• ベストアンサー

接触角の測定

接触角の測定はどのように行うんですか?測定原理はどのようになってますか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

液滴を試料表面に落とし,真横から写真を撮って,分度器で測る.これが基本. 液適量を決めておいてうまく落とせれば円盤状になるので,それを球面の一部になると仮定して円盤の直径なりから求める方法もあり.ただし,θ<90°でないと意味なしですが.

yohoohabu
質問者

補足

え?そんな原始的な方法ですか?測定器なんてないんですか?

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

原始的?接触角という現象を考えれば,実際に濡らしてみる以外の方法はありえないでしょう. 分度器をあてたりするところをデジカメ画像やビデオ画像に対して画像処理でやってくれる装置とかはありますけどね.自動の画像処理の結果が妥当とも限りませんし. 前進接触角と後退接触角を測り分けるのに,試料を傾斜させて液滴を動かすような装置だってありますけど,これも原始的ですか?

yohoohabu
質問者

お礼

失礼しました。ありがとうございます。もしかしたら界面エネルギーとか測ったり。。と思ったんですが。

関連するQ&A

  • 接触角

    接触角って何と接触した時の接触角ですか?

  • 接触角について教えてください。

    酸化チタンの本を読んでいたんですが、「紫外線があたると水との接触角が0°になる」と書いてあり、「接触角」という言葉をはじめて聞いたので、頭の中がパニックなってしまいました。 「接触角」とは何なのか教えてください。宜しくお願いします。

  • 表面張力と接触角

    ある液体が3種類あります。ここで表面張力/接触角を測定したところ、以下のようになりました。       接触角  表面張力 A    4    70 B    8    60 C    8    70 こんな事って、実際に考えられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 管内面の接触角測定法

    チューブ等管状物体の内面の親水化程度を接触角等で測定したいのですが、どなたか良い方法をご存じないでしょうか。 角度でなくても数値結果として出せれば他の方法でも良いのですが。 宜しくお願いします。

  • 粉と液体の接触角(濡れ性)

    粉と液体の接触角(濡れ性)はどのように測定すればよいのでしょうか?

  • 液晶セルにおけるプレチルト角の測定

    はじめまして 液晶について学んでいる学生です。 液晶セルのプレチルト角を測定する手法にクリスタルローテーション法というものがありますが、この原理がいまいち理解できません。 この測定原理に関して、教えていただけないでしょうか。 また、わかりやすく説明されている参考書等があればご紹介いただけないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 接触角について

    固体表面に液滴を垂らし、接触角で濡れ性を評価する場合、液滴の量と接触角はどのような関係になるのでしょうか?水に界面活性剤を加えたときの濡れ性を評価したいのですが、液体の表面張力が異なるため、必然的に垂れる量もかわり、正確な比較にならないような気がするのですが・・・宜しくおねがいします。

  • 接触角について

    酸化クロム上に純水を滴下した場合、水滴と酸化クロムとの接触角がいくらになるのか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 接触角に関する質問

    接触角に関する質問 http://www.face-kyowa.co.jp/j/interface_chemistry/measurement.html 接触角に関してですが、上記のページにもあるように、 この角度から、表面が疎水性から親水性かということを知ることが出来ます。 しかしながら、実際にやってみて気付いたのですが、 疎水性表面の上に水の液滴をたらしたときに、少量であれば、接触角は大きな値をとりますが、 大量に滴下した場合には、自重によりへしゃげてしまって、 親水性表面のように平らになり、接触角は小さくなってしまいます。 また、逆に親水性表面であっても、少量の液滴であれば、疎水性表面のように 液滴は広がりません。 これでどうやって疎水性表面と親水性表面を判断すれば良いのでしょうか?

  • 動的接触角(後退角)

    動的接触角の後退角について教えてください。 水、グリコール系溶剤、少量の界面活性剤、色素やその他有機溶剤などが混合されている液体は、その内容物の違い(量ではありません)によって表面張力や粘度が同じであってもSUS302上での後退角は、大きいものから小さいものまであります。 濡れ性によるものだと思うのですが、なぜそうなるのでしょうか? また、後退角が大きくなる要因を教えて頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。