育っていない。

    39歳、2人目希望、これまでは毎月排卵もあり他にも問題排卵なしと言う事で、タイミング指導のみ受けていました。 転勤でここ数ヶ月お休みはしたものの、周期が乱れたので新しい産婦人科にみてもらったところ、LHサージがハッキリとあるのに、卵胞が10mmしか育っていないと言われました。 生理開始後に血液検査もしましたが、ホルモン異常はないとの事でした。 今まで生理周期も排卵周期もきっちりして毎月排卵していたのに、ここ3周期ほど卵胞が育ち切れずに消失している状態です。 先生に聞いても、うーんと首を傾げて、今回も排卵がないならお薬を出します、とだけ言われました。 一体どう言った状態になっているのか、先生に納得いく説明をして頂けず、病院をかえた方が良いのか悩んでいます。 お薬やステップアップには抵抗ありません。 むしろ年齢があるのでどんどん積極的治療をお願いしたいところです。 不妊治療の先輩、もしくは詳しい方、どうかアドバイス頂ければ幸いです。

  • LHサージ濃度について

    いつも勉強させていただいています。妊娠希望です。生理周期はだいたい27日~28日位です。市販の排卵日検査薬で検査した結果、2ヶ月連続で、陽性が3日間くらい続きました。 今月はこんな感じです。 16日(10日め)・・・陰性 17日(11日め)・・・うっすら(陰性) 18日(12日め)・・・陽性(線がくっきり) 19日(13日め)・・・陽性(線がくっきり) 20日(14日め)・・・陽性(線がくっきり) LHサージの濃度が高いと何か影響はありますか?それとも特に気にしなくてよいでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • HCG前にLHサージ開始していると排卵早まりますか

    生理開始後5日目から5日間クロミッドを服用し、 27日(生理開始13日目)AM10時受診の卵胞は19ミリ×21ミリで、排卵検査薬では薄く陽性がでました。 なので、HCG5000の注射をし、医師からは今日(27日)、明後日(29日)タイミングと言われました。 その日の27日にタイミングをとりましたが、LHサージが始まっていたし、29日の夜のタイミングでは 遅いのではと思い、28日の夜にもう一回タイミングの方が・・・と思うのですが、どうでしょうか? 今までは排卵までに時間がかかり、生理開始後20日前後だったので、初めてクロミッドを服用したのですが、排卵に時間がかかる体質?だからタイミングは29日がいいのか、 クロミッドとHCG、LHサージも始まっているので早まりそうな予感がするので28日かとても迷っています。 ちなみに、贅沢をいうなら女の子希望なのですが、29日だと排卵日どんぴしゃになるのでしょうか? タイミング法に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※基礎体温は上の子が起きてしまい、あてになりません。。

  • LHサージが2回おきます。なぜ?

    初めて投稿させて頂きます。 結婚1年半の主婦です。 今、赤ちゃん待ちをしています。 この1年半、排卵検査薬(海外製)を使いながら自己タイミングでがんばっています。 周期は大体33~38日で、高温期はきちんと13~14日あり 基礎体温もなんとなく二段になっています。 タイトルのLHサージですが、私の場合 毎周期2回起きるみたいなんです。 前回はDay16とDay20に排卵検査薬で陽性が出ました。 いつも2回目の陽性後に高温期に入るので、その時に排卵していると思っているのですが 最初の(1回目)陽性後にも排卵している可能性はあるのでしょうか? (1周期に2回排卵している?) あと、私以外にも1周期の内に2回もLHサージが起きる方はいらっしゃるのでしょうか? 一応いつも擬陽性と思われる1回目の陽性後もタイミングをとっていますが、 いままで一度も妊娠はできていません。 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう