• ベストアンサー

一本だけ木を枯らしたい。

4、5年前からいわゆる一人生えで奇妙な木が庭で成長し始めました。 枝という枝、幹という幹すべてとげだらけ(幼木でも) のやっかいな木です。(葉の特徴、つき方はつげによく似ていますが不明) 隣家との境で動きにくい場所であること、周りに他の植樹木もある事情から、 生えると地上部だけちょん切ってきたのですが退治できませんでした。 先日上から覗き込んだのですが、残っている幹の太さが三センチにもなっておりぞっとしました。 何とかほかの植木(さつき、つつじ、棒がし)に影響なく その一本のやっかいな木だけ確実に枯らしたいのです。 どうしたらいいのか弱っています。 お知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korosuke8
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

NO1.を書いたものです。 よく読まないで見当違いのことを書いたみたいですみません。 >生えると地上部だけちょん切ってきたのですが退治できませんでした。 木を切っても又生えてくるということですね。 私も経験がありますが、切った後植木鉢を逆さにして被せておけば生えてこなくなり枯れていきます。 植木鉢は光を通さない素焼きの物がいいです。 生えようとしても太陽の光が当たらないと成長できない、ということです。 巻枯らし間伐は成長してしまった木を、幹の周りの皮を剥いで養分の流れを絶って枯れさせる方法です。

gomuahiru
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 なるほど!成長には光が要るということをすっかり忘れていました! 素焼きの鉢なら大中小いくらでもありますので、 底穴を忘れずに塞いでやってみようと思います。 #2の方の薬剤と合わせてみたらさらに強力ですね。

その他の回答 (2)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

山椒の類かタラノキの類でしょうか?似た物は沢山あるので難しい。逸何れにせよ抜き取るのが簡単で確実、抜きたくなければ切り口に除草剤の塗布か焼くか深めに掘って伐る。

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 山椒なら我慢して育てるのですが・・・(笑) 母が育てているので姿形は分かります。 抜き取ると真隣のさつきも一緒に(さつきは根が浅いですよね) ごぼっと行きそうで・・・(爆) やはり除草剤の塗布でしょうか?

  • korosuke8
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

巻枯らし間伐という方法はどうでしょうか。 樹の幹の一部の周囲の皮を剥いで立ち枯れさせる方法です。 巻枯らし間伐について述べてるサイトもありばすので参考まで。 http://www5.wind.ne.jp/npo-fg21/study/hinoki_makikarasi.pdf http://blog.mag2.com/m/log/0000073803/75704193?page=3

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「巻き枯らし間伐」というのは初めて聞きました。 もうちょっと幹が立ち上がればこの方法も試せるのですが・・・ そこまで成長させるのが恐ろしくて。(苦笑)

関連するQ&A

  • 目隠し様の木について教えて下さい

     こんにちは。 突然ですが、今度引越します。新しい家は道路より一段下がった場所にありますので、以下のような目隠し用の木を探しています。しかも、植樹当初から以下のような樹形にできれば一番です。いいものがございましたら、教えて下さい。 ・高さ3~4mで、幹の下方1.5~2m位まで枝を落とせるもの(1.5~2m位までの部は幹だけ)。しかも上方では枝が広がって生えていて目隠しに使えるもの。 ・常緑樹 ・幅薄(幅1~2m位)に剪定可能なもの。  例えば、ニオイヒバ・キンモクセイ・ヒノキ・サカキなどは上記のような樹形に剪定可能なのでしょうか。 その他、何かよい樹木がございましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハナミズキの木の形について

    我が家のハナミズキは左の絵のように幹が何本にも分かれた形をしており、そのせいで枝数が多く花が咲くと花数が多く見栄えがします。 周りの家や植木屋で売ってる木は、右の絵のように幹が一本のため枝が貧弱で花数も少ないです。 我が家は勝手にこんな形になっただけで、特別なことをしたわけではありません。 この違いはどうして生じたのでしょうか? 木の種類が違う? 選定方法が違う?

  • 庭木 どんな木を植えたらよいか (目隠しに)

    隣家との境に、目隠しの木を考えています。  常緑  根っこが浅く大きくならないもの  女性でも簡単に枝の切れるもの  出来ればタテにタテに伸びるものはないかな??(笑) ネズミモチなどは結構太くなるようで、むりかなと。 ナンテン が今のところ無難なアイデアですが、もっといい 物が有ったら教えてください。

  • 柘植の木の根元に蟻が

    樹齢30年強の高さ2・5Mくらいの柘植の木で相談です 庭に植えてあるのですが先日最下の細い枝が枯れてるので??と見たところ本体の一番大きい幹(太さ20センチ強)の一部から蟻が出入りしてました この出入りの穴のすぐ上の小枝が枯れてたってことです 蟻は普通の黒い蟻で白蟻とかでは有りません 応急処理として小枝を取り蟻の出入りしてた小穴(1センチくらい?) にスオチミンの薄めたのを散布しました その後数週間経つのですが蟻の出入りは見られません この木はこのままで大丈夫でしょうか 幹だけにこれから深刻なダメージが上部の枝に出てくると大変ですので いい処理方法あれば施工したいと思います   専門家へ依頼するまでもないと思いますので素人で可能な範囲で教えて いただけませんか よろしくお願いします

  • 庭のカリンの木にアリが巣くっています。

    引っ越してきて庭にカリンの木が植えてありました。高さが2メートル50センチほどで、枝も大きく広がっています。昨年は大きな実も幾つかつきました。その時期に幹の皮がめくれてしまっている部分が幾つかあり、そこにアリが穴を開けて幹の中に巣を作っていました。その時樹木用の補修剤で穴を全て塞ぎ1年ほど経過しました。アリは出来る範囲で殺虫剤などで除去しました。今年になって補修剤も古くなったので新しく塗り替えようとしたのですが穴の一つをめくった時に中にアリの巣が出来上がっていました。場所は幹から10センチほどで切り落としてあった太めの枝です。中に羽根つきのアリと羽なしのアリと卵と幼虫らしきものが枝の中にみえたので、その枝を幹から切り落としたらアリの巣が幹の中につながっているようでした。この場合はやく幹のアリを退治しないとカリンの木が枯れてしまうと思いますがどのような方法があるでしょうか?今日図書館にいったらアブラムシなどの対策はあるのですがアリの対策は見当たらず、ホームセンターのアリ駆除薬剤くらいしか思いつきません。皆様のお知恵をはいしゃくできないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 木の枝の伐採の費用について、お教え下さい。

    隣家から、我が家の木について、落ち葉がひどいので枝を切れと苦情を持ち込まれました。 木造二階建ての我が家の裏にある、15メートル程のタブノキで、枝の本数は少ないのですが、一番上の隣家に張り出した大きな枝を切れと言われています。 業者に依頼しなければ、とても無理ですが、この木の三方は、我が家の壁と、隣家との境の塀にほとんど密着しており、梯子などを立て懸けるスペースは、木の脇の、1メートル×3メートルほどの狭い空間しかありません。 隣家の側には背の低い建造物があるため、塀の向こう側にも、幅1メートルほどの空間しかありません。 この場所は四方を住宅に囲まれているので、街路樹を切る専用のトラックなどが近づける道路もありません。 このような悪条件で、業者に枝の伐採を依頼した場合、費用はどの程度になるでしょうか。 だいたいの予想で結構ですので、お教え頂ければ幸いです。

  • 庭に生えてきた木が2階の屋根に届きそう(^_^;)

    庭に生えてきて、名前がわからない植物があるので教えて頂けないでしょうか? 植木屋さんにきいても、わかりませんでした。 植物に詳しい知人から、シナサワグルミか、ニワウルシではないかと アドバイスもらったのですが、どうも、今、なっている実からは違うような 気がします。 木の肌は、白っぽいくて、ポツポツがあって、その幹から生えている枝は、 とってつけたようなつるつるの緑色です。 ここ数年間。ずーっとわからないままでした。 すごく、成長の早い木で、ちょっと不気味なぐらいです。 どたなかおわかりになるかた、アドバイスお願いしますm(__)m

  • ハナミズキ、枯れてる?

    家を新築して、去年の10月に植木屋さんにハナミズキを植えてもらいました。そのときは枝の先端に花芽がついている状態でした。 4月になった今も何も変化がありません。花芽はかたく閉じたままです。枯れているのでしょうか?たまに水やりする程度で肥料などは与えていませんでした。ハナミズキのまわりにはサツキとツツジを植えてありますが、サツキはもうすぐ花が咲きそうです。 知識があまりないのでよろしくお願いします。

  • ツツジの花が咲かない

    ツツジの花が咲かない 庭に久留米ツツジとオオムラサキツツジがあります。 庭の木は、基本的にハウスメーカーさんが植えてあったものです。 植えられた最初の年と翌年くらいは花つきが良かったのですが、 その後、まったく咲かなかったり、咲いても花数がとても少ないです。 リンを中心にした肥料を与えてみたり、水やりを多めにしてみたりしましたが、 どうも効果がないようです。 オオムラサキツツジは、隣家との間にあり、日が当たるのは昼間だけです。 久留米ツツジは、低めの塀ときんもくせいに東と南を遮られています。 日照が原因かとも思いましたが、数本ある久留米ツツジのうち、今年花をつけたのは 塀に一番近い日当たりが一番悪いものなので、ますます原因がわからなくなりました。 久留米ツツジは成長がゆっくりめですが、オオムラサキはどんどん枝を伸ばし通路をふさぐ勢いです。 両者とも、花は咲かなくても、毎年サツキを剪定する頃に、一緒に剪定をしています。 サツキもあるのですが、こちらは毎年とても花つきが良いです。 サツキは南側の日当たりのよい場所に植えられています。 ツツジだけ、どうして花つきが悪いのか、ここ数年悩んでおります。 今年はこうしてみたらというようなアドバイスをいただけたら、うれしいです。

  • 藤の木の手入れの仕方を教えてください

    我が家の藤の木は棚も立っていないせいか くねくね、ぐるぐると葉ばかりが生い茂り花を1つもつけません。これから藤棚を立てようと思っているのですが何から手をつけていいものか・・・ まったくの初心者です。 枝を切る時期 やり方 花をつけるためにやらなくてはいけないこと 肥料など教えてください。 もう一つなのですが、幹の所々にソフトボール大の固まり(?)のようなものがあります。棒でつつくとボロボロ崩れるものです。虫に食われてしまっているのでしょうか?