• ベストアンサー

逸失利益の認定

質問させてください。 一年前に交通事故に合いました。最近後遺症認定が下りて11級7号でした。そして今、示談の段階に入りました。向こうの保険員が提示してきた金額に不満があります。逸失利益についてなのですが、私は63歳でサラリーマンです。ですが、「年齢別平均賃金」での計算でした。(給料は平均賃金より上です)なぜでしょうか。確かに現実収入に減額はありませんが、それは企業が私の立場を考慮にいれて減額しないだけなのです。 さらに、ライプニッツ係数が2.723(3年)というものです。 普通63歳ならライプニッツ係数は7.108の9年ではないのでしょうか?

  • maaku
  • お礼率88% (220/250)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

保険会社はいくらで提示してきたのでしょうか? 大きな過失が貴方にない限り、下記自賠責基準を下回る提示は通常はありえませんし、もし下回れば自賠責で出る金額まで引き上げられます。 自賠責の場合には、後遺障害の認定が11級ですと331万円となりますが、内訳は慰謝料:135万円、逸失利益:196万円です。 また労働能力喪失率は20%です。 平均賃金ですと63才で350,100円での計算でしょうか? 確かにライプニッツ係数は9年の7.108ですね。 ただ自賠責の後遺障害の場合には原則として定額補償ですので、貴方の 実際の賃金に労働能力喪失率の20%を掛けて計算して見て下さい。 例えば、貴方の平均賃金が月額50万円なら下記のようになります。 50万円×12ヶ月=600万円(年収) 600万円×20%(労働能力喪失率)=120万円(理論的収入減) 120万円×7.108(9年の就労可能年数)=852,960円(逸失利益) 自賠責の逸失利益としては、上記のように196万円ですので、充分ではないでしょうか? 月額平均賃金を50万円で計算しましたので、もっと貰っているのなら、 それで計算してみて下さい。 なお任意保険ですと実際の収入減が発生していないと、逸失利益を認めない 会社もあるかも知れませんが、自賠責ではそれとは関係なく定額の331万円が支払われるはずですが・・ 従って、自賠責で331万円出れば、任意保険の支払いはゼロの場合もあり得ます。

maaku
質問者

お礼

収入減がない場合、一失利益は認められにくいみたいですが、色々と話し合って納得のいく金額で示談したいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.2

ライプニッツ係数についてですが青い本よれば原則労働能力喪失期間に対応する係数とされているので最大が就労可能年数までの9年と言う事です。 基礎収入に関してですが同じく青い本によれば原則事故前の現実の収入です。 裁判等した場合、ライプニッツに関しては妥当性を考慮しても神経症状ではないので相手の言い分3年より短く認定される可能性は低いですが基礎収入に関しては現実に減額なしなら妥当性を考慮すれば相手の言い分を認めることやさらに低い基準等の適応の可能性も否定できない。

maaku
質問者

お礼

細かなご指摘ありがとうございました。これから話し合って納得のいく値段になるように努力します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 後遺障害の逸失利益について質問いたします。

    後遺障害による逸失利益は、以下の計算式によって算出されますよね。 (基礎収入)×(労働能力喪失率)×(労働能力喪失期間に対するライプニッツ係数) 当方36歳男性、10年前にリストラされそれ以来デイトレーダー(個人投資家)をしています。 儲けがある年とない年があります。 源泉徴収票は4年前のものしかありません。(年間所得金額70万円) (1)この場合、14級9号が取得できた場合の逸失利益はいくらになりますか? (2)賃金センサスは自営業に分類されますか? (3)全年齢平均の賃金センサスを用いることは可能ですか? 以上、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 逸失利益の計算

    弁護士を雇ってます。 裁判基準での計算となるみたいです。 後遺障害12級13号の認定 逸失利益 今は保険会社からの慰謝料の提示額を待っている状態らしく、その提示額が妥当かどうかは弁護士に任せています。 一応、保険会社からの提示額で損をしない為にも教えて下さい。 後遺障害12級13号は、裁判基準で290万~300万円以内ですよね? 逸失利益なんですが、5年~10年を考えて前年の年収から計算されると書いてました。 例えば5年と考えて、前年の年収が180万円なら、いくらぐらいが妥当になるんですか?

  • 逸失利益の請求は出来ますか?

    昨年12月に事故に遭い、約半年間治療を行い顔面の醜状痕で後遺障害等級14級10号(男性ですので)の認定を受けました。現在保険会社との示談交渉中で、最近賠償金額の提示がありました。傷害慰謝料、休業損害、治療費などは提示金額に問題は無いのですが、後遺障害慰謝料の提示が750,000円で、これは自賠責の上限金額です。保険会社の担当者に任意保険の逸失利益の保証は無いのかと確認したところ男性の顔面醜状痕には、逸失利益の保証はしない決まり(保険会社の判断)になっているとの返答でした。この場合、一般的に逸失利益の請求はしても貰えないものなのでしょうか。教えてください。

  • 逸失利益

    逸失利益について、質問させてもらいます。後遺症障害14級認定され、4年認めると言う事で、提示された金額が、¥1,297,627円です。この金額が、正しいかどうか、教えてください。年収4,800,000円、年齢47歳です。宜しくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益について

    後遺障害14級09号の示談後に12級13号が認定されたんですけど、追加請求できるのは後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益だけですか? 示談書には14級09号以上の等級が認定された場合は別途協議するという条項があります。 (1)追加請求できるのは後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益だけですか? (2)そしてその際に、12級13号の後遺障害慰謝料290万円から(既に入金された14級09号の後遺障害慰謝料110万円)が差し引かれて、支払われるのは180万円になるんですか?(紛セ基準) (3)後遺障害逸失利益は12級13号の場合の14%×7.72から(既に示談している14級09号の場合の5%×4.32)が差し引かれて、9%×3.40が適応されるんですか? ご回答をよろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故の示談(逸失利益について)

    私は大学生の時に車に轢かれ、12等級の後遺症を負ってしまいました。卒業後に就職しましたが後遺症の影響で思うように働けず辞めてしまい現在はプーです。 示談交渉に入り紛センで色々話し、相手の保険会社から金額提示があったのですが逸失利益の計算で基礎収入額が全年齢計の金額で出してもらえていません。 その理由として私が就職希望していた職種が福祉系だったため福祉系の平均賃金で計算されています。 一番良いのは大卒平均賃金で計算ですが最低でも全年齢平均で計算して欲しいのです。どうしたら良いでしょうか。 紛センで素直に答えていたことが余計なことを言ってしまった気がしてなりません。弁護士さんに頼んで裁判してもらっても良いのですが満足の行く結果になるのかも分からず踏み切れません。逸失利益計算で多く出してもらえる進め方などありましたら宜しくお願いします。

  • 逸失利益とは

    2006年3月頃よりうつ病で会社を休んでいました。 2006年6月6日に問題の事故が起こりました。後方より追突された事故が発生。自分は頚椎捻挫となり治療をしてきましたが2007年8月に症状固定 後遺障害14級9号と認定されました。そこで質問です。保険会社へ 逸失利益を請求したところうつ病で会社を休んでいるため逸失利益は 払えないとの回答がありました。今だうつ病のため会社を休業中です。やっぱり逸失利益はもらえないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 逸失利益計算?

    事故から1年が過ぎ、 「症状固定もそろそろ」と主治医に言われ(足に障害が残ります)慰謝料等色々と調べているの身の者です。 経験者の方がいれば教えていただきたいのですが。 逸失利益の 年収xライプニッツ係数x喪失率 という計算で年収にあたるものが (実際の収入{ちなみに私はサラリーマンです}) (年齢平均給与額) (全年齢平均給与額) の3つあり、 本などによってどれを対象にするのか違っているのですが、実際はどれが適用されやすいのでしょうか。 お願いします。

  • 後遺症障害の慰謝料と逸失利益の金額

    こんにちは。いつもお世話になります。 昨年9月に娘(高校生)が事故に合い顎に怪我をしました。 過失割合は10:0(相手:娘)です。 傷跡はギリギリ3cm有り、先日後遺症障害12級の認定がおりたようです。 それで今度の火曜日(6月12日)に保険屋さんと話をする約束をしました。 そこで、保険屋さんが提示してくる金額が妥当なものなのかどうか、 また、話をしていく上で注意しなくてはいけない事など、教えていただけると嬉しいな と思い質問しました。 自分なりに調べてみたところ、 【後遺症障害12級】で224万 とか、290万とか・・・。 弁護士基準だと高額になるようですが、その為には弁護士さんに間に入ってもらわなくてはなかなか通らないものなのでしょうか? 逆に224万よりも低い金額になる事も有るのでしょうか? また、逸失利益というのはこの224万とは別に請求できるものですよね?あるサイトで調べてみたところ 【後遺障害の場合】 年齢      17歳 年収      2,961,500円(高校卒女子) 労働能力喪失率 14.000000000000001% ライプニッツ係数(年利率:5%)を選択 17歳から67歳まで50年間に対応するライプニッツ係数 18.25593 17歳から18歳まで1年間に対応するライプニッツ係数 0.95238 【計算式】 2,961,500×(14/100)×(18.25593-0.95238)= 7,174,224円 というすごい金額が出てきました。まさかこんなには貰えないとは思いますが(笑) 今後大学にも進学するつもりですが、やはり大卒女子の平均では請求できないですよね? ・・・というより、今現在ではまだ高校も卒業していないのでもしかして中学卒の計算になってしまいますか? ただ、外貌醜状の場合逸失利益はあまり出ないという話も聞きます。 全くおりなかったりもするのでしょうか? 他に治療までの期間14日で通院日数はちょうど7日間だったので 14×4,100=57,400円も請求するつもりです。 病院の治療費は全て立て替えていただきました。 物損の方の示談は済んでおります。 あと他に・・・・何か請求できるものはありますか?

  • 後遺障害の逸失利益の係数についてなのですが、新ホフマン係数とライプニッ

    後遺障害の逸失利益の係数についてなのですが、新ホフマン係数とライプニッツ係数の2種類がありますが 新ホフマン係数の方が数値が大きいので、新ホフマン係数を使って請求をしたいと思っています。 調べてみると、最近はライプニッツ係数の方が採用されている傾向にある様なのですが 新ホフマン係数を使っての請求は認められないのでしょうか?

専門家に質問してみよう