• ベストアンサー

タイルとフローリングの段差

現在、新築計画中なのですが、LDKに白系のタイルと無垢のパインのフローリングの組み合わせにしようと思っています。 建築雑誌などを見て、タイルを少し高めにしてフローリングとの段差をつけている家がかっこ良いと思っているのですが、実用性及び皆さんの意見がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

noname#47328
noname#47328

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.1

家の中の段差、年齢とともにバリアフリーの要求がでてきます。若いと考えられないような僅か数mmの段差に足をとられます。 むしろ意識させるため、10cmとかの方が安全化とも思いますが、それには条件があります。その段差のある空間で、ほとんどの用ができるかです。キッチン、ユティリティー、洗面、洗濯、お風呂、電話やパソコンの設置、それらが一体となれば、さほど問題ではなさそうです。 つまり、リビング、階段、廊下、玄関なのどに続くところと段差ありです。 水周りでのタイル、よほど滑らないタイルを採用しないと、お湯などを扱うキッチンでは注意が必要です。 いま、対象の場所は、どこの家庭でも一番良く使う空間で、見かけだけのファッションでなく普段着を選ぶ感覚のほうか、あとでの日常生活を楽にしますから、その視点でご検討されては。 多分、雑誌の紹介記事、水周りの配管の関係から、やむなく床の嵩上げの必要からのものではないかと想像します。

関連するQ&A

  • 無垢フローリングについて

    住宅の新築を計画しています。 フローリングを合板でなく、無垢にしたい旨を工務店に伝えたところ、 「無垢は高価なもの(8,000~10,000円/m2)じゃないと、反ったり、曲がったり品質がバラバラで、使えない。」と言われてしまいました。 住宅雑誌等でしばしば3,000~4,000円/m2の安価な無垢フローリング(節のあるパイン材あたり)を見かけていたのですが、 工務店曰く「そんな安物はすぐに反ってしまう。合板フローリングの方が良い。」とのことでした。 反ったり曲がったりすれば、クレームの元になるので、工務店が消極的になるのは理解できるのですが… 安価な無垢フローリングはやはり反ったり曲がったりして、使用に耐えないものなんでしょうか? ・実際に使った方の感想。 ・使えるモノであれば、ドコで買えるのか? ちなみに我が家では、少々の傷、汚れ、歪み等は気にしません。 ですが、高価な部材を使えるほどの余裕はないです。

  • 新築の床材について(塩ビタイル、クッションフロア)

    お世話になります。 現在新築で家を建てる計画をしております。 やっと家の間取り等が決まって、今から細かい打ち合わせ等をしていくところなんですが、床材についてご意見ください。 頭の中で思い描いているのは、対面キッチンのLDK床は無垢のフローリングでナラとかカバとかの様な白め(明るめ?)の床にしたいと思っています。キッチン部分は洋風のタイルを張って・・・なんて事を思っていたんですが、建築屋さんの方が、本物のタイルだと目地の所とかにだんだん臭いが染み付いてくるというような事をおっしゃっておられました。又、嫁もタイルだと子供が生まれたら危ないと思うし、足元が冷えそうで嫌だと言っています。 建築屋さんがクッションフロアを薦めていましたが、やはり「クッションフロアはクッションフロアなので偽物感はありますよ」みたいな事もおっしゃっておりました。 正直自分もクッションフロアに対するイメージが悪く、できれば避けたいなーなんて思っているんですが、塩ビタイルというものがある事をネットで知りました。 そこで質問なんですが塩ビタイルは安っぽさは感じますか?テラコッタタイルとかがけっこう好きなんですが、例えば塩ビのテラコッタ風タイルとかだと偽物感を感じますか? 他にオススメの床材はありませんでしょうか? ちなみに内装のイメージはウッディーな北欧風?な感じになる予定です。 フローリングからの切り替わりは段差等なく同じレベルで床材だけが切り替わる感じにしたいと思っています。 トイレ、犬のトイレ設置予定箇所、脱衣所にもフローリング以外の何らかの物を使用しようと思っております。 アドバイス等お願いいたします。

  • フローリングとタイルを面一(つらいち)に仕上げたい

    現在、家を新築中の者です。 リビングのフローリング張りが終わり、気に入ったタイルがあったので リビングを広くみせるためにも、フローリングとテラスのタイルを 面一(つらいち)にお願いしますと施工会社へお伝えしたところ 通気水切りの1センチ下までしか高さがとれないと言われました。 それは、実測してみたところフローリングから20センチ下でした。 ウッドデッキであれば、フローリングから6センチ下まで上げることは できると提案されたのですが、メンテナンス面から素材はタイルにしたいです。 フローリングとタイルを面一にする良い方法 どなたか、ご存知ないでしょうか?

  • フローリングかタイルか・・・

    家を新築予定です。 リビング&ダイニングキッチンの床材で悩んでいます。 個人的にはタイルで真っ白な床が好きなのですが、小さながいるので汚れ等も気になり無難にフローリングにしようか・・・と 気になる点をいくつか挙げてみますので、是非アドバイスをお願いします。 おすすめ商品など教えていただけるとすごく助かります。 タイルに対しての不安点など ◎ピカピカのタイルが希望なので、表面は掃除もできるでしょうが目地が心配 ◎本物のタイルでなくてもかまいません。タイル調であっても見た目がタイルに限りなく近ければOK ◎コスト。。。フローリングの方がリーズナブルでしょうか?? 今思い当たる部分はこんな感じです。 普段からスリッパを履く生活なので、冷えなどはあまり気になりません。 むしろ暑い方が苦手な一家です(笑)  

  • フローリング 床の張り替え 段差

    3年前に購入した2x4住宅の1F部分 20畳LDKの床を床暖房と無垢フローリングにしたいと考えています。ボイラーはホットエコフロア(温水)を使用します。この条件が絶対です。既存のフローリングは接着剤でコンパネに貼り付いています。このフローリングを剥がして張り替えた場合、コンパネからきれいに剥がせるものなのでしょうか?(プロにおまかせしますが)コスト、納期的には既存の上に貼り付けた方がいいのは理解しているのですが、そうなると30mm程床のレベルが高くなると思います。1F全て30mmにするのはコスト高となるのでLDKだけとなりますが、玄関部分とで段差が発生すると思います。段差部にスロープをつけても抵抗ないでしょうか? また30mmも高くなると天井が近くなり、窮屈感は発生しないのでしょうか? プロの方、経験者のアドバイスを期待しております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無垢フローリングの良い所教えてください

    新築し床はすべて無垢のフローリング(パイン材)に しました。見た目や感触などは気に入ってますが なにせ傷が付きやすく、小さい子供がいるので三ヶ月にして ボコボコです。 初めから覚悟はしていましたが少しため息・・・・。 そこで、無垢材のフローリングにして数年経た方々 こんな所が良い とか こんな味が出てくる とか ぜひ良い所を教えて下さい。 年々味が出ると言うのはパイン材でもそうなのでしょうか?

  • パイン無垢フローリングの張り替えについて

    こんにちは! 新築なのですが、パイン無垢フローリング18ミリ面積60m2を張り替えたいのですが費用はどのくらいかかりますか? よろしくお願いいたします。

  • タイル床暖房、トイレ洗面の床について

    はじめまして。現在新築中で、床について迷っています。キッチン部分の床をタイルにして床暖房にしたいのですが、イナックスのタイル(床暖房つき)でお願いしたところ、大工さんに「床暖房により目地の割れが起こるのでイナックスはやめた方がいいよ。」と言われました。また、イナックスに問い合わせしたところ、施工に責任は持てないというような返事だったそうです。イナックスのタイルで床暖房をされた方などみえましたら、アドバイス下さい。 また、リビングなどは無垢のフローリングなのですが、段差をなくすため、洗面もトイレも無垢のフローリングで・・と言われたのですが、大丈夫なのでしょうか? あわせてアドバイス下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 無垢材フローリングの継ぎ足しについて

    マンションリフォームに伴い、20畳程のLDKに続くスペースの床(3畳程度)をPタイルからフローリングに変更予定なのですが、フローリングを全面張替えすべきか、Pタイル部分だけフローリングを継ぎ足すべきかで悩んでいます。 もともとあるLDKのフローリングは無垢材ですが、歪みやきしみもなく良い材質のようなので、できれば継ぎ足す方法を採りたいのですが・・・。 また、継ぎ足す場合は、継ぎ目は目立つのでしょうか?色味をナチュラルからダークブランに変えたいのですが、可能でしょうか?コスト的な差も気になっています。 お勧めの方法などありましたら、教えてください。

  • 白っぽいフローリング

    現在カーペットのリビングを自分でフローリングに変えることを計画しています。 既製のフローリング材は暗い色が多くて嫌なので、自分で無垢な材料を白系に着色することを考えています。 ・表面はどの材料が良いか? ・白っぽく着色する方法 ・キズを付きにくくする表面保護の方法 についてアドバイスをお願いいたします。