• ベストアンサー

イオン化傾向とカルシウムの保存

KとNaは石油中に保存しますが、 Naよりもイオン化傾向の大きいCaは 石油中に保存しません。  どうしてですか?

  • kuuya
  • お礼率24% (36/148)
  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

追記しますが、反応性が上がると灯油保存では駄目なのかという質問者さんのお考えも正しい考え方だと思います。 カリウムよりはるかに活性なルビジウムは、不活性雰囲気下のアンプル詰めで売っていました。 セシウムの保管も同様にしないとまずいのでしょう。 本(実験化学講座)によると、カリウム以上のアルカリ金属は酸素と反応して超酸化物(とはなんぞや?過酸化物のもっと上ということでしょうか?)を形成するため、空気との接触は極力避けよ、ということらしいですから、灯油中保存でもまだ甘いということでしょう。 また、このような高度な酸化物は、灯油中の還元性有機物と反応して爆発する危険もあるでしょうし。 しかしながら、結局何でカルシウムだけ別枠なのかは分かりません。 メーカーによっては、灯油付けで売ってるのかも?

その他の回答 (4)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

反応するかどうかはイオン化傾向だけじゃわからないってことではあります. イオン化傾向は確かに Ca の方が Na より高いんですが, ・対空気にしろ対水にしろ反応性はむしろ Ca の方が Na より低い ・Ca が空気酸化されることで CaO の皮膜ができるような記述もあり ということで, 結果的に空気中では Ca の方が Na より安定だということではないでしょうか. 以下余談: 超酸化物 (O2^- を含む化合物) は全ての 1族元素 (Fr は知らない) と Ca, Sr, Ba で確認されているみたい. あと, 体内でも作られていて (いわゆる活性酸素の一種), これを消すために SOD という酵素があります.

noname#160321
noname#160321
回答No.4

ご質問者のご興味とは関係なくなってしまいますが、#2のお答えにある「超酸化物」とはスーパーオキシドのことです。 カリウムスパーオキシドはKO2^・、アポロ計画では二酸化炭素から酸素を再生するために大量に使われたとのことです。放っておくと過酸化物になってしまいます。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

カルシウム単体は何度か扱いましが、いずれも試薬瓶にそのまま粒状のものが入っていましたね。 ただ表面は白く酸化しておりました。 イオン化傾向はナトリウムより上かもしれません。 しかしイオン化傾向即反応性とは言い難い面もあります。イオン化傾向はイオンとなったあとの反応性とも言えますし、それぞれの特性をじっくり考えたものでもないのです。 (ただ、化学の入門としてはわかりやすい指標です) 1族と2族では1族のほうが反応しやすいでしょうし、またアルカリ金属、アルカリ土類金属では周期表舌の元素ほど反応性が高くなると言うことを考えると、カルシウムの反応性は「それほどに」高くないのでしょう。 水に加えても、ナトリウムをエタノールに入れたときよりも反応は遅かったように思います。 なお#2さんの超酸化物とは超酸化物イオンO2^・-をもつ化合物の一軍で、カリウム超酸化物KO2等が知られています。

回答No.1

イオン化傾向(というか反応性)とは関係ないのかもしれません。 というのは、カルシウムよりさらに活性なストロンチウムやバリウムも灯油(あるいはベンゼン)中保存されるからです。 ストロンチウムは、ちょうどカリウムのインゴッドと同じように、灯油入りの瓶詰めで売っています。 私はカルシウムはいじったこと無いのですが、確かに書物を見るとカルシウムだけがなぜか灯油中保存とはなっていませんね。 なんででしょうか?分かりません。

関連するQ&A

  • イオン化傾向

    ステンレスのイオン化傾向はどこらへんに位置しているのでしょうか。 K, Ca, Na, Mg, Al, Zn, Cr, Fe, Ni, Sn, Pb, (H), Cu, Hg, Ag, Pt, Au 知りたいのは 304, 410, 430 です。 環境は海水ではなく大気中です。 だいたいここくらいって表現でもよろしいので、よろしくお願いします。

  • イオン化傾向

    イオン化傾向が大きい金属ほど陽イオンになりやすいと資料集に書いていたのですが なぜイオン化傾向の一番大きいものは、第一イオン化エネルギーの低いCaの方がイオン化傾向が大きくなくて Caより第一イオン化エネルギーの高いLiがイオン化傾向が大きいのでしょうか?

  • イオン化傾向はK,Ca,NaなのかK,Na,Caですか?

    イオン化傾向は高校の化学で習いますが、高校時代はK,Ca,Na,Mg・・・と教わります。ところが大学の無機の先生からは本当はK,Na,Ca,Mg・・なんだよと分厚いデーター集を見せられて、ほらココに書いてあると教わりました。 その時に街の書店で、各社の参考書を読みあさったところ、どの参考書も全てK,Ca,Na,Mg・・・でした。 最近、このサイトで参考にしていたホームページもK,Ca,Na,Mg・・・でしたし、娘が使用した高校の教科書でも同じでした。 昔、先生から、理化学辞典も参考にしなさいとアドバイスを受けていたので、もう一度理化学辞典を調べたところ、私が持っている第3版では、確かに先生がおっしゃったようにK,Na,Ca,Mg・・と記載されていました。 ちなみに化学大辞典を調べたのですが、こちらは高校の教科書通りの順番でした。 化学大辞典と理化学辞典との記述は明らかに異なります。 私自身は、恩師の教えを今も信じています。 よって、私から見れば、高校の教科書、化学大辞典、その他ホームページの記載も間違いだということになってしまいます。 私が正しければ、イオン化傾向などの基本的な記述が何10年も(今もって)間違って教えられ続けていることになりますし、化学大辞典が正しければ、私が先生にだまされて何10年も間違った思いこみをしてきたということになります。 みなさんはどちらが正解だと思われますか?

  • 金属のイオン化傾向を・・・

    こんな質問ちょっと場違いかもしれないのですが・・・ 来週、高校の期末テストがあり、化学もあります。でも私は本~~~当に化学が苦手なのです。授業とか全然理解してなくて・・(笑) それで質問というか相談なのですが、金属のイオン化傾向を簡単に覚えられる言葉(?)ありませんか・・? K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Fe>Ni>Sn>Pb>(H2)>Cu>Hg>Ag>Pt>Au ってやつです。「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」とかみたいにうまくいくのはないですかね~。 いや、ほんとスイマセン・・・こんなどうしようもない質問で・・ どなたか何か「これで覚えた!」というのがあえば教えてください!!

  • アルカリ金属のイオン化傾向と反応性

    アルカリ金属についてですが、 イオン化傾向(標準電極電位の順)は Li > K > Na であるのに、実際の反応性が K > Na > Li となるのはなぜなのでしょう? 単体の融点が Li > Na > K であることと関係があるような気もするのですが、 詳しいことをご存じの方いましたら教えてください。 

  • イオン化傾向について

    なぜ イオン化傾向の強い金属はアルカリ金属というのですか。 なぜ それらは危険なのですか。 なぜ それらは危険物第3類になるのですか。 それらの保存方法はどうすればいいでしょうか。 ただし カリウムから鉄まで それ以上さきはそんなに危なくないので その4つについて教えてください。

  • カルシウムイオンの作り方?

    はじめまして。 化学IBも選択していない学生です。 実験で、カルシウムイオン1.5Mを作りたいと思い、Caを0.6g入れたチューブに蒸留水10ml入れたところ、ものすごく熱くなってしまい、火傷しそうになりました。 なぜこのようなことが起こったのですか><?? また、どうすればいいのでしょうか?? どのような溶媒に溶かしておけばCaはイオン化しますか?? そもそもイオン化とは何かわかっていないのです。 ほんと馬鹿な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 酸と塩基のイオン

    高校化学からの質問です。  参考書に“強塩基から電離して生成した陽イオンはOH-と結びつきにくい”とありましたが、これはNaやCaやKのイオン化傾向が大きいから、と解釈してもよいでしょうか?また、“強酸から電離して生成した陰イオンはH+と結びつきにくい”とありましたが、これはどういった理由で結びつきにくいのでしょうか?  もうひとつお願いします。電気分解で陽極に銅を使用した場合、陽極板自身がイオンになって溶け出すということですが、イオン化傾向で考えるとH>Cuなので、銅は溶けずに水素が発生するのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • よりイオン化傾向

    よりイオン化傾向 高校でイオン化傾向を習いましたが,PtとAuは共に 王水でのみイオン化すると聴きました で, 質問なんですが 問:PtとAuのイオン化傾向は…?? 1:ほぼ一緒くらい? 2:よりPtの方が傾向は大きく,しかも((明確な))差がある ただ高校の段階では指導管轄外なだけ

  • 陰イオンのイオン化傾向を教えてください

    金属のイオン化傾向はよく知られているかと思います。 でも陰イオンのイオン化傾向については調べてもその順序がわかりません。 炭酸イオンのイオン化傾向ってどのくらいなのですか? 水酸化物イオンより大きいということまではわかったのですが,硫酸イオンと比べては,どっちが大きいのですか? 是非教えてください。。