• 締切済み

何となく怖い話を募集します。

noname#25898の回答

noname#25898
noname#25898
回答No.5

「インディアンって、なんで、勇敢そうなのに、後ろ向きなんだろう」 「?????」 17歳の娘の発言です。 「ネガティブアメリカンなんでしょ?」 そりゃ、ネイティブじゃ! インディアンって、差別用語らしいし、 「その話、よそでしてないよね」 と、確認しました。 頭の中をしばらく、勇敢に退却する光景が巡っておりました。

yuriko1972
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発達障害 知的障害 精神障害

     下記の特徴をもつ者は障害者でしょうか。 ・人づきあいが苦手で、友人を作らず、親戚とも関係を持たない。 ・子供のころは緊張しやすい性格で、偶に妙な言動を行っていた。特に、中学生の頃は、意味もなく頭を振ったり、耳をふさぎ周りの会話を聞こえなくしたり、低レベルな遊び(ボールプール)などを使い遊んでいた。 ・会話が途切れ、続かないことが多い。周りの会話に入ることが苦手。 ・お客様や家族と接する時、子供に気を使うような態度で接してくる(ガラスものを扱うようなイメージです)。 ・IQは110、短時間での計算は苦手、瞬間記憶力が弱い。 ・現在でも、気を抜くと、妙な行動を行う。 率直な評価をお願いします。

  • 加藤和彦さん

    昨日加藤和彦さんが亡くなられたようです。 とてもお気の毒だとは思いますが、何か腑に落ちません。 何故自殺するときホテルを使うのでしょうか。 私はホテル関係に勤めています。 自分の死に場所に選ばれたホテルはどう思うでしょうか。 後々その部屋に泊まる人は・・・。 ある意味営業妨害だと思います。 何故他人の迷惑を考えないのでしょうか。 ・・・・正直考えられない精神状態だとは思いますが・・・

  • スウィングとシャッフルの違い

    スウィングとシャッフルの違いについて知りたいと思っております。 現段階で分かっているのは、 「スウィングとシャッフルはともに3連符を下層単位に持った、2拍子系のリズム形態で、クラシック的に考えれば8分の6拍子あるいは8分の12拍子。(8分の9というケースもあり)ただしスウィングは2,4拍にアクセントがあるのに対し、シャッフルは1,3拍にアクセントがある」 ということですが、逆の記述を見かけたこともあり、混乱しています。 また、ひょっとすればカテゴリ違いの用語(スウィングとシャッフルは、たとえば、ハウスとレゲエ、みたいな関係ではなく、ハウスとリミックス、みたいな。リミックスは一応、音楽を分類するけどジャンルとは言い難い。もちろんジャンルとして扱う人もいたりするが)かと思ったりもしています。 「スウィングして」とは言うけれど、「シャッフルして」は聞いたことがありません。 TPO・使用地域などによって、意味が変わってくる言葉なのかなと思ったりもします。日本でシャンソンと言えば、絵が浮かぶくらいに明確なジャンル名になってますが、本場フランスでは、ただ単に「歌モノ」の意味を持つという話を聞いたことがあります。もし「歌モノ」だったら、クラシックの歌曲もディーバ系ハウスもシャンソンってことになってしまいます。こうなるとジャンルというより演奏形態ですね。 もし、情報お持ちの方、また、何か同じような疑問を持たれた方、おられましたらご教授ください。

  • 好きな子からねだられたらギュって抱いてあげますか。

    好きな子からねだられたらギュって抱いてあげますか。 最初,職場で合う彼から好かれて,あれこれあり,彼も私も両思いだって解かってる状況です。 ぎこちない会話が途切れて見つめ合ったりする瞬間もあるけど,恋愛関係に進むきっかけがありません。 会話が途切れた瞬間に,彼のシャツをギュって握って彼の胸のあたりにピトってくっついたら,彼も腕で抱いてくれると思いますか。,,,エッチをするって意味じゃありません。,,, 彼も私も奥手だけど,抱き合ったら気持ちがあふれてちゃんと好きって言える気がするから,私から頑張ってみたいです。

  • (教えてください)意識する瞬間!

