• ベストアンサー

迷惑な人

bluespaceの回答

  • bluespace
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.2

大変厄介な問題に遭遇されてお気の毒ですね。 この問題を解決する鍵は、あなたのご家族お一人お一人の本心と勇気にあるかと思います。 お父様もお母様も、Aさんに遠慮等を求めることが家業と近所付き合いへの無形の悪影響を恐れておられるからこその忍耐なのかと思います。 大切な1度の人生、外国の侵略とか異常な社会体制下にあって個人や家族レベルの力ではどうしようもないといった状況ではないのだから、あなたがたご家族がこの問題に立ち向かう意欲をもつことが大切でしょう。 あなた方の詳細な状況不明のまま、筋違いの意見を言うかもしれませんが、お許し下さい。 1 ご家族お一人お一人の気持ちを確かめる。家族においても嫌悪感に差異があることでしょう。 2 家族として改善の手を打つ意思を固める。  Aさんの気が変わるまでこの苦痛を家族として絶えるのか、互いに平等な人間として、不当な不利益には意義を申し出る勇気を発揮し、人間としての尊厳を守るのか。  つまり、Aさんの非常識な無遠慮を適正にご家族で判断することです。家族の精神衛生や人間の誇りを犠牲にしても、当面Aさんを容認していくことが一家の経済的支えになるという判断・選択であれば、他人が関与する余地はありません。 3 細部に入ると際限がありませんので、飛躍して結論を言います。  一番効果があるのは、Aさんにはっきりと迷惑だと宣告することです。  これまで得ていたAさんからの利益に感謝を述べると同時に、これからはそれらの利益は求めないという覚悟の上で決別を告げるのです。何も失わないままで旨くやりたいという本心があるから、うじうじと悩み不本意な我慢をし問題を先送りするのだと思います。 4 毅然とした意思を示されると、意外とAさんは自己崩壊することでしょう。あなたのお話しからですとAさんってくずのような心根の人のようですから。本当は見識も人の誇りも無いのに、自己宣伝と恩着せが上手い、やくざ的な厚かましさがある非道な怖さをもっているようですね。ご両親もそこをご存知なのでしょう。 5 でも自分の心が弱いために、相手の長所弱点を研究しないまま、かつ、不必要に面倒を恐れて我慢していると、そのうちに年老いて戦う気力も消えますよ。後悔と愚痴だけが残り、他人からは弱虫の生き方を選んだと思われるでしょう。

smile_takeyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はAさんの恩着せがましいところが嫌で、お酒が入るとしつこいというか、正直うっとおしく感じます。 出来るだけ顔を合わせないようにしてはいますが、自分の家なのに…と思うと腹がたちます。 私の知らない所で、父や母がAさんに対して後ろめたいことでもあるのかなと思ってしまう位です。 (あまりにもほったらかしなので) 家族の意見を聞いて、それからどうするかを考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 数学的要素が濃いクイズだと思うのですが…

    数学的に考えるクイズだと思うのですが、娘の前で父の威厳を見せたいところです。ぜひ解きかたをご教授願います。 45人のクラス。姉も妹もいる人7人。姉妹いない人14人。姉がいない人は妹がいない人より6人多い。姉がいる人は何人? A.20人 B.12人 C.14人 D.16人 E.21人

  • 大学受験を控えた妹が学校に行かない

    私の家は父、母、姉、自分、妹の五人家族です。 今、父は海外へ単身赴任しており年に1回帰ってくるかこないかという状態で、姉も海外へ留学しており、家にいるのは母と自分と妹だけです。 この母と妹はもう生まれたときから我が家のケンカの中心で、毎日ケンカしては仲直りをあきれるほど繰り返しています。 私は、いつも仲裁役になっているのですが、こう毎日されると精神的に疲れます。 姉や父がいた時は私の"逃げ道"があったのですが・・・。 姉はメールでほおっておけというのですが、妹が学校に休みがちになったのでどうにもほおってはおけません。 別にいじめにあっているわけじゃなく、朝起きられないとか遅刻していくのが嫌だとか私から見ると呆れる理由ばかりです。 こんなときどうすれば妹は学校に行くようになりますか?

  • 独身で姉の立場の人に聞きます。30代から上の人でも

    (私の姉の質問ばっかりですみません) 姉の立場の人って妹が何か(物事・事柄とか)して~とか言ったら「自分でしてよー(-"-)」とか言っていちいち突き放しますか?それとも「あ、それ、うん、しとくわー。」とか「するわー」とか言ってその事柄をあっさりしますか? それはほとんど姉の人に妹がほとんど頼らない中の、1個か2個ぐらいの頼みで。 私妹の立場なんですけど、これ私が姉で妹が「何か(事柄)してー」って言って来たらあっさりそれすると思うんですけど。 どうですか? ***************************************** ちなみに、私の姉は昔から頼られたらイヤなタイプで、人にも自分が得た物・人から聞いて自分が理解してきた物を人に教えたり・言ったりするのもイヤなタイプで、私がほとんど姉に何も聞かない・言わない間の1個か2個ぐらいの聞いたり言ったりするのも「自分でしてよー(-_-;)」「自分でこんなん処理しぃーやー」と言います。 (ベタベタに頼ってないです私は。) だからいつも優しくないイメージもあり、印象もあり、どんどん姉の印象が自分ん中で悪いばっかで、もう完全に今年から口を一切聞いてない状態なんです。何か何気なく姉が言っても無視してます。ひたすら行動等は見て見ぬフリ。(無視はケンカになるから。いちいち。)で、もう、私姉の上のような印象が心に残っているから、もう話しかけるのが気ぃ遣ってしまって毎日心苦しいのです。 毎日辛いです。心だけが。 (あ、また意味わからん、日本語ちゃんとかけや!と言うクレームなし!)

  • 亡くなった父名義の土地が不動産広告に出されている

    5年程前に父が亡くなりました。(母はそれ以前に亡くなっています)父が入院して、医者から余命あとわずかと言われてから、姉夫婦が突然、父の家に、アパートから引越ししてきました。 それからしばらくして父が亡くなりました。するといままで仲のよかった姉が人が変わってしまったのです。 私たちは、3人姉妹なのですが(みんな結婚して子供もいます)姉は私と妹に、父の遺産からわずかなお金を渡し、 もうここにはこないでほしいと、一方的に話を決めて縁を切ると言い出したのです。私と妹はそれでは納得がいかないと言ってもまったく話しになりません。 調停に行って話し合いをしましたが、そこでもまったく話しになりませんでした。 私と妹は、これ以上話し合いをしてもだめだと思い、姉に 家と仏壇だけは、大事にしてほしいとなくなく帰ってきました。 それから4年ほどたった今頃になって突然、姉の高校生になる娘からでんわがかかってきました。姉夫婦は、半年ほど前に離婚したと言うのです。そして娘は春になったら父親の所へ行くそうです。姉はどうしたのと聞くと姉は1年ほど前から、携帯のメールにはまって、そこで知り合った男性の所へ小学1年生の息子をつれていくそうです。(けっこう 生活がめちゃくちゃのようです) そしたらつい最近新聞の不動産の広告に父の家が売りに出されていたのです。(売値と3ヶ月後に更地で引渡しとなっていました) 家はまだ父の名義のままです。(確認済み) 父がせっかく建てた家をかってに売りに出すのはゆるせません。私たちの許可もなく勝手に売ることは出来るんでしょうか。とても心配です。 長々と申し訳ありません。

  • 姉が嫌い

     姉が嫌いです。消えればいいのにって思います。ガチで性格悪いです。  いもうとと剥がすときに気持ちいいハガキ(?)を剥がしていて、もう一つはがせそうなところがあったので私が剥がそうとしたら、妹が「貸して」と言ってきたので「絶対自分が剥がしたいから貸してって言ったじゃんw」と面白半分で言ったら姉が「お前ら性格悪すぎw」「性格ひねくれすぎでしょw」と言ってきました。私はそんなに言わなくてもいいんじゃないかと思いました。いもうともうざいと思ったんだと思います。なのでその言葉に対しては無視しました。そしたら姉が「だめだwこいつら話通じないw」と言ってきました。それも無視しました。どうせ文句言ったら逆ギレするし、ダルいことになります。  家は社宅の団地のような感じの家で部屋数が少ないので大きい寝室にベッドを並べて家族みんなで寝ています。私は一つのベッドで姉と二人で寝ているのですが布団はとられるし、寝相は悪いし、寝ているときに殴られるし、寒いし最悪です。私はメンタルが強くないし、逆ギレされたくないので泣きながら、布団なしで丸まって寝ています。普通の人みたいに温かい布団で寝たいです。  お風呂も姉が怖がって一緒にはいらないといけません。自分の部屋がないので一人でゆっくりできるところがお風呂ぐらいしかないのに、なんで風呂まで嫌いなやつと入らないといけないのか意味がわかりません。風呂なんか早く出たいのに姉が終わらないと風呂から出れないし、「頭洗え」って言ってくるし、めんどくさい話題振りかけてきて、すぐ謝罪強要してきます。誤ってどうなるわけでもないし、内容も理不尽すぎてダルいです。  普通の家庭に生まれていればこんなことにならなかったはずです。友達はみんな自分の部屋があるといっています。毎日ストレスが溜まります。

  • 自分の存在が迷惑です。

    19才の女です。昔から何事も中途半端。大学も辞めてしまい、今バイトもしておらず2ヶ月程ニートです。バイトは今結果待ちです。一応ご飯や犬の散歩や風呂洗いなどの手伝いは毎日しています。 父に昔から馬鹿と言われ色々と抑えられて育ったのと、美人で頭もいい出来た姉がいるので、いつも劣等感を感じ自分に自信が無く常にマイナス思考で人の目ばっかり気にして生きてきました。 最近色々イライラが止まらなくて大好きな母親にさっきも八つ当たりしてしまい今も自己嫌悪に陥っています…(>_<) 姉はいつも男の話や自慢を聞いてもいないのに話してきてイラつきます。姉は男にちやほやされすぎたせいか我が儘すぎて、挙げ句の果てに今は不倫までしてます。毎日楽しそうな姉を見てると人の家庭壊してるくせに、と余計にイラつきます。。ただの妬みだってわかってます。 私自身元々は明るい性格で社交的です。よく喋るし明るいな~とか悩みなさそう!ってよく言われてました。けれど最近は自信をなくし、毎日人を妬み、死にたいと思う日々です。 自信がなくなりすぎて人の目線が怖く、赤面病にもなってしまいました;; 死にたいとカッターで手首や首を切っても、所詮死ぬ勇気もないクズです。深くは切れません。軽く血が流れる程度にしか切れません。 私のせいで母が父に「お前の育て方が悪いからあんなクズになった」とよく怒鳴られています>< もう辛いです。 迷惑しかかけれない。 でも死ぬ勇気もない自分…。 全部自分の甘さが招いた結果だとわかっています。 自分自身が憎くて大嫌いです。 長々と読んで下さり有難うございました。 誰かにお話を聞いて貰いたくて長々と書き込んでしまいました。 こんなクズな私にお叱りでも構いません、返信頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • 友達の妹と母が気に入りません。

    友達の妹は24歳の子で現在無職です。 1年くらいバイトをしてましたが お店が閉店になりもう1年くらい無職です。 高校を卒業してからそのバイトに就くまでも4年ぐらい無職だったのですがその間 全然仕事を探さず家の事もあまりせず 毎日携帯をいじってジャニーズのコンサートに行ったりとそんな生活だったようです。もちろん携帯代もコンサートに行くお金も母持ちです。 現在も無職にも関わらず仕事を探してもいないし家の事もあまりしてないし毎日携帯をいじってのんきに一日中ダラダラと過ごし相変わらずコンサートに行ったりしてます。1年くらいしていたバイト代は携帯代にしか使っておらず家にお金入れてないし保険や年金も自分では払っていないようです。なので貯金がそこそこあり今はまだお金にはさほど困っていないようです。 友達父は夜行バスの運転手で週に1、2度ぐらいしか家に帰ってきません。 友達母は透析を受けていて仕事をしていないので透析がない日は娘(友達妹)とぶらぶら出かけたりしています。友達母は娘に洗濯だとか洗い物だとかあれしてこれして、と言ったりしません。なので1日なーんにもせずご飯を普通に食べ風呂も1番に入り後は携帯をいじって寝るだけって感じの生活がほとんどのようです。 私の友達にはあれしといてよ!これしといてよ!と色々言ってくるのに何故妹には何にも言わないのか謎です。 態度も呼び方も全く違います。 妹には「ねーちゃん!」とか「◯◯~!」って呼ぶのに友達には友達が背が低くくぽっちゃりって事もありほとんど「チビー!」か「でぶー!」って呼んでます。 態度は、妹が犬の世話をしていて 「わざわざありがとねー!」と言っていて 「◯◯はたまにしかしないのになぁ」と言っていました。妹の方が滅多にしないのに 妹が世話した時にはありがとうと言うのに 友達が世話をした時にはなーんにも言いません。 友達妹と母は父が帰ってきたら「うっとおしいわぁ」とか「帰ってこんでいいのに」とか言ってるようです。 妹の誕生日には2人で出かけてご飯食べに行ったりなんか買ってあげたりして 父や友達には何にもしてません。 「誕生日おめでとう」すら言ってこないそうです。友達的には「祝ってほしいわけではないが もう23も4にもなるやつにそこまでせんでいいやろ、仕事も探しも家の事もしないのにおかしいだろ」と言っていました。 とにかく、妹だけには甘いし態度が違うし「家族を何やと思ってるんや?そんなんなら2人暮らししたらのに」って思うくらいです。 友達母は「いつでも遊びにおいでよー」って言ってくれて妹もよくLINEしてきます。 それはありがたいのですが正直あまり関わりたくないです。 家に遊びに行っても家は物だらけで汚いしテーブルの上にも物が溢れてるしふとんも引きっぱなしだし友達が片付けても片付けてもすぐ汚くなりうんざりしています。 でも、友達と関わってる以上友達母と妹とも付き合っていくしかなさそうです。 友達母まだ給料的に一人暮らしできる余裕はなくまだ実家暮らしが続きそうです。 友達母と妹と関わりたくないからもう縁切るね、なんて言えないし諦めるしかないんでしょうか..。

  • 父と一緒に温泉(家族風呂)に入ろうかと・・・

     中学2年生の女子です。  私の家は母が亡くなっていて、父(41歳)、私(14歳)、妹(7歳)の3人家族なのですが 春休みに私の用事で父と遠出をする事になりました。  最初は、妹は退屈するだろうから。と言う理由で 近所の人に預けて留守番させる予定だったのですが どうせ泊まり掛けなら、家族旅行として温泉に泊まろうと言う事になりました。  それで温泉宿を探しているうちに、部屋に露天風呂(家族風呂)が付いている宿とかを見つけて 妹が「3人で一緒に入ろうよ。」と言いだしました。  私は「お父さんと一緒に入るのは恥ずかしいから嫌。」って一度は言ったのですが 「(もう、お父さんと一緒に入る機会なんて無いんだろうな。)」って思い始めて 正直、お父さんと一緒いお風呂に入る事自体はあまり抵抗がないので良いかな?って思うようになりました。    でも、3人で一緒にお風呂に入ったら、確実に妹の口から周囲の人に お父さんと私が一緒にお風呂に入った事が知れ渡ります。  その場合、父は世間からどのような目で見られてしまうと思われますか?  私は、父と娘が一緒にお風呂に入る事自体はそれほど珍しい事でもないだろうとは思っていますし それも、温泉旅行という非日常なので、直の事、父と娘が一緒にお風呂に入っても普通だと思うのですが  それでも、父が変態とか呼ばれてしまう可能性は高いのでしょうか?

  • わたしのせいで家族がばらばらに・・・。

    わたし(26歳、女性)の家は母、姉、妹、わたしの4人です。(姉は現在一人暮らし) わたしは基本的に大人しい性格で、嫌なことがあるとすぐに避けようとします。防衛的で関わらないようにしようとしてしまいます。 家族はそんなわたしの性格を嫌がっています。 父(他界)は典型的な亭主関白で何に対しても命令口調で、それに対して反感がありました。 わたしが小3の時、父に身体を押し付けられて胸をしゃぶられました。 それがずっと心の傷になっていて父を避けるようになりました。 その他にも脱衣所にいきなり入ってきて胸を触ろうとしたり、朝起きたらお尻を触られたりと、十代の間ずっと嫌な思いをしてきました。 父は自分の娘なら、何をしてもいいという考えでした。 でも、そんなわたしの態度が仇になったのか、大学生の頃、酔った父に動物を物扱いしたという理由で暴力を振るわれました。 当時わたしは家で家庭教師の仕事をしていて、別の部屋に生徒もいたのでかなり屈辱でした。 母ははじめは酔っていた父が悪いと言ってくれていましたが、次第にわたしの態度が悪いから、と言うようになりました。 姉との関係もかなり劣悪なものです。 姉は長身で病的に痩せていて、わたしも身長163cmで体重は50kgですが、姉と妹はそれ以上に背が高く痩せていて、体重の割りにぽっちゃりして見えるわたしをいつもデブ呼ばわりします。 母が姉に注意すると、『デブには何を言ってもいいから』と言って聞き入れてくれません。人前でブー太郎と呼ばれるのが嫌でわたしは姉を無視するようになりました。 姉と下の妹は、たまに姉の横暴さに妹が怒る時もありますが、『わたしと姉(長女)は同じ体型だから』と、姉と妹はスマートでお互い容姿が優れていて仲が良いです。 姉はちょっとでも付け入る隙を見せると死ねと言ってきます。 それで余計にわたしとは口を聞かなくなりました。 妹とはそんなに仲が悪くはないと思っていたのですが、さっき妹と喧嘩をしてしまいました。 原因は些細なことなんですが、(大型二輪の免許を取るという妹に、母がわたしに愚痴り、わたしが妹に注意したことから)妹に罵られたこともあって、わたしが妹に手をあげてしまいました。 それに妹が切れて殴り返してきました。 それは大人しく殴られ、妹に謝罪しました。 ですが、わたし自身、こんなことで手が出るなんて初めてなので戸惑ってしまって、どうしようもないです。 どうしたらいいのか分かりません。 妹に手を上げてしまって、妹がキレたことで母にお父さんが亡くなって大変な時なのに、(わたしのせいで)家族がばらばらと嘆かれました。 父が亡くなって、亡くなった時は本当に悲しくてしばらくの間、毎日泣いて過ごしていましたが、正直父がいなくなったことに対しての安息みたいなものもあります。 姉に対しては、このままじゃダメだと思い、仲良くしなければと姉がいないときは思うのですが、いざ姉が実家に戻ってくると、ちょっとしたことで罵られて無視してしまいます。 本当にどうしたらいいのか分かりません。 ご意見お願いします。

  • 娘、女兄弟がいる男性に質問です。

    ①貴方は娘(姉、妹)のスリーサイズや下着のサイズなどを知っていますか? ②娘(姉、妹)の裸を家で普通に見ますか? ③娘(姉、妹)の生理や下痢、便秘の話をよく聞きますか?そういう事を把握していますか? また、娘(姉、妹)が自分から上記の事を話してきた場合はどう反応しますか? 母親(貴方の嫁)が勝手に上記の事を言いふらしていたらあなたは止めますか? 最後に、上記のような話をする家は、普通だと思いますか?(過半数いると思うか)