• ベストアンサー

均等償却について

均等償却についてですが、3年間の場合は、0.33%、0.33%、0.34%と分けて  かまわないのでしょうか? 1年かけて0.33%償却する場合、いつ償却しても  いいのでしょうか? それとも、さらに12月分に分けて毎月償却するのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

減価償却については、参考urlをご覧ください。 均等償却というのは、備品などで 購入価格が10万円以上20万円未満の場合、通常の減価償却と違い、3年間で均等に経費に出来る特例があります。 通常の減価償却は、決算期の途中で買った場合は、減価償却費を月割りで計算しますが、均等償却の場合は月割りはしないで、単純に3分の1で良いのです。 つまり、125000円で買ったものを、3分の1づつ、経費に出来るのです。 従って、125000円の3分の1を、買った年から3年間で経費にするために、備品から減価償却費に振替えるために、#2の回答のような仕訳を、毎年の決算の時(10月31日)にするのです。 経理についての情報がありますから、下記のページも参考urlをご覧くださいにしてください。 http://www.otasuke.ne.jp/

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.HTM
tajigon
質問者

お礼

何度も返事を頂きありがとうございます。 丁寧な説明で、参考URLまであり、よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

購入したときに、次のように仕訳をしていると思います。 備品に例を取ります。 備品 125.000 / 現金 125.000 決算の時に次の仕訳をします。 減価償却費 41.666 / 備品 41.666 不明な点は補足願います。

tajigon
質問者

補足

たびたびすみません。今まで減価償却をした事がなくて。 5月に備品を買ったとします。決算は10月です。 このような場合はどう帳簿上の処理を行えばよろしいのですか? 5月に備品125.0の場合は現金125.0というのは、購入したのだからわかります。 決算の時に仕訳をするという、やりかたがわかりません。 このへんを詳しく教えて頂けますか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

均等償却の場合、0.33%、0.33%、0.34%と分けて償却をします。 一般的には、毎月ではなく決算期に償却を行ないます。

tajigon
質問者

補足

決算期に償却するとありますが、どのように行うのか教えてください。 帳簿のつけ方(勘定科目) 素人なので、全てを教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 購入品の均等償却について教えてください。

    有限会社を設立して1年目です。 購入品の均等償却について教えてください。 最近デジタルビデオカメラを154835円で購入しました。 10万円以上20万円未満なので3年間で均等償却しようと考えています。 しかし、3で割り切れないのです! 1年目51613円,2年目51611円,3年目51611円として計上してよいのでしょうか? また、1月31日までに提出する償却資産申告書に記載してしまったのですが、決算では均等償却としても大丈夫でしょうか? だめであれば、均等償却に変更する方法はありますでしょうか? ちなみに、償却資産はすべてあわせても150万円以下ですので償却資産税はかからないと思います。 決算期は6月末です。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 減価償却と均等償却の違い

    減価償却と均等償却の違いを教えてください。 経費的にどちらがお得なんでしょうか? 私は、減価償却した分、その年の経費になると考えていました。これって間違っているのでしょうか? 均等償却と一括償却の違いについてもお願いします。 均等償却は毎年同じ額を経費に算入していくこと。 一括償却は購入した単年で経費に算入してしまうこと。 この知識はまちがっているでしょうか? 最近聞いた話ではパソコン(10~20万)の話になって「パソコンは3年で一括償却する」と聞いて、あれ?と思いました。 ※30万以下なら経費に算入できる制度を知っております。

  • 相続した均等償却不動産の償却

    減価償却の終盤で5年均等償却中の建物を 相続したのですが、今までと同様に 残価1円まで均等償却すればいいのですか? その建物の取得時期は本来の時期から 相続時に書き換えればいいですか?

  • 減価償却について

    平成18年とか19年に取得金額95%に達した資産については、廃却まで従来通り5%の未償却残高として残さなくてはならないのですか? それとも、平成21年度分からでも均等償却できるのでしょうか? 下記説明文でも、理解できなくて・・・。 平成19年3月31日以前に取得した減価償却資産については、旧定額法または旧定率法により計算した減価償却費の累積額が償却可能限度額(取得価額の95%相当額)に達するまで償却し、その達した年分の翌年分から未償却残高を5年間にわたり均等償却し、1円まで償却します【均等償却は平成20年分以後の所得税から適用】

  • 3年均等償却について

    お世話になります。 大変小さな会社(法人)で、税理士などに頼めず自分で書類作成しています。 初歩的な質問なんですが、3年均等償却についてです。 1年目100万償却 2年目赤字だったので償却なし 3年目100万償却 4年目100万償却 上記は可能でしょうか? それとも、 1年目100万償却 2年目赤字だったので償却なし 3年目100万償却 3年経過したので、償却できないということでしょうか? それとも、一括ということから、赤字でも3年続けて償却しないといけないってことでしょうか? あ~よくわかりません・・・ よろしくお願い致します。

  • 返戻の無い敷金の償却について・・・

    先月の5月度に、賃貸物件を借りました。契約当時に支払った、敷金の内、解約しても返金されない部分について、5年間の均等償却でする事になってますが、現在まだ未使用です。我社は、月次決算を行っている兼ね合いで、5年×12ケ月=60ヶ月で均等償却を行う予定です。 やはり、使用した月からの均等償却としなければいけないのでしょうか??

  • 減価償却

    20万円未満の資産を一括償却資産として選択した場合に、三年間で三分の一ずつ均等償却になりますが、年度によって償却したりしなかったりということは可能なのでしょうか?それとも一旦選択した以上は取得してから三年間で償却しないといけないのでしょうか?

  • 車の均等償却した簿価の下取りの処理について

    個人事業主です、24年分確定申告に伴い車両減価償却及び、下取りの内訳処理の質問です。 2003年型車両の前年度減価償却を27,542円の均等償却し(経費算入は95%=26,164円です)期末残高が82、630円です。 これを24年7月26日に、43,680円で下取りに出しました。   減価償却の算定と下取りの内訳処理についてご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 均等割りについて

    会社を設立しようと思っています。 均等割りは最低で年間7万円程度だと聞いていますが、設立月によって変わるのでしょうか。 1月に設立しても、12月に設立しても、1年分取られるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 簡単に言えば減価償却って‥

    『減価償却』で過去ログも調べたのですが、少々難しくて‥ 車の場合償却期間が6年という事はわかりました。 とすると600万円の車を会社の経費で購入する場合、 600万円÷6年間=100万円(1年分) 100万円÷12ヶ月=8.4万円(一月) (定額制の場合) 600万円の車を買った場合、毎月8.4万円しか償却できず、たとえ一発で返済できるとしても6年(72回)のローンで買いなさいという事で間違いないでしょうか? たとえそれが50万円の車であっても‥。