• ベストアンサー

教師のやりがいとは?

自分は今、教師という職業に関心があります。教師という職業の魅力はなんでしょうか?学問を生徒に教えるという事にはやりがいを感じていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現職の教師には色々な考えの人がいます。 やりがい、または、職業の魅力というところから考えていそうなことを、現実に周りにいる教師のタイプからいくつか考えてみました。 ・生徒、児童に知識を与えて蓄積させる。 ・生徒、児童の人間形成の一助を担う。 ・やる気のない子、性格に問題ある子を更生する。 ・自分が追い求めている学問を探求できる。 ・(公立学校)将来が安心、クビにはめったにならない。 ・給料が安定している。 などでしょうか。 下のふたつに当てはまるような人は、全体から見ればごく少数派ですけどね。

intellect
質問者

お礼

皆さんの回答参考になりました。色々と考えてみようかと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • usa_3
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

以前保育の仕事をしてました。 子供達との毎日の生活は、教科書どうりのことはなく、私が子供達から教えられることもたくさんありました。 他の方も書かれていましたけど、物相手の仕事ではないので、毎日が新鮮で楽しく、やりがいのある職業でしたよ。 子供達が成長していく姿を見て、一緒に喜んだり・悲しんだり…。 私が保育の仕事に1番の魅力を感じていたのはそこです。 文面からして、目指されているのはもっと高学年の子供を対象にしたお仕事なんでしょうけど、人間が相手の仕事には変わりありません。 そういうところに魅力を感じてる人は多いと思いますよ。

intellect
質問者

お礼

皆さんの回答参考になりました。色々と考えてみようかと思います。ありがとうございます。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.4

書類やもの(物)が仕事の相手ではなく、その対象は、感受性の強い時代に生きている・・「幼く、そして若い人間だ」・・と言うことだと思います。学問を教えるだけなら、なにも教師でなくともできますよ。

intellect
質問者

お礼

皆さんの回答参考になりました。色々と考えてみようかと思います。ありがとうございます。

  • cocholan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

魅力・・・、ん~無いのかもしれません ただ、自分の信念を貫き通してやっていくだけのとてつもなく強い志をお持ちであれば、随分と広がりを見せる可能性(魅力につながる)はあると思います しかしながら、現場は外部から見たり感じたりする所とは180度違っているといっても過言ではありません  > 学問を生徒に教えるという事にはやりがいを感じていますか? 小学校~高校までの教師を志望であれば、学問を教えるという感覚には至らないと思います 学問をお教えになりたいならば、大学で教鞭をとられる選択肢が無難でしょう

intellect
質問者

お礼

皆さんの回答参考になりました。色々と考えてみようかと思います。ありがとうございます。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

何にでも個人差はあるでしょうが、自分が教えたことで、他人が「なるほど」と目を輝かせるのは気持ちの良いものです。 また、頼られると、「期待に応えなければ」と思うのが普通です。 これは相手が子どもであるか・大人であるかを問いません。 また、1年とか(中学校では)3年とかいうサイクルで日常に変化があるのもこの仕事の特徴です。 製造業などでは、学校より格段に変化は少ないと思います。

intellect
質問者

お礼

皆さんの回答参考になりました。色々と考えてみようかと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教師のやりがい

    できれば教師をされている方にお伺いしたいのですが、教師のやりがいって何ですか?私は教職を志望している学生です。私は、そのやりがいを教師は生徒にとってはかけがえのない存在であり、教師の責任の大きさと生徒との活動を通じて自分も大きく成長できる点と考えているのですが、私には学校教員としての経験がないので、それは観念的、抽象的なものにすぎません。また、塾でバイトとしたこともあるのですが、その際、生徒とのコミュニケーションが上手く取れなかったこともあり、自分の教師観が揺れ動いています。  また、話は変わるのですが、学校の英語の教育法の授業がぜんぜん役に立たないものだったので、危機感を感じています。そこで、何でもいいのですが、教科教育に関するセミナーとか研修とかサークル、勉強法等、有効な媒体、方法があれば教えてほしいのですが。以上、よろしくお願いします。

  • 小学校教師のやりがいってなんでしょう?

    大変失礼な質問ですが、まじめに伺っております。ぜひよろしくお願いします。 私は、中学、高校の教師を目指してます。質問ですが、小学校教師のやりがいってなんでしょうか? 私は、小学校の教師の仕事内容にはあまり魅力を感じません。(でも労働条件には魅力を感じてます。)理由は、小学校の頃の記憶なり体験が今の大人の自分に影響を与えてることが私の場合ほとんどないです。小学校の頃の出来事が、将来に大きな影響となってる人ってかなり少ないんじゃないですかね?テレビとかでは、成功したスポーツ選手の紹介とかで、よく小学校の卒業文集が引用されますが、そういう例はまれじゃないでしょうか。 だから、小学校の教師の仕事ってすごく空しい感じがするわけです。だって影響を与えないわけだから。悪い言い方すると、ただの子供のおもりのような仕事の気がします。 児童と遊ぶこと自体にやりがいやら楽しさを感じることができない人には無理な職業ではないか、と思うんですがどうなんでしょうか?

  • 学校の先生のやりがいとは。

    私は、現在大学一年生(理工学部)のものです。 いま教師(中学、高校)について少し考えています。学校の先生のやりがいは何なのかと考えています。 そこで自分が考えたのは、 ・生徒が将来の夢を持つことの手助けができる ・野球の監督など何かに熱中できる(生徒と熱中することができる) かなと思っています。あまり勉強を教えることにはやりがいはないのかなと思っています。 そこで質問なんですが、皆さんが思っている学校の先生のやりがいはなんでしょうか?(またどうして学校の先生になりたいと思ったかなどでも大歓迎です。)ありのままの意見を聞きたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 高校教師

    大学で所定の単位を取得すると 実業工業高校の教師の免許が取れます。 公立の実業高校の教師について。 教師という職業は生徒であり職場内人間関係でとても 苦労する反面、やりがいもあり楽しい仕事 だと思っています。 苦労していることとかえらいこと。 色々な家庭の子供を受け持つことについて。 進路指導、不良生徒、登校拒否の生徒の対応 本人以外に父兄、両親への対応、 それ以外に部活動の顧問など様々あると思います。 でも小学校や中学校の教師に比べるとそれほど 生徒や両親とのトラブルや摩擦などは少ない ように感じています。 また公立学校教師と教育委員会とはどのような 立場、つながりなのでしょうか。 楽しいこととかやりがい、他につらさ、苦労、えらさ などアドバイスご意見お願いします。

  • 医者か教師、どちらに進むか迷っています

    医者か教師、どちらに進むか迷っています 僕は今高校1年で、 将来は医者か中高教師になりたいと考えています 責任が重く多忙な仕事だと聞きますが、 人の病気を治すのは、やりがいのある仕事だと思います 忙しくあちこち を走り回るのは嫌いではないです また、教師は勉強を教えるだけではなく、 生徒の悩みを聞いたり背中を押すというのも とても魅力のある仕事だと思います どちらが良いと思いますか? どちらに進むにしても必死に勉強するつもりです。 回答よろしくお願いします 。

  • 教師のイメージ

    就職活動中の大学生です。 私は教育系の大学にいて、当初は公立校の教師を目指していました。 しかし大学で授業を受けたり、さまざまな体験をするうちに、 教師以外にも魅力のある仕事が見えてきたのと、 もともとあまり公務員という立場に魅力を感じなかったということもあり、 自分の心に正直になって就職活動を進めています。 しかし最近になって周囲の人に 「せっかく教師になれる道があるのにそれを捨てるなんて もったいない」といったことをかなり言われるようになりました。 確かに教師という仕事はずっとやりたかったことでもあり、 もう悩みに悩んだ末に出した結論なので、 それを受け入れるつもりもないのですが、 そこまで言われるとまた少し揺らいでしまうのも事実です。 そこで質問です。 教師(公立の)という職業はそんなに「なれるものならなりたい」というような職業なのでしょうか? 私は今まで、教師なんてできれば避けたい職業だと思われていると思っていたので 今の周囲の人たちのこの反応がどういう意味なのか分かりかねています。 教職についていない方にとって、教師という職業がどう映っているのか教えていただけますか??

  • 教師になりたいという志望動機について

    学問が好きで、職業上でも学問(社会科学関係)に関わっていきたいけれども、大学の教員になるのは難しいので高校や中学の教師になろうと思うのはよくない考え方なのでしょうか?このような考え方についてどのように感じますか?

  • 教師が生徒を差し出す!?

    教師が生徒を差し出す!? 中学生が野球禁止の場所で野球をしていたので、友人が注意をしたそうです。 小さい子供もいるためやめるように話すと、「は~?」とガムを口から捨てたととの事。 へらへらと聞く耳をもたないため、中学校に連絡をすると、教頭がこれからは警察に話して下さい。 と言ったそうです。今の教師は生徒を守るより自分を守るのかと友人とショックを受けました。 教師と生徒の関係は昔とは違うのでしょうか…今の親にも何らかの問題があるから教師が変わってしまったのでしょうか?なんだか寂しいです。

  • 教師という存在

    教師の方が御覧になられて気分を害されたら申し訳ありません。高校1年です 高校に入って思うことがあります。教師って人にいばりたい人がなる職業ではないですか? 一年目だって生徒からは敬語で話され生徒には命令口調で話せる。他の先生にたいしてだって同等の立場で話せる。もちろん生徒に夢を与えたいとか本当に子供が大好きという先生がほんの一部いることはわかります。 実際自分も中学校の時のある先生を尊敬してますしその先生のような人間になりたいと思っています。 しかし高校に入って大多数の先生が自分は神生徒は奴隷のように思っているように感じます。 ひどい教師は暴力もふるいます。上のような尊敬できる先生は一人もいません。外見てきには学校の品位のみを重視しているとしか思えません。 子供が好きというのは小学校教師せいぜい中学校教師までで高校教師は収入安定 楽 生徒に威張れる 上司がいない など結局自分のことしか考えてないのでしょうか? 高校がいやでたまりません

  • 家庭教師をしたい

    家庭教師をしたいと思っています。とはいっても勉強を教える職業とういうぐらいのことしか分かりません。 まず勉強を教える内容は教師側が出すのか生徒側が出すのかどちらなのでしょうか? 家庭教師のデメリットメリットを教えてください。 よろしくお願いします。