• ベストアンサー

TRIO アンプ KA900のDC保護回路のリレーONせず。(ONの条件知りたい)

TRIO アンプ KA900のDC保護回路のリレーONせず。(ONの条件知りたい)です。また、感度調整のボリュームを左いっぱいにまわすと、リレーがかちかちハンチングしてこれまた、ONしません。 ON条件が知りたいです。タイマー回路はきちんと働いています。回路図の入手方法も教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7108)
回答No.4

パワーアンプの内部回路は直結アンプです。 一箇所でも異常があると全ての動作点が狂って異常電圧となります。 どの部品がパンクしているか見つけるには取り外してチェックすることになります。 もしかして、このアンプは電気を入れないで10年以上大切に保管してありませんでしたか? そうであれば電解コンデンサ全てが容量抜けを起こした疑いがあり もはやコンデンサーではなくなっている物もあると考えられます。 さらに今回電気を入れたことによってトランジスタもパンクしている恐れがあります。 修理不可能と思った方が良いでしょう。

hiro162525
質問者

お礼

トランジスターはすべてチェックしました。BECのダイオードチェック(2パターンのみ導通、あとは導通でない)。電解コンデンサーも大体はチェックしました。1Mレンジでチェックし、はじめは導通でその後、導通ではなくなる。すべての電解コンデンサーチェックしてみます。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7108)
回答No.3

回路図が無くても大丈夫です。 リレーのコイルではなくて接点側はどこも直流分が検出されてはいけません。 テスターで100mVを超えるような電圧が測定されたなら修理が必要です。

hiro162525
質問者

お礼

ありがとうございました。右DC25V 左50Vって相当おかしいですよね。グランドとリレー接点のアンプ側をチェックでよいのですよね。 コンデンサーの不良? 不良コンデンサーの選別ってどうやってみわければよいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7108)
回答No.2

一般にパワーアンプの保護回路は電圧ゼロバランスとスピーカのインピーダンスを監視しています。 リレーONせずと言う症状から見ると恐らく直流分が検出されていると思われます。 ボリュームを左いっぱいにまわすとカチカチと言うことは 電解コンデンサーの不良で漏れ電流があってゼロバランスが狂っていると思います。 リレーのアンプ側の電圧を測定して見てください。

hiro162525
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 リレーのアンプ側の電圧というのは、リレーのコイルをONさせる電圧ではなく、リレーをONさせる回路つまり、チェック回路のソース電圧という意味ですね。これ、回路図がなく、どこの電圧チェックすればよいか難しいです。やはり、回路図入手が先ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

TRIO アンプ 昔の名前で出ています・・・・・・・・ 保護回路のリレーONってか働く条件ですね これは終段の直流電流を見てますよ ある条件になると働きますね・・・・(間接的に・・・・) メーカの図面を見ないと・・値は判りません 回路図はメーカの(ケンウッド)のサービスセンターに連絡すればコピーサービスしてると思います その時に、感度調整のボリュームの設定条件の書いてるぺージもコピーしましょうね

hiro162525
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。先日サービスセンターではノウハウなので、コピーさせてくれませんでした。営業所によってちがうのでしょうか? 担当者によっても・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リレー回路

    会社で、エアーノッカーの回路を考えなくてはいけなくなったのですが、リレーとタイマーを組み合わせて、電磁弁のオン・オフを繰り替えす回路を作りたいのですが、いまいちタイマーの仕組みや回路の組み方が解らないのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • DC24Vのリレーの接点でAC200Vの回路をON、OFFさせる回路の

    DC24Vのリレーの接点でAC200Vの回路をON、OFFさせる回路の作り方ってありますか?

  • リレー回路で接点ONで順次起動、OFFで逆に停止させたい

    リレー回路を考えているのですが、お知恵を拝借したいです。 起動用にa接点が1つあり、機器が4つあります。 a接点ON時に機器1~4までを順次起動させます(タイマーなどで時限をもたせる)。 a接点OFFになると今度は逆に機器4~1までを停止させたいです(時限もたせる)。 このような回路をタイマーリレーやミニリレーなどを使って回路を組めるでしょうか?電源はAC200かAC24かDC24のいずれかで。 よろしくお願いします。

  • リレーの接点保護回路

    +200Vの電源をリレーにてON/OFFしています。 最大開閉電圧=DC500V、最大開閉電流=2A、最大通電電流=5Aのリレーを使用しています。 接点開閉時は、ほぼ0mAで、接点ON後の最大電流は、3A程度のため、 このリレーを選択したのですが、接点=ONでショートで壊れます。 OFFしなくなるのです。 開閉時に抵抗負荷は無いのですが、約100uFのコンデンサは常時接続されています。 そのため、ONと同時に瞬間的に電流が流れて接点が溶接?されてしまうのだと思うのですが、 こういった場合の接点保護回路などありましたらお教えください。

  • タイマーIC(555)を使ってタクトスイッチを押した瞬間リレーがONに

    タイマーIC(555)を使ってタクトスイッチを押した瞬間リレーがONになり、2秒後にOFFになる動作をさせたいのですが回路図を教えていただけないでしょうか?

  • リレー回路

    DC100Vの電池に直列で同じ抵抗を2つつないだとします、それぞれの抵抗の間にかかる電圧は50Vになると思いますが、並列に同じ抵抗をつないだ場合はそれぞれ100Vでよいでしょうか? また、100V用のリレーをつないだ場合、1つだけならリレーコイル間の電圧は100Vとなるので問題ないですが、2つ直列につないだ場合50V用のリレーを2つ使わないと、2つのリレーを引かすことはできませんか? 仮に、2つ直列でつないだ場合で種類の違うリレーの場合、1つ目のリレーが100V用のリレーを使い、2つ目のリレーを50V用のリレーを使った場合、両方、引きますか? 1つ目の100V用のリレーで50Vくわれ、2つ目のリレーが50V用のだから残りの50Vでも引かす事が出来きる解釈であってますでしょうか? 実は、DC100Vの回路でリレーを二つ使っていて、それぞれDC.100V用のリレーを直列に2つ並べて使っていたのですが、リレー自体すごく劣化してきてるのですが、DC100V電源をオンにすると、突然1つ目のリレーがカチカチカチカチ入ったり切れたりを繰り返し、2つ目のリレーは動かなくなってしまいました、とりあえず電源を落とし、再び入れるとまた同じ現象になります、そこで、2つ目のリレーを予備で持っていた新品に取り替えたら使えるようになりました、コイルが悪かったのでしょうか?それとも使ってる100V用リレーがあってなく、2つ目はもっと小さい50V用とかのリレーにしなければいけないのでしょうか?

  • ライン入力があるとONする回路

    ライン入力があるとONするアンプ(一定時間入力がないとOFF)を作りたいのですが、 参考回路など知っていたら教えてください。 アンプ本体はLM386とか汎用のオペアンプを使うのでいいのですが、 上記の部分は2SC1815あたりで入力を拾ってリレーの自己保持で本体電源をONさせるか? でOFFはタイマー回路でみるか? それとも一連の動作をPICでやらせるか? こんな製品があるとか(パナソニックで1機種出しているのは知ってます) なんでもいいので、回路が掲載されている本とか参考URLとかでもよいので教えてください。

  • 金田アンプNo.192保護回路

    金田アンプNo.192の保護回路DC検出部及び保護回路制御部の動作原理が分かりません。4011BPとはどんなオペアンプなのか?Detは何を意味しているのか? 差動アンプの原理程度は理解しているつもりの初心者です。どなたかご指導願います。

  • 電源を入れてから約1秒後に小信号用のリレーをオンにしたいのですが、どう

    電源を入れてから約1秒後に小信号用のリレーをオンにしたいのですが、どういう回路を組めば良いですか? トランジスターで作れたら嬉しいです。 安く作りたいのでタイマリレーは考えてません。 回路図も載せてくれたら幸いです。

  • DCモーターのON-OFFについて。

    DCモーター12V-18Aの物をON-OFFしたいのですが、リレーではなくトランジスタ 2SC5200にて無接点で制御したいのですが、ナカナカいい回路が思い付きません。良かったらアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう