• ベストアンサー

何故「水族館」というのか

福祉施設職員です 来月水族館へ行く予定です 水族館とは何故「水族館」というのでしょうか? 「水」はいいとして「族」は何故?? 魚館や魚類館でもいいのに 他は美術館や動物園とか違和感無いのに どなたか教えてください 分かれば豆知識としてみんなに話したいもので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiranxx
  • ベストアンサー率34% (55/159)
回答No.5

すいぞく 【水族】 水中にすむ動物。水生動物。 辞書ではこの様になっています。 単に『水』に属する生き物って事です。

その他の回答 (4)

回答No.4

「水族」というのは実はれっきとした日本語で、広辞苑にも出ています。 「水族館」以外では普段使わない言葉ですから、違和感ありますけどね。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3
  • tamamakun
  • ベストアンサー率30% (55/179)
回答No.2

展示されているのが魚類だけではなく、かに、えびその他、さまざまな水に棲む生物がいるからではないでしょうか?

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

魚類以外にイルカ(ほ乳類)やウミガメ(爬虫類)や軟体動物(イカ・タコ)もいるからでは?

関連するQ&A

  • 利用者、入居者、利用者、入居者、ケアワーカーッ!!

    福祉施設における入所者と利用者の相違点を具体的におしえてください。 つぎに、福祉施設における入所者と利用者に関わるケアワーカーなど職員が双方に対する関わりにおいての相違点や違和感などを赤裸々に語って ください ませ・・・。

  • 旭川動物園 or 沖縄美ら海水族館

    今年の夏休みに旭川動物園か沖縄美ら海水族館のどちらかに行きたいと思っています。 同行者は妻のみで、どちらかというと妻が行きたがっており、 どちらに関しても私はほとんど知識がありません。 そこでいったことのある方に質問なんですが、 (1)見学するのにかかる時間はどの程度ですか? うちはのんびりとみる方なんで普通の方よりは時間がかかると思うのですが、 普通の方でどの程度なんでしょうか? (2)基本的な質問で申し訳ありませんが、見所は何でしょうか? とくに沖縄美ら海水族館の見所は何でしょうか?HPとかみてもよくわからないもので・・・ 他周辺施設等で「ここがお勧め」というのがありましたら教えてください。

  • 有効な受講は?

    ヘルパー2級で福祉の仕事を始め2年が過ぎました これから介護福祉士の受験を希望していますが現在勤めている施設での介護に違和感を感じ転職を考えていますがスキルアップのため、ヘルパー1級の研修、もしくは介護職員基礎の研修を考えていますが どちらが将来有効な研修になるのか教えて下さい

  • 面白い観光、体験施設を沢山教えてください

    知識がそれほどなくても楽しめるような施設、お店をできるだけ教えてくれませんか? 金額上限2万円くらいでお願いします 遊園地、ディズニーランド、水族館、動物園、映画館、カラオケ、ゲームセンター、 コンサート、美術館、博物館、漫画喫茶、ミュージカル、演劇、落語、プラネタリウム アイススケート、手品、サーカス、ボウリング、などです

  • 役所での物品販売

    某県の施設(職員1000人弱の規模)で、そのビルの地下で毎週のように、羽毛布団の販売、時計宝石の販売、鮮魚販売、靴の販売、、などがあって、決まった業者が定期的に訪れて職員向けに店を開いています。 公的な施設を利用して、特定の業者が入って商売をすることについて問題は無いのでしょうか。職員向けだから問題ないのでしょうか。 これとは別に、この建物は健康福祉を統括する部署も入っているのに、売店ではタバコをカートンで売っている。 たいへん違和感があります。

  • 町や学校にある、使った・好きな施設

    施設の中でよく使ったもの、好きだったもの、もっと使うべきだったものを教えて下さい。 町・公共関連 ・公園 ・公民館 ・図書館 ・寺社 ・博物館 ・美術館 ・科学館 ・動物園 ・水族館 ・植物園 ・劇場 など・・・ 学校関連 ・図書室 ・資料室 ・コンピューター室 ・美術室 ・視聴覚室 ・会議室 ・教材室 など・・・

  • 大きな理想を掲げる福祉の職場

    障害者福祉施設、老人福祉施設などの就職についての質問です。 過去に一度、福祉関係の職場に入ったことがあるのですが、社長に当たる人が権力者だったり、崇高な理想を掲げている職場であればあるほど、宗教じみているような感じがして、結局その時は福祉の現場から退いた、という過去が一度だけあります。 福祉という性質がそういう要素も大きいのかな、と思うことがありますが、そういう職場ばかりではない、むしろ職員の数が足りずに日々の介護、介助を行うので精一杯なのではと思っていますが・・。 たとえば、NPO法人などでも、ホームページなどで大きな理想、セミナーなどを積極的に行っている(障害者に関する、認知症に関するとか)組織などを見ていると、理想的だなあと思う反面、どうしても、違和感を感じてしまう自分がいるのです。。 (説明しずらくてその違和感を具体的に表現できないのですが) どちらかというと、セミナーなどもなかなかやる余裕はないが、日々一人ひとりの職員がコミュニケーションを持って、楽しく利用者の方とやりとりをしている、というシンプルな職場に、魅力を感じてしまいます。(もちろん、勉強会は必要だと思います。) 過去に福祉関係の仕事をした時も、福祉の講演会などを積極的にされている長の方がいて、その方の理想に沿った方針で介護、介助をしているところで、その長の考えが「絶対的」という空気が流れていました。 今回、転職活動を始めていて、似たような?職場の面接に行くことになったのですが(履歴書での審査には通ったということだと思いますが)、ここも募集回数が多く、ホームページを見ると、「素晴らしい」という感じなのですが、何かわからない違和感を感じてしまっています。 面接を予定していただいただけでもありがたいし、福祉の経験もほとんど「ゼロ」に等しいので、いろんな詮索や疑念を感じるのは生意気かな、とも思うのですが・・・。 福祉の職場をよく知っておられる方、そうでない方も構いません。 こういう現場というのは、福祉ではよくあることでしょうか。 職場を選ぶにあたって、重要な視点だと思われますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士

    私は大学を卒業したら高齢者施設で働きたいと考えています。(まだ、デイサービスか特養かで悩んではいますが・・・。)大学在学中に指定科目の単位を取得できていれば社会福祉士の受験資格を得ることができるのですが、実際、施設に就職するにあたり社会福祉士の資格はあったほうがよいのですか? ちなみに施設では事務職員でなく介護職員になりたいです。しかし介護の知識や経験はありません。このような状態であっても、施設側としては新卒の学生を雇うものなのですか? 就職活動がせまってきているのでとても不安です。ご回答よろしくお願いします。

  • 知的障害児施設で働いていらっしゃる方へ。。

    いつもお世話になっております。 来月から知的障害児施設で臨時職員として働くことになりました。福祉関係の資格は何も持っておらず、今取得の勉強中です。教員免許のみ持っています。やる気は十分あるのですが、資格を持っていない+福祉施設での勤務が初めてということもあって正直今かなり不安でいっぱいです。もし今現在知的障害児施設(特に入所)で働いている方がいらっしゃいましたら、働く前の心構えというか、何かアドバイスをしていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 介護施設の職員がなれなれしいのは普通ですか

    リハビリで介護の施設へ通っていますが、職員の人らがなれなれしいといえばいいのか、いわゆる「ため口」で、利用者より年下のスタッフばかりゆえに違和感があります。ふつうリハビリの施設はこういう感じでしょうか?

専門家に質問してみよう