    冗談を言い合うカジュアルな関係から、女性として意識するようになる瞬間てどんなときですか? 出来事でも仕草でも、何か言われた経験等なんでもいいです! ちなみに私(25歳)には好きな会社の先輩(29歳)がいて、なんだかいつもからかわれています。。 皆さんの考えや体験を参考にして、彼に女性的な魅力を見せたいです。 よろしくお願いします!

  • ある日、「すとん」と納得・許しなどの感覚を得た方

    あなたの「腑に落ちたとき」体験を教えてください。 悩みや、受け入れきれない自分の感情が、ふと転換するようなことがあると話に聞くことがあります。「気づき」「諦め」「悟り」「受容」など、言葉は色々あるのでしょうが、そのような体験をしたことがおそらく無い私は、それがどのように起こるのか知りたくてたまりません。人は「納得してやる!」という努力で、納得というのはできるのか?心を転換できるのか? そこで、皆さんが体験した「すとん」というような体験を教えてもらえないでしょうか。どういう時にどういう経緯でそれが起こりましたか?ずっと悩んでいたことに対して、転換するようなことが起きたのがなぜその瞬間だったのか、考えられる理由もあれば教えてください。 * 私事でざっくり言うと、私は、昔からの自分嫌いが直りません。自己肯定感が低い状況だと思います。なのに、矛盾してるようですが、俺なんぞ何もなし得てないし、そんな大層なことができる人間じゃないんだ、ということが受け入れられてないようなのです。 それでも「すとん」はまだ来たことがないです。毎日何をこんなに悩み苦しんでるのかアホかと思います。何と戦ってるのか。言うなれば自分に対して「愛情は薄いが要求は高い」そんな感じです。諦めきれたら、そこから再スタートして少しずつ自分に自信をつけながら生きていけるのかなと漠然と思っているのですが・・・。今だと、何とかついた自信もちょっとしたことでいつもおじゃんになってしまってる気がするのです。 * あの時をきっかけに私は変われたよ、というお話を聞き、参考にしたいと思っています。人生的なことでなくても、どんなジャンルでもかまいません。よろしくお願いします。アドバイス等もあれば嬉しいです。 30歳男

