• ベストアンサー

ビジネスコンサルティングの仕事って・・・

所属しております会社の人事異動に伴い、ビジネスコンサルティングという部署に就任することになりました。初めての部署ですし、何から手をつけていいかわかりません。直属の上司もTBA状態で・・・・。まずどんなことをするのか、そして身に付けておくべき知識及びハウツーをご教示ください。また、参考HPとかもございましたら、あわせてご教示いただければ幸いです。当方IT通信系の外資系会社勤務です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.通信関係で、クライアントの悩みや現状をヒアリングする。 2.それをもとに、自分の勤めている会社が、どんな提案ができるか。 3.その提案で、通信費用がいくらコストダウンできるか。 注意すべきは、「専門用語」をできるだけ使わず、分かりやすく説明すること。 A3用紙、1枚で全体の関連図がまとめられたら、競合他社には充分勝てる。 企画書の下手な会社として、NTT、リクルートが挙げられる(枚数が多いだけで、全体像を述べていないから)。

Megami
質問者

お礼

理解しやすいご回答をありがとうございました。 上記3点を心がけながら、Financial情報や企業情報の収集をはじめてみようと思います。適切なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

コンサルティングというのは、簡単に言うと「困り事の解決」です。企業が困っているのは「売上が伸びない」か「コストがかかりすぎる」ですので、その企業の実態を調べて売上を伸ばす方策やコストを削減する方策を提案する、というのが仕事になるでしょう。その中で自社の商品やサービスをどう利用してもらうか? という提案になりますね。

Megami
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。企業にの実態を調査するのに、具体的にどのような手法があるのでしょうか?例えば、過剰コストを産出する一定の公式とか、○○法といった法則等も存在したりしてるのでしょうか?もしお分かりになりましたら、いろいろご教示いただきたいのです・・・。当方も書籍等で調査はしているのですが、なかなか難しい世界ですね・・・。

関連するQ&A

  • 経営コンサルティングに必要なもの

    現在、大学一回生で経営コンサルティングを目指しています。 各企業の課題を見つけ、その助言やアドバイスをしていきまた実際に自分もその現場に立ちたい、という思いから経営コンサルティングを希望しました。国際的に活躍するために外資系や、将来的には自分でコンサルティング会社を起業したい、とも考えています。 経営コンサルティングになるために、今から身につけておくべき力や能力を教えて頂きたいです。 自分は実際に仕事の裏側を知るために、様々なアルバイトを経験することや外資系、ということもあってUS.CPA(米国公認会計士)の取得を重視しています。

  • 食品分野のコンサルティング・パートナーを探しています

    食品トレーサビリティに関するITビジネスを立ち上げようとしている知人がいるのですが、彼はITビジネスには明るくても食品には明るくないので困っているよう、食品分野に明るいコンサルティング・パートナーを探しているそうです。どなたかそのような方、もしくは会社をご存知ありませんか?

  • 優秀なIT系コンサルティング会社を探しています

    優秀なIT系コンサルティング会社を探しています 自社大規模システムの開発計画や仕様書の策定、システム開発時のプロジェクト支援などの業務に、よくコンサルティング会社の方とともに進めております。 案件ごとに調達を行うためにいろいろな会社の方と仕事を進めていく機会が多いのですが、なかなか優秀な会社(人かもしれません)に出会うことが少ないのが現実で、悩んでおります。 過去で優秀と感じたのは、Accentureでしょうか。NRIも有能な方がいますが、人によるところが多いです。 今回大きなプロジェクトを行うことになり、優秀なIT系のコンサルティング会社を探しております。 皆様の経験の中で、「ここはいい人材が揃っている」、「いい仕事をさせてもらった」という会社をご存知でしたらご教示願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • SE→経営コンサルティング

    ただ今工学部4年で、4月から大手国内シンクタンク会社にネットワークエンジニアとして働く予定の者です。 一応SEからのスタートですが、将来は経営コンサルタントにも興味があり、まずは今月簿記2級を受験予定です。 私の会社は、SEとして内定すると、将来はITコンサルタントを目指してキャリアアップをしていきます。 ただ、SEから経コンへの移動は社内ではほとんどないこともあり、3年ほど働いたのち、多忙とは思いますが働きながらビジネススクールで経営を学び、いずれは戦略系などの外資コンサル会社への転職という展望もあります。  そのため、英語力も身に付けていこうと思っております。 まだ働いてもおらず、それなら最初から経営コンサルティングとして就職活動すればよかったのですが、経営知識だけでなくITの知識も身に付けたいというのと、正直なところ日本の大手会社から内定をもらったということも決定した理由にあります。 マッキンゼー、BCGといった会社の社員は転職組が多く、その社員のバックグラウンドは多種多様と聞いたことがあります。 もちろん、ITコンサルタントも経営の知識が必要なので、そのまま社内でとどまることも良いと思うのですが、戦略系のコンサル会社で世界の大手会社のクライアント相手に自分を試したいという気持ちもあります。 どなたか、私のような考え、経歴をお持ちの方はいらっしゃいませんか。 意見をよろしくお願いします。

  • 戦略コンサルティングでのいじめ

    某戦略系コンサルティングファームのB社に勤めています。社内でのいじめがはびこり、すでに5名以上のものが退職を余儀なくされているにもかかわらず、上層部は見て見ぬふりだ。 今年に入り社内オンブズマンなるものが発足されたが、いじめ当事者の息のかかったものたちで構成している始末。勇気を出し上司に言ったものから退職の道筋をつくられ、また我慢するものは体を壊し休職寸前。社内での貢物は当たり前、罰則についても金で解決。というのも、会社がそのいじめの黒幕を人事統括に異動させたから。 いじめ当事者が権力をにぎり思うままにしていることも怖いが、彼女に権力(彼女のために人事部に新部署を開設)を与える組織そのものに疑問。これらと戦いつつ日々嫌がらせと戦っている。哀れなのは貢物をもらってへらついている彼女の上司だ。以前の部署や周りの人間に人望がないと言いふらされているその上司は、自分の足元がすくわれかかっているのにも気づかない。まさに人望のない彼女のことだから、こうした人間関係でもありがたいのだろう。 嫌がらせの内容記載は控えたが、今は自分の体を壊さないためにも、そしてこれ以上の犠牲者を出さないためにも、外部の力を介入させたい。 外資系コンサルの監督庁はどこになりますか?労働監督基準所ですか? 連絡すべき場所、助けを求めるべき場所を教えてください。

  • 高卒でも外資系コンサルティングファームへ転職することはできますでしょう

    高卒でも外資系コンサルティングファームへ転職することはできますでしょうか? 私は現在外資系の不動産会社で働く20代後半です。現在転職を考えているのですが、自分自身の挑戦の為、外資系のコンサルティングファームに転職したく考えています。 募集要項等も見ているのですが、当然ながら大学卒というのが条件になっています。大学を中退している私ですが、エージェント等を使い転職できる可能性はありますでしょうか?最終学歴が高卒という私ですが、それを埋めるため、不動産鑑定士の資格を保有しています。 どなたか事情が分かる方、御教示ください。また、転職可能であれば大手(マッキンゼーやBCG)への可能性はありますでしょうか?

  • 会社の人事異動に関する質問です

    数年前、社内公募で部署を異動したのですが、その異動先の部署(現所属部署)が潰れそうです。 現所属部署が潰れた場合、異動元の部署に戻されることはあるのでしょうか? それともその他の部署への異動となるのが一般的なのでしょうか? 公募で異動する際に、異動元の上司等と、もめてしまい、人間関係が崩壊しているので、かなり心配です。 社内公募で異動した場合でも、人事部は人間関係等の考慮をせずに、元の部署に戻してしまうのでしょうか? 参考ですが、元部署と現部署では、管掌する執行役員が異なっています。 会社によって方針が異なるとは思いますが、人事部の考え方を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 外資のコンサルティング業界に行くと本当に成長が早いのでしょうか?

    よろしくお願いします。 マッキンゼーやボスコンといった外資のコンサル業界が 東大や京大などエリート層に人気で、その理由が ”成長が早い” というのがあげられています。 しかし、事業会社とコンサルティング業界でそんなに成長のスピードがちがうのでしょうか? 特に新卒で入った場合、何も知らない人間が経営のコンサルティングという、経営者と対等に話すことなどできるのでしょうか? 私のイメージではキャリアは積み上げるもので、簿記や英語といった資格をしっかりとってお客さんの悩み事を解決する、というのがコンサルティングのイメージです。 外資のコンサルは、それこそ自己啓発の時間もないほど仕事に忙殺され、資格どころではないと聞きます。例えば、簿記や財務についてあまり知識のない人が外資のコンサル会社に行っても、OJTレベルで知識がついていくのでしょうか? 今、自分のいる会社は仕事で忙殺されるどころか、仕事を取りに行くということを仕事にしなければ仕事がない状態で、外資のコンサルは仕事に忙殺できる(営業ではなくオペレーションや頭を使うお仕事に時間をさけるので成長がはやい?)のでうらやましいなあ、と思う次第です。 仕事を作りだすということも立派な仕事だと思うのですが、成果を出すためにはやはりそれなりに時間がかかりなかなか自分が成長できているかどうかを実感出来ないのがもどかしいところでありかつ自分のやっていることに意味があるのか、とむなしくなることもあります。 しかし、実際にそんなに早く成長でき、仕事に忙殺され、OJTの中で十分成長できる夢のような世界があるのでしょうか? 事実を知っていらっしゃる方いたら教えてください。 また、そのようなハードワークや短期にスキルを身につけてアウトプットを出していかなければいけない業界で何年も働くことが可能なのでしょうか?外資のコンサルに踏み込んで”あわない”、と思った人はどうなるのでしょうか?早く成長したいと思っても事業会社では成長できないと思っていれば事業会社にも居場所がないのではないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人事異動で凹んでいます。

    来年度の人事で凹んでいます。 毎年人事異動はある程度覚悟していますが、今回は人事権の決定メンバーでもある上司から「4月に○○部署に異動がほぼ決まっているから準備しておけ」と事前に話を受けていました。 異動すると言われた部署は今の部署に比較すると会社の花形部署です。 当然気持ちは満々の状態でした。 そして今日人事異動の公示があったのですが自分の名が書いて無く、なぜか私が就任すると言われていたポストに中途採用と思われる社内にいない名前が。 中途採用の募集を掛けていたみたいですが、内部登用ではなく外部(しかも会社のイロハも分からない中途採用者)の登用。 サラリーマンなので「自分より実績がある人なんだ」と言い聞かせているつもりですが何だか釈然とし無い思いとショックがあります。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • TFPコンサルティンググループについて

     TFPコンサルティンググループについて詳しく知りたいと思っています。  特に、グループ会社の山田ビジネスコンサルティング(YBC)について詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思い、投稿しました。  理由を申しますと、私は現在就職活動中の身でして、既にYBCから内々定をいただいております。  コンサル業界を中心に就職活動をしていまして、今現在も他社の選考を受けている最中です。  当然、YBCを就職先の1つして考えているのですが、YBCの実績やYBCに対する世間の評価といった情報があまりにも少ないため、判断できない状況です。  TFPコンサルティンググループ及びYBCについて、世間の評判や社内の実情などを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。なお、Googleなどの検索エンジンで検索してひっかかるような情報は一応調べてありますが、私が見落としている情報もまだまだたくさんあると思うのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう