• ベストアンサー

M5とM8のネジを同軸でつなげたい

large-riceの回答

回答No.1

存在はしますがもう少し取付け治具の情報がほしいです。 ミスミ http://fa.misumi.jp/ FA標準部品からオーダーメイドまで幅広くあります。 材質やシャフト径など、もしかしたら無いかもです。 自分で作成する場合 ボール盤で同軸の穴を開けるのは熟練した人でも難しいです。 対称物が円柱の場合通常は旋盤を使用します。 旋盤なら芯さえ出せば嫌でも同軸になります。 まずは近くの加工場へ相談してみてはどうでしょうか?

tmp_tmp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ではさっそくHPを見てみます。 多分、このHPのシャフトですよね。 本当にありがとうございました!

tmp_tmp
質問者

補足

すみません、旋盤でした。 すごく初歩的なミスで恥ずかしいです。 旋盤で同軸の穴をあけたのですが、ネジを切る段階で、どうしてもズレてしまっていました。

関連するQ&A

  • ネジ穴のあけかた

    厚さ15mmの真鍮板に、深さ5mm程度のネジ穴をあけたいと考えています。 タップはインチで4-40。ミリ表示だと2.25mmになります。 この場合、最初にあける穴の径は、どのくらいが最適なのでしょうか?  また、その穴は貫通させておかなくても大丈夫でしょうか? 細いタップなので、以前手持ちで試みた時は刃を折ってしまいました。 逆回転のついていない廉価版のボール盤でも、ネジ切りは可能かどうか、もしできるなら、この作業をする初心者にはどんな注意が必要か教えて頂きたいと思います。

  • ネジ(M6)付キャスター

    こんばんは。 呼び方があっているのか分からないんですが、 机の脚にキャスターを付けたいと思っています。 机の脚には既に高さ調整用のネジがついており、それをキャスターに 付け替えたいのです。 先日ホームセンターに行き、調整用のネジを計ったところ M6というサイズでした。しかしM8以上のサイズのキャスターしか 取り扱いがないとのことで困っています。 購入可能なところをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 またM6のネジ穴にM8を挿入する方法等、何か良い手があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ボール盤について教えてください!

    毎度おせわになります。 ボール盤で内径ネジのM14×P1.5の転造(ロールタップ)ねじ加工をしたいと考えています。 推奨のボール盤があればぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。 あっ、すいません。 品物は止まり穴で、ねじ深さに±0.3の公差があります。 よろしくお願いします。

  • M10のねじ加工について

    はじめまして。マシニングでのタップ加工について教えてください。 機械は、森精機。 型式は、NV4000、水溶性切削油使用です。 材質は、SKD11です。 M10×1.5のねじ加工でハイスを使用したのですが、2回ともタップが折れてしまいました。 下穴は8.5の穴で貫通なので、これにあった回転数、送り等アドバイスをお願いします。 今回、S240 F360で加工したのですが、もっと回転、送りを上げたほうがよいのでしょうか? M5×0.8は成功していますので、M10のタップ加工についてのアドバイスもあればお願いします。

  • 自動盤でのネジ加工について

    自動盤でねじ切り加工を行っていますが、ネジゲージが奥の一周手前できつくなります。袋穴にネジ立てを行なっています。 材質 35C サイズ M8×1.25 深さ16 加工方法 リジットタップ 工具 OSG V-SFT 下穴ドリル後、ボーリングにて入口面取りと内径仕上げしています。 原因が分からず困っています。 どなたかアドバイス頂きたく宜しく御願いします。

  • ss400にM8,M12のタップを立てたいのですが

    材料はss400 タップはハイス(コーティングなし、ポイントタップ)、ロングで100ミリです NC旋盤で、深さは30ミリでフローティングタップなのですがネジ下を0.3広くしているのですが2,3個加工すると根元が折れてしまいます、何が悪いのか工場の誰もわかりません、誰か教えていただけませんか お願いします 皆さんご回答ありがとう御座います、僕の説明不足でしたが、30ミリ深さの貫通穴です、ネジ下の径を標準の0.3ミリ大きくしてみました、ゲージのとまりが少し入ってしまいますが、フローティングなので標準の長さのタップではワークとホルダーがぶつかってしまうぎりぎりなのでロングシャンクにしました

  • ネジ穴切り直し サイズ変更

    お忙しい中失礼します。 今、原付のレストアをしています。 マフラーを止めているネジ穴がなめてしまっていました。 M8のネジだったのでタップを使いM10でネジを切り直して取り付けてました。 しかし、マフラーも古く交換する事になり、新しいものを買ったのですが、M10のネジが入りません。 これから、いろいろなマフラーを試してみたいと考えているので、もとのM8に戻したいのですが、 何か良い方法は無いでしょうか? ちなみに、私は溶接の技術はありません。以上宜しくお願いいたします。

  • 同軸度

    歯車の内径にたいする歯先(円)の同軸度についてなのですが、歯車の内径にセンタ-穴付テストバ-をいれ、センタ-付定盤で支持をして歯先にダイヤルゲ-ジをあてて歯車を1回転させた時のダイヤルゲ-ジの読みの最大差が同軸度ですか?それとも最大差の半分が同軸度ですか?よろしくお願いします。

  • 真鍮の棒と金属のビーズにねじ穴をあけたいのですが…

    全くの初心者なのですが、金属で工作のような事をやりたいと思っています。 幅1cm厚み1mmの真鍮棒と、直径8mm程のメタルビーズ(材質は不明で表面がロジウムメッキの物)に、それぞれM2のねじ穴をあけたいのですが、電動ドリルとハンドタップで綺麗にあける事はできますか? 自分では 真鍮棒:ポンチを打つ→電動ドリルで穴を開ける→タップでねじをきる メタルビーズ:元々穴は貫通してるので、固定してねじをきる …のような手順で考えているのですが、これは如何でしょうか? ボール盤は買えないのですが、それでも出来る方法があれば是非、ご教授頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ねじどめ部品の変動範囲の求め方

    機械設計初心者のため、質問に値しない内容かもしれませんが、 質問させてください。 とある部品(図1の蓋のようなもの)をねじ止めしたとき、 この部品がどのような位置に変動するか求めたいと思っています。 これを求めるには、 ?タップ穴の位置度+?タップ穴に対するねじの位置度(表現が正しくないかもしれませんが・・・)+?ねじ首下径の公差+貫通穴の公差 等をスタックアップして行く必要があると思うのですが、 ?のタップ穴に対するねじの位置度はどのように求めるものなのでしょうか? また、タップ穴に対してねじがどのような位置で止まるかというのは、 何が制約になり決まるものなのでしょうか? _____________ | ○    ○| | | | ○    ○| |_____________|  ○:貫通穴 図1 以上、よろしくお願い申し上げます。