• 締切済み

水草メインの水槽のライトについて

30センチ水槽で、水草メインとして始めようと思っています。 いざ照明を買おうと思っていろいろ見てみたら、メタハラというのは値段が高いし、水槽に付ける2灯蛍光灯のはデザインが気に入るのが全然ありません。 そこで思ったんですが、ふつうのインテリアショップ等のデスク用ライトスタンドの照明では水草には不足ですか?その方が見た目もかわいいと思ったんですが、光の種類(?)みたいなものがよくわかりません。 メタハラっていうのもなにがあんなに高いんでしょうか?

  • me-7
  • お礼率75% (9/12)

みんなの回答

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.5

こんにちは。 >30センチ水槽で、水草メインとして始めようと思っています。 水草水槽は苦労も多いいけれど、自分のイメージ通りに仕上がった水槽を眺める時は最高です。でも基本的なことは判っていますか? 水草の光合成は光と二酸化炭素が必要です。光は何でも蛍光灯を点ければ解決しますが二酸化炭素はどの様に補充しますか? >メタハラというのは値段が高いし、 このレベルの照明を点けたら、30センチ水槽ではコケ藻類で直ぐ汚れ、どうしようもなくなります。 >2灯蛍光灯のはデザインが気に入るのが全然ありません。 確かに観賞魚の蛍光灯は野暮ったいですね。 >その方が見た目もかわいいと思ったんですが それを買われて始められたら如何でしょう。 >光の種類(?)みたいなものがよくわかりません。 蛍光灯の種類で言うと白色は綺麗に見えないので不可、お奨めは昼光色です。 照明時間は8~10時間、毎日決まった時間に入り切り出来るようタイマーを付ける事をお奨めします。 アヌビアス類、ウイローモス、ミクロソリウム、アナカリス、マツモ等は水草の中でも丈夫で、飼育し易く神経質にならずに育成できます。有茎の明るい緑の水草となるとpH、二酸化炭素濃度、照明の強さ・時間等のバランスを上手にコントロールしないと苦戦します。 二酸化炭素の強制添加装置を使用すると、イヤになるほど水草は増えトリミングに追われる日々となりますが、簡単に水草を楽しめるようになります

me-7
質問者

お礼

お返事遅くなりました。ご回答ありがとうございます 光と二酸化炭素が必要なのは知っています。二酸化炭素はADAのco2レギュレーター等で補充します。 メタハラはそんなに光量がすごいのですね。 蛍光灯の昼光色がオススメとのこと、ありがとうございます。そうしてみます!有茎の明るい水草等に挑戦しようと思っています。 アドバイスありがとうございました。

回答No.4

No.1です。 >買いたい水草は強めの光が必要と書いてあったので、やはり水槽用のライトじゃないと難しそうですね。 だとすると、CO2添加量も併記されていませんでしたか? 一度確認しておくと良いかと思います。 流木などを利用して浅めに植える(光源に近くする)とか、いっそうのこと水面に出してしまう方法も有るけど・・・

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.3

 水草に挑戦ですね。うまく育成できればきれいな気泡を見ることができるようになります。  さて、照明の種類は質問者様がお調べのとおり、器具はもちろん電球なども観賞、育成などいろいろありますので選択に迷うのは無理もありません。  私も以前は、水草に憧れて最初は予算に見合う器具の購入から何度も器具の買い替え、蛍光灯の種類を変えたりかなり器具に投じました。その結果、見事気泡をつけることに成功し、苔からも開放されましたが逆に繁茂が激しくなるくらい調子が良かったこともあります。  そのうえで言える事は、実は器具なんてものは何でもいいと思います。見た目上光の色(白さ)さえ気にしなければ家庭用の蛍光灯でも十分育成可能なのです。従って、デザインなどが気に入らないなら高価な水草用の照明器具を購入しなくとも問題ありません。心配なら水草用の蛍光灯が使えるサイズの器具を購入するのもいいでしょうね。メタハラは、光量が強いので30cmには強すぎる(苔育成の手助け)と思われますし、消費電力が大きいことと、球も高価、個人的に致命的と思っているのは発熱量の大きさです。とにかく、器具は触れないほど熱くなりますので夏場は水温が上昇すること間違いなく、冷却機器を購入することになるでしょう。  結論ですが、30cmということもありますので、質問者様が気に入ったデザインの蛍光灯器具の購入で宜しいかと思います。水温に優しく、器具も豊富、省エネ、一般住宅用の蛍光灯も使える。いかがでしょうか。   ただし、環境にもよるでしょうが育成するうえで壁にぶつかることもあるかも知れません。その際は焦らずに基本に返りひとつひとつ確かめるしか手段はないと思います。情報は溢れてますので何かヒントは見つかるでしょう。

me-7
質問者

お礼

ていねいなご回答ありがとうございます。お返事遅れました。。 yukai4779 さんが、実際に何度も器具や蛍光灯の種類を変えたりしたという、経験者さんなので参考になりました。 水草用の器具ではなくても、水草は育つという意見を聞いて、やはりデザインを優先して購入しようと思います。

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.2

30センチ水槽位ならデスクライトでもいけそうです。 白熱球は水温を上昇させるので蛍光管を使ったライトのほうが良いでしょう。 ちなみに私は30センチ水槽に下記のライトを使っています。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/12230/ ハイグロフィラ、アヌビアス、ロタラ、ルドウィジアなどの、それほど光量が無くても大丈夫な水草を入れていますが。

me-7
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 ちなみに、白熱球だとどのくらい水温が上がってしまうのでしょうか?お分かりでしたら教えてほしいです。

回答No.1

人工灯で太陽と同じ光源を作るのは非常に難しく、高価になります。 通常水槽用の蛍光灯の場合だと、魚がきれいに見えるもの、水草がきれいに見えるもの、水草の光合成を助けるものの3通りがメインです。 >メタハラっていうのもなにがあんなに高いんでしょうか? 消費電力に対し格段に明るい。もとは車のデスチャーヂヘッドライトだったと思う。普通のヘッドライトの3倍ぐらいの値段だったと思う。 たとえれば、マンガン電池よりもアルカリや水素電池が高いのとイメージがにてるかな? >デスク用ライトスタンドの照明では水草には不足ですか? 水草も種類によって、強い光を必要とするリシアやパールグラス。あまり光を必要としないナナやモス。などあるので光源にあった水草をチョイスすれば大丈夫です。

me-7
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 蛍光灯にも3通りあるのでさえ初めて知りました。水草の光合成を助けるもので、いちばん使われてるのはどんなものなんでしょうか?できたらメーカー名も教えてほしいです。 買いたい水草は強めの光が必要と書いてあったので、やはり水槽用のライトじゃないと難しそうですね。。

関連するQ&A

  • 熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。

    熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。 60センチ水槽でエンゼルとアカヒレを飼っています。初心者です。 そこに水草を入れたいのですが、水草の知識がないのでよく分かりません。 水草の種類によって、必要な光の量が違うようですが、 60センチの水槽セット(ニッソー)で買った水槽についてる照明で 飼える水草はどんなのがありますか? 蛍光灯は1灯です。 それと、水草にはCO2の機械は絶対必要なんでしょうか? 買うからには枯らしたくないので、教えて頂けると助かります!

    • ベストアンサー
  • 水草が溶けます

    熱帯魚の水槽(60センチ)に水草も植えているのですが、なかなか根付かず、何度も植えなおしばかりです。かつ、最近では水草そのものが白っぽっくなって溶けるような感じになってきました。 まだ生き残っている水草もありますが...。 底砂の厚さはおよそ1センチ程度しかありませんし、蛍光灯は18ワット一本だけですので、原因はまずは照明不足と言うことでしょうか? 60センチ水槽だと蛍光灯を後2本増やしたほうがよいですか?正直、2本付きの照明器具は高いので、迷っています。 2本でも育てられる水草はありますか? また、お薦めの照明器具があれば、どうぞ教えてください。

  • 水草水槽の照明

    60センチ水槽で水草水槽を立ち上げようと思います。 光量があまりいらない水草なので、照明は2灯式を使おうと思います 2灯式を使う場合、蛍光灯はどうしたらいいでしょう? 2本とも水草用のを付けるのでしょうか? 1本だけ水草用をつけるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アクリル水槽に直接蛍光灯を置いても大丈夫でしょうか

    みなさん、こんOOは。 今度ガラス製水槽からアクリル水槽に買い換えするのですが、蛍光灯をどう設置すればいいか悩んでいます。 アクリル製ということで熱の変動で伸び縮みを繰り返すと最悪フランジの破断など水槽にダメージを与えると聞きました。メタハラは熱がすごいので天井から吊るなどして水槽から離すほうがよいのはわかりますが、蛍光灯ではどうでしょうか。蛍光灯を直接載せているショップの水槽も結構見かけるので。 水槽は60センチで、蛍光灯はもともとガラス水槽で使用していた2灯式のものを流用しようと考えています。飼育魚は小型のプレコやカラシン類で、水草は全くはいっていません。光量は人間が鑑賞できる明るさでよく、水槽から離して設置することでの光量の減少は気にしません。 現在、検討しているのが、コトブキのライトスタンドを購入して数センチ水槽から蛍光灯を離すか、それとも直接水槽の上に置くかです。どちらがよいかもしくはそれ以上の良い案があったらご回答いただけないでしょうか。照明器具そのものを買い換えることもやぶさかではありません。 ちなみに、壁や天井からライトをつるすのは家屋の構造や事情により難しく、水槽の両サイドもいろいろものがあって、横からスタンドを立ててライトを吊るのも難しいです。こういう条件ですがよろしくお願いします。

  • 【テラリウムの水槽に勉強用の蛍光灯を当てて水草を光

    【テラリウムの水槽に勉強用の蛍光灯を当てて水草を光合成させて元気にしてやってくださいと水槽の専門誌に載っていたのですが、学校では水草の光合成は紫外線によって起こると習いました。勉強用の蛍光灯から紫外線が出ているということですか?LEDデスクライトでも可らしいですが、LEDから紫外線が出ているのですか?】

    • ベストアンサー
  • 水草メインの水槽の照明について

    水草メインの水槽(45cm水槽)を 作ってみようと考えております。 co2は発酵式で1秒に1.5滴添加しようと思います。 水草はグロッソスティグマ、 リシアなどを育ててみたいです。 また水草に気泡も付けたいです。 そこでライトはエーハイムledライト 7wにしようと 考えているのですが、可能でしょうか? このエーハイムledライト7wの場合は2台くらい必要 なのでしょうか? また、おすすめのライトなどありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 水槽の照明、水中蛍光灯について。

    水槽の照明、水中蛍光灯について。 180センチ水槽で、奥行き・高さとも、60センチあります。 まだ水も入れてません。 照明について質問します。 水槽の上に乗せるタイプのライトは蛍光灯2本です。 水草を植えたい場合、全然足りませんか? (グロッソスティグマだとか贅沢言わず、栽培容易な水草として。) 補助的に、水中蛍光灯1本足すとどうかなと思うのですが、調べてみてもあまり使っている人はいないようで・・・ どう設置すべきかもわからないのですが、水槽内の後ろの壁面に付ける場合、上の方に吸盤で付けるか、むしろ真ん中のあたりか、水草の足元あたりに隠すように取り付けるか、、、 お洒落な水槽にしたいと思っても、どうも水中蛍光灯は見た目に野暮ったくて、どうしていいかわかりません。 水槽内の後ろの壁面に付けたら、逆光になってまぶしかったししますか? (水草が茂って水中蛍光灯を隠せば、木漏れ日的な美しい感じになるんでしょうか、、、??) 多分、180センチ水槽用のライトを買って足せば良いのでしょうが、なかなか手が出ません。 90センチ用のをあと2個横並びで乗せるのも、見た目あんまりかな、、と。 上に乗せるタイプの蛍光灯2本だけでいくか、水中蛍光灯を足すか、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草水槽の照明について質問です。

    水草水槽の照明について質問です。 先日、30cmキューブ水槽を立ち上げました。 CO2強制添加も行い、順調に育つかと思いましたが、思ったように成長してくれません。 この照明ではやはり光量不足でしょうか? 現在使っている照明は、 ■ソケット→ヤザワ クリップライト クローム CRG5CH http://bit.ly/9JGYwY ■電球→電球形蛍光灯 省エネボール スパイラル60W形昼光色EFSP12ED-2P http://bit.ly/dm1aUk ※Amazonのリンクですが、アフェリエイトではありません。 こちらのものです。ご覧の通り、水草用ではありません。 この組み合わせで2つ使用しています。 2つとはいえ、光量が充分かわかりません… 育てている水草は ・パールグラス ・グリーンロタラ ・ブリクサショートリーフ ・クリプトコリネパルバ ・キューバパールグラス ・グロッソスティグマ ・ショートヘアーグラス です。前景の草体は絨毯にしたいと考えております。 メタハラや水草専用のものは予算の都合上買うことはできません。 光量不足ならば、電球を変えるか増やすしかありませんが、おすすめがあれば教えてください。 ※参考画像 http://bit.ly/cqAqL1 http://bit.ly/bSXM6a

    • ベストアンサー
  • 水草育成ライトについて

    メダカの稚魚を育てようと思っています。 夏場の水にも強いとは言いますが、生まれたばかりの稚魚はどうでしょうか・・・ 外に水槽を置いておくと水温は30度ぐらいになります。(地域は東北です) 稚魚にこの水温が耐えられるか不安なので、今年の夏は室内に水槽を置こうと考えています。 でも室内だと日光が当たらないので、水草の光合成ができないのではないかと思い、ライトを購入しました。 ライトについても少し調べたのですが、お店にはLEDばかり置いてあり、何を買っていいかわからず・・・とりあえず買ってみましたがこれで水草は育つのでしょうか? 蛍光灯がいいのは理解しましたが、電気代を考えるとLEDがほしくなります。 でも水草が育たなければ意味ないですよね・・・・ 蛍光灯でLEDみたいに電気代が安い そんなものありますか?

    • ベストアンサー
  • 大型水槽の照明、どのメーカーで買えば良いか。

    大型水槽の照明、どのメーカーで買えば良いか。 水槽の照明について質問です。 水槽は180cm×60×60、上に枠がある曲げガラス水槽です。 この場合、照明はどこで買えばよいでしょうか? 現在、水中蛍光灯40W1本です。 水草に全然足らないと思うので、購入を検討しています。 調べても、ニッソーやGEXでは、180cmは取り扱いが無いようです。 どこのメーカーなら取り扱いありますか? お値段は何とか5万円以内に収めたいと思っております。 蛍光灯、LED、メタハラ(高いですよね?)等、何でもいいのですが、やはり蛍光灯が便利でしょうか? 吊り下げ式ですと、吊り下げる器具も買わなければならないと思うので、できれば水槽の上に乗せる形が良いと思います。 90cm×2でも、見栄えが悪くなければそれでもいいと思います。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう