• ベストアンサー

バッテリーの性能表記内容について。

「アウトドア」のカテゴリーでで質問したのですが、回答が出ないので、「車」のカテゴリーで質問させていただきます。 バッテリーを調べていたのですが、良く出てくる性能表記に「高サイクル」・「ディープサイクル」「時間率」なんてのがありますが、どういった意味なのでしょうか? 簡単にでも結構ですので、御存知の方、宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.3

高サイクル、ディープサイクルとは同じ意味をさしています。サイクルとはバッテリーの容量に対してどのぐらい放電して、使用できるかを表しています 例えば100Ahのバッテリーがあったとして常時5Ah分充放電しているのと、80Ah分充放電しているのとではバッテリーの寿命が変わってきます、というのは化学反応に伴い電極が膨張、収縮を起こし機械的疲労から活物質が剥がれてしまいます。 活物質=電気を作る場所といえますので活物質の脱落は容量が減少します。 この為、電極の機械的強度を高めて、電極の活物質の脱落を起こしにくいバッテリーをさして「高サイクル」・「ディープサイクル」と呼んでいます。 従って特に数値で表せるものではありません。 時間率とはそのバッテリがーどのくらいの容量を持つかということを表していますが、定格時間はだいたい10時間を採用しているはずです。 気をつけなければいけないのは例え100Ah(10h)のバッテリがあって10hなら10Aを放電できますが、 1hなら60~70Aしか容量がありません。 また急速放電でも時間率電流をCで表したとき3Cで1.5h、6Cで2sの電流しか機械的強度及び熱容量は保証されていませんので大電流を流すときは注意が必要です。

damn
質問者

お礼

御回答、ありがとうございす。 バッテリー選びの参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ron-zz
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.2

こんばんは。 ディープサイクルとゆうのは、完全放電しても、充電すれば 元の状態に戻り、これを何回も繰り返し行える バッテリーの事だと想います。 高サイクルは、それに準ずるもので、充電、放電回数が 多くとれ、深放電にも耐えれるものだと想います。

damn
質問者

お礼

御回答、ありがとうございす。 バッテリー選びの参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.1

どうも。 ご質問のなかでわかる範囲での回答になりますが。。。 時間率とは、バッテリの容量をあらわします。単位はAh(アンペアアワー)、つまり電流×時間で表示したものです。 たとえば「12V-20Ah(20時間率)」という場合は、1アンペアで20時間放電が可能という意味です。何時間率とするかはいろいろあるでしょうが、車のバッテリの場合は20時間率で表わしている場合が多いようですが。。。 あとの意味はちょっとわかりかねますm(_ _)m

damn
質問者

お礼

御回答、ありがとうございす。 バッテリー選びの参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーの充電について教えて下さい

    こちらのカテで良いのかわかりませんが詳しい方よろしくお願い致します。 現在所有のディープサイクルバッテリー12ボルト105アンペアを12ボルトディープサイクル対応の充電器(6アンペア)で充電しています。 ですがこの充電器の対応アンペアが60アンペア(5時間率)までとなっています。 この充電器で105アンペアのバッテリーを充電しても100パーセント充電はできないのでしょうか? それとも時間をかければ十分に充電ができるのでしょうか?

  • バッテリーの性能比較

    バッテリーの規格に「5時間率容量(Ah)」と「20時間率容量(Ah)」がありますが 24Vで100Ahの場合、「5時間率容量(Ah)」と「20時間率容量(Ah)」のどちらのバッテリーが性能が高いのでしょうか。又、同じで無い場合、同等にするにはどうすれば良いのか教えて下さい。

  • バッテリーはどの種類がいいですか

    三菱のミニキャブバンに乗っています。 サブバッテリーを積みたいのですが、 ディープサイクルバッテリーか 自動車用の開放式バッテリーかで悩んでいます。 車で往復6時間ぐらいかけて目的地に行って、 そこで2泊ぐらいして泊まるということをやってます。 車用の電気毛布などが使えればいいなと思っています。 できれば安上がりにすませたいのですが、 外に設置することを前提にしても開放式バッテリーだと なにか不都合はありますか。 また、充電はアイソレーターを使って、走行充電にしたいです。 ただ、ディープサイクルバッテリーは専用の充電器が必要みたいですが、 走行充電できますか。 どなたかご教授願います。 またおすすめのバッテリーなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • キャンピングカーのバッテリーについて

