• ベストアンサー

デイトナ Σβ180について

現在トラスト社製のdowMaxタウンスペックを装着しております。 走り及びダウン量に関しては満足しているのですが、思っていたよりも当りが硬いので他のサスに交換を考えております。 Web上でいろいろと調べた結果、デイトナ製Σβ180が良い様に思い検討しているのですが、如何なものでしょうか? 又、単純にバネレートの数値だけでは判断できない部分がある事は承知しているのですが、dowMaxのフロント3.4kg、リア3.1kgのレートとΣβ180のフロント2.8kg、リア2.7kgの差は、同じ様なコンセプトで作られた同じ位のストロークのコイルスプリングにしては大きい様にも思います。 お詳しい方・実際に使用された方がおられましたら、ご教授願います。 参考までに車両はHY33セドリックアルティマです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo2485
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.3

デイトナ製Σβ180はノーマル的な乗り心地と程よいダウン量を 備えたスプリングです。乗り心地は良いと思いますが、ダウンに 関しては多分、思ったほど落ちないはずです。スプリングのレート が高いということはそれだけ車高が落ちると考えて下さい。 しかし、高いと乗り心地が悪くなります(当たり前ですが)。 乗り心地をとるか、スタイリングをとるかの選択ですね。 2~3センチのダウンでよければΣβ180をお勧めします。 しかし、2~3センチのダウンは微妙なもんで、アルミとか履いて いるともっと下げれば良かったと思います。 さりげないローダウンをするならΣβ180はお勧めです。

その他の回答 (2)

  • millor99
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

自分もΣβ180を装着していました。1300CCのコンパクトカーでしたが ダウン量、乗り心地ともに良かったと思います。ですが装着後5年経過し、車検の時にへたっていたため車検は通りませんでした。5年で3万キロ、納得いきませんでしたのでメーカーに問い合わせましたがすでに生産中止、明確な回答を得られませんでした。5年前と今ではまた違うかもしれませんが、3万キロ位でへたるとは正直思いませんでした。   

  • nvot
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.1

デイトナの方がトラストよりバネが細くストローク長く、 巻き数も多いのではないでしょうか。 デイトナ、トーハツ、タナベあたりのダウンサスは評判良いので、 改善されると良いですね!

関連するQ&A

  • バネレート「リア3.1~5.5kgf」の意味

    失礼します! 似たような質問がありましたら申し訳ございません! 探したのですが、自分の納得のいく投稿が見つからなかったので 汗 日産サファリY60にのっています。 コイルの交換を検討しており、なるべく舗装路での安定性、緩衝性に優れるコイルを探すべく、純正のバネレートを参考にしたかったのですが‥‥ バネレートが フロントR3.9、L3.7kgf/mm リア3.1-5.5kgf/mm となっており、リアの「3.1~5.5kgf」を解釈できません 泣 これはそのまま「1mmバネを縮ませるの必要な重さは3.1kgから5.5kg必要」ということだと思いますが、なぜそんな表現の仕方?になるのでしょうか? 蛇足ですが、現在検討しているコイルは3インチアップでフロント4.5kgf、リア5.2kgfです。 純正と比べ、どんなコイルだと予想されますか?

  • 車高調のバネレート

    18年のウィッシュ 1800cc FFに乗っています。 今の車高調のバネレートはフロント、リアともに6キロです。 今つけているバネの自由長は200です この車高調だとフロントが思っていたより下がらず もう少し下げたいので フロントのバネを変えたいのですが 152ミリと178ミリで迷っています 短くするのでバネレートは少し硬くした方がいいのでしょうか? それとも同じにしたほうがいいのでしょうか? 152ミリをつける」場合はバネレートを何キロにすればよいでしょうか? 178ミリをつける場合もバネレートを何キロにすればよいでしょうか? バネを短くしてストロークが短くなって底突きしないでしょうか? つけている車高調は ブリッツのDAMPER ZZ-Rです 特別な走りはしないです 普通にのるだけです。 質問ばかりですがよろしくおねがいします

  • 車高調のバネレートについて

    18年のウィッシュ 1800cc FFに乗っています。 今の車高調のバネレートはフロント、リアともに6キロです。 フロントのバネを変えたいのですが 152ミリと178ミリで迷っています 152ミリの場合はバネレートを何キロにすればよいでしょうか? 178ミリの場合もバネレートを何キロにすればよいでしょうか? 特別な走りはしないです 普通に乗るだけです。 教えてください

  • スイフトスプリングへの交換で迷っています。

    180sx用クスコの車高調でZERO1(減衰調整無し)を使っています。バネレートは、フロント7キロ(自由長200ミリ)、リア5キロ(自由長200ミリ)なのですが、今回、乗り心地の改善を図って、スイフト(swift)のスプリングに交換しようと思っています。選択の際には、バネレート、自由長をどのように選べばいいのでしょうか?前と同じで、フロント7キロ、リア5キロ(共に自由長200ミリ、8インチ)を選ぶといいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ヒッチメンバーを付けた後の重量バランス

    こんばんは いつもお世話になります。 先日、レガシィ BH5 E-tune2 にサン自動車のヒッチメンバー(タグマスター)をつけました。 元々Stiのコイルスプリングを入れていました(フロント・リアとも3cmダウン)ので、リアは指1本入る位のクリアランスでしたが、ヒッチメンバーを入れたところ、更に1センチ強下がりました。フロントはさほど変わっていません。 運転中フロントがフラフラするのが気になり、サン自動車にヒッチメンバーの重量を問い合わせたところヒッチメンバーの重量は20kgとの事でした。 結果的に重量バランスが後ろに移動したためか、フロントのふらつきが気になるので、車高調を入れてリアを上げるかフロントを下げて重心位置を前方へ移動させるか、もう一つはリアのみ純正コイルに戻して重心位置をフロント寄りにするかを考えています。 リアのみ純正コイルにした場合、車高がノーマルの状態となりヒッチメンバーの荷重(20kg)が常時掛かっているわけですから、ヒッチメンバーを付ける前のStiの状態に近づくのではないかと想定しています。 因みにStiのコイルを入れた時点で、リアのキャンバーは規定内から外れていました。 ヒッチメンバーでこんなに重量バランスが変わるものかと思いましたが、乗っていて楽しい車のはずがストレスが溜まるようになり少し残念です。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • バネレート及び乗り心地について教えてください。

    お伺いいたします。 手元にGABの車高調(型式GKS651)があり、 これをフォレスター(SF5)B型・ターボに取り付けようと考えています。 付属するバネのバネレートが、フロント7kg/mm・リア6kg/mmなのですが、 乗り心地はかなり硬い方でしょうか? ちなみに純正のバネレートが約3kg/mmぐらいのようなので、かなり硬いのかな? と想像してしています。 お手数ですが、教えて頂けるとありがたいです。お願いします。

  • 車高調について

    既に出ていたらすいません。 34セドリックにjicの車高調がついてるんですが、リアは手でボディーを揺らすと良い感じに揺れるんですが、フロントが全く揺れないんですけどなぜでしょうか?? 乗り心地的にはフロントは固いです。 低速時の凸凹は凄くガタガタします。 バネレート9キロで減衰は一番弱くしています。 プリロードも買った時の初期状態でメーカーに聞いたらゼロプリらしいです。 何か良いセッティングはないでしょうか?? ネットで調べていたらサスを若干遊ばせると良いみたいなことが書いてあったんですがどうなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 指定車種以外へのスプリングの流用 アコード

    アコードのCF-7に乗っているのですが、CF-2用のサスペンションを流用するとどうなるのでしょうか。サスセットなどを見ると、CF-7もCF-2も同じ型式の場合があるので、スプリングも使えるのではと思っているのですが、間違っているのでしょうか。 ポップアップのHPですので、車種別の直リンクは貼れないのですがスプリングはこのアドレスです(http://www.rd-tanabe.com/lineup/spring/gf210/concept/index.html) バネレートが異なるので、車高が表示より上がるか下がるかといった影響しかないと考えていますが、他に影響はありますでしょうか。 この品に限らずサスの流用について全般的に教えて頂けると嬉しいです。

  • 車の足回り(スプリング)について教えてください。

     現在、トヨタのミニバンに乗っています。オプションで選べるモデリスタのローダウンスプリングで2cm車高を落としているのですが、4WDのため、リアの車高が高くヒップアップの状態です。私としてはフロントはそのままでリアのみ下げたいのですが、通常のローダウンスプリングでは下がりすぎてしまいますので、ダウン量の少ない2WD用や3.5L用(当方2.4Lです)も視野に入れて検討中です。(リアのみであれば自分で交換できそうなので)そこで質問ですが、メーカーの違うスプリングを前後に取り付けた場合やはり問題が起きるでしょうか?素人ながらにバネレートが極端に違わなければ問題ないと考えているのですが・・・。現在のリアのバネレートは6.94kg/mm(純正も同じ)ですが、どの程度の違いであれば問題ないと思われるでしょうか?取付可能なスプリングのバネレートを調べたところ6.63(FF純正)~8.83(Ti2000ハーフダウンFF用)です。  前後メーカー違いが問題あるとすれば、ダウン量の少ないFF用もしくは純正FF用に前後とも変えようかとも考えています。その場合、ダウン量は計算上、4WDとFFの車高差+カタログ値+数ミリ(車重分)と考えていますが、どうでしょうか?  足回りに詳しい方、実際にこのような経験のある方、FF用を4WDに流用したことのある方、ご意見をお願いいたします。もうすでにローダウンスプリングを入れていますので、ローダウン事体の批判はご遠慮願います。よろしくお願いいたします。

  • 車高調のスプリングを換えたいのですが、

    現在フロント10kg、リア4kg、200mmで フロントはプリロード0から1cm弱あげた状態でフェンダーの隙間が指1本入らないくらい、 リアはプリロード0の状態で指3本くらいです。 ゴツゴツしたくらいの乗り心地が好みなのと、 もうひとふんばり欲しいので、少しレートをあげたいと思ってます。 ただ、希望として車高をフロントは2~3cm上げ、リアは少しだけ下げたいと思います。 レートが上がると沈み込みが減ると思うので ・フロント 10kg→12kgか14kg 200mmのまま ・リア    4kg→6kgか8kg 170~180mm レバー比などを考慮しなければこの計画で希望の方向にいけるでしょうか? ただ、リアは段差などを抜けたときに衝撃がくるときがあるので 伸び側が足りないのかな?と思いつつ、そもそも貰い物なので、 ヘルパースプリングはついてませんが本来はあるハズなのかもわからないのですが・・