• ベストアンサー

単数?複数?

My jeans wash well. 「私のジーンズは洗濯がよくきく」 この文で、何で動詞に-esがつかないのですか? あと、 I saw him swim. I saw him swimming. の違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miffy01
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.3

(1) My jeans wash well.について   主語my jeansが複数扱いなので,三人称単数現在のs(es)がつかな  いのです。   また,washは「~を洗う」という他動詞の意味のほかに,wash  wellで「洗濯がよくきく」という自動詞の用法があります。 (2) (A)I saw him swim.と(B)I saw him swimming.のちがいについて   (A)はその行為全体を見たのに対して,(B)は行為の一部分を見たと  いうことになります。つまり,(A)が泳ぎ始めから泳ぎ終わるまで全  部を 見たといっているのに対して,(B)は泳いでいる途中を見たと  いう感じです。   次の(C)と(D)も同じ関係です。参考にしてみてください。   (3) I saw him cross the street.     (彼が通りを横断するのを見た)   (4) I saw him crossing the street.     (彼が通りを横断しているところを見た)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • milky0204
  • ベストアンサー率25% (81/313)
回答No.2

My jeans wash well は文法的に変です。 これでは、ジーンズが主語になっていて、「ジーンズ」が洗濯をする ということになっちゃいますよ。 でも、「私のジーンズは洗濯がよくきく」という日本語もちょっとわかりづらいです。 「丈夫なので何度洗濯しても大丈夫」という意味? 「汚れ落ちがいい」という意味? もうちょっと日本語を具体的に言っていただけるとアドバイスしやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

複数じゃないからだと思うんですが・・ 下の文は 私は彼が泳ぐのを見た。 私は彼が泳いでいるのを見た。 ~ing系の現在進行形かそうじゃないかの違いだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動詞が二つ

    I saw him enter the room. I saw him run My father made me wash his car She just swept the floor clean ↑の例文は、何故動詞が二つあるのでしょうか。 例えば、不定詞や関係代名詞の省略とかですか。 大人ですが、文法がひどく苦手なので、 わかりやすく教えてください。

  • 動詞と動名詞の違い

    I like swim. I like swimming. swimは名詞と動詞両方の意味がありますよね? なのでこの2つはどちらもただしいですよね? 文法の問題で、swimは動詞なのでswimmingの動名詞の形にしないと いけないとかいてありました。 なぜでしょうか?

  • 第4文型の種類

    I give him a present.という文の場合 授与動詞 him   は間接目的語で a presentが直接目的語 ですよね? では、知覚動詞のseeの場合はどう呼ぶんでしょうか? I saw him swimming. 直接目的語と間接目的語ですか? 訳し方がちがうだけですか?O1にO2をという訳が O1がO2をというように?

  • 動詞の分詞の前置修飾が可能な動詞と可能でない動詞の区別を司る文法規則は?

    The swimming man is my father. という文がおかしいのは、ひとつは職業とする人は swimmer というのが普通だし、The man swimming とするほうが正しいから。 でも、どうして swim という動詞はこのような、名詞を前から修飾するような分詞の使い方ができないのでしょうか? どのような動詞の分詞がそのような用法ができて、どのような動詞はだめですか?

  • 知覚動詞について

    I saw him enter the room. と I saw him coming along the river. はどちらも知覚動詞の文ですが、この二つの違い はどこにあるのですか? Oの次にingがくるときとこないときで意味は違う のですか?

  • 知覚動詞tasteを用いたSVOCの分詞について

    知覚動詞を用いたSVOCの補語の部分が分詞になっている文がありますが、 (1) I saw him crossing the street. この種の文で知覚動詞tasteを用いた文が存在するでしょうか?意味的にあり得ないと思うのですがどなたかご存知ないでしょうか?

  • SVOCの目的補語の形

    一般に知覚動詞の場合は原形不定詞を用いるので、 ・I saw him walk in the park. (私は彼が公園で歩いているのを見た) のような文章が正しいわけですが、目的語と目的補語はbe動詞で結ばれている関係なので、 ・I saw him + he is walking in the park の関係式から、 ⇒I saw him walking in the park.とすることも可能なのでしょうか? それとも知覚動詞(使役動詞も)では禁止ですか? またもし可能な場合、そのニュアンスはどのように変わるのでしょう? どなたかお詳しい方、コメントをよろしくお願いします。  

  • "Yes, I do."のdoについて。

    とある英語サイトで Do you love him? -Yes, I do(=love him). のように、doは代動詞として機能していると説明していました。しかし私見では、 Do you love him? -Yes, I do (love him). と、一般動詞"love"以降が省略されて残った助動詞のdoと解釈しています。 というのも、以前 「肯定文における動詞の直前には助動詞のdoが隠れている。ちなみに、動詞を強調する場合にはそれが可視化する」 と聞いたからです。 <例> I (do) know him well. また、否定文も同様に Do you love him? -No, I don't (love him). と解釈しています。 しかし、私の記憶は非常に曖昧なため、サイトの閲覧を機に正確な情報の必要性を感じました。そのため、この点についてどなたか見識ある方、説明をよろしくお願いしますm(_ _)m

  • この文章はまちがい?

    ふと思ったのですが、 1: I saw him singing a song. 2: I saw him sing a song. 3: I saw him sung a song. 上記の文章は文法的にあっているのでしょうか? 1番の文はよく見かけますが、2,3番は見かけません。

  • so does A

    Tom speaks Spanish, and so does Betty. この文は、speaksという動詞が繰り返されるのを避けてdoを使っているのに “I can swim very well.”“So can I.” “I have finished the work.”“So have I.” の二文はcanとhaveが何でそのままなんですか?