  • ■ドラマのような恋愛の話■

    ドラマのような、ドラマチックな、素敵な(悲しい)恋愛の経験がある、友達の話、なんでも、教えてください。 以前に、このような趣旨の相談の回答を見て、涙したことがあります(笑) ドラマよりも、現実のほうが、とっても切ないものですよね。 創作のお話はやめてください。 いつでも、質問から時間がたっても、この質問を読まれた方は、回答を頂けると嬉しいです! そして暇な方、余裕がある方は、私の恋愛話を少し、聞いて(読んで)ください。 私は、25歳女性。高卒で就職し、現在社会人8年目になります。 2年前のことです。 私の所属に、6つ年上の先輩が配属されました。 その頃は、私のことが嫌いだったそうで、「なんだよこの小娘は」といったような態度であったことを覚えています。 私には当時、付き合ったばかりの彼氏がいました。 しかし、その先輩のことが気になり出し、少しずつではありますが、距離が縮まっていきました。 職場では、独身同士の私たちが「付き合えばいいのに」等と言われていました。 彼氏とは、小さなすれ違いが多く、会いたいときに会えず、2010年9月末に、私は別れることを決意しました。 そして、先輩と付き合っていくのかなという矢先、別れたばかりの元彼が、妻子持ちだったことが発覚したのです。 別れた後とはいえ、とてもショックでした。 しかもその時、私は仕事を辞めようかと悩んでいたのですが、なぜか昇任試験の一次試験に合格し、この試験に合格すれば、仕事を辞めないでおこうという一大決心をしたところだったのです。 元彼の奥さんに呼び出され、私も被害者なのにと思いながら、罵られ、慰謝料を払えと言われました。 弁護士に相談したりしましたが、おそらく元彼の奥さんは、精神疾患があるのではないかと言われました。(そのような気もしていました。笑) 元彼の奥さんから、職場に連絡をされたこともありました。 先輩は、というと、私が「先輩のことを好きかもしれない」という気持ちを伝えると、一人で思い悩み、連絡をくれない、私を無視する、避ける等、とってもとっても不可解な行動を取るようになりました。 私は、元彼の問題、試験勉強とそのプレッシャー、そして、先輩の不可解な態度に悩み、今思えばうつ病のような状態であったと思います。 そのような状態が2か月ほど続いたでしょうか。 2010年12月27日。 試験が終わり、私は、先輩との関係をはっきりさせたいと思いました。 私は、元彼とその奥さんとのことを伝えたうえで、私のことをどう思っているのか、私たちの関係をはっきりさせたいと思い、先輩を食事に誘いました。 結論から言うと、振られました。 その時はココスに行ったのですが(笑)、先輩は結論が出ず、遠くにドライブに行くことになりました。 脈アリかな~と思ったのですが、付き合えない、と言われました。 何を言っても、だめでした。 ただ、2か月間無視され、放置プレイされ続けてきたことがハッキリして、前に進もうという決心をさせてくれました。 そして2010年12月29日。 仕事の後に、職場の後輩たち(男ばっかりですが、焼き鳥ビールをこよなく愛する私には、そのほうがよかったのです)を誘い、飲みに行きました。 そこで、10月に配属されたばかりの、1つ年下の後輩と、ほとんど初めて、話をすることになりました。 たいした話をしたわけでもないのですが、おいしく楽しく飲み、帰りました。 パジャマに着替え、歯を磨いていたところ、その1つ下の後輩から電話が… 「先輩の住所教えてください」 意味も分からず住所を教えた数分後、部屋の呼び鈴が。 そこには後輩の姿が。 「あんた何してんの!?とりあえず入りなさい」 嫌な気はしなかったんでしょうけど、今思うと、とっても不用心ですね。 お酒を飲むと判断力が低下するのでしょう、気を付けなければいけないという教訓になりました。 すると後輩は「ずっとかわいいなと思ってました。」。 私、つい2日前に先輩に振られたばっかりなんだけどなぁと思いながらも、「え!?は!?どういうこと!?」と言いながらも、そのままキスされてしまいました。 そして、気が付いたら、2人とも、着の身着のまま、寝ていたのです。(泥酔していてそのまま寝たようです。) あ~、やっちまった。 猛省しながらも、「とりあえず、送っていくよ。」と、後輩を送ることにしました。 その途中も甘えてきたりして、家の前に着いたとき。「昨日は酔っぱらっていたけど、改めて言うね。付き合ってください。」 えぇーーーー!? 少し、考えさせてくださいと伝え、悩みに悩んで結論を出そう、と思いました。 同じ職場の先輩に振られたばかりで、後輩と付き合うなんて… が、生来結論を待てないタイプなので… 2011年1月2日。 初詣に行き、付き合うことにしました。 彼は、この短期間に、私の家になかった「2本目のwiiリモコン」と、「ワイングラス」を用意しており、私の家でwiiをしながらワインを飲む予定で来ていました。 優柔不断な先輩に悩んでいた私は、この行動力に惚れてしまいました(笑) 一緒に旅行に行ったり、楽しく過ごしていたのですが、職場では私が先輩、彼が後輩。難しい関係でした。 さらに前好きだった先輩も同じ職場で、気苦労は絶えませんでした。 私がまいた種なのですが… そして、私は試験に合格し、昇任しました。 通常であれば異動するはずが、私は異動しませんでした。 そして2011年5月。 私を振った先輩から、食事に行こうと誘われました。 私が後輩の彼と付き合っていることは知っているんじゃないのかな?とも思ったのですが、もし知らなかったら、、、ちゃんと伝えなきゃなぁと思い、(もちろん、ちゃんと彼氏にことわって)行きました。 早めの段階で、彼氏がいることをそれとなく伝えたんだけど、やはり、先輩は、私に彼氏がいることを知らなかった。 彼氏が一番好きだったのに、帰り道は涙が止まらなかった。 自分でもわからなかった。 数日後、先輩から「少しだけ時間をくれないか」と呼び出された。 そして、「あのときはちゃんと言えなかったけど、お前のことが好きだと告白するつもりだった。今年どちらかが異動すると思ってたけど、異動しなかったのは、お前のことをもっとちゃんと考えるための機会なのだと思った。そしてお前のことを見ていて、やっぱり良い子だと思ったし、好きだとわかった。好きだ。付き合ってほしい。」と言ってくれました。 私は嬉しかったのは本当だった。 でも、「あなたと付き合うことはできません。私は、今の彼氏が一番だからです。たとえどんなにあなたが好きでも、付き合ってくれと言われて、今の彼氏と別れてすぐにあなたと付き合うような女にはなれない。」と断ったのです。 立場が逆だけど、私が先輩に振られたときの会話と、同じような会話、フレーズだったことに驚きました。 先輩は、泣いていました。 しばらくは悩んだのですが、私が好きだと言ったときに付き合ってくれなかった先輩が悪いのだ、と思い込むことで、何とかその悩みを忘れることにしました。 ストレス?で、私は太っていき、先輩は、やせていきました(笑) しかし、2011年8月。 年下の彼氏から、「性格が合わない。嫌いになってしまう前に、別れたい。」と別れを告げられたのです。 彼も泣いていたし、私もたくさん泣きました。 性格が合わないって…子供かよ、私がかわいいからって、酔った勢いで付き合ったのかよ!?と、沢山後悔することもあったし、納得できないこともありました。 でも、私は「もし私たちが本当にご縁があるならば、また復縁するだろう」と思い、2011年9月に、別れることにしました。 そうこうしている間に、上司が主催のBBQがありました。 別れたばかりの年下の後輩、すれ違ってばかりの先輩も来るという、地獄のようなBBQ。 まぁ、私の不徳の致すところであり、このBBQを乗り越えなければならないと、頑張りました(笑) その緊張感から解放された帰り道。 同じ方向の先輩と、一緒に帰ることに。 思わず、「彼氏とね、別れることになっちゃった。。。」と言ってしまったのです。 先輩は、「まぁ、性格合わんもんは、しゃーないな。」と言ってくれました。 その後、先輩とは何かと仕事で一緒になる等、急接近することが多くなりました。 そしてついに、2011年10月、付き合うことになったのです。 その後はトントン拍子、ってほどではありませんが、ゆっくりペースの彼にしては不思議なくらいにスムーズにことが運びました。 そして、なぜか、結婚指輪を作り(笑)、受け取りに行った日に、プロポーズされました。 今は仕事の都合で半同棲のような状態ですが、年内には結婚する予定です。 本当に、不思議なものです。 彼に振られて辛かったココスは、実は2人とも好きで、今でもよく行きます(笑) 「妻子持ちの元彼」の奥さんからは、今では全く音沙汰がありません。 本当に何が起こるのか、わからないものです。(今後、今の彼氏と別れないことを祈るのみです。) ここまで読んでくださった方、意味不明なところもたくさんあったと思います。 申し訳ありません。 自分の回顧録のつもりで書きましたが、何故か涙が出てきたり、胃が痛くなりました(笑) 今後生きていくうえで、このとき以上の苦労しか待ち受けてないのかと思うと、辛いですね。笑 辛かった時期、東日本大震災もあり、本当に苦しかったです。 皆様のドラマティックな恋愛話、楽しみにしております!!!!

  • 上司・先輩に対して緊張してしまう。

    上司・先輩に対して緊張してしまう。 こんばんは。 私は上司の方の前(多少怖めな苦手なタイプ)の方の前だと緊張してしまい、会話ができません。 一緒に作業させていただく機会があっても、なかなか会話をすることができません。 話をするときも妙にオドオドしていて、変に思われていると思います。 苦手なタイプの方も基本的にはあまり話さないような方なので、話自体あまり盛り上がることがありません。 こういった場合、どのようにすればもっと円滑な関係を気づけるでしょうか? 楽しく会話をするというのが難しい場合、せめて堂々と話をできるようになるためにはどのようなことを 心がけるべきでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 「こんな話いいな」募集

    みなさんは、小説が書くのが苦手だけれど 「こんな話書けたらな」と妄想することってありませんか? 私は、学生の頃ずっと「こんな話読みたい」と妄想していました。 このアンケートに投稿された話は、 下手ながらも全て作品にして発表します。 この教えてgooで、こんなことをやっていいのか、 とちょっと戸惑いましたが、沢山の投稿をお待ちしています。 *ちょっとしたお色気は受け付けますが、  完全な18禁はお断りします。

  • 微妙に怖い話を募集しています。

    よーく考えたら不思議。 少し考えたら怖い。 ちょっと考えたら奇妙奇天烈。 そんな話を募集しています。 回答お待ちしています。