    お世話になります。 基礎的な質問かもしれないのですがよろしくお願いいたします。 キャンピングカーのサブバッテリーについて教えていただきたいのですが、集中変圧器/整流器にバッテリーセレクトの切り替えスイッチがあり、鉛(酸)蓄電池/ゲル状鉛のどちらかをセレクトいけないのですが、車のメインバッテリーとサブバッテリーは同じ種類のものを使わないといけないとあります。現在はセレクトスイッチは鉛(酸)バッテリーになっておりサブバッテリーはG&YUのディープサイクルバッテリーが乗っています。「おそらくG&YUも鉛(酸)だろうと想像しています) 今回別配線でサブバッテリーを増設したいのですが、走行充電だけはサブバッテリー1とサブバッテリー2を切り替えて利用したいと思っています。その為バッテリーの種類だけは現状にあわせたく、自分なりにディープサイクルバッテリーの種類を調べてみたのですが、鉛(酸)バッテリーの中にもGEL状のものが存在するようで分からなくなってしまいました。もしご存知の方がいらっしゃれば分かりやすく教えていただければ助かります。 また現在、パワーソニック、FIAMMのディープサイクルバッテリーを検討しているのですが、 このバッテリーの種類、また実際に使っておられる方がいらっしゃればご助言いただければ助かります。

  • ディープサイクルバッテリー

    自動車のバッテリーに安価なディープサイクルバッテリーがありますが、充電が出来ない(正確にはわかりません。聞きますと電流を下げると時間はかかるが充電は可能) と聞きましたが、正直自動車のバッテリーとしては不向きなのでしょうか(A/Cデルコ.etc)?ディープサイクルバッテリーは限界ギリギリまで使用可能で、またその必要のある船舶等のバッテリーとしては、非常に良いみたいですが?

  • 普通のバッテリー始動でなくディープサイクルバッテリにしたらだめか

    H6、ミニカトッポです。エンジン始動などに、普通の自動車バッテリでなくディープサイクルバッテリに交換して使ったらダメでしょうか。やはり自動車用バッテリでナイト始動性や走行に支障が出ますか。逆にディープサイクルのほうが便利な感じがするのですが。

  • ディープサイクルバッテリーの充電時間について

    ディープサイクルバッテリーボイジャーを使用しています。 充電時間はどれくらいかかるのでしょう?

  • 自動車のバッテリー充電器

    はじめまして! 12ボルトの普通の車のバッテリーを充電するのに、ディープサイクルバッテリー(ボートなどに使うもの)の充電器は使えますか? バッテリーはACデルコのものです。 先日、ライトを点けっぱなしにしてしまい、始動しなくなってしまいました。夜だったためにライトを点けて走ったため、充電しないのではないかと思っております。 よろしくお願い致します。

  • バッテリーの違いについて

    質問NO 14611で 通常の自動車用のバッテリー以外に ディープサイクルバッテリーというものがある事を知りました。   自動車用のバッテリと比較すると構造上どのような相違点が あるのでしょうか? なぜそのような構造にするのかも合わせて 説明頂けると嬉しいです。

  • バッテリーの性能ランクが高過ぎる場合

    パナソニックの一番性能が高いと思われるバッテリーは 「ブルーバッテリー CAOS」だと思いますがB19のサイズだと、 55B19になると思います。 しかし自分の車のメーカーが採用しているバッテリーは34B19です。 性能ランクに差があり過ぎますが、性能ランクに差があり過ぎると オルタネータなど何かのパーツに負担がかかったり するのでしょうか? 例えば、GS YUASAだと高性能バッテリー(GCH)で38B19と言うのが ありますので、それぐらいにしておいた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。