• ベストアンサー

うるしの木?

庭の前にどぶが流れていて、庭とどぶの間は土手の斜面です。そこに生えている木の種類を教えてください。 特徴 1.秋から春まで葉っぱがない 2.6mくらいの高さになる 3.木は白っぽく枝は棒のようにまっすぐ 4.今現在、枝の先端だけに葉っぱが生えており、更に緑色の芋虫のような実がたくさんぶら下がっている。 5.繁殖力旺盛 6.周りは笹が生えています。この笹を刈っていたらかぶれてしまいました。医者の話では、うるしかぶれかな、という事でしたが、うるしでしょうか?

noname#5186
noname#5186

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macky23
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.2

特徴的には、うるしのようですが、よく解りません。 検索したら、うるしの木の写真が出ているサイトがありましたので、比べて見て下さい。

参考URL:
http://toba-japan.com/html/34-urushinoki.html
noname#5186
質問者

お礼

ありがとうございました。参考URLの写真をみました。 木の表面といい、枝のまっすぐぶりといい、葉がちょろっと枝の先端にあるところといい、葉の形、実の感じ、どれもほとんど近いものをかんじました。今日、本屋で植物の本を見たのですが、候補として、ミズノキを考えていました。どちらも捨てがたいのですが、かぶれたところを見るとやはりうるしか、と思います。私はこのキを何のためらいも無くのこぎりでばさばさと切って、しかも、この木の枝で小鳥の餌場を作ってしまいました。全身かぶれた去年の夏の話です。その教訓を活かさず今年もかぶれてしまったのですね。

その他の回答 (2)

  • budodon
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.3

ウルシの特徴は、葉っぱの付き方にあります。専門的には羽状複葉というのですが、身近だと、山椒の葉っぱのような、小さめの葉っぱが柄に集まったようになっています。山椒に比べて全然大きいですが。更に秋は紅葉します。 ウルシだと、触らなくても近くに寄っただけでかぶれる事があります。また、当たり年みたいのがあって、去年は触っても大丈夫だったのに、今年は寄っただけでかぶれたなんて話も聞きますよ。 街中でしたら、もしかしたら、ウルシの仲間のヌルデという木かもしれませんが、こちらは、特徴は前に書いた複葉の柄のところに翼(よく)という柄が膨らんだように見える物が付いています。 ヌルデはウルシ科ですが、かぶれることは少ないようです。でも弱い人はかぶれるらしいですよ。

noname#5186
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ウルシではなさそうですね、緑色の芋虫は実ではなく芽ではありませんか。 何にしろ直接触れなければかぶれません、下に枯葉などがありそれにかぶれたか 雑草にかぶれるものがあったかでしょうね。

noname#5186
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この木なんの木?

    特徴  海岸の土手山です。 けっこう大木です。 葉っぱはよくある広葉樹の葉っぱ。  南天のような赤い実がたくさん。 枝によっては、実の色が黒のような紫のような?不思議です。 よろしくお願いします。  

  • もやもやしたものがついた木

    千葉県北西部です。 道端にもやもやしたものに覆われた高い木が生えていました。 もやもやしたものは小さな花が丸い団子状に集まったものが枝にたくさんついたもののようでした。 葉っぱは大きな葉っぱはなく、若い小さな葉っぱがあるだけのようでした。 葉っぱは先端が細長く尖り、幹に近い部分で一番広くなっていました。 せめて何科の木かどうかでもいいのでわかりませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一本だけ木を枯らしたい。

    4、5年前からいわゆる一人生えで奇妙な木が庭で成長し始めました。 枝という枝、幹という幹すべてとげだらけ(幼木でも) のやっかいな木です。(葉の特徴、つき方はつげによく似ていますが不明) 隣家との境で動きにくい場所であること、周りに他の植樹木もある事情から、 生えると地上部だけちょん切ってきたのですが退治できませんでした。 先日上から覗き込んだのですが、残っている幹の太さが三センチにもなっておりぞっとしました。 何とかほかの植木(さつき、つつじ、棒がし)に影響なく その一本のやっかいな木だけ確実に枯らしたいのです。 どうしたらいいのか弱っています。 お知恵をお貸し下さい。

