• ベストアンサー

質問・回答するときに気をつけていること

Eivisの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

一年間経験してみて季節的に同じ問題が繰り返されたりするうちに、回答は気分的に前向きな時にしか出来なくなりました。 恋愛・人生相談的なお悩みごとは一切敬遠、レポート・論文の手伝いも最近はバカバカしくなり控えるようにしています。 自分の考えを書けないようなありきたりの質問は飽きてきました、やはり何度も似たような事を書いていると次第に嫌気がさします。 ・・・やはり回答する方も問題は選びたいような気がします・・・また、質問は5回ほどしましたが今はしません。

kaya-
質問者

お礼

こんばんは、Eivisさん。回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。すみません。 私も、気分が前向きでないと、回答する姿勢になれなかったりします…。 でも…そういうときに、近い気持ちの相談に、回答することもあったりします。 そういう気持ちでないと、書けない場合もあるのですけど…不思議ですよね…。 そうですよね…。回答するのにも、問題は選びたいですよね。 Eivisさんも、たくさんの疑問を解決していらっしゃることと思います。 ですから、微妙な、なんだか言い表せない気持ちを、質問にすることも、 きっといいことなのではないでしょうか。 すみません。さしでがましいことなのかもしれないのですけど、 書いていただいたアドバイスを読んでいると、 お気持ちが沈んでいらっしゃるように感じたのです…。 そうでなかったら、すみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問と回答どちらが好きですか?

    タイトルの通りなんですが、貴方はここのサイトでの質問と回答どちらが好きですか? 私は、回答をする方が好きです。 楽しそうな質問や、答えてあげられそうな質問を見付けて回答してあげることが楽しいし(もちろん悩みごと等は真面目に考えます)色々な方からお礼を頂いて、それを見るのも嬉しいです。 皆さんからの沢山の回答お待ちしております。

  • 回答する質問、回答しない質問

    こんにちは お世話になっております。 タイトル通り 回答する質問はどのような質問ですか? 回答しない質問はどのような質問ですか? 回答できるような質問、回答出来ないような質問 という回答以外でお願いできたらと思います。

  • どんな質問をしたら回答が多くつくのでしょう?

    たまに何百件も回答がきてるのとかみてビックリします やっぱタイトルが人の気を引きやすかったらそうなるのでしょうか? 皆さんが質問したので1番多く回答がついた質問のさわりと回答の数だけでもいいので少し教えてください。

  • 回答しようという気になる質問って、どういう質問?

    いくつか想像はつきますが、私見は述べません。 純粋に、皆さんのご意見のみ伺いたく思っています。 回答が複数(質問タイプA,B,Cというように)ある場合は、一番回答しようという気になる質問から、優先順位を付記していただければ嬉しく思います。 締め切り時に、最後の回答者さんの補足欄をお借りして、いただいた回答の集計をします。 ・締め切り予定 11/27 ・申し訳ありませんが、ありがとうポイントは発行しません(質問の性格上、BAは選べません)。 よろしくお願いします。

  • 補足に対する回答を待たずに締め切る質問者について

    タイトルの通りです。 しかも、「暇なときに回答ください」とあって、補足後僅か3日で締め切られていたこともあります。 この点に付きまして、皆様は如何お感じでしょうか。

  • 質問を締め切ったあとの回答

    続けて同じカテで質問をさせていただきます。 ごめんなさい、どうしても気になったもので…。 タイトルにもありますが、質問文が締め切られたあとに回答することってできるんですか? 私が質問を締め切ったあとに、回答がありました。

  • 気になる質問の回答を簡単にチェック出来る方法って?

    気になる質問をマイページに保存する方法って無い でしょうか?回答した場合は残るのですが、回答 出来ない場合や回答したくない質問者であった場合 などはその回答がどっかに埋もれてしまうんで…。 ひとまず今はそのような質問のタイトルをコピペ してテキストに保存して対応しているのですが、 もっとスマートなやり方があるのでしたら教えて 下さいm(__)m

  • どういった回答が気に障りますか?

    質問にそこそこ回答しているのですが、こないだした回答で、質問者さんの気を損ねた気がしてしましました。 その時は学問、教育のカテだったのですが、かなりいろいろ真剣に、助けになったらいいなと考えながらと、傲慢に聞こえないように言葉に気をつけて、回答したつもりだったのですが、なんだか、逆にそれが気に障られた気もします。 他に回答されている皆さんもそういった経験はありますか? たまに感謝され、たまには気を悪くさせてしまう。というのはごく普通のことなのでしょうか。 嫌味を言ったわけでないのに、嫌味にとられてしまったということありますか? 

  • 回答者や質問者を記憶していますか?

    タイトル通りなのですが・・・。 自分の質問に答えてくれた回答者や、自分が回答した質問者の名前(?)覚えていますか? 質問や回答をしていなくても覚えている方とかいらっしゃいますか?

  • goo回答者の皆さんはすごい!!

    タイトルの通り、特に人生相談的な質問に対する回答は、どうやって思いつく(?)のでしょうか。私も何か役立ちたいと思い、気になった質問をクリックしてみるものの気の利いた答えが見つからず、また、他の皆さんの素晴らしい回答を見て尻込みしてしまい、結局何も書き込めずにいることがほとんどです。 30も過ぎて人生経験が少ないのかなあなどと思ったりもします。回答者の皆さん、どうしてそんなに的確に答えられるのですか?!物事をよく知っているのですか?!尊敬しています。