• ベストアンサー

普通のバッテリー始動でなくディープサイクルバッテリにしたらだめか

H6、ミニカトッポです。エンジン始動などに、普通の自動車バッテリでなくディープサイクルバッテリに交換して使ったらダメでしょうか。やはり自動車用バッテリでナイト始動性や走行に支障が出ますか。逆にディープサイクルのほうが便利な感じがするのですが。

  • gcat
  • お礼率92% (574/621)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.2

こん**は。 ディープサイクルバッテリー使用での支障は無いでしょう。 当然、車に搭載/取付け出来るサイズで、純正程度の容量があるとの前提です。 あと、CCAなどの最大パワーも要注意ですが、容量が同じ程度なら問題有りません。 ただ、車のメインバッテリーで使用する場合ディープサイクルバッテリーのメリットを発揮する事は原則として無いと思います。 (例えばオプティマの場合、赤色にするか黄色にするかの違でしょう) 車のバッテリーは、エンジンが回ると発電機で常にフル充電する設計ですので。 電動フォークリフトなど「使用中はバッテリーは放電のみで使用しない時にコンセントから充電」の充放電を繰り返すバッテリーにはディープサイクルが適しています。 ちなみに、バッテリーの完全放電とは端子間電圧が10.6V(?、正確な値は・・・失念しました)になった時で、ライトつけっばなしなどで端子間電圧がそれより下がった場合はディープサイクルバッテリーでも充電再生の想定外です。 車のメインバッテリーにディープサイクルの使用は、支障も有りませんがメリットもないでしょう。 

gcat
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fx21
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

一部のバイクで互換のあるサイクルバッテリーを使用している人がいます。ディープサイクルもサイクルバッテリーと同じ種類と思います。 自動車に使用しても良いと思います。 自動車用高性能バッテリーと比べて長持ちするかどうか解りません。 自動車用バッテリーで低電流でこまめに充電しながら使ったらいかがでしょう。 開放型より密閉型の方が補水の必要が無く長持ちするのかな。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

性能は全て大丈夫ですよ。 ただ値段が数倍高価ですから殆どの場合無駄でしょう。 一般のバッテリーを毎年交換するほうが、あらゆる点で優れています。 ソーラーシステム、プレジャー船や、バッテリーフォーク用でとにかく高価です。 一般車のレギュレーターは急速充電はしませんし、主たる使用方法は違いますが鉛バッテリーであることに違いは無いです。 エンジン起動性能が低い事も若干気になりますが、致命的とは言えません。 何でもそうですが、あらゆる場面や機械で一般的に使われていないパーツは、「コストと性能で合わない」と言う事です。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.1

使用目的も充電方法も違いますので使用できません。 大変危険です。 ディープサイクルバッテリーは急速充電できません。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディープサイクルバッテリー

    自動車のバッテリーに安価なディープサイクルバッテリーがありますが、充電が出来ない(正確にはわかりません。聞きますと電流を下げると時間はかかるが充電は可能) と聞きましたが、正直自動車のバッテリーとしては不向きなのでしょうか(A/Cデルコ.etc)?ディープサイクルバッテリーは限界ギリギリまで使用可能で、またその必要のある船舶等のバッテリーとしては、非常に良いみたいですが?

  • ディープサイクルバッテリーの廃棄処分について

    ディープサイクルバッテリー(EB130)を廃棄したいのですが、 方法がわかりません。自動車用なら、ガソリンスタンドへ持っていけば 引き取ってもらえますがディープサイクルだと断られますよね? 開放型液入りですので発送が出来ないので、オークションで売るというのも出来ません。

  • 増設?ディープサイクル?バッテリ上がりの対策

    車のFFヒータを付けていると、2時間程度でバッテリが上がりました。 停車中にもっと長時間付けたいのですが、どれが適切なのでしょうか。 標準で装備されているので、エンジン始動できなくなります。 車はベンツVクラスの準キャンピングカー仕様です。 (1)バッテリーの容量をひたすら大きし、消費電力を減らす。 (2)バッテリーの容量の合計を増やすため、普通のバッテリを増設する。 (3)ディープサイクルバッテリを増設する など思いつきますが、FFヒータが始動用の12Vを使っていますので、どうしたものか困っています。 電池容量を見える化したいと思っています。

  • お勧めのディープサイクルバッテリ

     オートキャンプでサブバッテリを使って簡単な家電を連続して使います。合計50w未満なのですが、長時間&連泊で使うこともあるので、100A以上のディープサイクルバッテリを考えています。費用や状況面から発電機やソーラーではなくバッテリを選択しました。走行充電システムではなく自宅のACで蓄電して携帯します(市販のポータブルバッテリのような使い方)。インバータは直結で最大350wモノを持っています。  この辺りの知識は皆無なのですが、調べた限りデルコの105Aの「Voyager M27MF」と専用AC充電器の両買いかなと思いましたが、完全密閉でないので室内使用は無理という情報もありました。またオプティマというディープサイクルバッテリもいいというような話しも読んでいます。「Voyager M27MF」と同レベルのオプティマ製品だとどのようなものがお勧めでしょうか? そして総合的にずばりどのようなメーカーのどんな型番がよろしいかアドバイス頂けたら助かります。宜しくお願いします。

