• ベストアンサー

誰もいない・・・。

もうすぐ1才11ヶ月になる息子がいます。息子は外遊びが大好きで、暖かい季節になってきて外で遊ぶには最適なのですが、問題はいつ公園に行っても誰もいないのです。うちは団地なのですが、団地内の公園も近くの公園も誰もいません。外で遊ばせてもさみしそうです。実家が団地にあるという友達がたまにきてくれますが、その友達の子が同じくらいで一緒に遊ぶとやはり生き生きして喜んで遊んでいます。親と接するのとはまた違ってうれしいようです。やはり同じくらいの年の子と遊ばせたいと思うのですが・・・。皆様のお家はいかがでしょうか?同じように公園にいつも誰もいない、という方、どうしていらっしゃいますか?いい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私の場合、勇気を振り絞って育児サークルを作ってしまいました(^^) そのおかげで、お付き合いが大変なほど、お友達がたくさん出来ました。 地元に育児サークルなどはありませんか? もし、探してないようでしたら、下記URLで会員登録してみるのはいかがですか? 女性限定で会員登録しないと入ることが出来ないので、とっても安心です。 地域別の掲示板があったり、メル友募集コーナーがあったり、育児の悩み相談コーナーがあったり、とにかく子育て中のママには超お勧めのサイトです。 もし、すでに登録済みだったらごめんなさい。

参考URL:
http://women.benesse.ne.jp/
gonta295
質問者

お礼

育児サークルを作られたのですか。素晴らしいですね!私もそんな勇気があれば・・と思いました。 教えていただいたURL、早速会員登録してみます。助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#1667
noname#1667
回答No.4

私が、今日回答した内容は、参考になるでしょうか? 参考URLの質問者の方と、gonta295さんの家が近ければ、お互いの悩みも解決するのに… ↑は、ちょっといい加減な意見でしたね。すみません。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=250914
gonta295
質問者

お礼

早速見させていただきました。参考にさせていただきます。本当に家が近ければ・・・と思ってしまいます。ありがとうございました。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.3

お住まいの自治体が主催している「子育て講座」みたいなものに参加されてはいかがでしょうか?同じ年頃の子供を持つ地域のお母さんが集まって来るわけですし。 私の頃はそんなサービスはなかったのですが、今は密室で孤立して育児に悩む若いお母さんのためにいろいろな催し物を設けたり、サークル、友達作りのためのお手伝いをしてくれるようです。少子化時代ですしね。 あとは学研とか民間の企業が行っている「幼児クラブ」(幼稚園前のお子さんとお母さんを1、2時間遊ばせてくれるといった感じで、早期才能教室ではありません。もちろんお月謝は要りますが))近所の方が自主的にやっていらっしゃる「青空子育てサークル」などを探して参加させてもらうのもいいと思います。 とにかく同年代の子供さんが集まりそうな場所の情報を手に入れましょう。 お子さんにたくさんお友達が出来ますように!

gonta295
質問者

お礼

そうですね。「子育て講座」・・・早速問い合わせてみます。同じくらいの年の友達がほしいので頑張ります。いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

  • usagi40
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

こんにちは。 誰もいないというのは、一人もですか? 不思議ですね。2歳前後なら毎日のように 外遊びでした、我が家は・・・。(笑) 何時ごろ行かれていますか?普通は午前中 10時過ぎからお昼ごろまで遊び、昼食後午後は お昼ね、というパターンが多いと思います。 午後は小学生が多い公園も結構ありますから。 団地内の公園はそこの団地に住んでいる人は敬遠 する傾向もあるので、お散歩がてらにちょっと 足をのばして別の公園に、11時ごろを見計らって 行ってみてはいかがでしょう・・・? 沢山お友達をつくって、母子ともに楽しんで くださいね。 (*^_^*)

gonta295
質問者

お礼

そうなのです。不思議なのですが、いつ行っても誰もいないのです。いつも公園行くのは11時くらいなのですが。ちょっと遠くの公園でもいないんですよね。頑張ってあちこち行ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • uchi10
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

