• ベストアンサー

明るくなるために

jakenの回答

  • ベストアンサー
  • jaken
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

あなたは暗いわけではないです。 ちょっとだけ自分に自信がなくなっているだけです。自信を持てば自然と人に明るく接することができるでしょう。無理に自分を造る必要はないと思いますよ。私もあなたくらいの頃には同じような悩みを持ったと思います。 人からどう見えるかや、条件付の自分を相手にする人たちより、ご自分や理解者、今のお友達との会話を大事にしてほしいな。変に自分を造るより、自然体でいることです。今の友達や自分のことを大切にすることで、信頼が広がるとおもいます。無理に自分を作らず信頼のできる友達にいろんな相談を持ちかけたりして、いろんなおはなしをしてはどうでしょうか?心を開けば、相手も心を開いてくれると思います。友達は数ではなく、本当に困ったときに相談できる人が独りでもいるかどうか???とおもいます。 学年で3、4人や一定の子とずっと一緒にすごせる友達がいるだけ、ぜんぜん幸せと思いますよ。世の中、学校で誰とも口聞いてもらえない人だっていますから。。。明るい子のグループがよく見えるかもしれませんが、多くの友達と賑やかにやっている人からすれば、その付き合いは案外、軽薄だったりしますし、1:1とかでいろんな話をしている人をうらやましく思っていたりするものです。 楽しい学校生活を送ってくださいね。よい友達とめぐり合えますように。

noname#22794
質問者

お礼

正直今の自分には全く自信がないです。いつも友達とどう接すればいいのか考えっぱなしで、それを忘れようとしても頭から離れないんです。これが一番つらいです。 自分に自信を持つことですか・・・今気づきました。 私も自分が、合わない友達に無理に合わせてるって分かってるんです。すごい頑張って無理してるって。どうやったら自信がもてるんでしょうか・・・。自分に自信がつきたいです・・・。 3、4人っていっても、その子達には他に沢山友達がいるし、私もその中の1人にすぎないのです。軽い付き合いなんだと思います。 私はまだ、友達に自分の悩みを打ち明けたことなんて無いと思います。まだそういう友達に出会えてない気がします。だからこれからそんな友達に出会えればいいと思います。 ありがとうございました。とても嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 最近、悩んでいます。

    私は中学生です。 そろそろ新学年になって三ヶ月たちますよね。 今、私はクラスにこれといった仲良しの友達がいません。 教室移動を一緒にする程度の人ならいるんですけど、 休み時間、ひとりぽっちになることが多いんです。 前までほかのクラスの友達がいたんでその子と一緒にいたんですけど、 その子にも最近新しい友達ができまして、ほとんどしゃべることも 少なくなってしまったんです。 新しい友達を作るべきだと思いますか? 友達の作り方がわかりません。 あと、私は引っ込み思案なので 慣れない人だと会話が続かないことが多いんです。 回答よろしくお願いします。

  • いじめ

    私は中1の女子です。 今、私はいじめを受けています。 「無視」といういじめです。 私をいじめている子は小学校からの仲良しの子です。 そんなことをするような子じゃなかったのでショックです。 私はその子が怖くて、いつも逃げています。 休み時間にもいつも一緒にいたのに… 頼れる友達はいます。 でも友達に言う勇気がありません。 前みたいな関係に戻りたいです。 どうすればいいでしょうか。

  • クラブで一人ぼっちです

    中学校に入学して、だいたい2週間がたちました。毎日楽しくて順調でした。 でも皆、休み時間でも、同じ小学校だった友達とばっか一緒にいるんです。だからまだ新しい友達もちょっとしかいない(たまに話しかける程度)です。 そして、昨日からクラブが始まりました。 私はバドミントンが大好きで、自分の力にも結構自身があったので、昔から中学校に入学したらバド部に入ると決めていました。 そして今日女子バドミントン部に入部しました。 でも、皆、クラブは仲良しの友達と一緒に入っていて、バドミントン部も、私は一人で入ったのに皆友達と入っています。 だから、皆仲良しの友達と一緒にかたまっていて、私だけ一人ぼっちです。 すごく居ずらいです。 同じクラスにも、同じクラブの子が2人いるので、クラブで何か聞きたい時に少し話せるのですが、違う小学校だったし あんまり話した事なくてあんまり仲良くないし、2人はすごく仲良しで休み時間とかもずっと一緒にいるので、クラブでも2人一緒です。 だから環に入れないし、少し話せても、すぐ離れていくかんじです。 皆仲良しの友達同士でかたまっているので、待ち時間とか1人ぼっちだし、寂しいし、1人でいるのは事実だけど周りの人に「友達いないんだ」とか思われるのも嫌で嫌でたまりません。 入部して1日しか経ってないけど、仲良しの友達がいる吹奏楽部に入ればよかったかなと後悔もし始めました。(でももう遅いです) クラブはこれから毎日あるのに、もう行きたくないです。 昨日だってクラブ中に何度も泣きそうになりましたし、"早く終われ"とずっと思っていました。 本当に、1人で嫌で嫌でたまりません。 どうしたらやっていけますか?

  • 私って、ノリが悪いですか?

    昨日、学校で苦手な友達二人に話しかけられ 一人の子が「踊るから見て」と言われて みました。 そしたら芸人の真似をしてパラパラをしはじめました。 別にうけないし、面白くもないし、二人の子が妙にテンション高かったので 苦笑いでした。 そしたら、「ノリ悪い~~。」といわれました。 私自身も冷めているというかノリ悪いな~とは 思いますが、ちょっとピキンときました。 私ってノリ悪いですか? どういう反応をすれば良いか分かりません。 まぁ、一緒にパラパラでも踊ればノリが良いのかもしれないけど・・・。 みなさんだったらどういう反応しますか?

  • 仲の良かった友達が・・・

    中学生女子です。 中1の時から仲良くしていた友達と今年クラス替えで初めて離れました・・・ 4月ごろは休み時間の時によく遊んだりしゃべったりしてたし一緒に帰ったりもしてました。 しかしだんだん休み時間に遊ぶ回数が減っていき 2学期になってからは一緒に帰らなくなりました。 その友達はとても気さくで誰からも好かれている子で、新しいクラスにもすぐになじみ今では クラスの子達とグループで行動しているのを良く見かけます。 私もクラスに仲良しの友達がいるのですがやっぱり少しはもとの友達と前みたいに遊びたい気持ちもあります。 でも今では周りの友達の影響で雰囲気が変わり私が見ないようなドラマの話題が多く話しかけづらいです。 その事についてですが その子と前のように遊んだり出来るでしょうか? やっぱり誰といるかはその子の自由ですが少しでもしゃべりたいです・・・ どうすればいいでしょうか? 長文になりましたがちょっとしたことでもかまいませんので 回答・アドバイスよろしくお願いしますm(__)m(分かりにくい質問ですいません・・・)

  • テンションが上がらない、今。

    初めて投稿させていただきます。 悩みはたくさんあるんですが、とにかく今は テンションがガタ落ち・・・ 好きな人は他の人と付き合い、 仕事では先輩の仕事を押し付けられ もう今日は疲れた・・・。 暇な人元気づけてください(笑)

  • 別れたらどうやって気を紛らわしますか?

    付き合ってた人に直接じゃないけどもっとレベルの高い人がいいっていわれて、そのことを聞いたらあやまられたけどどうしても許せなかったので振って別れることにしました。私も正直まだ好きだし、向こうものりでいっただけでまだ付き合いたいって言ってくれたけど私は本当にそれを言われたことがショックだったのでよりを戻すつもりはありません。でもやっぱりまだ好きなんです。でも忘れたいので別れたときにテンションあげる方法おしえてください。今のとこ友達と一緒に話してると忘れられるんですけど1人になるとやっぱりさびしいです・・・。よろしくおねがいします。

  • どうやってイライラを解消しますか?

    今日ちょっと嫌なことがありました(´・_・`) たまに「え?」みたいな発言を してくる友達がいます。 今日わたしは遅刻して学校に いったのですが、 みんないつもほど騒いでいなかったので、 「今日ちょっと低めだね」といったら 一番よく一緒にいる子が 「あなたは寝てたかもしれないけど、 あたしたちは寝不足だからぁー」 と言ってきました。 正直頭の中は「はい?」って感じでしたが 「寝不足になるぐらい勉強してるんだ?」 みたいに言って、終了、、、 というより、いちいちきれてても しょうがないですもんね(´・_・`) それから次の時間とかには 「今日お菓子もってきたからたべよー」 とかまあ普通に話しかけてきたんですが ご機嫌とり?とか思っちゃうんですが まあそういう子なんですよね、、 他の人にもなんですが 流れできついこと言ったりして 場がしらけたり(´・_・`) 本人には悪気ないんでしょうが やっぱ腹立ってしまいます。 でも普通に話せばノリも合うし 別に絶交したいわけではないんですが (卒業しても仲良しかはわかりませんが) こういうイライラどうやったら解消できますか? うまく言えないんですが わたしがあまり気にしなきゃいいのかな とかも思ったりして、、 だれかイライラ解消法教えてください。

  • 友達関係

    今回はそこまで重たいものではありません 私は中1です。違う場所から6年の3学期に転校してきました。  それでもみんな優しくて仲良くしてくれました。中学に上がったら違う小学校の子と仲良くなれました! でも最近はあまり仲良くできていないのです。私のクラスの女子は明るい&ノリいい感じの子が多くて私も仲良くさせてもらってました。 でも最近はなぞの距離ができてしまいました。 そこで1人でもいいのでぐっと近づくアドバイスいただきたいです。 1人目  Sちゃん ノリめっちゃいい、でも授業中静か 仲良くない人とは気まずそうにする 礼儀正しい、優しい いたずら好き 今はまあまあ仲良いんですけどなんか喋っている時に目を逸らされたりちょい気まずそうな顔をされてしまう 2人目  Hちゃん ノリまじいい、クラスの人気者 出席番号近く仲良し Sとめっちゃ仲良し、毎回一緒に行動 先輩と仲良し、いたずら大好き 先生からも好かれている? 今はまあまあ仲良いけどあまり喋れてない 3人目  Rちゃん かわいい美人  男子に良くからんでいる 小学校からRと一緒の男子は裏があると噂している、でもそこまで?自分は ノリもまあまあいい、優しい でも時々いじわる?うらで まえに筆箱間違えてとっちゃったーwといわれた どうぞお願いします! 私はもっと親しい友達が欲しくて悩んでます!

  • 友達の性格が理解できない

    友達の性格が理解できません クラスが変わり、仲良かった友達が他クラスに行ってしまったので、 去年の終わりごろからすごく私にベッタリとくっついてきてくれた友達(A)と1年間一緒にいることを決めました 初めのうちは良かったんですがだんだん ・休み時間はずっと廊下をウロウロ、友達と廊下ですれ違わないか見てるんです すれ違ったら友達にベタベタくっつきに行きます (私は休み時間中Aと居られません) ・テンション低い時や、別の友達といる時に話しかけたらあしらわれます ・一緒に帰ろうとしても、Aの早く帰りたい気持ちが強すぎて置いていかれる ・ご飯の時間一緒に食べていても、1人だけ早く食べ終わってまた廊下うろうろ 正直誰にでもこんな感じです 一緒にいる子に対していつもこんなにAは冷たいです 正直疲れたので他の友達のところに行こうと思っています でもAの性格がイマイチ理解できないんです (私とタイプがまったく違うので)