  • このクチナシの木は枯れてしまっているのでしょうか。

     写真の木は我が家のクチナシの木です。昨年は、5月か6月頃から葉をつけた記憶がありますが、現在のところ、写真のとおり、葉っぱが1枚も出てきていません。  枯れてしまっているのか心配です。  この木の枝はカラカラで手で曲げると簡単にポキっと折れてしまい、その折れた枝には青い部分は見当たりません。  この木は、枝ぶりがよかったので今まで、植えたままにしていましたが、秋から冬にかけては写真のように葉っぱが1枚もありません。  枯れてしまったと考えて、他の木を植えたほうがいいのでしょうか。  それとも、しばらくすればまた葉を出すのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 木の名前を教えてください。

    埼玉で賃貸に住んでます。小さい庭があるのですが、そこに高さは2階の窓くらいまでの木が初めから植えてありました。この木の名前が図鑑を見ても分からないので、稚拙な説明ですがお分かりの方がいらしたら教えていただきたいと思います。 葉は細長いというよりは幅広で小さいです。3、4cmくらいでしょうか。 特徴として葉の表面の葉柄側の端っこに蕾ができ、花が咲きます。今の時期はまだ蕾です。 秋~冬は葉が落ちます。幹は直径10cmくらいで、枝にトゲ(2,3cm)がありました。(ちょうど、屋根とかの鳥除けみたいなとげが所々にありました。)伸びれずに枯れた小枝みたいな印象ですが、そういう品種のようにも見えました。 春になるとグングン伸びますが、芋虫、毛虫がつきやすくやっかいです。宜しくお願いいたします。

  • 山椒の木

    今、山椒の木の葉っぱが全部落ちてしまっています 大丈夫でしょうか? 枝の先を折ってみたら中身は緑色しています

  • 樫の木の剪定

    8mくらいの樫の木を山から掘ってきて、3.5mのところで枝を落として庭に植え込みました。ただこのままでは棒のようなもので、風除けの意味で植えた木としては効果がありません。3.5mより下の部分からは枝は付かないのでしょうか?又、付ける為にはどうしたら良いのでしょうか?宜しく御願いいたします。

  • マメ科の木?

    関西の三田市へ今年7月に出かけました。 山中の喫茶店に立ち寄った時に庭を撮影していた折、変わった木を見つけました。 低木(160センチ位かな)の枝に、サヤエンドウを細長くしたような実がズラ~ッとなっていたのです。 枝も緑色とかでは無く、完ぺきに茶色の木の枝でした。 葉っぱは緑の楕円形でした。 ネットで「マメ科の木」でも探してみたのですが良くわからなくて困っています。 どなたか教えて頂ければ有難いのですが・・・

  • この木なんの木か知りませんか

    昨日、ドライブしていたら 「スーパーサイヤ人」のような木を見ました。 高さが2mくらい。下1mくらいは枝や葉っぱがなく、 上部1mくらいに「下から強風でもきたの?」っていう ぐらいの葉のつきかたをしてました。色は緑です。 ドラゴンボールのスーパーサイヤ人の頭みたいでした。 遠くからみたのでしっかりとはわかりませんが、 コニファー系かな、とは思いいろいろ調べましたが わかりませんでした。 この木がなんの木か分かる方いらっしゃいませんか? 説明が下手ですみません。

  • 桜の木の枝の伸び方について

    桜の花が満開ですが、桜の木の枝の伸び方を見ていると気になることがあります。 公園や民家の庭のような周りが全て地面というところにある桜の木の枝は水平か上に向かって枝が伸びています。 しかし、土手っぺりや堀端に植えられた桜の木の枝は一部分が地面の方に向かって伸びています。 中には自分自身の根元よりも低く枝が伸びていたり、堀や川の水面に届くぐらい低く下に下に枝が伸びている樹もあります。 あれは鑑賞のために庭師が枝を下方向に伸ばすように矯正したのでしょうか。 それとも、桜の木は水際に植えられると、水面に向って枝を伸ばす習性があるのでしょうか? 桜に詳しい方、おねがいします。