• ベストアンサー

人を恨めば穴二つでしょうか?

Piccorodaiの回答

回答No.5

仕事してなきゃ肩身狭いのは当たり前だと思いますが・・・ #1さんの回答には賛成できかねるものがありますね。 うちの場合は仕事してても家にお金入れてても同じでしたから。 子供に対する好き嫌いの感情だけで対応が極端に分かれる場合も あるんですよ。 私の兄弟は、上をみて上手く育つというか、そのへんをよく わかっていたので、うまかったですもん。w うちの父は質問者さんのお父様程メチャクチャな理屈を言う人では ありませんでしたが、気が済むまで殴られて、しょっちゅう顔や体に アザ作って学校や職場に行くことくらい女の子にとって恥ずかしい ことはないですよね?  それだけでも、積み重なれば父を嫌いになっていきますよ。 元が嫌いという感情があるから、何したってたいして喜んで貰えない、 やってもやってもまだ足りないまだ足りないと要求してくる、父を 遥かに超える大物にでもならない限り人間としても認めてもらえない、 金が全てだ、そうじゃないお前はドブネズミ以下として扱われるしかない 黙って殴られてろ!という本心が解ってきたら、心も荒みますよ。 私の場合は、自分が一番努力してきた時期で、それを一番身近で見てきて よく解ってる父、その上で一番自分が弱ってるときに、そういう事されま したからね。 何日もそういう事が続いたため、完全に狂ってしまっていつもと全然違う 様子の私を見て、親戚の叔父叔母全員が泣きましたし、高校教師をしていた 兄が父を怒鳴りつけたりもしましたが、酒乱のため訳がわからないという 演技をしながら、自己保身だけはしっかりというカンジだったので心底軽蔑 しました。 体の傷は時間が経てばどんなに痛くても消えるものなので、私はそのことで 父を恨んだとかではないんですが、自分の人生観を変えるほどワガママを やり尽くしてきた両親には、いいように騙されて遊ばれたという気持ちが残る だけで、社会的にはそれなりに思うことはありますが、親としての尊敬の 気持ちは今でもほとんど持てません。だから、今、一方が入院中なんですが、 普通に比べたらかなりの無関心ですしね。 衣食住においては不自由なく育ててくれたというだけで、「生きる術なんて 知らなくていいの。女の子なんだから必要もない」なんて暢気なことをずっと 言いながら超・過保護に贅沢気味に育ててきておいて・・・いざ20歳に なったらいきなりウザくなったから放り出し・・・ですからね。 それでもなりたい職業があったので努力はして結果も作った。 それでも自分の努力だけではなかなか上手くいかない事が重なって相当参って 弱ってるときに、半分面白がって・・・の出来事でしたからね。 質問者さまはどんなご事情か知りませんが、私は、質問者さんが父親を一生 許せないというお気持ち、半分くらいはわかりますから、一生許す必要はない と思います。 そういう基地外親との話し合いなんて、何度したって自分が遊ばれて削られる だけで、無意味な傷が深くなるだけでしょうから、一生しなくていいと思います。 それでも時々、そうやって苦しくなるのは解りますが、とりあえず自分が幸せに なれると思える目標を考え出して、それに真剣に取り組んでいる間や楽しいこと してる間だけはそういう事を考えずに済みます。 両親も、これまで自分たちのしてきた事で自分が子供に尊敬されていないこと、 親に対する愛情が薄いことも、子育てがかなりいい加減だったことも十分自覚 しているでしょうから、ほとんど何も期待しないし、自分たちの老後時に都合よく 子供を当てにするとどんな仕打ちがくるか解っているのか警戒してますでしょう から、子供の世話になるなんてことは一切考えずにしっかり自分たちで考えると 思います。 (うちはホントにしっかり完璧な老後設計していますよ^^;!) だから、ある意味幸せでもあるんですよ。 普通は親の面倒見なきゃいけないなんて苦労があるんですから。w そんな馬鹿親どもの老後の面倒を見なきゃいけないことくらい、ウザッたい事ない じゃないですか。 苦しいときは、最後の最後に完全犯罪で殺す方法でも考えて、あとは自分のことだけ 考えていればいいと思います。

関連するQ&A

  • 父親の存在が邪魔です。

    いない方が家族は平和で穏やかです。 今まで一方的に怒鳴られたり、理不尽な目に散々遭わされてきました。 恐らく、こういう性格の人間は死ぬまで治らないと思います。上手く付き合うしかないのですが、時々、早く死んでくれないだろうかと思うようになりました。その思いは、母親に対しても同様に感じる時があります。 親から受けた虐待によるトラウマをうまく乗り越えられずにいます。心の傷が思った以上に深いです。 特に父親に関しては、怒りや呆れを通り越し悲しくなります。こうした親とどう向き合えばよいのですか?アドバイスをお願いします。

  • 自分が虐待児だった事に40年後に気付いたら。

    今、40代です。 自分は、父親から、言葉、軽い身体暴力の虐待を受けて育ちましたが、それを虐待だとはっきりと 認識したのが、40年経った今です。 今までは、親の顔色を見て、人生を全て親の喜ぶように、努力してきました。 それでも、親は褒めることは一度も無く、言葉の虐待は、長年続いていました。 そして、私は、自尊心が全く育たず、自分の意思や意見、欲求、というものを知ることなく、 未だに、世間や友人、夫にも、意見を通す方法も分かりません。言いなりです。 殴る蹴るの暴力は、幼稚園時から中学前までは、ひどく受けましたが、中学以降は言葉の方が とてもひどかったです。今気付くと、私の心は壊れきっています。判断を出来ない人間です。 今まで、怒らせないように機嫌を取り、親を恐怖としか思ったことがありません。 親の前では、非常に良い娘を演じて、生き抜いてきました。 しかし、自我や反抗心がやっと出た今、もう40才です。 親をどう思えば良いのか、どう接して親の最後を見送れば良いのか、判断がつきません。 今の私が10代なら、家出、反抗、口ごたえ、無視、をしたでしょう。でも、それをせずにきました。 親はもうあと数十年の寿命です。でも、父はまだほとんど昔と変わっていません。傍若無人なままです。ただ、今の私の中に初めて芽生えた強烈な怒りは、親に表わすべきでは無いでしょうか? 感謝の気持ちは、どうしても抱けません。もともと無かったのですが。親が年老いても、 自分が今子育てしても、です。父がしてきた暴力は、私は我が子には絶対に出来ないことです。

  • 絶縁された親の心理は?

    私は、親と絶縁状態です。 うちの親は、暴力を振るう親でした。 ある日私は、父親の暴力によって、後遺症をおってしまいました。 日常生活はできるのですが、支障はあります。 父親に目に暴力を振るわれたことによって、視界に見えない部分があるんです。 ですが、父親は、絶対に反省しませんでした。 私が「謝ってよ!」といくら言っても、謝ってくれませんでした。それどころか、正当化してきます。 「お前は暴力を振るわれて当然!」と。 母親も、気が狂ってます。 うちの家庭は、テレビで親子殺人があるような家と、変わらない家庭環境です。 母親は包丁をもって私を追いかけてきたり。灯油をかけてきたり。 私も、親に殺意があります。 うちの家庭は、おそらく殺人事件が起こる1歩、2歩、手前の家でした。 ですが、そんな私もいい人と巡り合えて、結婚することができました。 今は大好きな夫と、幸せに暮らしています。 親と離れて暮らしたことで、刃物沙汰の事件にならずにすみました。 でも1点だけ、切れてない部分がありまして、それは、親が私の通帳にお金を毎月を振り込んでいるという点です。 それは「目の後遺症の慰謝料」です。 私は、暴力を振るった親を、ある日警察に逮捕してもらおうと考えました! それを親に言ったら、 母親は「もしもアンタが警察に父親をつきだしたら、そのときは「この子は嘘を言ってます!暴力なんて、夫は振るってません!」って言うから!夫が警察につかまってしまったら、どうやって私(母)は生きていけばいいの?私は夫の味方をするから!」と母は言ってました。 父は「お前は俺を警察につきだしてどうする気だ?どうせ警察に行っても、すぐに牢屋から出てこれる。そしたらそのときは、ぶっ殺してやる!ただではすまさないぞ!」と脅されました。 私が「それでも慰謝料をもらえれば、私の気持ちもラクになるし、警察に逮捕してもらう!」と言いました。そしたら父親は「警察につきだしたところで、いくらの慰謝料がもらえると思ってるんだ?30万すらもらえないぞ?俺としては警察に突き出されたら困るから、今後は俺たちがお前に慰謝料として毎月5万ずつやるから、警察にはつきださないで、これを慰謝料だと思ってくれ!」と言われました。 そういう理由で、毎月5万ずつ親から慰謝料が振り込まれてくるんです! でも・・・このことを知人に話すと「いい親じゃん!5万ももらえるなんて、一人っ子で親にかわいがられてるんだね!」とか「慰謝料という名目で、お小遣いをあげたいだけかもよ?」とか言われます。 そうなんでしょうか? 親は、私がかわいいから、お金をくれるのでしょうか?なぜこういうふうにも思うかというと、父親が以前「お前が警察に俺をつきだしたところで、すでにこの事件は、時効だ!それに証拠もない。お前が証言したところで、母親が俺の味方をして、すべて娘の狂言です!って証言すれば、俺は逮捕はされない!」と強気な発言をしていたからです。 つまり親は、逮捕されることを恐れているわけではないのに、お金をくれているということになりますよね? 父親は、口では暴力のことを決して反省するようなことは言ってくれなかったけど、毎月5万ずつくれているということは、暴力に対して、反省している、とみていいのでしょうか? うちの親にとって、5万という金額は、決して安い金額ではないんです。 うちの家は、貧乏で、母がフルタイムで働かなくちゃいけないほど貧乏なのに、私に振り込んでくれるんです! 親は、一体どういう意図で、振り込んでいるのでしょうか? 暴力を反省しているのでしょうか?知人が言うように、かわいい娘にお小遣いをあげたいのでしょうか?ただ単に、警察につきだされることを心配して、でしょうか? それとも親は淋しいのでしょうか? 私に「死ね!」とか「お願いだから縁を切ってよ!」とか言っていたけど、まさかほんとに希望通り絶縁されるとは思ってなくて、お金を毎月振り込むことで、いつか私が親に振り向く日が来るとでも思ってるのでしょうか? ちなみに、親と絶縁してからは、親から連絡は一切来ないです。住民票を見れば私が住んでいる場所はわかるはずなのに手紙も送ってこない。携帯は変えてしまったから電話という手段で連絡を取ることはできないにせよ、ほんとに連絡を取りたいのなら手紙ぐらい送ってくるはず。とすれば親は、毎月5万を払うかわりに、このまま絶縁していてくれ!という意味なのでしょうか? でも大喧嘩をしつつも「アンタのウェディング姿を見たい!」と、言っていた母。 やっぱり、娘がかわいいのでしょうか? (結局、結婚式には呼びませんでした。) どう思われますか? 皆様の意見を伺いたいです。

  • 同じ部活の人の暴力

    今、僕の部活では暴力を振るう人がいます。ついに自分は怪我をしてしまいました。しかし本人は反省するどころか、日に日にエスカレートしています。ほかの人も困っているのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 虐待

    虐待した親は、逮捕される事ってあるのでしょうか? 以下の事情を引っくるめて、お聞きしたいです。 ・暴言、暴力を長年に渡って受けているという状況。 ・虐待を受けている息子は、高3。 ・片親で、父親のみが暴言、暴力を振るう。 ・過去、その父親は母親にも暴言、暴力をふるっていた。 あまり詳しくは言えないのですが、 そういった状況で、父親が逮捕されるケースはありますか? 例え通報したとしても、家庭の事なので警察は動いてくれない、 というのをよく聞きます。 また、「死ね」と言われ続けても、暴力を振るわれていなかったら虐待にはならないのでしょうか…?

  • 暴力を振るう人は、本当に治らない? 暴力を許した人はいますか?

    30代、有職業女性です。3歳の子どもがいます。 離婚調停を申し立てました。 また一回目の召喚がきていません。   理由は、性格の不一致ですが、根底にはかつて夫から 受けた4回の暴力があります。 (立て続けの質問で恐縮です、前回の質問はq=828280)   しかし、申立てをしたものの、その直後から 「まだ我慢をすればやっていかれるのではないか」、 「暴力については夫は反省をしているのだから、 許すのが正しいのではないか」という 思いに、今も苦しんでいます。   今回、離婚の申立てに至ったきっかけは、 本当に些細な口論です。 ですが、口論の中で、「この人は暴力を今、必死に抑えている、 でも暴力に至る心境(常に自分が正しいという思い)は、全く 変わっていない」と感じたのです。 でも、今回の喧嘩では、暴力は出なかったのです。 最後の暴力は、1年半前のことです。   世の中には、何度も浮気をされても 夫を許している方もいるし、 心から反省しているなら、許すのが人の道なのか、と 思ったり、まだ同時に 「これまでも何度も暴力はしないと約束しながら、 散々裏切られたじゃない」という気持ちが交錯して います。   子どもが、ここのところの雰囲気を察して、いろいろと 言います。まだ3歳なのに。 「お父さんさんと、お母さんと、Aちゃんと、みんな 仲良しだよね。みんなでずっと仲良しだよね」と 今朝も言いました。   かつての暴力を許して、平和に暮らしている方は いらっしゃいますか。 許せば、平和な日々が来るのでしょうか。 暴力は本当に直らない、繰り返されるものなのですか。   それとも、私は感覚がマヒしはじめているのでしょうか。

  • 家族の会話

    僕の家庭では母親が病気で亡くなったので、親は父一人です。 ですが、僕は心底父親を嫌っています。これはもう変わりません。 理由は多々ありますが、1番の理由は短気ですぐ暴力に走るところです。 今思えば、小さいころは虐待レベルの暴力をうけてたと思います。 しかし、もう高校生なのでそんなことを思っていても父親にお金などを頼らないといけないので 一応家族らしくは振舞ってきました。そんなときこの前の夕食時、父親に怒られました。 その理由は夕食時に何一つ会話がなく、家族らしくない、とのことでした。 僕の中では今までずっとそうだったので特に何も思いませんでした。 むしろ会話をすれば父親がキレる原因になるので、早く食べ、早く部屋に戻るようにしていました。 しかしそんなことを父親に言えるわけもなく、なにか喋らなければと思いましたが、 父親と会話をしたいなど全く思わないので何も話すネタが思い浮かびませんでした。 その時は適当に流せば済むと思っていましたが、日に日に父親の怒りはエスカレートしています。 なので、一般のご家庭では食事時、どのような会話をしているのかと思い、質問しました。 あまり長話にならず、また、親の機嫌を悪くしないような会話内容を教えていただけないでしょうか? 僕の親は本当に短気です。なので会話が不自然だと感じられたら、すぐにキレると思います。 変な質問だと思いますが、本当に困っているので、回答をよろしくお願いします。

  • 最近、虐待のニュースをよく耳にします。

    最近、虐待のニュースをよく耳にします。 小さい子供を見殺しにしたり、ひどい暴力を振るったりなどと・・・ 私も物心がつきはじめてのくらい、 覚えてるのは小学三年くらいの時ですが、父親に虐待を受けていました。 そこまでひどくはなかったのだと思いますが・・・。 父親は昔で言うエリートで、一流企業に勤めていました。 何をされたとか、すごい暴力を振るわれたとかは記憶に残っていないんですが、毎晩、父親が帰ってくると布団の中で震えていました。 小3のとき、深夜お酒を飲んで帰ってきて、寝ているときに水をかけられ そのまま学校に行くまで正座をさせられたり、毎晩のように夫婦喧嘩(母が包丁を持ってたような・・)、そんな感じの記憶しか残ってません。 あとは食事の時、毎日が会話もなくお通夜って感じで、 目があうと怖くなりいつも下を向いて食べていました。 今でも、一人で食べてるほうが落ち着きます。 でも、そうゆう事がある前からビクビクしていたので それ以前にもなにかあったのか、なかったのか、思いだせません。 嫌なことは記憶に残らないものなんでしょうか? それとも小さいときの記憶というのは思い出せないだけなのでしょうか? なぜ、今になってこのようなことを思い出したのかと言うと、 今日、うちで飼ってるペットに噛まれ、叩くまではしなかったが、つい暴力を振るいそうになり、おびえてるのを見て・・・。 反省もかねて、なんで暴力振るおうとしたのかネットで調べてくうちに、 虐待された子供は大人になったら、虐待する側になると書いてあったので・・・。 ちなみに自己愛性人格障害という診断がありそれを見て納得することも多々ありましたので 余計に不安になり質問してみました。

  • 虐待の相談の場合どこに電話?

    父親に虐待されてるのですが、どこに電話すればいいのですか? 親が離婚して父と暮らすようになってから精神的な虐待や時々暴力をされててもう限界です。 なので、親権を父親から母親にしてほしいんです。できれば母と暮らすにはどうすればいいかも教えてください。

  • 精神病院に入院させたい

    動物を虐待したり、家庭内暴力を振るう父親について、今後どうすればよいのかアドバイス頂きたいです。 父親の行き過ぎた行動が非常に腹立たしく、本気で殺したくなってきます。殺すくらいなら、病院や施設へ入れてしまった方がいいと思うのですが、どう思いますか? もう介護に疲れてしまいました。先日、ほんの少しだけ施設の話をしたのですが、施設と聞いただけで逆上し、怒り狂い「お前が入れ!!」と言い暴れ出しました。その後、動物への虐待がエスカレートし家庭内暴力も激しくなっています。 以前から考えていた事ですが、父親を精神病院へ入院させたいと考えています。入院も年単位の長期を希望しています。今後どのような手順を踏めばよいのか、具体的に教えて下さい。 宜しくお願いします。