• ベストアンサー

「ジョー・ブラックをよろしく」のラストシーン

以前ビデオを借りて観たときにラストの花火が打ち上げられるシーンでルイ・アームストロングの歌う「この素晴らしき世界」がバックに流れていたのがとても印象的で、それ以来、「この素晴らしき世界=アームストロング=ジョー・ブラック」の図式ができていたのですが、先日久しぶりにビデオを借りて観たところ、楽団が奏でるだけだったので少々がっかりしました。その後DVDを買ったのですがやはり同じでした。 仕様が変わったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。  調べられる限りでは、思い違いの可能性を排除出来ませんでした。こちらのデータによると、 http://us.imdb.com/title/tt0119643/soundtrack 最下段にあるIsrael Kamakawiwo'oleというハワイアンのグループらしい演奏ですね。  その一つ上にも"What A Wonderful World"の記載が在るので、別の演奏も使用されているのだろうと思われます。ですが、こちらには判明していれば通常併記される演奏者の名前がありません。ルイ・アームストロングならばスタンダード・ナンバーですから名前が出てこないわけはありません。そういうわけでこれはスタジオ・ミュージシャンによるものかと推測されます。  このページの左側にあるメニューの中にあるcombined detailsやtriviaのページを見ても、使用曲に関する上記以外の情報はありません。    一方異版の存在に付いては、同じくalternate versionsによると http://us.imdb.com/title/tt0119643/alternateversions 一部がカットされたTV放映版と、50分も短くなった旅客機内上映版が存在する。とありますが、音楽に関する言及はありません。  ビデオ版も含むDVD detailsでは、上映時間がオリジナルの178分に対して、179分、180分の2種類が載っています。少し長いのは秒単位を分に切り上げたり、新たにソフト会社のカンパニー・タイトルが付いたりしているためでしょう。実質に変わりは無いものと思います。  ただし日本発売のビデオでは字幕版と日本語吹き替え版が存在しています。或いは両者の間になんらかの相違があるのかもしれませんが、くわしいことは判りません。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/503-6908611-8069529  実際にこの質問を確実に支持できる回答者が現れないとは限りませんから、ひと月ほど様子をみては如何でしょう。  自分の経験から言うと、思い込みは誰にでもあって、しかも思い入れの強いものほどそれが起こり易いようです。

wnwymh
質問者

お礼

ありがとうございます。こんなに詳しく調べてくださり感動していま す。私も勘違いだったのかと思ったのですが、そのとき一緒に観ていた家族も確かにアームストロングが歌っていたというので・・ビデオは日本語吹き替え版だったので、ひょっとしたら、字幕版だったのでしょうか。ご指摘のように思い入れの強い映画なので、やはり思い込みなのかなあ・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.3

No2です。 勘違いして書き込みました。 エンディングではなく花火のシーンなんですね。 たしかにあそこはルイアームストロングだったと思います。 DVDで差し替えられたのはすでに書いた理由によるものだと思いますが、場合によっては海外版ではアームストロングの曲がそのままってこともあるかもしれません。

wnwymh
質問者

お礼

いろいろと調べていただきありがとうございます。そうなんです。花火の上がるなか、ジョーブラックとパリッシュが並んで向こう側へ歩いていくシーンで流れていたのがアームストロング歌う「この素晴らしき世界」だったはずなのですが。差し替えられるっていうこともあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

映画館で見たのですが、エンディングの曲はルイアームストロングのものではありませんでしたヨ。 曲自体も「オズの魔法使い」で有名な「オーバーザレインボー」と「この素晴らしき世界」を合体させたというか、この2曲をたいへんうまく転調させてしまうものでした。 これはウクレレで有名なハワイの超巨漢アーチスト:Israel Kamakawiwo'oleイズラエルカマカヴィヴォオレによるもので、下記のCDの14曲目です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00000JFG3/sr=8-1/ref=sr_1_1/503-8418050-7061519?ie=UTF8&s=music このアレンジが良かったのかショーンコネリー主演の「小説家を見つけたら」などの映画にも挿入歌として使われていましたし、この2曲合体ものを取り上げているアーチストも他にもいます。 曲の変更はDVDを見ていないのでわかりませんが、TV放送時もこの曲だったと思います。(地上波ですけど) こういった曲が変わってしまうことは、著作権上、あり得ることのようです。映画では使用がOKだったのに、CDやDVDなど二次使用物はダメとか、あらたに使用料金が派生するので(特にDVDの場合コピー枚数で金額も変わることもあるので莫大な額になることも)制作側が使うことをためらったとか、いろいろな理由があるようですけど、印象的な音楽を替えられたら、ファンとしては困っちゃいますよね。 最近だと日本公開版のみエンド曲が差し替えられている(007やSPIRITが日本語主題歌にされてました)ことも多く、レコード会社とタイアップとはいえ、イヤになります。 また映画によってはアメリカではDVD化され発売されているのに、日本だと劇中使用曲のライセンスが取れずDVDとして製品化できないものも多くあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説、映画、ドラマに出てくる、痛快なハッタリシーン

    以下のような、ハッタリを上手に効かせて相手をやり込める痛快なシーンの例を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、シチュエーションを詳しく書いていただけるとありがたいです。 できれば前者のような仕事関係だとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 ・映画「ジョー・ブラックによろしく」のラスト付近で、ブラピ演じるジョー・ブラック(死神)が 国税局の調査員を騙り、税金を着服していた役員を追い詰めるシーン ・ドラマ・小説「流星の絆」で、主人公の一人である有明静奈が元彼氏に問い詰められている際に 戸神が颯爽と現れ、「彼女の借金の肩代わりをしてくれないか。そうでなければここから立ち去れ」というシーン

  • 今更の20世紀少年ラストについて!?

    つい先週、「20世紀少年・サーガ」が三週に渡ってあるTV局で放送されました。 ぶつ切りの酷い内容でしたが、久しぶりに見て、ある程度楽しませてもらいました。 と、言うのも、時代背景が自分の子供時代と同じとなので、ある意味、内容的に共感が持てる作品として久しぶりのお気入りだからです。 それはさておき、実は前々から気になっている疑問があるので、この際、この作品に関して詳しい方に教えて頂きたく、思い切って質問してみることにしました。 その質問内容とは、実はラストでケンジが、ある装置で過去へとスリープするラストあたりですが、確か、友達の正体がフクベーではなく、勝俣君であると気付いたケンジが、ある出来事によって彼の事を酷く気づ付けてしまった過ちを正すために過去へと飛びます。 当然、少年時代のあのシーン。 化学特捜隊の隊員バッチを万引きした問題のシーンです。 内容は、もう既に、この作品をご覧になっていると勝手に解釈し飛ばすことにします。 そのシーンまでは、良く分かります。 そして、どの様にして、本当に無くなったフクベーと勝俣君が入れ替わってしまったのか。 そして、どうして、そんな記憶が、残ったのかが説明されています。 やがて、中学校ぐらいの年齢になり屋上でのシーン。 ケンジと勝俣君が、友達となるか、それとも、なれずに、勝俣君が後に問題を引き起こすトモダチになるかの需要なシーンです。 以前では、勝俣君がお面を取る勇気がなくて、そのまま別れてしまいますが、大人のケンジがその場に現れて勝俣君を説得させ、お面を取らせます。 そして、晴れてケンジと友達になり、ある歌を通じて二人の関係は・・・・・・・ 問題はそこからです。 あのシーンの後、大人のケンジは元の世界へと戻るはずです。 でも、過去が変わったことで、勝俣君が友達としてケンジと仲良くなったことで、トモダチとしての事件は改変されたことになるのではないでしょうか。 とすると、元の場所へと戻った大人ケンジは、はたしてどんな世界へと戻った事に。 その世界が、一体どんな世界なんだろうか!? と、言うのが今回の質問の趣旨です。 何方か、あのラストから想定される大人のケンジが戻った世界とは、一体どんな世界なのか。 教えて頂けると、この長い間のもやもやが晴れる気がします。 ちょっと解釈しずらい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 映画「A.I」の結末を教えてください。

    先日テレビ放送を観たのですが、 2000年後の世界で、 宇宙人みたいなロボットが出てきて、 「人間はこの世界にはいなくなった」みたいなことを デイヴィッドに話し聞かせてるシーンまでしか観る事ができませんでした。 その後からラストまでのあらすじを教えてください。 「AI」のあらすじを検索しましたが、 ラストの詳しい説明はみつかりませんでした。 その中で、「最後に母親の幻想に抱かれる」という説明文をみつけましたが、 具体的にどうなったのか知りたいです。 それから、ジュード・ロウ演じるジゴロ・ロボット、ジョーは その後出てくることはありましたか? あのヘリ(?警察の乗り物みたいなヤツ)に連れ去られるところで、 ジョーは本当に最後だったのでしょうか?(スクラップされてしまった?) 教えてください。お願いします。

  • 映画「人間の証明」(1977)の帽子は

    ラストで有名な「帽子」が谷底に落ちていくシーンがあります。 くるくると回転がかかって遠くまで飛んでいくのですが、あの時代に「どうやって撮影した」のでしょうか。 CGやビデオ合成もないし、当時の日本の操演技術は世界一とはいえちょっと無理。 考えられるとしたら実際に何度も何個も谷底へ投げたとしか思えません。 実際にはどのように撮影したのでしょうか。

  • おもひでぽろぽろのラストシーン

    映画おもひでぽろぽろの舞台の年は1982年夏となっていますが、ラストで岡島タエ子は仙山線の高瀬駅から仙台方面の電車に乗っています。これは仙台駅から東北新幹線の大宮行きに乗る予定という事でしょうか?また東北新幹線は時期的に開業していたでしょうか?

  • 『いるの?いないの?』のラストシーンが…

    京極夏彦氏作のホラー絵本、『いるの?いないの?』がネットで話題になっていたので興味本位に読んでみたら… ラストシーンがあまりにも怖すぎて…頭から離れません… ふとした時にフラッシュバックのようにあのシーンがよみがえってきて、怖くて仕方がないです。 いい大人ですが、夜中にトイレに行くのすら怖く感じてしまいます。 怖い話や怖い体験が忘れられない時、どんなふうに紛らわしたらいいでしょうか?

  • この「ラストシーン」が、忘れられない・・・

    映画・アニメ・漫画・小説などで、あなたが忘れられない「ラストシーン」を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ラストシーン

    先日、「イキなラストシーンは?」ということで、色々教えて頂きましたが、セリフが無く、シーンだけで訴えてくる作品は、どんな物が在るでしょうか? 当然ラストシーンですので、大団円の余韻、続編への布石等ありますが、こういった物では無く、例えば「デーブ」「隣人」、ちょっと違いますが「追想」(自転車シーン)のように、思わずぐっと来るものが知りたいのです。どんでん返しでもセリフ無しで、シーンだけでパッと解らせるもの(題名はわすれましたが、自宅を盗撮された犯人探しで、最後の学校の玄関前のシーンで種明かしとの事ですが解りにくい)が、知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 『ゆれる』のラストシーンが見つからない!

    映画『ゆれる』のラストシーンがDVDにはあると知り観ましたが、 バスが過ぎ去ってからのシーンがどこにも見当たりません。 香川照之さんが名古屋での舞台挨拶の際に そのシーンがDVDには入ると思います。。。と 言っていたそうなのですが。。。

  • ラストシーン

    再放送か何かも覚えていないんですけど、ドラマか映画のラストのシーンで9.11のNYのツインタワーを彷彿とさせるような感じで終わる番組に覚えのある方、教えていただけないでしょうか?気になってしまって。お願いします!