  • エンジン始動で減ったバッテリーの電気 すぐ戻るのか

     自動車が始動する(エンジンをかける)とき、かなり電気を使い、それによって、バッテリーから減った電気を充電して補うのには、10~15分とか走行しなければならないと聞いたことがあります。  これが本当だとすると、宅配業者の車両は配達エリアの住宅地でものの2~3分も走らずにエンジン止めては、またエンジンかけて、の繰り返しですが、どうしてバッテリーが上がらないのか不思議です。  「始動の消耗分の回復に10分以上」がウソなのか、宅配業者の車両には特別な仕掛けがあるのか、それとも別な理由があるのか、分かる方おしえてください。

  • エンジン始動できず。バッテリーあがり?

    昨日バイクへ乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。 最後に乗ったのは、2、3週間前に200キロ位です。  車種:ホンダ ホーネット250  バッテリー:2カ月位前に新品交換 今までに試してみた事 (1)セルスイッチを押してもカチカチって  (リレースイッチ?の)音がするだけです。  ヘッドライトは点灯してるのですが、セルモーターが動作する  様子がありません。 (2)バッテリー上がりを疑い、押しがけを数度試みると  エンジンがかかりかけても直ぐに、プスンと止ります。 (3)押しがけでも無理だったので、車とケーブルで繋いで  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 (4)家庭用充電器でバッテリーを充電して  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 こんな状態なのですが、エンジン始動できない原因って 何が考えれるでしょうか?

  • バッテリーはどの種類がいいですか

    三菱のミニキャブバンに乗っています。 サブバッテリーを積みたいのですが、 ディープサイクルバッテリーか 自動車用の開放式バッテリーかで悩んでいます。 車で往復6時間ぐらいかけて目的地に行って、 そこで2泊ぐらいして泊まるということをやってます。 車用の電気毛布などが使えればいいなと思っています。 できれば安上がりにすませたいのですが、 外に設置することを前提にしても開放式バッテリーだと なにか不都合はありますか。 また、充電はアイソレーターを使って、走行充電にしたいです。 ただ、ディープサイクルバッテリーは専用の充電器が必要みたいですが、 走行充電できますか。 どなたかご教授願います。 またおすすめのバッテリーなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 原付はバッテリー交換しないとキック始動もできない?

    アドレスV50 2006年式 走行6400kmなんですが、スターターボタンで始動できなくなったものの、キックで始動できるので、今まで一度もバッテリー交換をしてませんでした。 昨日、30km走って用を済まし、帰ろうと思ったらエンジンかからず。 FIランプが点滅します。ショップに聴いたらバッテリー上がりの可能性があるけど、それ以外にもいろんな理由で点滅するとのこと。 近くのバイク屋に片っ端から電話したものの、出張修理してくれるところは一つもなく、やむなく電車で帰ってきました。 以前乗っていたDioは、10年以上バッテリー交換しなくても廃車まで乗れていたので、原付って、バッテリー交換しなくてもいいんだ、と思っていたのですが、しないと始動もできなくなるのですか? オルタネーターからいったんバッテリーに充電して、それをフューエルインジェクションに使う仕組みならば、バッテリーが完全に逝ってしまったら始動できなくなるのでしょうか? Dioは、20年以上前のバイクなので、フューエルインジェクション式じゃないと思います。なのでバッテリーが逝っても始動できてたのでしょうか? まとめると、FIバイクの場合、バッテリー交換が必要なら、バッテリーが原因の可能性が高い、もし必要ないならプラグの可能性が高い、と考えていいでしょうか?

  • ゴルフ3始動不良について

    ゴルフ3(94年)型式1H2Eエンジン2E走行8万キロに乗っています。エンジンの始動性が悪くなっています、考えられる原因と対策(交換部品)についてアドバイスお願いします。症状は冷えた状況ではいわゆるセル一発なのですが、エンジンが暖まった状況では5秒以上のクランキングを要し正常ではないようです。バッテリーは正常です、またプラグは先日交換してみましたが症状は変りません。よろしくお願いします。

  • エンジン始動トラブル

    エンジン始動トラブル マツダ ボンゴフレンディH14年式ディーゼルなのですが、エンジン始動が一発始動の時もあれば、かかりにくい時もあるんです。さらに、走行しエンジンが暖まっている状態なのに、エンジンを切るとエンジンがかかりにくいんです。当然、グロープラグ関連は、新品に交換しました。