• 締切済み

エレキベース コード

kk0725の回答

  • kk0725
  • ベストアンサー率60% (63/105)
回答No.1

ベースは基本的に単音弾きなので、ギターのコード表にのっているコードのルート音を弾けば良いでしょう。 例えば、C、Cmならド、A,Amならラ、という感じです。

関連するQ&A

  • 5弦ベースのコード表を教えてください

    15年前に、ベースをしていたのですが、それ以来まったく、楽器に触っていなく、まったく初心者状態になってしまいました。 現在は、曲を作りたい言う思いで、ギターを練習してますが、やはり、私は、ベースが好きみたいです・・・ そんな事で、知り合いから、5弦ベースを譲ってもらい、今感覚を戻すために、練習しているのですが、コード表が4弦主体なので、どうも、5弦ベースのコードが思い出せません・・・ なので、5弦ベース対応のコード表が載っている本、又はサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • エレキギターとエレキベース

    こんなこと質問するのもおかしいのですが、今度、ギターを始めたいと思うのですが、エレキギターとエレキベース、弦楽器初心者にはどちらが簡単でたのしいですか?皆さんの意見を参考にしたいので回答お願いします。(^-^;

  • ベースのコード弾き

    ベースのコードの押さえ方をわかりやすく書いた本は無いでしょうか? (アコースティックギターのコード弾きのように押さえて すべての弦を弾く)の本です。 これは、ギターのコードの押さえ方のを、5弦と6弦を省いて考えればいいのでしょうか?

  • エレキベースのコードって・・・

    エレキベースのコードって・・・ エレキベースを始めたばっかの超初心者です。 エレキギターはコードを使うようですが、ベースでは使わないと聞きました。 耳コピとかはどうやってるのでしょうか? あと作曲する時のベースラインはどう作ればいいのでしょうか? 最後に初心者でもわかりやすい教則本などがあったら教えてください。 質問ばっかですいません。回答待ってます。

  • エレキベース コード

    自分はベースを弾いているのですが コードについて全く無知です>< コードがどうゆうものなのかも分からないです; そこで、コードを覚えたいと思い教本を探しています。 ベースコード早見表?などと言った本を買えば良いのでしょうか? 初心者にも分かりやすいオススメな教本を教えて下さいm(._.)m

  • エレキベースについて

    友人から少し前にバンドに誘われ、エレキベースを演奏することになりました。 しかし弦楽器は全くの初心者で楽器も持ってないので、知り合いからFender社のプレジションベースを借りて練習していたのですが、それを返すことになり私もベースの購入を考えています。 私としては2ヶ月ほど弾いていたプレジションを買おうかと思ってるのですが、4弦の16フレットとかになると小指が全く届かず、ジャズベースの方がネックが細いとネットにはあったのでソッチの方がいいのかなぁと思ったり。そうそう16フレットなんて使わないかもしれませんが・・・ww 一応演奏するジャンル的にはポップス系です。メタルとかはやらないです。 何度もプレジションとジャズの違いについての質問は出ているとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • エレキギターコード

      エレキギターをはじめようかと思うっているド素人です。  ・私は、まだ初心者なので中古のエレキギターを買い、買ったのはいいんですが・・・。弦は切れているし・・・。特に必要なものがいまいちわかりません・・・。  ・あと、エレキギターのコード表?みたいな奴?コードがわかりやすい表になっているページをお知りでしたら!是非!!!教えてください!!!  よろしくおねがいします。 大変、困っております。  では、よろしくお願いします。

  • ギターとベースの弾き方は同じ?ギターが弾けるとベースも、ベースが弾けるとギターも弾けるものですか?

    もしかしてすごくおバカな質問かもしれないのですが・・・ (楽器のことが全然わからないので、そこは大目に見てやってください・・・) ギターは弦が6本、ベースは弦が4本ですよね。 なのでやっぱり押さえ方というか、弾き方は違うのかなあ?と思うのですが 共通してる部分というのは多いのでしょうか? なんか非常に分かりにくくて申し訳ないのですが、 ギターを弾く人はベースも弾けて、ベースを弾く人はギターも弾ける・・・ようなイメージがあります。 必ずしもみんながそうではないのでしょうか? それぞれある程度の練習は必要だけど、ギターが弾ければわりと結構すぐにベースが弾けたりするものでしょうか(その逆も)?

  • ベースコードについてです

    私は、今年ベースを始めたばかりのビギナーです 今まで容易く本を読んで練習していました そしたらコードのページに入りました そして僕のイメージではコード=和音と言う事で 4本の弦を同時に弾けば良いのかな?と思ったんですが 本を読むと同じ弦を二箇所抑えているので違うみたいです ベースコードって何をすれば良いのですか? 後、パソコンで「ベース講座」って所をみたら コード何て覚えないで弾きたい曲を弾きましょうと 書いてありますやはりコードは覚えるべきですか?

  • エレキギターからエレキベースへの転向

    エレキギターからエレキベースへの転向 ギターはじめて四ヶ月のものです。バンドは組んでいません。 が、今度友達と3ピースバンドを組むことになりました。メンバーは、ドラム経験者一人、全くの初心者一人と僕(ギター歴4ヶ月のまだまだ初心者)です。 初心者の人がギターやりたいと言っているので、僕はベースを始めようと思っています。ギター始めたときは全然バンド組む気はなかったので、「バンド組むんだったらベースだけど家で一人で弾いてるんだったらギターかな。」と思ってギターにしました。ですが今はバンドを組むんだったらやっぱりベースだろうと思っています。ギターに飽きた訳じゃなく、ギターもとても楽しいのですが、バンド内のベースにとても惹かれます。 これってありですよね?大丈夫ですよね? また、ベースの魅力を教えていただけるとうれしいです。皆さんがベースについてどう思っているのかを聞きたいです! ちなみに僕は、 ・体の芯まで響いてくるような重低音 ・ギターのコードとは違って和音ではなく、たった4本の弦で、しかも単音で音を表現すること、できてしまうこと ・ボーカルやギターみたいに積極的の前に出る感じではなく、下からバンドを支えている感じ(もちろんそうでないこともありますが) とかこのあたりにすごく惹かれます!あこがれます!