• ベストアンサー

トラック

なぜトラックや大型車はMTが多いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.5

公道を走行するための法律の枠内で、エンジンのパワーを余すこと無く動力とする為でしょう。 乗用車と違いトラックやダンプカーは、積載時に車両総重量が20~25トンになります。 また トラックにはAT(トルクコンバーターを用いた通常のAT)設定の車もありますが、ダンプカーはMT(クラッチ操作のみオート化したもの等)です。 一部 坑内専用の超大型ダンプカーでATがありますが、車両もAT本体も桁違いに大きく車両法に沿わず公道走行不能です。 ミッションをATにした場合・・・大型のクレーン車がATなのですが、登りの坂道がとてつもなく遅いですよね?ダンプカーなどは現場等へ乗り入れるので、斜度30度などの急坂を満足に登れないATでは商売にならないんです。

noname#22847
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MayField
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.6

1.高出力のエンジンに耐えられるトルクコンバーターが少ない。 2.ATよりもMTの方が燃費はよい。 3.MTよりもATの方が維持費は高い。 ……といった所でしょうね。 高出力に耐えられて燃費も良く、メンテナンスフリーなATが開発されれば、大型車でも次第に普及する事でしょう。 実際、大型バスでも最近はATが普及し始めていますからね。

参考URL:
http://symy.jp/?5gG
noname#22847
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wagi55
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.4

燃費がいいからではないでしょうか? 二十数年前、日本では大型車にATなど一つもなかったころ、 ハワイで乗った大型バスがATであったのにびっくりしました。 以上

noname#22847
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

クルマの自重、総重量が大きいため、伝達効率の良くないATでは走らないからでしょう が、今では大型自動車でもトルコン式のATがあります、 また、クラッチを自動でやってくれるMTもあります、これはどんな人が乗ってもクラッチの寿命が一定の期間持つ様にするための物です 慣れないと乗りずらいので、自分はMTの方が好きですね

noname#22847
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lego2000
  • ベストアンサー率25% (56/224)
回答No.2

故障がATに較べて少ない。 頑丈である。 ATより燃費がいい。 スピードに対して適切なギアを自分で選択できる。 購入時費用がATよりも安い。 クラッチも使用の仕方によって、速度の微調整ができる。 自分でエンジン回転数を合わせてギアチェンジができる。 変速時のショックをゼロにできる。 重量があるのでATにかかる負荷が強い。

noname#22847
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  自分でコントロールするにはMTの方が良い。 最近思うのだが、ATは自分の意に反して勝手にシフトアップしたりしてコントロール出来ない事にイライラします。 そのせいか、最近のATは細かく速比を調整できるMTライクな操作になりましたネ 現在ではATとはクラッチが無いMTと言う所でしょうか? で、クラッチ操作もATよりMTの方が意のままにコントロールできて、実は運転が楽なのです。 そう言う訳でプロにはMTが好まれます。  

noname#22847
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トラックの経験がなくても、大型免許は取れますか?

    現在、ハイエース(AT)の普通車で配送の仕事をしています。 将来は大型トラック、トレーラーの運転手をやりたいと思いました。 トラックの運転の経験がなく、MTの操作もほぼ覚えていませんが、いきなり教習所に通って大型免許を取得することは無謀でしょうか? また免許を取得していきなり大型を運転できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アメリカの大型トラックについて

    こんばんは アメリカの大型トラックって日本のトラックと比べられないぐらい巨大ですよね?私もあの大きさにはビックリです!!!! あのアメリカの大型トラックって名前なんて言うんですか? これです→http://www.synapse.ne.jp/shimoide/Track/track_P.html ちなみに、なんでアメリカの大型トラックの荷台の部分と運転席って別々に外れるようになっているんですか?日本のはこれが一体になっていますよね? よろしくお願いします。

  • ボルボのトラック

    ボルボのトラックについて調べています。 日本語のHPではFM/FHと大型のトラックしか捜せませんが、ボルボは中型、小型のトラックについては生産していないのでしょうか? FEというタイプがあるそうですが、これはトラックの区分としては、大型、中型、小型のどれにあたるのでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください

  • 大型トラックの運転

       大型トラックの運転に慣れるまで どのくらいかかりますか? まずは、4Tなどの中型に慣れてから大型という人が多いのですか? また、大型トラックの運転で特に注意することはありますか?

  • 超大型トラック 

    最近、実家の近くでよく俗に言う「トラック野郎」の超ド派手な大型トラックが停まっています。一回乗ってみたいな、とよく思うのですが、このような超ド派手な大型トラックを写真つきで解説したオススメのサイトをご存知でしたらURLを是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大型トラック運転手になりたいんですが。。。

    大型トラックの運転手にあこがれています。 とはいっても、まったく知識がないのですが、よく見かける「習志野1234」 とかついている大型トラック(何トン?)の運転手ってあれは自営業なので しょうか。 あと、大型トラック運転手の収入はだいたいどれくらいなのでしょうか。 経験者の方がいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大型トラックは中型トラックの2倍くらいの大きさなの

    大型トラックは中型トラックの2倍くらいの大きさなのに最大積載量は10倍近いのはなぜですか? 何が違うんですか? トラックが10倍くらいの大きさがあって積載量が10倍なら分かりますが、2倍の大きさの差で積載量は10倍違うのを不思議に思います。 ということは、中型トラックの何を変えたら、現実の中型トラックの最大積載量を5倍に出来ますか? 大型トラックの最大積載量が22tでした。 重量は32tくらいでした。 一方の中型トラックの最大積載量は1.5tで重量は2tくらいでした。 中型トラックと大型トラックの何が違って大きさの差が2倍なのに最大積載量が10倍の差になるのか教えてください。

  • トラック運送の業界を志してます

     運送業界で働こうと思っているので大型免許取得します。 でも自分は大型トラック以前に、4tトラックに乗ったことすらありません。 それでも初心者、未経験で、10tトラックを運転することはできますか? やっぱり4tトラックから始めた方がいいでしょうか?

  • トラック。

    トラックの事故って気づかないものなんですか? 1t、1t半の幌付きトラックがありますが 左折時など見えるんですかね? 私は怖いので軽トラしか乗りませんが・・・。 大型ならともかく、1t、1t半クラスで 気づかない事はあるんですか? しかし、接触してたらガシャンとか声が聞こえますよね

  • 大型トラック運転手になりたい

    こんばんわ。 13年間サラリーマン(営業)で頑張ってきましたが今度大型運転手に転職したいと思っているモノです。営業という仕事柄車の運転は一日中しているのですが大型免許はまだ持っていません。これから取得に向けて頑張ろうと思っています。晴れて取得できたら転職するように考えています。しかし、心配なことがあるのです。求人は大型経験者ばかりなのです・・・いったいどうすれば大型トラックの運転手になれるのでしょうか?今現在大型トラックに乗ってらっしゃる方はどのようにして運転手になられたのでしょうか?いきなり大型トラックの運転手になったというかたはいらっしゃいませんか?