お近くに児童館とかは無いですか? 児童館に行くと同じくらいの子供がいっぱいいると思いますよ。 場所等は市区町村で聞くと教えてもらえると思います。

gonta295
質問者

お礼

ありがとうございました。早速問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • 外嫌いの1歳11ヶ月の娘

    いつもお世話になっています。 最近は外も暑く、18時以降にしか外遊びをしないようにしています。 しかし、娘は外が嫌いらしく、"公園行く?”と聞くと、”うちにいる”といいます。しつこく聞くと、”嫌!”とか、"友達嫌い!”といって、あまり行きたがりません。 娘は、とても内気で弱い性格のようで、外で友達と一緒に居ると、物は取られっぱなし、ぶつかって倒されっぱなしで、よく泣いています。 何とか今まで毎日どうにかして外に出して遊ばせてはいたのですが、外でちょっと友達と嫌なことがあったら、すぐに”おうち帰る!"といいます。それでも、何とか引きとめて、1時間くらいは外で遊ばせていました。 昨日、ふと思って、もう外遊びは行かなくてもいいかって思い、行きませんでした。 このまま、娘が自分から外に行きたいと言い出すまで外で遊ばない子にしてしまってよいでしょうか?(1歳2ヶ月の頃は、コーエン、コーエン、と行きたがって、一日中公園にいました) ちなみに、児童館など、あまり親しくない子とはなんとなく一緒に楽しそうに遊びます。 いつも一緒に遊ぶ子と遊ぶのが、前にいじめられた経験などから嫌みたいです。

  • 友達と約束

    よろしくお願いします。 小学1年になった息子がいます。 新しい環境に慣れるのが遅い子なんですが学校は楽しいといやがらずにかよっています。 幼稚園のころも気の合う友達がいたので年中年長はたのしく通ってました。幼稚園のころは親がおむかえにいっていたのでそれなりに園のかえりにお友達のいえにいったり公園に行ったりしてました。今は自分でかえってくるので帰ってくると自分でスケジュールを決めてるのかと思うくらい宿題してチャレンジして時間割あわせてこれが終わればDSしてってかんじで一人であそんでも苦痛ではないように見えます。 もともと一人遊びも上手だったのですがこんなかんじでいいのだろうかってしんぱいになります。 近所に知り合いもいなくて(お年寄りが多い地域です)家の外にでても一人で縄跳びしたりってかんじになります。 公園とかいくと知らない子でも一緒にサッカーしたりしてあそぶので外遊びが嫌いなわけではないです。 知り合いのお母さんにきくと約束して帰ってきていつもだれかとあそんでるってきいたりするのでどうなんだろうっておもってしまいます。 学校でも今はうんていにはまってるらしくて「うんていたのしい」っていつもやってるみたいです。 いつくらいになれば約束して遊んだりするようになるのでしょうか?

  • 外遊びについて

    2歳8ヶ月の男の子ですが、散歩や公園遊びがあまり好きではないようです。 平日は保育園に行っているため、公園に行っているようですが、お休みの日、散歩や公園に誘っても、散歩行かない。と言います。 この時期の、特に男の子は家の中では持て余してしまうと聞くことが多いですが、粘土やミニカー、本を読んだりすることが好きなようで、外に行きたいということはあまりありません。近くにお友達がいないからか、家の中が暖かくて居心地が良すぎるのか、あまり外遊びが好きではない子もいるのでしょうか。 2歳過ぎてからは人見知りも無く、誰とでも仲良くできるようです。無理やりでも外で遊ばせた方がいいでしょうか? このままでは出不精になったりしないか心配です。

  • 活発じゃない男の子

    二歳四ヶ月の男の子 公園に連れていっても、砂場で砂いじり。遊具は何度一緒にやっても、全く楽しそうにせず。 外でも、気分が乗ればお友達と手を繋いで走ったり、一人でいてもスイッチが入ればひたすら走ったりもしますが…基本他のお子さんより外遊びが苦手。 家では走り回ることもありはしますが、最近は粘土にハマりほぼ一日中粘土で工作しています。 あとは、ミニカーやおままごとや、パズル…地味な遊びが好きです。 息子が好きな遊びをして楽しいのであればそれでいいのですが、こんなにインドアでいいの!?と心配になり、プールとサッカーと体操教室に通わせたり、買い物などはベビーカーなしで歩かせるようにしたりしているのですが、気分が乗らないと「抱っこ~」ばかりだし、やはり家でちまちま遊んでいる方が楽しそうで… 運動不足や幼稚園に行ったらお友達とちゃんと外遊びができるか心配です 我が家の息子のようなお子さんをお持ちの方、いらっしゃいませんか? スーパーや公園などでひたすら走り回る男の子を見ると羨ましくなります…ママは大変なんでしょうが。 よろしくお願いいたします

  • この時期の子供の外遊びについて

    いつもお世話になっております。 小さいお子様がいらっしゃる方は、この時期の外遊びは どのようになさっておられますでしょうか。 私には1歳7カ月と、7カ月の年子の子供がおります。 家の近くには公園がなく、児童館が近いので、 いつもの外遊びはほとんど児童館や、児童館の庭で遊んでおります。 ですが、最近この1カ月以内で、ノロウィルス(夫以外感染)・アデノウィルス(上の子のみ) にかかり、児童館に行くのにも怖くて弱気になってしまい、最近は広いとは言えない ベランダで一緒に30分程度遊んでおります。 ※この1カ月の間には児童館には実家に帰っていた等でほぼ行ってはいなかったのですがやはり行く気になれません。 そこで質問があるのですが このくらいのお子様のいる方々、 皆様はどのようにしてこの時期を子供達とお過ごしになっておられますでしょうか。 また、あまり外出自体を控えているため、子供のストレスになっていないかが心配なのですが 大丈夫なのでしょうか。。 乱文で申し訳ございませんが、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2歳児との遊び

    2歳児の毎日について皆さんにお聞きしたいです。 2歳の男の子で体格も大きめ、ほぼ毎日外で遊んでいます。 私が息子と外で遊ぶのがものすごく楽しくなってしまい、 近所の公園 車で大きな公園 お買い物に行ったときは子供の遊ぶスペースや有料の場で遊びます。 たまに遠出してアンパンマンミュージアムや牧場や水族館そして動物園 息子も公園が大好きで外に行きたがり 午前中公園、夕方は電車見に行ったりお散歩をしています。 そして、最近私の母に言われたことがすごく気になりました。 「子供を外によく連れ出すと大きくなって家にいれない子になるわよ! 外でばっかり遊んで家が嫌になったらどうするの!子供はお母さんと家で静かにしてると落ち着くのよ!」 と言われ、気になりました。 私は家でじーっと遊ぶより元気に外で遊んでる姿が生き生きとしていたので 大好きな外遊び中心にしていましたが 外遊びばかりだとやはりいけないのでしょうか… 雨の日や体調がよくないときなどはもちろん家で遊んでいます。 家ではレゴやトミカやお風呂場で水遊び 「○○にくっつきすぎ!」と母に言われ 一緒に遊べるのは今だけだよと、その時は思いましたが マザコンにはなってほしくないので私が間違っていたのでしょうか… よろしければご意見をお聞かせ下さい。

  • 外出はスーパーのみで、外遊びの余裕がありません。現在2歳4ヶ月と8ヶ月

    外出はスーパーのみで、外遊びの余裕がありません。現在2歳4ヶ月と8ヶ月の息子二人の母親です。 主人が休みの日(月に二回程度)は家族で公園や市のスポーツ広場などへ出掛けます。上の子は家では、一人で遊ぶ事が少なく、いつもママ、ママなのですが、外へ出ると「ママ、バイバイ!」と言って走り去ります。初めてのお友達ともおにごっこをしたり、手を繋いだりと本当に楽しそうです。だから、平日も公園へ連れて行きたい気持ちはあるのですが、なんせ、二歳の男の子でかなりのワンパクですから、8ヶ月の息子を連れて一人で面倒を見るのは大変です。実際、何度か挑戦したものの、走り去る兄を弟の乗るベビーカーを必死に押しながら追い掛けたり、作戦を変え、弟をおんぶして行けば、あまりのハードさに弟は汗だくでぐったり…。砂場や遊具でじっと遊ぶ事が少なく、お友達がじっと遊び出したら一人でも必ずどこかへ走り去るので、本当に疲れます。面積の狭い公園ならと連れて行けば、公園から出て普通の道を果てしなく走って行きます。そんな、こんなで、最近は外遊びをやめてしまいスーパーのみになっています。正直スーパーだけでも疲れます。これって私の勝手になるのでしょうか?もっと根気よく付き合うべきですか? 経験談やアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

