• ベストアンサー

妊婦の自転車と階段

reoreo775の回答

  • reoreo775
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.7

こんにちわ。 妊娠おめでとうございます。 私は自転車ではないのですが、次女を妊娠したとき、 長女の産後から使っていたエアロバイクを使っていいかとお医者さんに聞いたところ、絶対だめとはいわないけど、やめておいたほうがいいのでは? といわれました。 万が一バランス崩して転んだりしたらどうするの?って。 エアロバイクはしっかりしたもので、ちょっとやそっとで倒れるものではないのですが、そうまで言われてやることもないと思って、やめました。 自転車なら、これから寒くもなって厚着になったりすれば、 多少なりとも動きにくくなりますし、 ほかの方からも妊婦さんとわかりにくくなれば、よけてくれないかもしれないし・・・(これって考えすぎかな?) 歩くのは妊娠期間中、初期から臨月まで良いと勧められますから、 階段も良いのではないでしょうか? ただ、やっぱりバランスを崩さないようには気を付けないといけないでしょう。 友人はエレベーターのない、公営の団地に住んでいたときに3人の子供を出産していますが、階段くらいなら気を付ければ大丈夫だと言っていました。

関連するQ&A

  • 階段の一段とばし上り

    最近、運動不足で足腰が弱ってきた気がするので、友達に相談したところ、 彼は「通勤時に階段を一段おきに上っていてエスカレーターやエレベーターはほとんど使わない」とのこと。 (1)これだけでもトレーニングになっていますか? (2)どういう筋肉を鍛えていることになるのでしょうか?

  • 教えてください。階段用ゲート

    昨日引っ越しましたが、パパが一瞬目を離した隙に2歳3ヶ月の子がいきなり階段を降りて最後の3段ですっころびました。 のぼり降りはパパママと一緒だよと教えるのも大切ですが、ゲートを設置したいと思いますが、いろいろなものがあって何が良いかわかりません。 ●階段に適したゲートでよいものを知っていらっしゃったら教えていただけませんか? ●階段は上はスペースが十分あります。楽天などで見ると「階段用」とわざわざ書かれているもの(階段設置も可)がありますが、通常のものと何が違うんでしょうか? ●階段下は、最後の3段くらいがまわりこんでいてどうやら設置する幅がなさそうです。上だけでも十分でしょうか? ●身長が90センチ近くあり、しかもよじ登りが得意です。登られないものがありますでしょうか?またロックも結構何でもはずしてしまいます。 ●開閉時にブザーがなるものは便利でしょうか? 以上経験談も教えていただけると幸いです。今日中に買えたらと思っています。

  • 階段を昇るときに脚を太くしたくない・・・。

    タイトルのとおりです。 詳しく説明しますと、 私の部屋は二階にあります。 当然階段を毎日何度も昇り降りします(エレベーターはないです・笑) 狭い家なので急な階段です。 そこでふと気が付きました。 私の脚、特にふくらはぎが太いのはこの階段を昇るせいではないかと。 ふくらはぎ増強スクワットを毎日余儀なくされているのではないのかと(笑) なのでなるべくふくらはぎに負担をかけないで階段を昇るコツが知りたいです。 ほんと急な階段なんです。間違っても駅の階段のイメージでアドバイスはしないで下さい(笑) どうぞ宜しくお願いします。

  • 階段がこわい

    こんにちは。階段の上り下りが踏み外しそうになり恐いです。2・3年まえ位から、始めは降りるときに1段1段気をつけていても、気にすればするほど、途中で踏み外したような気分になり、足がすくんだりしていました。それが、最近では特に朝の通勤時、電車を降りてからホームをあがってくる階段(昇り)で、同じような感覚になります。不安になって、いつでも手すりをもてるように端の方を人の流れを横目にゆっくり歩いています。。幸い、本当に転んだことは無いのですが、毎朝ヒヤリとすることがおおくて、恐いと思っています。 めまいがするわけではないです。三半規管がおかしくなっているのでしょうか?それとも朝の通勤時によく起こることなので、出勤拒否みたいな反応なんでしょうか。。 よく分からないのですが、こういった症状を経験した方がいらっしゃれば、アドバイス・感想を聞かせて下さい。よろしくお願いします。(27歳女子)

  • 60歳新築 安全な階段の傾斜は?

    夫婦とも現在50歳後半、新築計画中です。 将来にそなえ、(尺モジュールの為、十分ではありませんが、)段差を作らない、有効間口を最大に取るなど、可能な範囲でバリアフリーを考慮して進めています。 そこで、階段の傾斜について相談です。 (1)現在の階段の寸法が、踏面250mm 蹴上200mm 15段 スケルトンタイプのストレートな階段です。 吹抜けがあるため、階段の全長が2階廊下部分ぎりぎりで、今より緩やかな階段に変更するには、建坪を増やすか、ストレートではなく、階段の形状を変更するしかありません。 (2)傾斜地なため、玄関まで外階段が必要です。踏面300mm 蹴上200mmまたは180mmの2案 (8段ほど) 初めの1段と最後の1段で方向を変えています。 現在マンションで、エレベーターを使用。 階段を使用する場所は下記 マンション前のエントランス 踏面300mm 蹴上135mm 12段 駅  踏面340~350mm 蹴上150~165mm 駅の階段は、ぎりぎり。これ以上高いとしんどい。 マンションのエントランスの階段は相当低いとは思いますが、仕事帰りに両手に買い物袋を下げて上るのに優しい。 敷地条件の中で、現在の階段の設計になっていると思われ、変更するには、周りの修正も必要になってきます。 上記(1)と(2)の階段は50歳後半の夫婦にとって、妥当なサイズでしょうか? そもそも、ストレートな階段で大丈夫でしょうか? 率直なご意見をお願いします。

  • 妊婦が自転車に乗ること

    現在5週目に入ったばかりの妊婦です。 上の子は1歳1カ月でヨチヨチ歩きますがまだまだ歩くのは遅いです。 不便な土地なので自転車を大活用です。 うちはベビーカーだとエレベータがないので、4階から階段で上げ下げしないといけません。 上の子も11キロで抱っこしないとまだ階段は無理です。 子供とベビーカと買い物袋を持つのが重くてつらいです。 (1)妊婦は自転車にのってはいけない理由はなんでしょうか? (2)いつごろから乗ってはいけないの?もうダメですか? 流産の可能性もあるのでしょうか? (3)2人目を妊娠の場合みなさん自転車からベビーカーに変えましたか? ベビーカーは下に置いておけません。以前は子供を先に家にもってあがってベビーカーと荷物を取りに降りてましたが、今はそれをすると取りに降りている間に子供は大泣きです。でも無事な子供を産みたいのでお腹の子供によくないなら自転車→ベビーカに変えようと思っています。

  • 階段の上へ原付を運ぶには。

    こんばんは、原付を購入しようと思っています。 うちには車庫があるのですが、車1台+自転車程度のスペースしかなく、既に自転車が入っており原付を置けるスペースがありません。 ですので庭に置こうと思うのですが家は庭までに2m(6~7段)程の階段があります(結構傾斜はきつめ 自転車なら持ち上げて運搬する事は可能ですが原付ではさすがに厳しいと思います。 なので木の板でも買ってレールのようなものを自作しようと思うのですが、それでも正直不安です。 何かいい運搬方法はないでしょうか? P.S. 自転車を庭へ持っていこうとしたのですが毎日子供が使用していて自分の為に階段をわざわざ運ばせるのは可哀想だと思いやめました。

  • 筋肉痛 (><)

    高層ビルのエレベーターが故障。 急いでいたので非常階段から30段くらい下ったら 当日は足がガクガクに・・。 腿(もも)とふくらはぎが 普通にたっていられなくなるほどの激痛。 こんな経験初めて。 もう2日たちますが一向に治りません。 通勤がしんどく駅の階段の上り下りもひざが足が 曲がりません。 早く治す方法はありますか?

  • 階段昇降での減量

    減量したいのですが、仕事と子どもが幼いため、自分の運動の時間がとれません。そこで、自宅の団地の14階の階段の2階から14階(13階分)の階段昇降を始めました。一段18cmで踊り場も含め15段でワンフロアです。上りは2分30秒、下りは2分かかりました。6往復で30分程度のトレーニングで気温15度程度で汗が出ていました。初日はこれで終了しました。これを毎日続けようかと思いますが、この程度のトレーニングで効果はあるのでしょう?また、効果的なアドバイスがあれば教えてください。

  • 玄関まで階段があるウチのリフォーム

    前面道路から玄関まで、かなり階段を上らないと入れない家が ウチの地域では圧倒的に多いです・・・ 1階リビングまで10段くらいまで上がらないと入れません。 突然ですが、こういう家って、リフォームできるものでしょうか? もし家族にクルマイスの人が出てきたらどうしようか・・と 思ってしまいます。 画像つけておきましたが、こういう家の場合 半地下が駐車場になっているんですが、駐車場の奥あたりに エレベーター?なり、クルマイスの人用の出入り口を作ることって 可能なんでしょうか?  (エレベーターなら、出入り口にシャッターを付けねばなりませんよね) 駐車場(二台分は設置可能)の奥は1階の和室になっています。 可能な場合、どの程度、お金はかかるものなのでしょうか? 図面がないとなんともいえない・・・かもしれませんが 概論でもいいのでよろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう