• ベストアンサー

就業開始時期について

現在無職で転職活動をしています。 今月1時点で20社近く応募してますが、1次面接に数社到達した だけで内定に至った企業はありません。 1次面接日程は来週以降の予定で、最高3回ほどありそうです。なので 今月は採用活動に終われそうな気がします。 で内定が仮に今月中に出た、として就業開始は何月からが 現実的でしょうか?。12月は年の瀬ですし、来月スグからというのは 今の選考ペースでは厳しい感じです。 また複数企業受かった場合に検討する時間も欲しいとは考えています。 1月が現実的でしょうか・・。 ※来年2月以降、としたら内定が出てもソッポ向かれる可能性は高いでしょうか。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お話からだと1月からが現実的に思われますが 2月からでもすぐにでもほしいという企業でなければ問題ないかと。 企業からいつごろに来てくださいと明確な話が出なければ 現職中なら1ヶ月先くらいには企業側も見積もっているので。 会社によっては予算の関係や他の人の選考がなかなか進まずに 結果が1月以降にずれてしまう場合もあるかもしれませんが。 ただ内定が出た場合、他社の選考状況に応じて 返事を待ってくれと言うならば検討できるのは 普通1週間、待てても2が限度週間かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.2

たびたびすいません、#1です。 私が先に回答した >2月以降でないと就業できないという、説得力のある理由があれば問題ないと思います。 ですが、これは現在就業中ならばなんらかの理由をつけられるはずです(引継ぎが云々とか、現在担当のプロジェクトが云々とか)。 ケースによっては、責任感の強い方っていう印象も与えるかもしれません。 しかし、質問者様は現在無職ですよね? であれば、適当な理由付けは厳しいと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.1

転職経験者です。 >来年2月以降、としたら内定が出てもソッポ向かれる可能性は高いでしょうか 2月以降でないと就業できないという、説得力のある理由があれば問題ないと思います。 ただし、その企業の募集が"急募"扱いならば話は別だと思いますがね。最終選考までには複数の候補者を準備していると思います。質問者様がどうしても1月いっぱいまでは就業できない、となれば次点の方に採用が流れる可能性も高いと思いますよ。 なお、"年の瀬だから"って理由はまずまかり通らないと思います。 >複数企業受かった場合に検討する時間も欲しい お気持ち、よく理解できます。 が、これは内定をいただくまでは口にしてはいけませんよ。 理由は、お分かりですよね? 私の経験では、内定から就業まで2ヶ月待っていただきました。あくまで私個人の経験であり、すべての転職者に通用するものではないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妥協して就業するべきか、粘るべきか

    現在転職活動中の26歳男性です。 今年の7月に就業していた企業からの退職勧奨に応じて8月末に退職し現在は無職です。 人材紹介会社を経由して求職活動をしており、 いくつか面接の機会をいただいている企業もあるのですが、 不況と自分のキャリア不足もあり、福利厚生や就業内容、会社規模などにおいてかなり不安要素の強い企業にしか面接まで辿りつけません。 昨年末に既に一度転職をしていることもあり、できれば今回の転職をラストにして長く働きたいと思っているため、 その場しのぎで社員数が10名にも満たないような零細企業や評判の悪い企業に入社するのも躊躇います。 とはいえ無職期間が長引けば余計に普通の企業に入社するのは難しくなってきますし…。 自分の中で納得できる企業から内定を貰えるまで粘るべきか、 無職期間を長引かせないように内定があったところにとりあえずは就業して働くべきか迷っています。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 就業手当てについて

    今月の19日に前職を退職しました。(会社都合です) その後、就職活動を色々と行い、内定を1社からいただくことができました。 まだ、その会社に入社するかどうかは決めていませんが、その前に雇用保険の手続きを行いたいと思っていました。 しかし、19日に退職したばかりなので離職票も届いていません。 そのため手続きができません。 もしその会社に入社するならば、4月1日から入社することになると思います。 そこで質問したいのですが (1)例えば、もし入社するかどうか決める前に離職票が届いた場合で、待機期間中に就業を決めたら、就業手当て、もしくは再就職手当てというのはでるのでしょうか (2)また、4月1日以降に離職票が届き、内定をいただいた会社に就職した場合、就業手当てなどはいただくことはできるのでしょうか 恐れ入りますが、ご回答お願い致します。

  • 就業の時期

    こんばんは。短大2年の学生(女)です。 先日、内定先から通知が来まして『貴女にいち早く仕事を覚えていただきたいので、就業開始可能な時期を教えてください』とのことでした。 面接の時にも『いつからできますか?』と聞かれ、たしかその時は 『卒業式は3月15日ですが、授業は1月の下旬までです…』みたいな 緊張のあまり、質問と合ってないような事を答えてた気がします。 新卒以外も応募していたので人手が足りないのかも?と考えてしまいます。 親とは『3月20日ぐらいかな?』と話しているのですが、一般の新卒の就業時期がよく分かりません。 学生時代最後の長休暇を大事にしたい、でも、好印象のために早く始めた方がいいのかも……逆に聞かれて困っています。 ちなみに就職先は、企業ではなく病院(従業員は15人くらい)です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 就職活動中の面接について

    大卒新卒枠の就職活動中の者なのですが面接の際、面接官に「内定をもらっているところはありますか?」と「最終選考まで進んでいる企業はありますか?」とよく聞かれます。「内定1つ貰っています」や「2社の最終選考を控えています」と答えると優秀な人材だと判断されて、有利という意見もあれば、そんな事をいったら企業側は「自分の会社から内定だしても他社に行く可能性があるから、内定が無い人から優秀な人材を探そう」と思い、不利になるとも聞きます。 1、企業によると思いますが、中小企業の場合などは内定をけられたらダメージが大きいと思うので内定をもらっていることは隠していたほうが無難ですか?(内定でている企業は就職第2希望です)それとも正直に言うべきですか? 2、最終選考も2社控えているのですが、面接では正直に言っても問題ないですか?(中小企業の面接の場合)それとも、1次または2次選考まで進んでますと言った方がよいですか?(他社の最終選考まで進んだということは、他社にも入社希望が高いと思われてしまうため) 皆さんの意見でも大丈夫ですので回答よろしくお願いします。

  • IT業界への就職活動について

    私は、数物系専攻の大学院1年生です。就職活動においては、IT業界、中でもSI(システムインテグレータ)業界に絞って活動しようと思っています。院生だと、少し選考が学部生より早いらしく、1月頃から選考が始まり、2月、3月から4月頃までが説明会~面接のピークだと思います。この時期、詰めすぎても難しいし、かといって、たくさん受けた方がどこかに内定を貰える可能性は高まると思っています。今のところ、エントリーが100社ほどですが、そのうち50社ぐらいには興味があります。 質問なのですが、 ・1~4月の選考で50社以上の企業を受験するのは不可能でしょうか?(どれも本命のつもりで気合を入れて臨んだ場合の話です) ・また、不可能であるならば、何社ぐらいまでなら、ピーク時の選考を受ける事が、日程的に、そして体力的、精神的に可能なのでしょうか? おおまかな目安でいいので、経験者の方など、アドバイス下さいませんか?

  • 派遣の就業開始前にドタキャンすることはできますか?

    こんにちは。 派遣の就業について質問させて下さい。 この度、初めて派遣会社3社に登録し、うち1社(A社)を通じて長期派遣の仕事が決まりました。採用が決まったのは4月17日で、5月7日から就業開始の予定です。 A社の長期派遣の仕事は魅力的ですが、正社員を目指したい気持ちがあり、別のB社を通じて紹介予定派遣の案件を探してもらっていたところ、面接に来て欲しい旨の連絡がありました。 私としては、当初、A社の案件のトライアルの1ヶ月間の間に、紹介予定派遣の選考を進め、紹介予定派遣でいい案件が決まればA社の案件をトライアルのみで終了しようと考えていました。ところが、B社からなかなか案件の紹介がないうちに、A社の案件の派遣先より「最初から3ヶ月契約にしてほしい」と言われ(←これにはいろいろと事情があったのですが)、B社からすぐに案件を紹介してもらえないだろうとの諦めもあり、OKしてしまいました。 B社の紹介予定派遣の面接は5月7日で、受かれば6月1日より就業スタートです。A社紹介の案件の就業開始が同じ5月7日であること、またその最初の派遣期間が3ヶ月であることからすると、B社の案件の面接に行きたければA社の案件をお断りしなければならないと思っています。しかし、就業開始予定の直前になってドタキャンすることなどできるのでしょうか?(ちなみに、A社のスタッフ規則には、就業の辞退は就業開始の14日前までに申し出るように書かれており、この期間は過ぎています。)もちろん、A社や派遣先に迷惑をかけ、怒られることも覚悟の上でしようと思えばできると思いますが、少しでも円満(?)に済ませることはできないものでしょうか? なお、A社のスタッフ規則には、就業開始後14日以内は「試用期間」としてこの間に派遣契約を終了することもあり得ると書かれていますので、一旦はA社の派遣先で就業を開始してしまい、14日の間に何らかの理由をつけて辞めるのが、最も責められずに済む方法なのかな、とも思います。A社担当者との電話での口約束では最初から3ヶ月の契約ということになりましたが、紙に書かれたスタッフ規則を持ち出せばなんとかなるのではと考えたりしています。 実際に同じようなご経験をされた方はもとより、皆さんのお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 入社日の回答

    現在、中途採用での転職活動をしています。 3社ほど、最終面接まで到達しておりますが、 面接では「いつから入社できるか」と漏れなく、 質問されると思います。 ここで「他2社が選考中のため、7月中旬を目処に」と、 他企業が選考待ちと、正直に伝えることは、 マイナスになるでしょうか?。 また逆に企業様より、入社可能日をいくつか提示頂けるよう、 依頼することは問題ないでしょうか?。 例)7/25、8/1など・・ アドバイスを頂けると助かります。

  • エントリーの最終時期について

    地方国立大の理系院卒見込みの者としての質問です。 上場企業と大手の子会社(先輩のほとんどが例年、内定している。)を中心に就活をしています。 エントリーをすると、説明会、WEBテスト(や個別テスト)、一次面接などに進んでいます。 今のところ、平行して10社程度の選考が進んでいます。 エントリーすると、次のステップに入るので、一度に20~50社をエントリーして平行して受験するのは現実的ではないので、 選考に落ちたら補充しようと考えています。 ここで質問なのですが、落ち続けた場合 上場企業と大手の(系列)子会社等は、いつ頃でエントリーを締め切ってしまうのでしょうか? 補充できなくなのが心配です。 10月頃が一段落となるので、8月頃まで、このペースで進めて大丈夫でしょうか?

  • 内定の時期などについて質問です。

    私の第一志望業界は、5月末~6月頭に内定がでます。 しかし、その業界で受ける予定の会社はたったの5社です。 なので、現在他の企業も見ていて、金融も受けるつもりです。 先日銀行の面接を受けたのですが、フッと思いました。 早い時期に面接を受けるということは、内定も早くに出るということですよね? そうなると、本命の合否が分かる前に返事をしなければならない状況になるんでしょうか? 今面接を受けてるって事は4月には内定が出ますよね? そこから1~2ヶ月も返事を保留にするなんてありえますか? 私みたいなケースの人はどうしているのでしょうか? やはり説明会の参加や面接は、今ではなくもっと遅めに開始するべきなんでしょうか? そう思って説明会をとりあえずキャンセルしたんですけど・・・ 本命を受ける前に面接の練習をしたいのですが、その場合は本当に どうでもいい入るつもりの無い会社を受けた方がいいのでしょうか? 特に銀行はもう選考が始まっているので知りたいのですが、 早く選考に参加したら早く内定が出て、返事も早くしないと駄目なんですかね? なんか、支離滅裂になってしまいましたが、何かご存知の方、よろしくお願いします。

  • 選考中の企業へ辞退を伝えるタイミングについて

    お世話になります。 現在、就職活動の身であり、何社か面接をさせていただいておりました。 そのうちの1社から内定をいただいたのですが、 他の企業(1社)からまだ選考結果が届かず、 内定をいただいた企業に、未だ返事を出せずにいます。 (理由を説明して、明日まで待っていただいてる状態です) そこで、まだ選考結果が出ない企業に辞退するメールを送ろうと思っているのですが、 選考中である今のタイミングで送った方がよろしいのでしょうか? それとも、不採用って事もあるので、選考結果を待った方が良いのでしょうか? ご経験のある方や、詳しい方、ご教授下さい。 よろしくお願いします。