  • 1歳8ヶ月からの外遊び

    1歳八ヶ月の男の子がいます。最近歩けるようになったので育児書等で「どんどん公園で遊ぶといい」と書いてあったので、団地に住んでいますがそばの公園で遊ぶようになりました。 団地の公園は狭く、駐車場と隣接していて、遊ばせていると公園に飽きたらしく駐車場のほうへ興味があってチョロチョロ歩いていってしまいます。とめると泣きます。 おちている缶や小枝などに興味があり、遊具ではあまり遊びません。駐車場が危ないので大きな公園へ行けばいいかと思い連れて行きましたが、大きな公園内、遊具では遊ばず、公園の外へいこうとしました。困っています。団地に住んでいるということもあり、庭もないのでプール等もできないし、部屋が狭いので一日閉じ込めているとかんしゃくを起こすので、困っています。 かといって公園だと、道路へ行きたがり、まだコトバで言ってもわからない時期なので、危ないです。 保育園へ行っているので平日はいいのですが、団地やマンションなどで住んでいる方は、土日は部屋へ閉じ込めっぱなしなのでしょうか。そばの公園へ遊んでいますが、たまに3,4歳の子はいますが、1,2歳の子はまだいません。やはり公園が狭く、危ないから皆さん遊ばせないのでしょうか? 代案としては、ベビースイミング、児童館、大型の遊ぶ施設などで遊ばせることを考えています。 部屋が狭い方は、土日どうやって子供を外遊びさせていますか?

  • 我が家が子供のたまり場になりかけている

    愚痴のような質問ですがお願いします。 小4の息子の友だちが週に2,3回我が家に遊びに来ます。私は家で内職の仕事をしていて、子供が家に友だちを呼ぶのは全然構わないのですが、それが子供たちの間で当たり前のようになっているので困っています。 遊びに来る子供たちの両親は共働きで、親の留守中に家に呼ばないように言われているのかもしれませんし、私も親がいないのをわかっていて、その子の家に行けばいいとは言いません。学校の行事などでその子のお母さんに会うと「いつもお邪魔してしてすみません」と気にしてくているにもわかっています。 でも、子供たちが当たり前のように我が家に来て、当たり前のように上がっていって、当たり前のようにエアコンをつけて、当たり前のようにゲームの充電をして、当たり前のように息子が出すお菓子を食べてるのが毎回で時々イラっときていまいます。これが他の家にも息子が同じような頻度でお邪魔しているのなら「お互い様」と諦めもします。でもここ何カ月か息子がその子たちの家に行ったことはありません。 猛暑の中、外で遊べとは言いませんが、少し暑さがマシだった時、外で遊ぶように言うと、息子は「外であそぼう」と友だちを誘うのですが、友だちが「暑いから嫌」と家の中でゲームをしたがります。それで、息子が一人で出ていっても当たり前のようにゲームを続けていました。もちろん、外に追い出しました。それでも、外でゲームをしていたようで30分もすると戻ってきました。息子一人が不満顔でした。 息子と友だちには我が家のルールとして以下のことを伝えています。  (1)息子がいないときに友だちだけをあげることはしない  (2)息子が外に出るときは一緒に出ていく  (3)帰るときは片づけていく あまりにも家の中で大騒ぎしたり、ルールを守らないときに「今週は家に上がるの禁止」と言うと、誰も来ません。息子に聞くと「家に上がれないなら遊ばない」と言われたそうです。一体我が家を何だと思っているのか? 友だちのお母さんには今度会ったとき(たぶん夏休み明けの授業参観になると思います)に「外で待ち合わせて外で遊ぶように言ってもらえますか」と言おうと思っていますが・・・家に上げることを許しているのだから諦めないといけないのでしょうか?夏休みを前にして、このことでちょっと憂鬱で相談させてもらいました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう